並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

駄々をこねる 由来の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 「私にとってBLがNLだもん!」とか言われると「あ゛?」となる件について|/////

    結論:それでも男女が恋愛してる創作物の事を「NL」って称すのは差別ですよ ※怒りに駆られてタイトルに「私にとってBLがNLだもん!」などと大分小馬鹿にした表現をしちゃってますが、正味な話「○○だもん!」なんてアニメキャラみたいな口調で駄々をこねてる人は私の脳内にしかいません。「NL呼びはやめて」という主張をしている人は、大分切実な動機でそれをやっていると察しています。 基本的に男性キャラ×女夢主の夢小説を書いてます。五年前までは「NL夢」って称してたけどアウトすぎる言い方だなと気づいたので「男女夢」と称するようになりました。ここのところのNL(男女CPの事でこの言い方は同性愛差別を孕んでるのでよくないことを知ってますが敢えてここではこう書きますね)とBLの棲み分け問題の論争を見ていて、過去の自分が大暴れしそうになっているので自分をカウンセリングするためにお気持ちの文章を書いてもいいですか?

      「私にとってBLがNLだもん!」とか言われると「あ゛?」となる件について|/////
    • 店で駄々をこねる子どもの真意とは - すごい人研究所

      児童精神科医の佐々木正美さんの書かれた『子どもへのまなざし』を読んで、子どもがスーパーで駄々をこねる理由に意外性を感じました。駄々をこねるのは、ただ物を欲しいと言う欲求だけが由来しているのだと思っていたからです。 姉か旦那によって、態度を変える甥っ子を考察 以前、甥っ子の事を紹介しました。甥っ子が姉と買い物に行った時には駄々をこねないのに、旦那さんの時には泣きわめく。この記事を書いた時は、甥っ子が姉の前で駄々をこねない理由は、姉が『買わない』を徹底しているからだと考察しました。 www.kakkoii-kosodate.info また、今回本を読むことで、甥っ子の行動の考察が深まりました。甥っ子が姉の前では駄々をこねないのは、姉は甥っ子の事を一生懸命育てているからではないかと考察できました。姉は、子どもの起きている時間は子どものために時間を使います。緊急時以外、携帯電話を触ったのを見たこと

        店で駄々をこねる子どもの真意とは - すごい人研究所
      • ふて寝する我が家の猫たち ~雪で外散歩にいけなかったので、今日はふて寝して過ごします!~ - 愛猫トトとチーと父さんの生活

        こんにちは、トトとチーの父さんです 昨日、関東では大雪となると言われていましたが、幸いにも私の住んでいるところでは積もるほどではありませんでした! 雪かきを免れ、のんびりした休日を過ごすことができております笑 昨日はずっと雪やみぞれが降っていたので、トトとチーの庭散歩はお休みさせてもらいました さすがに寒くて、トトもチーも外にでは出れませんでした笑 こちらは朝8時の自宅の様子です! 朝の状況では結構積もるかなと心配だったのですが、思ったほど積もりませんでした 不発に終わってくれてよかった、よかった 父さんの住んでいるところでは、前回(1月)の方が積もったかもしれません 【前回の雪の日の様子はこちらです】 www.cat48.info まあ、ドカ雪が降ったわけではありませんでしたが、かなり気温は低い状態でしたので、トトとチーの庭散歩はお休みとなりました! もちろん言うまでもありませんが、トト

          ふて寝する我が家の猫たち ~雪で外散歩にいけなかったので、今日はふて寝して過ごします!~ - 愛猫トトとチーと父さんの生活
        • 本日、自転車用ヘルメット🚲⛑デビューしました😜🌷🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

          励みになりますゆえポチッよろしくです🌼 本日は、レクサス♡🚲に乗って市役所にいきました🌟 来年度の、親子で楽しむ笑いヨガの打ち合わせでございます💪 背の君👨に自転車用ヘルメット🚲⛑の使用を強く言われ、 今まで抵抗がありましたものの、ヘルメット⛑を購入、今日はデビューです🙌 なんでヘルメットを嫌がっていたかと申しますと、 💠自転車乗るのにヘルメットしている人がいない 💠髪の毛潰れてペシャンコになる 💠頭が大きく見える💧 普段から、法令遵守、バレて困るようなことは最初からしないを口うるさく言っております。 その手前、メット⛑は嫌じゃあと駄々をこねるわけにはいかぬ😓 でも、耳元👂が出たまま自転車乗ると、 耳が切れそうなくらい冷えるのでGUで買ったニットの帽子を下に被りました🧢 いよいよ、メット⛑装着( *`ω´) おいおい、鉢かつぎ姫かよっ👸って感じになりましたけど

            本日、自転車用ヘルメット🚲⛑デビューしました😜🌷🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
          • 【特集】『ロードス島戦記 誓約の宝冠』発売記念「水野良×暁なつめ対談:ファンタジーの種族変遷を語る! エルフを奴隷にしたい人は多い!?」

            【特集】『ロードス島戦記 誓約の宝冠』発売記念「水野良×暁なつめ対談:ファンタジーの種族変遷を語る! エルフを奴隷にしたい人は多い!?」 2019年8月1日に12年ぶりとなる『ロードス島戦記』の最新シリーズ『ロードス島戦記 誓約の宝冠』が発売となる。1988年に誕生した『ロードス島戦記』は、日本ファンタジーの始祖にしてライトノベル黎明期の大ヒット作品として知られ、30年を経た今もなお多くのファンに愛され続けている。そしてこのたび、シリーズ30周年と新作の発売を記念して、共にスニーカー文庫を盛り立て続けている水野良先生と暁なつめ先生の対談が実現した。『ロードス島戦記』の100年後を描く新作『ロードス島戦記 誓約の宝冠』についてはもちろん、両名が有する「エルフとはどんな存在なのか?」や「姫騎士のくっころ文化はいつ生まれたのか?」などの、ライトノベルを取り巻く「ファンタジー感」についても熱く語っ

              【特集】『ロードス島戦記 誓約の宝冠』発売記念「水野良×暁なつめ対談:ファンタジーの種族変遷を語る! エルフを奴隷にしたい人は多い!?」
            • 【全文書き起こし】2019年10月11日、FC町田ゼルビアサポーターミーティング(サイバーエージェントと株式会社ゼルビアによるクラブ名変更についての説明)全文 - RK-3はきだめスタジオブログ

              10月11日に行われたFC町田ゼルビアのサポーターミーティングでの全文を書き起こししてみました。尚、ここでは藤田晋オーナー(サイバーエージェント社長)、大友健寿代表取締役社長、また質問者の発言を書き起こすものとして、司会者の発言、「はい」「えー」「まあ」「あの」など単語としての意味を持たない一部の言葉、質問者の氏名などは省略させて頂きますので、予めご了承ください。(画像は全て会見動画のスクリーンショットです。) 個人的な感想はこちら。 【開会の挨拶】 (2:30頃〜) 大友健寿代表取締役社長(以下、大友社長) 「皆さんこんばんは。社長の大友でございます。本日は足元の悪い中お集まり頂きまして誠にありがとうございます。まずもってですね、本来であればですね、こういう皆さんへのサポーターミーティング、色々クラブとしてお伝えする事という事は、実は手順を踏んで計画をしておったわけですけれども、商標登録

                【全文書き起こし】2019年10月11日、FC町田ゼルビアサポーターミーティング(サイバーエージェントと株式会社ゼルビアによるクラブ名変更についての説明)全文 - RK-3はきだめスタジオブログ
              • 理想って、なに? 『自由か、さもなくば幸福か?』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉

                闇の自己啓発会は2020年7月26日、Zoomにて『自由か、さもなくば幸福か?』読書会を行いました。 課題本は、社会哲学の視点から、自由と幸福の両立は可能かという問題提起を行い、様々な社会構造を比較しながら、「どういう社会が今後想定されていくのか。そしてどれがより望ましいのか」について論じている書籍です。 今回の読書会では、「どういう社会が理想か?」という話題から、7月の四連休中の出来事、“人格廃止”三人衆の話まで、いつものように加速していきました。その模様を紹介していきます! (江永追記:2020年7月収録なので記事化までほぼ1年経過していました。読み返したら、自分、こんな言動だったかと驚いたりしました。記憶力弱すぎでしょうか。私事ですが、ちょうどさっき、昨日あなたと会話していましたかと昨日会話していた相手に訊ねてしまい、相手に、それは覚えていてほしかったですと言われてしまったところでし

                  理想って、なに? 『自由か、さもなくば幸福か?』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉
                • 脳みそ夫、キュウ、まんじゅう大帝国、春とヒコーキ、~2分59秒の人~ 月極現太 | あのコンビ名の由来を知りたい Vol.2

                  どのように付けられたのか思わず気になってしまうコンビ名やトリオ名。そこには知られざるエピソードやポリシーが隠されているかもしれない。この連載では、芸人たちにコンビ名の由来を聞くアンケートを実施。第2回はタイタンに所属する脳みそ夫、キュウ、まんじゅう大帝国、春とヒコーキ、~2分59秒の人~ 月極現太に参加してもらった。 Q1 芸名の由来を教えてください。もともと「水槽に浮かんだ脳」の模型と漫才をやっていたから~す。「脳」と「みそ夫」で「脳みそ夫」という設定だった~す。 Q2 名前を決めたときの印象的なエピソードを教えてください。初めは「不気味な一週間」という芸名で「M-1グランプリ」に出たんすけど、そんな怖い名前な上に、やるネタが脳の模型との漫才だったんで、さすがに「もうちょっとポップにしないとダメかも」と思って今の「脳みそ夫」に変えた~す。ちなみにそのM-1は1回戦で落ちた~す。あと「水槽

                    脳みそ夫、キュウ、まんじゅう大帝国、春とヒコーキ、~2分59秒の人~ 月極現太 | あのコンビ名の由来を知りたい Vol.2
                  • 日本の天皇は国王より格上のエンペラーなのか

                    世界にある200足らずの国のうち君主国は45と普通言われている。ただし、16はイギリス連邦(コモンウェルス)構成国のうち、エリザベス女王を元首としている国なので、君主は30人である。 そのなかで、エンペラーを名乗っているのは、日本の天皇陛下だけなので、よその国王より格上だと思っている人がいるし、たしかに、ちょっと上等なイメージはあるが、あまり厳密な話ではない。 あまり見当外れの自慢を外国人にすると笑われかねないので、少し正確に書いておこうと思って、『令和日本史記』でも扱ったので、その抜粋である。 まず、エンペラーとかキングとか英語で呼ばれるといっても、それぞれの母国語ではそれそれの表現がある。 東洋でも中国などは皇帝だったし、日本では天皇だ。そして、皇帝と国王には差がある。もともと中国では王といっていたが、春秋戦国時代に何人もの王が出現したので、始皇帝は伝説上の三皇五帝にならって皇帝という

                      日本の天皇は国王より格上のエンペラーなのか
                    • 大バズリの『欲望おせち』 アドバイスのもと実際に作ってみたら幸せの時間が待っていた

                      「タンのしいことがギュウギュウな一年に」「苺一会で幸せいっパイン」。 なんともユニークな謳い文句が並ぶこちらのおせちチラシ。一見、何の変哲もないチラシに見えるがよくよく見ると何かがおかしい…。そう実はコレ、Twitterユーザーがチラシ風に自作したものなのだ。 投稿したのは潮井エムコ(@m_emko)さん。 「去年の年の瀬に友達と作った欲望のクソおせち」 のコメントとともに、実際に作ったおせちとチラシ風に加工された画像が投稿された。 おせちの雰囲気を盛り上げる美しい器。実は… おせち料理と言えば、「栗きんとん」「黒豆」「伊達巻」などが一般的。 しかし潮井エムコさんのおせちには「味噌漬けクリームチーズ」に「干し芋」、「ハーゲンダッツ」、「フルーツ盛り合わせ」と、これまでのおせちの常識を覆すような料理がこれでもかと並んでいるのだ。 料理のチョイスも興味深いが注目してほしいのがチラシ風の画像。見

                        大バズリの『欲望おせち』 アドバイスのもと実際に作ってみたら幸せの時間が待っていた
                      • 【150年・20万試合を集計】非公式英国サッカー王者で振り返るサッカーの歴史

                        ちなみにローヴァーズもワンダラーズと同じくブリストル・ローヴァーズ、ドンカスター・ローヴァーズなど、サッカークラブによく用いられますが、これもまたさまよう人々という意味です。なぜサッカークラブは皆さまよいたがるのでしょうか。 というかブラックバーンは1884年にFA杯を初優勝し、それから100年以上たってプレミアリーグまで優勝しているのだから震えます。 やはり黎明期ということで、プロ以外のチーム、大学サッカーチームやOB会が名を連ねているのが特徴的ですね。 特にイートン校OB会はこの期間中FA杯優勝は二度のみとワンダラーズやロイヤル・エンジニアズ、ブラックバーンと比べるとそこまで圧倒的につよかったわけでもなかったのですが、なぜか非公式英国サッカー王者の世界線ではとんでもない強さを発揮しました。 さすが軍隊所属だけあって、プロサッカーが活発になって以降も随分と長い間、ロイヤル・エンジニアズは

                          【150年・20万試合を集計】非公式英国サッカー王者で振り返るサッカーの歴史
                        • 【特集】『ロードス島戦記 誓約の宝冠』発売記念「水野良×暁なつめ対談:ファンタジーの種族変遷を語る! エルフを奴隷にしたい人は多い!?」

                          【特集】『ロードス島戦記 誓約の宝冠』発売記念「水野良×暁なつめ対談:ファンタジーの種族変遷を語る! エルフを奴隷にしたい人は多い!?」 2019年8月1日に12年ぶりとなる『ロードス島戦記』の最新シリーズ『ロードス島戦記 誓約の宝冠』が発売となる。1988年に誕生した『ロードス島戦記』は、日本ファンタジーの始祖にしてライトノベル黎明期の大ヒット作品として知られ、30年を経た今もなお多くのファンに愛され続けている。そしてこのたび、シリーズ30周年と新作の発売を記念して、共にスニーカー文庫を盛り立て続けている水野良先生と暁なつめ先生の対談が実現した。『ロードス島戦記』の100年後を描く新作『ロードス島戦記 誓約の宝冠』についてはもちろん、両名が有する「エルフとはどんな存在なのか?」や「姫騎士のくっころ文化はいつ生まれたのか?」などの、ライトノベルを取り巻く「ファンタジー感」についても熱く語っ

                            【特集】『ロードス島戦記 誓約の宝冠』発売記念「水野良×暁なつめ対談:ファンタジーの種族変遷を語る! エルフを奴隷にしたい人は多い!?」
                          • 「日本史に学ぶマネーの論理」飯田泰之 - 手探り、手作り

                            「日本史に学ぶマネーの論理」飯田泰之 PHP研究所 2019 すごく面白かった。貨幣理論について知りたかったので、パーフェクトにドンピシャの本だった。ぼくの知力ではちょっとむづかしくて、消化不良のところがあるけれど、まあいいや、しゃあないわな。でもたいへん勉強になりました。 どうでもいいけれど、飯田さんは「むつかしい」と書く。「むずかしい」でも「難しい」でもなく。いわゆる発音のゆれというやつで、「ムズカシイ」のほうが優勢だけれど、「ムツカシイ」も通用してゐる。大辞林によれば西日本で多いらしい。たしかに関西では「そら、むつかしな」などという。 由緒でいえば「ムツカシイ」のほうが古形であり、正統ということになる。岩波古語辞典には「むつかし」で記載があり、「むつかり(不愉快がる、子供が駄々をこねる)」と同根とある。「むつかし」が濁って「むづかし」が登場し、17世紀に「四つ仮名(ジ・ヂ/ズ・ヅ)」

                              「日本史に学ぶマネーの論理」飯田泰之 - 手探り、手作り
                            1