並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

香川県豊島の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【陰謀論】三浦春馬は如何にして陰謀論の的となったか(その1) - やばいブログ

    俳優の三浦春馬さんが亡くなってから2年が経ちました。命日には今も多くのファンが別れを惜しみ、様々な形で故人を弔っているようです。 その一方、死去間もない頃から現在まで、一部の人々の間で「三浦春馬は何者かに殺害された」とする陰謀論が唱えられ続けています。昨年末頃からは警察による再捜査などを求めるデモが行われるようになり、全国にまで拡大する大規模なものとなっています。 ウォッチャー撮影画像より、今年6月に行われたデモ これらの陰謀論は全て事実無根のデマであり、三浦春馬の所属事務所であったアミューズは法務部のTwitterアカウントを開設、ネット上での注意喚起と共に発信者に対する法的措置を進めています。 今回は、現在まで続く三浦春馬陰謀論がどのようにして拡散されていったのかについて、その成り立ちを調べてみました。 注意:以下、三浦春馬さんの死去当日の状況やネット上の書き込みを多く参照しており、人

      【陰謀論】三浦春馬は如何にして陰謀論の的となったか(その1) - やばいブログ
    • 英紙が“ゴミの島”を美しく再生した香川県・豊島を称賛「誰でも環境問題に立ち向かえると示した」 | いまも守られる「暗い歴史遺産」

      瀬戸内国際芸術祭の会場としても知られる香川県の離島・豊島(てしま)は、70年代から産業廃棄物の不法投棄に苦しんだ。故郷の美しい風景を取り戻そうと立ち上がった住民の取り組みを英紙が取材。自然を犠牲にした開発や行政の無関心と闘った島の歴史は、環境破壊が世界的規模の課題になる現代にも有益な教訓を与えてくれる。 石井亨は、瀬戸内海に浮かぶ香川県の豊島(てしま)の生まれだ。 彼の脳裏には、引き裂かれたタイヤにバッテリー、どろどろと濁った廃液で荒廃した故郷の様子が焼き付いている。だが彼の記憶は、島の資料館に封印された。資料館の展示は、日常生活に環境破壊が公然と出現したこと、そして一般市民でもその問題に立ち向かえた事実を伝えている。 かつて豊島には、90万トン以上の産業廃棄物が不法に運び込まれ、島の西端近くに投棄された。日本国内で史上最悪の不法投棄事件だった。 産廃の山は拡大の一途をたどり、豊島は「ゴミ

        英紙が“ゴミの島”を美しく再生した香川県・豊島を称賛「誰でも環境問題に立ち向かえると示した」 | いまも守られる「暗い歴史遺産」
      • 土を型枠にしてコンクリを打設(新しい建築の鼓動2012)

        豊島美術館のコンクリート打設は、前例のない方法で行われた。3次元曲面の屋根を継ぎ目なく、安価に打設するため、盛り土を型枠にした。施工時には、盛り土型枠を傷つけないように慎重な作業が求められた。 2010年10月にオープンした豊島美術館の、コンクリート打設前の2009年11月に撮った航空写真。盛り土の上にモルタルを塗って(写真手前)、型枠にした(写真:鹿島) 豊島美術館は、水滴を模したコンクリートシェル構造の建物だ。設計は西沢立衛建築設計事務所。香川県・豊島に、2010年10月17日に開館した。7月19日から10月末まで行われた瀬戸内国際芸術祭の開催地の1つだ。 約60×40mの無柱空間で、天井に吊るされたリボンが円形の開口部から流れる風に揺れる。撥水剤を塗布したわずかな勾配のある床の上を、水滴が生き物のように動く。内藤礼氏のアート作品と一体化した建築である。

          土を型枠にしてコンクリを打設(新しい建築の鼓動2012)
        • 【連載:現代アートへの旅】マストアーティスト編―ゲルハルト・リヒター

          この秋、香港のオークションでゲルハルト・リヒター《抽象絵画(649-2)》が神奈川県にあるポーラ美術館によって落札された。その価格は日本円に換算するとおよそ30億円にものぼり、アジアにおける現代アート取引額の最高額をマークした。2015年のサザビーズロンドンでは、1986年に制作された《抽象絵画(599)》がおよそ40億円の値がつくなど、リヒターは現存作家としては最も高額な値段で取引される作家の一人として知られる。リヒターはどのような人物なのだろうか。決して華々しいものではなかった彼の半生と作品を紹介していきたい。 リヒターは1932年、東ドイツ・ドレスデンに生まれ、1961年に難民として西ドイツ・デュッセルドルフへと移った。ベルリンの壁が建設され始めたのは彼が西ドイツに移住したすぐ後だった。1989年にベルリンの壁が崩壊するまでドイツは東西に分断され、東ドイツは社会主義経済を目指し、西ド

            【連載:現代アートへの旅】マストアーティスト編―ゲルハルト・リヒター
          1