並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

高島屋 優待の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • ブランド愛着に影響を及ぼすナラティブの手法についての研究|shokoryuzaki

    NIKE創業者の自伝「SHOE DOG」を読んでから、なぜかNIKEとオニツカタイガーしか履かなくなったりした経験や、スーパーホテルの仕事をさせていただいた際に同社が水俣で創業したことから地球環境保全に取り組んでいるエピソードを知ってめちゃ好きになった経験などにインスピレーションを受け、ある程度広く知られているブランドの場合、創業にまつわるナラティブコミュニケーションが消費者のブランド愛着を高めるのではないか?という仮説を検証した研究を卒業論文にまとめました。5万字近くありますが、ご興味があればぜひご覧ください。要約 「自己とブランドのつながり(Self-brand Connection:SBC)」は、消費者にブランドへの愛着(Brand attachment)をもたらし、ブランド購買やブランド支援行動に導く重要な指標である。本研究では、一般に広く知られているブランドにおいて、ブランドの創

      ブランド愛着に影響を及ぼすナラティブの手法についての研究|shokoryuzaki
    • 8233 高島屋 2023月1月現在  全国展開する老舗百貨店。高額品消費が回復牽引。 2月と8月・株主優待銘柄ピックアップ・ほんとにお得か? - ねこぷろ

      株の銘柄分析(簡易) 2023年1月1日現在の 8233  高島屋 についてになります。 この会社は、株主優待がある銘柄になります。 株主優待の権利落ちが2月と8月にあります。 優待内容と、優待条件は 株主優待カード(10%割引)    100株以上 ※一部除外品有 ※優待カードの提示により各店の有料文化催事に3名まで無料入場可 ※100株以上500株未満の株主は買物限度額30万円、500株以上は限度額なし になっているようです。 Sponsored Link 2022年2月期の実績より売上成長率を振り返ってみると 売上成長率 直近 11.7% 売上成長率 3年平均年換算 -4.4% 売上成長率 5年平均年換算 -2.9% 成長性の実績をみると コロナ禍の影響で厳しかったのと、規模的にも事業的にも成熟化して伸び悩んでいる と言えます。 Sponsored Link 今後の売上成長率を予測す

        8233 高島屋 2023月1月現在  全国展開する老舗百貨店。高額品消費が回復牽引。 2月と8月・株主優待銘柄ピックアップ・ほんとにお得か? - ねこぷろ
      • 夜の運転が怖くなってきた!夜はライトが眩しくて運転しにくい!そんな方におすすめのJINSのドライブレンズ『ドライブナイト』(夜用サングラス)を購入しました!使ってみた感じはどうなのか、実際のレビューとお得な購入方法をお伝えします! - ハピチわブログ

        こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 こちらからハピちわの楽天ROOMに入れます🐶 40歳を過ぎまして、ここ最近特に目が悪くなってきたように感じています。 まだ、老眼はないようですが、夫は間違いなく老眼。 商品の小さな表示はほとんど見えないそうです😅 そんな夫も私も、昔から近視で目が悪く、ずっとコンタクトをして生活をしています。 ここ最近は夜遅くまでタブレットやスマホを見る生活が続いているせいもあってか益々近視も悪化。 夫も私も夜の運転が怖くなってきました。 そんな時、夫の友人であるトラック運転手さんから朗報が(*´∇`*) なんでも 夜用のサングラスがあるとか。 それがJINSで買えるとか。 ってことで 買ってみました! 使ってみました! JINS ドライブレンズ (全てJINS公式HPより) ※このJINSのドライブレンズは偏光レン

          夜の運転が怖くなってきた!夜はライトが眩しくて運転しにくい!そんな方におすすめのJINSのドライブレンズ『ドライブナイト』(夜用サングラス)を購入しました!使ってみた感じはどうなのか、実際のレビューとお得な購入方法をお伝えします! - ハピチわブログ
        • 【結婚式の相談カウンター】横浜でおすすめランキングTOP5

          デートスポットやプロポーズの場所として大人気の横浜。そんな横浜で結婚式場を探しているカップルも多いのではないでしょうか。 横浜エリアは結婚式場の数が多いので、自分で式場探しをするのは大変ですよね。 「予算や希望に合う会場を知りたいけれど、どこが良いのかわからない・・」という人は、結婚式相談カウンターがおすすめです。 横浜は結婚式相談カウンターが多く、それぞれ内容や特典額が違うので、しっかり比較して希望が叶うサービスを見つけてくださいね。 結婚式相談カウンター比較表【横浜版】 横浜の結婚式相談カウンターMAP 横浜でおすすめの結婚式相談カウンター プロに式場探しの無料相談ができるだけでなく、 割引や特典がもらえて結婚式がお得になることも。 予約・キャンセルの代行や値段交渉まで代わりにしてくれるところもあるので、ふたりの結婚式探しの強い味方にしてくださいね。 【比較表】横浜の結婚式相談カウンタ

          • 嬉しい還元いろいろ - 日々のこと

            買い物に行くなら・・・ 新宿に用事があり、それならいいお天気なのでウォーキングもしようと、temahimeさんの記事で気になっていた谷中へ。 朝はゆっくり出かけたので日暮里に着いたのは11時過ぎ。 途中の山手線、何かあったのか駅に15分も停車、その間ずっと流れていたのがこの韓国の化粧品会社のCM。(ma nyo工場) 車両全部坂口健太郎さん一色、15分間エンドレスでこのCMが目に入り続けると、この化粧品を使って「透明感のある肌」になりたくなりました。(笑) 相方が初めての谷中銀座にも少し足を運んでから(夕やけだんだんでは外国の撮影隊が撮影中でした)オリーブオイルのティスティングが出来る「おしおりーぶ」へ。 私は味覚が特に鋭いわけではないですし、一番使うのは相方なので一緒にいろいろティスティングさせて貰っていくつか購入。 (新宿伊勢丹では以前ティスティングをやっていた気もするのですが) te

              嬉しい還元いろいろ - 日々のこと
            • 【結婚式相談】大阪でおすすめのカウンターランキング5選

              大阪エリアは結婚式場の数が多いので、自分で式場探しをするのは大変ですよね。 「予算や希望に合う会場を知りたいけれど、どこが良いのかわからない・・」という人は、結婚式相談カウンターがおすすめです。 大阪は結婚式相談カウンターが多く、それぞれ内容や特典額が違うので、しっかり比較して希望が叶うサービスを見つけてくださいね。 大阪の結婚式相談カウンターMAP 結婚式相談カウンター比較表【大阪版】 大阪でおすすめの結婚式相談カウンター プロに式場探しの無料相談ができるだけでなく、 割引や特典がもらえて結婚式がお得になることも。 予約・キャンセルの代行や値段交渉まで代わりにしてくれるところもあるので、ふたりの結婚式探しの強い味方にしてくださいね。 【比較表】大阪の結婚式相談カウンターの違いを比較 ▼大阪の結婚式相談カウンター比較表 順位 カウンター名 大阪の会場数 割引プラン キャンペーン特典 特徴

              • 老後に備えた資産形成術で押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資

                老後に備えた資産形成術で押さえておきたいこと 50代に差し掛かると、そろそろ老後に備えた資産形成を意識したくなりますね。人によっては相続なども視野に入ってくるでしょう。その時に意識したいのは、シンプルであることです。 もっと言うと、投資の方針が一貫してわかりやすいことですね。わかりにくいアセットアロケーションは、相続の時にも手間がかかります。弊ブログではそのコアを米国株にしましょう、ということで一貫して主張してきているわけですね。 さて、今回は老後に備えた資産形成術とは、ということでご質問を頂戴しています。 老後に備えたアセットアロケーションを組んでいきたい たぱぞう様 はじめまして。40代共働き夫婦二人暮らし、会社員の妻です。私は40代前半、夫はもうすぐ50代を迎えます。老後は大丈夫か、今もっとできることはないかと不安に感じ相談させて頂きました。 夫は結婚前から自宅を所有していたのですが

                  老後に備えた資産形成術で押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資
                • 11月も明日は月末・・・配当や優待のアレコレ - 出遅れリタイア日記

                  当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 いよいよ11月もあと30日のみ。 3月決算、2月決算(主として小売り業)の配当や優待が続々と・・・ どうでも良いですが、今年は配当の入金が遅いと感じません? 早く入ったからと言って運用成績が上がるわけではありませんが。 私の場合、年末の配当金は11月の方が12月より多いです。昨年、11月は31万円、12月は15万円でした。 しかし今年は11月29日朝現在14万円強です。 明日、明後日で、ドッと入金されるのでしょうか。 いくら配当を頂いても困ることはありませんが。 【待ちに待ったやまや<9994>の優待券】 やまや<9994>の優待券(500円×6枚)が到着しました。 実は、11月に入ってすぐに、グレンリベット12年が開いてしまっており、早速優待券を握りしめて、やまやへGO! グレンリベットは優待券で買うと決めたわけで

                    11月も明日は月末・・・配当や優待のアレコレ - 出遅れリタイア日記
                  • 誕生日プレゼント23年と24年、香港蒸龍 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                    えーっと、5月28日は小娘ちゃんの誕生日でした~ これといってご馳走もなく、ケーキもホールじゃありません💦 ゴメンね で、今年の誕生日プレゼントはなんとミシン! たま~にしか出動しないわが家のミシンですが、購入してから20年以上は経ってます でもミシンなんてそうそう買い替えるモノではないですよね~ 私もですが小娘も裁縫を得意としないので、それほど必要ないのですが、 20数年前のミシンの調子が良くない上に、なんせ重くて重くて💦💦 それを2階から持って降りるのが億劫になり、危険でもあります で、リクエストされてミシンがこちら~ と・・・ ビアードパパのシュークリームとケーキ 外食はイヤというので、自宅で餃子と大好物の唐揚げの食べ放題をしました 今年の彼女の誕生日はこんな感じで迎えたのでした~ ちなみに昨年の誕生日は投稿するタイミングを逃したので、今回一緒に記録しまーす 香水と紅茶に嵌って

                      誕生日プレゼント23年と24年、香港蒸龍 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                    • サンジェルマン福袋2024年買ったよ【中身ネタバレ】食パン2斤入りでお得 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                      食品の福袋ってハズレがないから良いですよね。 2024年1月2日にサンジェルマン福袋を買いました。中身をご紹介させてください。 サンジェルマンの福袋は店舗や年によって内容や金額が変わるのですが、過去5年分の写真を載せてますので傾向が分かります。 美味しいパンがたくさん入っていて、とってもお得なので是非ご覧ください。 パン屋 サンジェルマン の概要 サンジェルマン福袋2024年【中身紹介】 サンジェルマン福袋2023年【中身紹介】 過去の福袋2022年【中身紹介】 過去の福袋2021年【中身紹介】 1499円税込福袋の中身 1080円税込福袋の中身 過去の福袋2021年【過去の期限】 過去の福袋2020年【中身紹介】 サンジェルマン福袋2020年【過去の賞味期限】 パン屋 サンジェルマン の概要 サンジェルマン は関東を中心に運営しているパン屋さんです。価格帯は全国展開するウィドフランスと同

                        サンジェルマン福袋2024年買ったよ【中身ネタバレ】食パン2斤入りでお得 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                      • 「たくさんの愛を、ありがとう 追悼 瀬戸内寂聴展」高島屋京都店で開催2022年10月12日→31日 - モノ評価ブログ

                        「切に生きる」という言葉が好きだった、瀬戸内寂聴師(1922年~2021年)。膨大な著作と幅広い活動はもちろん、一方では、こどもを亡くした女性の肩を抱いて、共に泣き続ける優しさを持ち、終生、反戦や人権活動に力を尽くしました。本展では、新たな著作や代表作、活動の記録、交友録を一堂に展覧。会場には「心に残る寂聴師のことば」を散りばめ、法話映像や秘蔵の資料とともに、師を偲ぶ貴重な機会といたします。 会期:2022年10月12日(水)→31日(月) 会場:京都高島屋7階グランドホール 入場時間:午前10時~午後6時30分(午後7時閉場) ※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場) 入場料〈税込〉 前売券:一般800円/大学・高校生600円 当日券:一般1,000円/大学・高校生800円 中学生以下無料 ※中学生以下、障がい者手帳・デジタル障がい者手帳をご提示いただいたご本人様ならびに同伴者1名様

                          「たくさんの愛を、ありがとう 追悼 瀬戸内寂聴展」高島屋京都店で開催2022年10月12日→31日 - モノ評価ブログ
                        • 貯金の方法 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

                          お題「貯金の方法」 お題スロットをひいたら出てきた「貯金の方法」。 わたしは比較的浪費家なので貯金は出来るだけ自動的に出来る方法にしています。 タカシマヤ友の会(ローズサークル) 高島屋で買い物をする機会が多い人におすすめです、というか高島屋で閉じています。 毎月一定額を12カ月間、積立ると1年後に1カ月分の積立金額がボーナスとてプラスされた「会員証・お買物カード」になるいうもので、利回り約8.33%です。 たとえば、1万円つづ積み立てると12ヶ月後に13万円分になるわけです。 私は12月に満期になるように毎月2万円積立てているので、年末に26万円がお買い物カードに入金されます。 年末年始は何かと出費が多いですからね、自分へのご褒美とかいって買い物も出来るのです。この資金で毎年お財布を新調しています。 バラの包み紙の高島屋、母が高島屋が好きで友の会にも入っていました、わたしも社会人になって

                            貯金の方法 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
                          • 高島屋ポイント失効前に抹茶ババロアを求めてフロアを彷徨う。今日はコロッケのお献立です👩‍🍳 - 小4 松江塾 ママブロガー すずめの砦

                            夕食 コロッケ ガーリックチャーハン 鶏とほうれん草のクリームシチュー 大量につくっておいて 明日のおやつにもなります。 帰宅したら直ぐ自学時間なので 自学カメラオンして開始。 おやつのメロンパンとホットミルク 食べながら学校の宿題を終わらせ 読書タイムでした彼。 日本の動物絵画史 (NHK出版新書 713) 作者:金子 信久 NHK出版 Amazon 6時からは予定があったので 今日はこの50分間だけ。 あとは寝る前に毎日シリーズ終わらせて 寝ます。 高島屋ポイントがもうすぐ失効するので 仕事前に使ってきました。 夕食後のおやつに抹茶ババロア。 ポイントでお買い物できるの嬉すです😄 今日の彼の自学ノートから三語短文をメモ。 (欠点・定まる・出席)で、 ①欠点者の出席をとりもうすぐ退学の運命が定まる。 ②会議に出席し自社の欠点をついたら方針が定まった。 ③出席停止に欠点も加わり最悪な運命

                              高島屋ポイント失効前に抹茶ババロアを求めてフロアを彷徨う。今日はコロッケのお献立です👩‍🍳 - 小4 松江塾 ママブロガー すずめの砦
                            • デパート銘柄の株主優待の割引率「カードタイプと優待券ではどちらがお得?」 - 主婦投資家の家計術

                              こんにちは。ぴぐみです 優待投資をされている方でデパート銘柄をお持ちの方も多いと思います。 定価販売のデパートで継続的に割引を受けられるのは有難いですよね。 そのデパート銘柄の優待には大きく分けて「カードタイプ」と「優待券タイプ」があります。 関西にあるデパートをザックリ分けると以下のようになります。 ◆優待カードタイプ◆ J.フロント リテイリング(3086) 高島屋(8233) 三越伊勢丹HD(3099) ◆優待券タイプ◆ エイチ・ツー・オー リテイリング(8242) 丸井グループ(8252) また、近鉄百貨店(8244)はカードと券を併せた優待内容になっています。 これらの中でぴぐみが保有しているのはJ・フロントリテイリング(3086)とエイチ・ツー・オー リテイリング(8242)です。 デパート優待は昔から気になっていましたが、どんどん株価が上がってしまい購入に至らず月日が経ち、よ

                                デパート銘柄の株主優待の割引率「カードタイプと優待券ではどちらがお得?」 - 主婦投資家の家計術
                              • 百貨店業界の決算発表・・・行動制限の呪縛から解放されるか - 出遅れリタイア日記

                                当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先週の古新聞のニュースではありますが、2月決算の小売企業の決算発表が続きましたので、百貨店各社(と言っても私の保有銘柄の内、三越伊勢丹HDは3月決算なので実質2社のみ)の決算発表の概要をご紹介します。(売上げ・純利は億円、年会配当は円) 【JFR(3086)】 売上げ 純利益 1株配当 20年2期月 11,336  212  36円(18+18) 21年2月期  7,662 ▼262  27円(9+18) 22年2月期  8,752   43  27円(14+15)今期 23年2月期 10,200   115  31円(15+16)予想 【高島屋(8233)】 売上げ 純利益 1株配当 20年2期月  9,190  160  24円(12+12) 21年2月期  6,808 ▼339  24円(12+12) 22年2

                                  百貨店業界の決算発表・・・行動制限の呪縛から解放されるか - 出遅れリタイア日記
                                • 【高島屋の優待カードを使用(2020/2)】ズボンにポッケが必要で

                                  [レ] 100株保有時の配当の利回りは2.24%(2020/02/25時点) 2. 優待の使用 ---------------------------------------------- □ 高島屋の株主優待を使用 ---------------------------------------------- =>以下の写真のように楽しんできたようです。 ・娘のパンツ2着 =>優待を使用したお店:高島屋 =>今回は優待カードを使用しました。 そのため、全額で23,980円でしたが、21,582円のみ支払いました。 3. 思ったこと 保育園でポッケのあるパンツが必要になったということで 2着買ってきたようです。 というのも、高島屋優待カードは なぜか基本妻の財布に入っているためです。 そして、なぜかPOLOのパンツで なぜか私の履いているパンツよりも高いのです。 色々と疑問は解けませんでした

                                    【高島屋の優待カードを使用(2020/2)】ズボンにポッケが必要で
                                  • 新宿中村屋【株主優待】贈答菓子が到着2022年いつ届く/美術館の隠れ優待 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                    本日6月18日にカレーや肉まんで有名な新宿中村屋から優待品詰め合わせが届きました。 配当利回りも優待利回りもあまり良くはないのですが、やはり老舗 贈菓子 メーカーとして商品に魅力がある企業だと思います。 優待制度と、サロン美術館の隠れ優待券をご紹介します。 株式会社中村屋とは 新宿中村屋2022年株主優待の内容 新宿中村屋2021年株主優待の内容 新宿中村屋の株主優待品はいつ届くか 株主優待券はどこで使えるか 新宿中村屋2020年過去の内容 中村屋【隠れ優待】美術館入館券 さいごに 株式会社中村屋とは 東証プライム上場。コード2204 東京都新宿区に本社を構え、菓子や食品の製造・販売、レストラン経営を事業としている企業です。 純印度式カリー、中華まん、月餅、和菓子などが有名です。 毎年5月上旬に優待品の案内状が届いて、6月中旬に選んだ優待品が届いてます。 新宿中村屋2022年株主優待の内容

                                      新宿中村屋【株主優待】贈答菓子が到着2022年いつ届く/美術館の隠れ優待 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                                    • 🛍️高島屋から株主優待が到着しました👝 小5男子成長期🧍‍♂️✨ - 小5 松江塾 ママブロガー すずめの砦

                                      本日到着したのは 株式会社 高島屋さまから、 株主様ご優待カードが届きました~💫 さて、 彼は連日の運動会練習で疲れたのか、 今日も帰宅しておやつ食べながら ぼーっとすること1時間以上です。 疲れてますから放っておきます。 今日あったことを話してますが寝るとのこと。 私も良いタイミングと、別部屋で寝ます。 夕食時間前にすっきりした顔で起きてきた彼は、食べて、入浴して、宿題など一式を終わらせ、就寝です。 彼が日に日に少しずつ大きくなってるのがわかるんです。 足も、手も、骨格も。 パパと彼は年中パンツ一丁ですからね🤗 ダンスも彼の中で意識が芽生えた雰囲気です。 私が何か言うことはありません。 就寝前にパパと連日運動がてらやってますね、今。 夕食 お好み焼き 今日の彼の自学ノートから三語短文をメモ。 (炭・手伝う・鬼)で、 ①炭の色の刀を使う炭治郎は鬼退治を手伝った。 ②炭をおこせない子に対

                                        🛍️高島屋から株主優待が到着しました👝 小5男子成長期🧍‍♂️✨ - 小5 松江塾 ママブロガー すずめの砦
                                      • dカードGOLDキャンペーン情報,使い方を徹底解説!(2019年最新版) - 40代双子持ちサラリーマン日記

                                        こんにちは。40代双子持ちサラリーマンです。 今回は、最近ドコモが力の入れているdカード GOLDカードに関して、キャンペーン情報や使い方を徹底解説します。 オススメ出来ない申し込み方法は? dカードGOLDとはどんなカード? dカード GOLDのメリット・デメリット dカードGOLDのメリット ポイント還元に関する注意点 dカードGOLDのデメリット dカード GOLDの使い道 dカード GOLDはこんな人にオススメ! dカード GOLDの入会で最大限の特典を得る方法 dカード GOLDのまとめ オススメ出来ない申し込み方法は? まず初めにこれだけは言わせてください。 dカードGOLDを申し込むとなった場合、初めに何を経由して申し込んだらいいのかって悩みますよね。 そこでこれだけは覚えといてください! 正直、これを言うと怒るかたは多いと思いますが、少しでもブログを見て頂く方に有益な情報を

                                          dカードGOLDキャンペーン情報,使い方を徹底解説!(2019年最新版) - 40代双子持ちサラリーマン日記
                                        • セブン・ローソン・ファミマ…コンビニで得したいなら活用すべきおすすめクレジットカード7選 | カード・ローン - Mocha(モカ)

                                          少額の買い物がメインのコンビニエンスストア(コンビニ)でももちろん、多くの店舗でクレジットカードや電子マネーを使えます。各社さまざまなポイント制度などを導入しているため、利用したほうがお得。今回は、コンビニでおすすめのクレジットカードについて紹介します。 おすすめはコンビニの公式カード 普段利用しているデパートやスーパーで、各店舗の名前が入ったカードを見たことがあるかもしれません。例えば、伊勢丹や三越の「MICARD」、高島屋の「タカシマヤカード」、イオンの「イオンカード」などです。これらのカードは、そのお店で使うことによって、通常よりも多くのポイントを獲得できたり、特定日に割引を受けたりすることができます。 コンビニも同様に、そのコンビニ名がついたカードを利用することで、お得度がUPします。たとえば、セブンイレブンでは「セブンカード・プラス」、ローソンでは「ローソンPontaプラス」、フ

                                            セブン・ローソン・ファミマ…コンビニで得したいなら活用すべきおすすめクレジットカード7選 | カード・ローン - Mocha(モカ)
                                          • 三井住友カードで貯まる「Vポイント」の使い方・貯め方のコツを解説れいかず

                                            『Vポイント』は、三井住友カードのご利用で貯まるポイントです。 クレジットカードを利用する1つの理由として「ポイント還元」が挙げられますが、三井住友カードの還元率はどうなんでしょうか。 実は、三井住友カードには、還元率を倍増させる方法がいくつか存在します。(中にはポイント還元率が20倍のものまで…。) そこでこの記事では、Vポイントの使い方や貯め方のコツを解説していきます。 本記事の内容 Vポイントとは Vポイントを貯めるコツ Vポイントのお得な使い方 Vポイントの注意点 【基本情報】Vポイントとは 「Vポイント」は、三井住友グループが提供するポイントサービスです。 2020年6月1日からポイント名称が”ワールドプレゼント”から”Vポイント”にリニューアルされました。 通常の三井住友カードでは、200円(税込)につき1ポイントが貰えます。(還元率0.5%) 貯まったポイントはキャッシュバッ

                                              三井住友カードで貯まる「Vポイント」の使い方・貯め方のコツを解説れいかず
                                            • ムータマリン(mutaMARINE)とジーフォア(G/FORE)のために高島屋カードを作ってしまった - チカチカのゴルフオイオイ話

                                              赤いカードの高島屋 *当サイトには、アフィリエイト広告が含まれています こんにちは! ゴルフ行ってますか。 この間、新宿のお店について書いたのですが、実は新宿に行かねばならない理由があったからなのです。 その日、先に行ったのは日本橋の高島屋。 そして予定外に高島屋カードを作ってしまいました。 日本橋高島屋5Fゴルフ売場 とある日、久しぶりに日本橋高島屋へ。 日本橋高島屋のゴルフ売場は充実している。 お目当ては、ムータマリン(mutaMARINE)とジーフォア(G/FORE)。 この2ブランド、好きなのだけれどお値段が高いのでなかなか手が出ない。 注:ロゴ写真はショッパーから撮影しています ムータマリン(muta MARINE) 2006年より展開を開始したブランド。muta JAPANの設立は2017年とWEBサイトに記載あり。 ムータマリンは、野澤真央プロが着ていて2021年から注目して

                                                ムータマリン(mutaMARINE)とジーフォア(G/FORE)のために高島屋カードを作ってしまった - チカチカのゴルフオイオイ話
                                              • 【高島屋の優待カードが到着(2019/12)】限度まで買わないと勿体無いでしょ?

                                                [レ] 100株保有時の配当の利回りは1.84%(2019/12/02時点) 2. 到着した優待 ---------------------------------------------- □ 到着した優待の写真 ---------------------------------------------- =>以下の写真のように優待カードが到着しました。 =>11月下旬に到着しました。 ---------------------------------------------- □ 権利確定月 ---------------------------------------------- =>8月確定の優待が到着しました。 3. 思ったこと 高島屋から優待カードが到着しました。 買うものが10%割引となります。 私はあんまり利用させていただくことはないのですが、 妻が愛用しているらしく、

                                                  【高島屋の優待カードが到着(2019/12)】限度まで買わないと勿体無いでしょ?
                                                • 京都日記③ - 情緒が基準で

                                                  京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝食べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンともう1つパン、パン購入後に小川珈琲店でホットコーヒーをテイクアウト。テイクアウトで良心的なお値段なのに希望するとハンドドリップで入れてくれるんですね・・・・・・大感動いたしました・・・・・。この時に飲んだのは多分その時そのお店のおすすめブレンドだたと思うんだけど、スーーーーごく美味しくて美味しくてびっくりした。1口飲んで「うわーーーこれは好きーーー」となったんだけど、どのブレンドだったのか写真も何も撮っていなかったので不明のままですが、美味しかった! ハンドドリップされている最中をパシャリ。朝の時

                                                    京都日記③ - 情緒が基準で
                                                  • 「丸三証券、アルファ、クオール」から株主優待 到着 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                                    「丸三証券、アルファ、クオール」から株主優待 到着 丸三証券【8613】 届いた株主優待 アルファ【3434】 届いた株主優待 クオール【3034】 届いた株主優待 郵便物の量 「丸三証券、アルファ、クオール」から株主優待 到着 丸三証券【8613】 権利確定月    3月末日 株主優待の内容 100株以上    海苔詰合せ(1,000円相当) 1,000株以上    新潟県魚沼産コシヒカリ新米3kg 届いた株主優待 1名義で100株 山本山の 海苔詰合せ(1,000円相当)が届いた 3月の優待なので時期的にはかなり遅いが問題なし 海苔も嬉しい優待だ!! アルファ【3434】 権利確定月    3月末日 株主優待の内容 オリジナルカタログ掲載の食品及び地方特産品などから、ご希望商品を1点贈呈 300株以上    3,000円相当 500株以上    5,000円相当 1,000株以上  

                                                      「丸三証券、アルファ、クオール」から株主優待 到着 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                                    • DICの株主総会に出席 - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

                                                      はじめに DIC株式会社とは 株主優待も魅力 会場周辺の雰囲気 お土産はない 新型コロナウィルス対策について 株主総会の印象 まとめ はじめに 3月末の慌ただしい時期になった。 株式投資の世界では3月末権利を取りに行くのかどうか、ギリギリまで悩ましい時期だ。しかし、連日チャートばかり見ていては疲れてしまう。 こんな時、息抜きになるイベントと言えば、株主総会への出席である。 息抜きになる・・・の???株から離れればいいのにwww 保有しているDIC株式会社の株主総会が2023年3月29日開催となっていた。同社の株主総会は初めてなので、出席してみることにした。 DIC株式会社とは 会場入り口は重厚な雰囲気 www.dic-global.com DIC株式会社(ディーアイシー、DIC Corporation)は、東京都中央区日本橋に本社を置く化学メーカー。 主力製品は印刷インキ、有機顔料、合成樹

                                                        DICの株主総会に出席 - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
                                                      • 愛知・クリムト展のチケットをコンビニで購入する方法 - カメラと旅をする

                                                        今、豊田市美術館でクリムト展が開催されています。 お盆のときに母親と行ったら、チケット売り場が長蛇の列だったため、引きかえしてきました。 そして、9月に3連休が2回あるので、そのあたりであさイチで行こうということになりました。 しかし、名古屋市から豊田市まで車で行ったとして、あさイチでも混んでいる可能性があります。 ふと、「あらかじめ券を購入すればいいのだ」という簡単なことに気が付きました。 愛知・クリムト展のチケットをコンビニで購入する方法 クリムト展といえば、東京でも開催されていて、非常に人気があったと噂で聞いたので、ぜひとも行ってみたいと思っていました。 お盆に訪れて、あの混雑ぶりを目にしたときに、前売り券を購入しておかなかったことを大後悔! 並ばずに良い方法として、単純なところ「当日券」を前もって購入しようということになりました。 百貨店の友の会のカウンターへ行った 私がまっ先に思

                                                          愛知・クリムト展のチケットをコンビニで購入する方法 - カメラと旅をする
                                                        • 8月優待クロス 141個獲得&ミス4つ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                          22年8月の優待クロスが終わりました。いろいろ大変でしたが、結局133をクロスして、8個を裸で確保しました。そして、大きなミスを4つもしてしまいました。 8月の獲得銘柄 ミス…… 9月の銘柄 8月の獲得銘柄 8月の獲得銘柄は下記のとおりです。うち、制度で確保したのは、進和とサイゼリヤ。ほかは一般クロスになります。もちろんサイゼリヤは100株を現物でずっと確保中。今回制度で400株をクロスすることで、500株=食事券1万円をゲットする計画です。 コシダカ(2157) 1.61%/優待券2000 U.S.M.H(3222) 1.40%/優待券3000 スタジオアリス(2305) 1.29%/撮影券1枚 TSI(3608) 1.28%/割引券 高島屋(8233) 1.20%/10%引き上限3万 ビックカメラ(3048) 0.97%/買い物券1000 吉野家(9861) 0.97%/食事券5000

                                                            8月優待クロス 141個獲得&ミス4つ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                          • コロナの影響による百貨店売上の2月の落ち込みはどのくらいか見てみたら大丸が特にエグかった - 頭の上にミカンをのせる

                                                            コロナによる自粛ムードの打撃が一番すぐ数字に表れるとされる事業の一つに百貨店があります。(その他に学校&学習塾、旅行・ホテルなどのレジャー事業や外食事業などで資金的な余裕が少ないところはかなりピンチになっていると思われます) ここら辺の事業がヤバいのはtwitterでさんざんそのガラガラっぷりや旅館の窮状が拡散されているのでご存知だと思いますが、実際どのくらいやばいのか数字で見てみましょう。 というわけで、Jフロントリテイリング(大丸・松坂屋・PARCO)・高島屋・近鉄・マルイの月次を確認してみました。 Jフロントリテイリングが本日下方修正を発表 さっそく「大丸」「松坂屋」「PARCO」中心にして不動産・クレジット金融事業、建装事業、人材派遣業、卸売業を行っているJフロントリテイリングが本日業績の下方修正を発表しました。 百貨店とPARCO事業合わせると8割 https://www.j-f

                                                              コロナの影響による百貨店売上の2月の落ち込みはどのくらいか見てみたら大丸が特にエグかった - 頭の上にミカンをのせる
                                                            • (続々)日本株の銘柄峻別・・・銀行・保険・その他金融、小売り - 出遅れリタイア日記

                                                              当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 国内株銘柄の峻別の第三弾で、銀行・保険・その他金融業、及び小売業です。 線引きは明確です。 銀行・保険その他金融業で残すのは三井住友FGのみ。 元々私自身が金融銘柄に関心が薄かったといえばそれまでです。 小売業で売却予定なのは、高島屋だけです。 小売業は、何れの銘柄も株主優待関連銘柄です。(セコッ!) 高島屋も思い入れ深い、年季の入った古株ですが、ここ数年利用していません。 クレジットカードも解約していますので、売り時を待っていたといえなくもありません。 【保有継続する銘柄】 三井住友FG<8316>  同行の口座は保有していませんが、「投資家」としては古いつきあいなので USMH<3222>      日々愛用の優待銘柄です ビックカメラ<3048>  同上 三越伊勢丹<3099>   同上 イオン<8267>  

                                                                (続々)日本株の銘柄峻別・・・銀行・保険・その他金融、小売り - 出遅れリタイア日記
                                                              • 年末追い込み第二弾・・・確定申告に備えて損出し(or損切り)で源泉徴収税を奪還! - 出遅れリタイア日記

                                                                当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 12月も第2週が終わろうとしています。 ここ数日日経平均は上昇傾向でしたので、「ふるさと納税」に続いて「損出し」に精出しました。 年明けの確定申告に備えて、これまでの主だった売買実績を纏めると以下の通りです。 確定申告の準備です 【これまでの損切り・利益確定】 1.日本株・REIT・ETF ・いちごホテルR   ▼ 75,150円 ・上場新興国債    ▼ 70,092円 2.米国株・ETF ・ビザ(V)         △227,636円 ・先進国不動産(IFGL  )    ▼126,459円 ・カンタムスケープ(QS) ▼ 76,267円 ・ビヨンドミート(BYND)▼160,997円 ・クアルコム(QCOM)   ▼ 14,132円 小  計         ▼295,461円 損切りした各銘柄には、一つ一つ

                                                                  年末追い込み第二弾・・・確定申告に備えて損出し(or損切り)で源泉徴収税を奪還! - 出遅れリタイア日記
                                                                • 米国株ETFまとめ速報

                                                                  タグ #投資家と繋がりたい専業トレーダー小売セクター小売小型株小型ハイグロース小型トラック小型グロースETF小僧寿司小僧寿し小倉優子小中高休校銘柄尊師将棋専門家専業小売銘柄寿司対面対抗馬対戦車ミサイル対人戦対中関税対中投資規制対中半導体規制対ロシア貿易寮審査寝金減寝金増寝そべり族小売企業ランキング小室圭寒波就職山崎製パン山岡家山口達也山口貴由属性展示会居酒屋居眠り居心地尿路結石尿管結石尻拭い就職活動就職したい企業ランキング就業時間小技少額訴訟少額投資非課税制度少額から少子化小麦輸出制限小麦粉小麦ETF小麦小遣い小規模企業共済小結昇格小結小玉理恵子小林製薬寛解富豪山林定期実力差実力ではなく相場に勝たせて貰ってた実力宝酒造宝くじ枠宝くじ定食屋定食定額貯金定石定期預金定期連絡定期口座定時実家定年退職宗派宗教完封完全自動運転車完全自動運転完っ全にデザインされたプレー安藤ハザマ安牌安心感安宿安定銘柄

                                                                    米国株ETFまとめ速報
                                                                  • 超初心者に役立つクレジットカードQ&A集!支払い方法や申込場所など、クレジットカードの初歩的な疑問はここで解消しよう。 - クレジットカードの読みもの

                                                                    今回はクレジットカードについてまったく知識がない…という、超初心者が抱えがちな疑問を解消するためのQ&A集を作ってみました。 誰かに聞きたいけど初歩的すぎてバカにされそう、そんな疑問はここで解決ください。 ※すでにある程度の知識をお持ちの方は、クレジットカードの基礎知識をまとめたこちらのページを参考にどうぞ。この記事は初心者向けではなく、「超」初心者向けの疑問を解消する記事となります。 全般的なクレジットカードの疑問: Q.クレジットカードのクレジットとは何? クレジット=ツケ払いと考えるとわかりやすい: いつでもどこでもツケ払いが出来る: Q.クレジットカードを持つと何が出来るの? 様々なサービスも付帯されている: Q.クレジットカードって作らなくちゃダメなの? 知らないものを知らないままにしない: Q.キャッシュカードとどう違うの? クレジットカードは買い物で使える: 基本は簡単でも実

                                                                      超初心者に役立つクレジットカードQ&A集!支払い方法や申込場所など、クレジットカードの初歩的な疑問はここで解消しよう。 - クレジットカードの読みもの
                                                                    • 優柔不断の末の・・・お荷物銘柄の処分を決意しました(一部ですが) - 出遅れリタイア日記

                                                                      当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 8月の運用報告をまとめていて、配当込みでもいまだに含み損銘柄が多々あるとことに今更ながら気づき、「銘柄入れ替えカナー!?」と自問自答し続けています。 今頃、何を・・・ と言う気もしますが、出遅れおじさんならぬ「売り逃げ遅れおじさん」の名に恥じない優柔不断ぶりです。 8月末断面で、「含み損」銘柄の代表格として挙げられるのは・・・ 高島屋(8233)、Jフロントリテイリング(3086)、三越伊勢丹(3099)の百貨店三兄弟ですが、株主優待の10%引きカードがらみで保有していますので、継続保有したいと思います。 以下の銘柄は、優柔不断ぶりを遺憾なく発揮して未だに悶々としています。 ・ANA(9202) 国内にしろ海外にしろ、自由に行き来できる日を夢見ていますが・・・ ・日本BS放送(9414) 毎年3,000円のビックカメ

                                                                        優柔不断の末の・・・お荷物銘柄の処分を決意しました(一部ですが) - 出遅れリタイア日記
                                                                      • 【高島屋の優待カードを使用(2019/12)】1足買うと、2足目タダではないようです

                                                                        [レ] 100株保有時の配当の利回りは1.83%(2019/12/13時点) 2. 優待の使用 ---------------------------------------------- □ 高島屋の株主優待を使用 ---------------------------------------------- =>以下の写真のように楽しみました。 ・ショートブーツ 22,000円(税抜) ・カジュアルシューズ 22,000円(税抜) ・靴のケア用品 1,400円(税抜) =>優待を使用したお店:高島屋 =>今回は優待カードを使用しました。 そのため、全額で49,486円でしたが、44,946円のみ支払いました。 3. 思ったこと 高島屋で妻の誕生日プレゼントを一緒に買ってきました。 仕事用の靴を潰してしまったということで、 私が事前偵察でいいなと思ったビルケンシュトックに 行きました。 妻

                                                                          【高島屋の優待カードを使用(2019/12)】1足買うと、2足目タダではないようです
                                                                        1