並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

韓国海苔巻きの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 具材は何でもアリ、手料理レパートリーも増える! 自炊がマンネリなら韓国の海苔巻き「キンパ」を作ってみませんか #ソレドコ - ソレドコ

    キンパ(韓国海苔巻き)のレシピを詳しく解説。本場のオーソドックスな具材はほうれん草ナムル、きゅうり、にんじんナムル、カニカマ、魚肉ソーセージ、玉子、たくあんなどを使ったもの。これらの準備から、誰でもできる巻き方の解説、さらに最後は韓国で食べられている多様なキンパも紹介します。 こんにちは。韓国料理研究家の本田朋美です。 みなさん「キンパ」をご存じでしょうか。キンパは韓国式の「海苔巻き」です。コンビニでもキンパが買えるようになったり、2020年ごろから専門店が徐々に増えてきたりして、日本でもキンパが流行し始めています。 最近は、新型コロナウイルスをきっかけに、自炊の回数が圧倒的に増えた人も多いのではないでしょうか。外食もままならず、自炊ばかりをしていると「自分の手料理に飽きたな……」なんて感じることはありますよね。 自分で作る料理って、似たような食材や味付けになってしまいがちです。そこでマン

      具材は何でもアリ、手料理レパートリーも増える! 自炊がマンネリなら韓国の海苔巻き「キンパ」を作ってみませんか #ソレドコ - ソレドコ
    • 【節約】新宿かめや、天ぷら・渋谷激安ランチを探してきました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

      新宿かめや、つな八 新宿の思い出横丁にある「かめや」さんです。椅子のある立ち食いそば屋という感じで、夜でも行列が出来てます。新宿近辺は多数の立ち食いそば。うどんがありますが、かけ280円は知っている限り最安値です。ここの名物は天玉そば、うどんです。食べましたが醤油の濃厚な味でした。かき揚げに玉子にネギ多めで430円ボリュームもあり、お勧めです。 かめやの画像にある通り「天婦羅」となっています、通常、天婦羅は高級料理ですが、安く美味しい天婦羅が無いか探してみました。 大正時代から続く「つな八」です。通常は、お昼の一番安い「天ぷら御膳」で2530円となかなかのお値段です。それでもコスパは良いとの評価もあります。そのつな八が新宿西口地下にイートインスペースを設けて、天丼1300円で出しています。海老も2匹、お味噌汁、香の物も出た上ですから、ちょっと豪華なものを安く食べたいご気分の時はいかがでしょ

        【節約】新宿かめや、天ぷら・渋谷激安ランチを探してきました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
      • アボカドが好きな女性、あれば食べる男性 - らしくないblog

        食の好み、色々ありますが 最近では年齢、地域差や男女の違いなど少なくなっているように 思います。 そんな中で「アボカド」評価が男女でけっこう違うのです。 《目次》 女性はアボカド好き? アボカド健康効果 アボカドの2品 1)アボカドとスパムの韓国海苔巻き ▶︎材料と作り方 ▶︎MEMO 2)アボカドと長芋の明太子和え ▶︎材料と作り方 ▶︎MEMO まとめ リンク 女性はアボカド好き? すこし前まで接待や会社の飲み会で店選びやメニュー決めの機会が 多く実感していたのが、男女の好みでけっこうギャップのある食材が 「アボカド」 女性陣には人気があるのですが男性はあまり関心がない。 女性でアボカドが苦手、あんまり・・・という話は聞いたことがない。 支持者が多いアボカド 実際に当blogでも、アボカドの記事は女性の反応が高い。 最近、記事の反応やどの層が読んでくれたか? など調べることをすこし覚え

          アボカドが好きな女性、あれば食べる男性 - らしくないblog
        • 【韓国海苔巻き】SNSで大人気キトキンパの作り方 ダイエット食 - でぼの韓国旅行ブログ

          여러분 안녕하세요~. でぼです。 みなさんケトジェニックダイエットをご存知ですか?数年前から注目されており、低糖質・高脂質でカロリー制限がない食事方法で、中でも韓国で最近人気があるのはキトキンパと言う韓国海苔巻きです。 おうちご飯の影響もありSNSで人気急上昇中で、夏に向けてダイエットする女性におすすめのホットメニューです。 キトキンパの作り方 1、具材を準備する 1-1小松菜 1-2にんじん 1-3薄焼き卵焼き 1-4牛肉 2、具材を巻く(巻きすがない場合) アルミホイルを使用する方法 最後に キトキンパの作り方 準備する材料(キンパ2〜3本分) たまご 3個 小松菜(ほうれん草) 2束 人参 1/2本 牛肉細切れ 100g 大葉 2枚 とろけるチーズ 2枚 焼きのり 1枚 ごま 適量 焼肉のたれ 適量 塩 適量 コチュジャン 適量 ※具材は好きなものを入れて下さい。 私は小松菜を使い

            【韓国海苔巻き】SNSで大人気キトキンパの作り方 ダイエット食 - でぼの韓国旅行ブログ
          • 小岩井農場

            岩手県盛岡駅に到着 家族全員で『いわて雪まつり』に行くためにレンタカーで小岩井農場を目指す 雪遊びができるスポットは、もっと近くにも色々あったが、仕事で岩手県に行ったときに小岩井農場の事を知り、いつか家族で…と思っていたので距離はあるが道中も旅の楽しみということで岩手県に決めた 小岩井農場へ向かう途中「ぴょんぴょん舎」本店の前を通るので、立ち寄って冷麺を食べる。ぴょんぴょん舎の冷麺の味は「岩手に来たー!」という喜びを倍増させてくれる。冷麺以外にも韓国海苔巻きのキンパがオススメ! 腹ごしらえをしたら、壮大なスケールの岩手山を眺めながら小岩井農場に向かう 「あと何分?あと何分?」と30秒に1回くらい、しつこく聞いてくる娘たち… 待ちきれず、暖かい車内でマフラー&手袋の装備を済ませ頬を赤らめながら大はしゃぎ♪ 道中の白より白い広大な景色の存在、それだけで心が洗練される 到着し、いよいよ雪まつりへ

              小岩井農場
            • 【82年生まれ、キム・ジヨン】を読んだ感想 チョ・ナムジュ 筑摩書房 - ガネしゃん

              ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 韓国130万部も売れ、映画化にもなったこちらの本【82年生まれ、キム・ジヨン】 一気に読んでしまいました。 初めは表紙の青空の真ん中にキム・ジヨンと思われる顔の部分にどこか砂漠の様な感じにも見られる絵が描かれていて、題名もなんだか(不思議な題名だな)と思いながら手に取りました。 わたしもあなたも登場人物のひとり 作者:チョ・ナムジュ(ちょ・なむじゅ) あらすじ 目次 2015年秋 おかしくなったジヨン 1982年~1994年 家庭や学校での考え方や過ごし方について 1995年~2000年 2001年~2011年 2012年~2015年 盗撮カメラ ママ虫 2016~ 著者あとがき 【82年生まれ、キム・ジヨン】を読んだ感想 わたしもあなたも登場人物のひとり ブレイディみかこさん、村田紗耶香さん、伊藤詩織さん、大友良英さん、松田青子さん、

                【82年生まれ、キム・ジヨン】を読んだ感想 チョ・ナムジュ 筑摩書房 - ガネしゃん
              • 実家でみんな一緒に巻き寿司を作ったら、自宅に持って帰って食べるのが待ちきれない犬 | 維桜さんブログ

                こんにちは。飼い主♀です。 先週、維桜さんと実家へ行ってきました! ・・・というのも、 「この人、ちゃんと切れるのかしら・・・」 「・・・あら、もう一本」 維桜さん、私(飼い主♀)の手元にあるものに全集中の呼吸・・・! そうなんです。 節分の恵方巻、ならぬ、巻き寿司を作るため、実家へやってきました! 維桜さんは、人間用の巻き寿司を食べられないので、 チキンロールと、サツマイモロールを作ってみました。 ニンジンとピーマンを巻いた巻き寿司風ロール、どうでしょうか? では、人間用のお寿司も巻いていきましょ! 「サツマイモロール、色悪ぅー・・・」 使い捨て手袋を着けて、と・・・。 ほら、維桜さん、使い捨て手袋だじょー! 「サツマイモロールが美味しそうな色してないんだけどーぉ?」 そんなこと言ったら、こうしてやる~! アチョーッ! 「・・・いや、それ、ダチョウ倶楽部さんの【ヤー】やん・・・」 ・・・

                  実家でみんな一緒に巻き寿司を作ったら、自宅に持って帰って食べるのが待ちきれない犬 | 維桜さんブログ
                • 『ららぽーと愛知東郷』ついにオープン!見どころやおすすめグルメまで徹底紹介!!|名古屋情報通

                  愛知県愛知郡東郷町に、新たなショッピングモール『三井ショッピングパークららぽーと愛知東郷』が、2020年9月14日(月)についにオープンします。 愛知県2店舗目の出店となるららぽーと。この記事ではその概要やアクセス、見どころ、おすすめのショップやレストラン情報まで徹底的にご紹介いたします! 「ららぽーと愛知東郷」の概要とアクセス 2018年9月にオープンした『ららぽーと名古屋みなとアクルス』に続き、愛知県では2店舗目となる「ららぽーと」。 店舗面積は約63,900㎡。 建物は4階建てで店舗は3階まで入居。店舗数は201店、駐車場台数は約3,900台と、ショッピングモールとしては地域最大規模となります。 グルメやエンタメ、ファッション、雑貨、ファミリー向け店舗など多彩なテナントが出店。中でも愛知県初出店は36店舗! 車での来店の場合、名古屋/豊田方面からは国道153号線「大坂」交差点を南下す

                    『ららぽーと愛知東郷』ついにオープン!見どころやおすすめグルメまで徹底紹介!!|名古屋情報通
                  • 今日は節分です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                    今年の節分は今日2月3日です。 友人が送ってくれた絵手紙 今年の恵方(その年の縁起の良い方位)は南南東です。 恵方巻きは私が子供の頃には食べる習慣はありませんでした。 恵方巻きがメジャーになったのは、コンビニか海苔業界の陰謀だとか? 豆まきで使用するのは生の豆ではなく炒った豆。 なぜなら、豆から芽が出ないようにするため。 「邪気が芽を出す」と縁起悪いですもの。 「まめをいる」という言葉が「魔の目を射る=邪気を払う」につながります。 いえいえいえ。 それより何より、大豆にはトリプシンインヒビターという物質が含まれています。 トリプシンインヒビターはタンパク質分解酵素の働きを阻害するので、タンパク質の消化吸収率が悪くなって消化不良を起こす危険があります。 さらに膵臓を肥大させる作用もあるのだとか。 このトリプシンインヒビターの働きは加熱することで抑えることができます。 にほんブログ村 私は恵方

                      今日は節分です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                    • 【ずぼら主婦の家事】簡単メニュー いずみ流 キンパ(韓国海苔巻き) - いずみの韓国語ブログ

                      こんにちは、いずみです。今日は韓国で教えてもらい、近くのスーパーでも買える具材にアレンジした「いずみ流キンパ」の作り方をご紹介します。 キンパ 材料(6本分) 具材 具材の下準備 豆苗 人参 卵焼 ご飯 作り方 ポイント スポンサーリンク 具材を準備すれば、あとは巻くだけ。簡単なのでお子さんと一緒に作っても楽しいと思います。 キンパ 材料(6本分) 焼きのり 6枚 ご飯 3合 ・ごま油 大さじ1と1/2 ・塩 小さじ2/3 具材 カニカマ たくあん(棒状に切る) 豆苗 人参 卵焼き ☆具材はお好みに合わせて自由にアレンジしてください。 具材の下準備 豆苗 茹でて絞るか、油で軽く炒める。 人参 長めの千切りにして、ごま油でさっと炒める。 卵焼 お好みの味で作り、冷めたら棒状に切る。 ご飯 ごま油と塩を入れてよく混ぜ6等分しておく。 作り方 1.海苔を巻きす(ラップでもOK)に置き、上を2cm

                        【ずぼら主婦の家事】簡単メニュー いずみ流 キンパ(韓国海苔巻き) - いずみの韓国語ブログ 
                      • 『大阪 コリアンタウンに行ってきました』

                        みっくす占いで 運命図をひも解いてわかったこと . 四柱推命などで運命をひも解くにつれ 人は 天体の”気”、 ”季”節、 冷”気”、 熱”気”、 湿”気”、 乾”気” などいろんな ”き” の影響を受けて 生かされている のを感じます 運命の不思議さ 心と体のためになることも 書いてます 10日前に 大阪市御幸通3商店会(大阪生野コリアタウン) に行ってきました 雨が少し降っていたので 人は少なめ 以前来た時よりも スイーツのお店が増えて 若い人向けな感じになっていました 豚足2本を買って 醤油ラーメンのスープの素が2袋残っていたので それと水、大根、ニンジンも圧力鍋に入れて 5分圧力かけ30分放置 豚足が柔らかくなり美味しくいただけました 麦の家の 韓国海苔巻きのキンパの 焼き肉と豚キムチです 海鮮チジミ 付属のたれに漬けて食べます どれも美味しかったです

                          『大阪 コリアンタウンに行ってきました』
                        • 韓国料理の店でテイクアウト。 - arigatom’s diary

                          地元の韓国料理店で、初めてテイクアウトしました。 韓国はうん十年前行った事はあるけれど 何を食べたかあまり覚えてなくて。 焼肉ばかり食べていた記憶があります。 今は、韓国料理は色んなバリエーションのものがありますね。 ちょっと本場の料理はどんなものか食べたくなりました。 地元の韓国料理店で、初めてテイクアウトしました。 韓国料理を食べたくなったのは韓ドラ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』 韓国料理をテイクアウトした感想。 ◎海鮮チジミ◎ ◎プルコギキンパ◎ ◎ソルロンタン◎ ◎カクテキ(おまけでつけてくれた)◎ その後、海苔巻きを作ってみました。 韓国料理を食べたくなったのは韓ドラ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』 最近、韓ドラの『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』を見ている影響で どうしてもキンパという、韓国海苔巻きが食べたくなりました。 優秀な弁護士のウ・ヨンウは、一流法律事務所の新人で 自閉症スペクトラ

                            韓国料理の店でテイクアウト。 - arigatom’s diary
                          • 数日早め、娘の誕生祝い - sumomomamの日記

                            本題に入る前に。 台風の影響を受ける地域にお住まいの方々、どうかお気をつけくださいませ。 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 家族が揃った昨日、今日。 数日早めにはなりましたが、2日にかけて娘の誕生祝いをしました。 今日は、写真多めのブログになります。また、文章量も多いですがお付き合いください。 m(_ _)m まず昨日はケーキのみでお祝い。 地元には、小規模ながらコストコの人気商品のみを扱う専門店があります。(年会費なし) 今回は、そちらでトリプルチーズタルトを購入。 本命はフルーツケーキで、数日前、店舗に入荷日時を確認した上で昨日の開店時間前に向かい並んだのですが、話と違ってありませんでした ^^; 一緒に行った娘がチーズタルトでいいと言うので仕方なくこれに。 しかしこのままではあまりに“殺風景”なので、生クリーム、ダイソーのチョコペン(なぜか品薄でチョコがなかたっため、レモンに)母からもらったものの

                              数日早め、娘の誕生祝い - sumomomamの日記
                            • セブでスグボメルカドに入り浸っている今日この頃ですが、メルカドから抜けてみた! - happykanapyのCebuライフ

                              みなさん、こんばんは~ 今日は、午後からブログの更新をするつもりでいたのですが、この時間になってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン さて、先日の記事でも書いたのですが、自宅前にあるフードマーケット、スグボメルカドに週2~3回行って夕食を買っています。 メルカドでは、いつも同じようなメニューを選んでしまい、メニュー選択のコンフォートゾーンを抜けられていません💦 ですが、昨日はメルカドに行くのを止めてAyala Malls Central Blocに夕食を探しに行きました。 このモールは徒歩5分掛からないくらいの所にあり、スーパーマーケットがあるのでよく利用しています。 さて、そのモール内には個別の飲食店とフードコートがあります。 個別の飲食店はお店を構えていて、レストランの雰囲気なので一人だとちょっと入るのに躊躇します。 そこで、私はフードコートに行ってみました。 元々そんなに規模の大

                                セブでスグボメルカドに入り浸っている今日この頃ですが、メルカドから抜けてみた! - happykanapyのCebuライフ
                              • 久々の新大久保散歩のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

                                こんにちは⛄️ 先週の土曜日、娘が大好きな千葉雄大さん本人から サイン入りフォトお渡し会があるとのことで 渋谷のタワーレコードへ送ってほしいというので 車で送ることに。 帰りも乗って帰りたいとのことだったので その間私たちはドライブがてら 新大久保へ行ってきました。 👇こちらはラフォーレ原宿。 すっかりコロナ前に戻り、 大勢の人たちが交差点を歩いていました。 表参道もドライブ! 下は表参道ヒルズ。 駐車場待ちは土曜日の13時ごろで 30分待ちとのこと。 その割に道路は空いていました。 国道246号を通り… 外苑西通りで左折。 👇こちらがキラー通りです。 サザンオールスターズのアルバム「KILLER STREET」は ここからつけられたそうです。 レコーディングスタジオもこの辺りにあるらしいのですが どこにあるのかは知りません😅 その辺りをドライブしつつ新大久保へ到着! しかしいつも止

                                  久々の新大久保散歩のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
                                • 行きは桜で帰りは雪だよ。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの

                                  静かなデスクで締切ギリギリの広報誌の特集記事を書くために休日出勤。 今朝、おかんの団地の桜が一部咲き始めているのを見て、「おぉ〜、春が来たねぇ」とほくほくしていたのに、午後から空が一気に曇って、帰りは何と雪が降った。 どないなってんのよ。 カチカチにかじかんだ手で鍵を開けて家に入ったら、最近我が家のブームとなっているキンパ(韓国海苔巻き)の香ばしい香りがたちこめていて、幸せな気持ちに包まれた。 ありがとねー、相棒ちゃん、いや、相棒様様。 もうハタチの娘にお小遣いあげたくなった(笑)。

                                    行きは桜で帰りは雪だよ。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの
                                  • 🇲🇾 日曜日のHin Bus Depot✨✨ - フクロウのペナン暮らし

                                    ヒンバスの週末マーケットへ✨✨ お友達から「 ヒンバスのマーケットが面白いよ 」という情報を聞いたので早速行ってみました😚 日曜日だったので子供も誘ってみましたが、ついて来ず。。。 子供らは現実空間よりも仮想空間の方が面白いようです😢 ◉ Hin Bus Depot 古いバスターミナルを改装して、今はアートセンターとして使用されている場所のようです。 入口のギャラリースペースでは展示も見られます✨ この日は、Dhavinder Singhさんという方の展示で椅子が象徴的に使われた作品が並んでいました。 ↑ preschool orientation / RM3400 ↑ sparky / RM700 Hin Bus Depot の HP こちらから、マーケット、展覧会、イベント情報が見られます😚 ↑ ヒンバス・オリジナルのバック✨ ギャラリースペースを抜けて進んでいくと左手にハンドメ

                                      🇲🇾 日曜日のHin Bus Depot✨✨ - フクロウのペナン暮らし
                                    • 幌加内そば NPO法人志木のまいにちこども食堂 - tomokazupipeのブログ

                                      今日パイプのお客さんとの打ち合わせで 出掛けてました。いつもの悪い癖で終わったら知らない道を捻くれてぶらぶらしてたら見付けましたよ。美味しい店を頑張ってる NPO法人志木のまいにちこども食堂さんを そこで初めて食べた幌加内そば出汁は最高のお出汁にわさびは長野の本わさびをすりおろしたやつに 豆はそら豆の一種になる長野のそらかけ豆 を美味しく2人前いただきましたよ。 蕎麦湯は最高揚げてあるスティックは蕎麦100%のスティックでした。 砂糖をまぶしておいしかったです。 蕎麦を出してくれたのは 副代表の林さん毎週土曜日は蕎麦の日なんだそうです。幌加内そばそらかけ豆2人前蕎麦を食べても 600円まぁ贅沢ですね(笑) 気温と湿度や産地によってやはり茹で方はかなり 難しいと思いますがまぁ美味しいのは間違えないですからね。 副代表の林さんはやはり凄いと思います。 また平日定食を食べないと行けないなとは 思

                                        幌加内そば NPO法人志木のまいにちこども食堂 - tomokazupipeのブログ
                                      1