並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

高座豚とはの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 「スタグル」が今、アツいらしい。全国のサッカースタジアムを巡ったマニアに、魅力とオススメのメニューを聞いてみた【56クラブのスタグルガイドあり】 #ソレドコ - ソレドコ

    ご当地グルメ研究家の椿です。主にテレビ番組などでリサーチャーという仕事をしており、日本全国にある独特の料理、食べ方、B級グルメなど、さまざまなグルメ情報をメディアで発信しています。 突然ですが、皆さんは「スタグル」という言葉を聞いたことがありますか? スポーツの試合などが開催されるスタジアムで楽しめる「スタジアムグルメ」のことです。 特にサッカーファンの間では有名で、その土地ならではの食材を使用した料理が各スタジアムにズラリと並ぶのだとか。その光景を見て「ご当地グルメのイベントみたい」と言う人も多いらしく、こうしたスタグル目当てで遠征するサポーター(サッカーファン)も少なくないとのこと。ご当地グルメ研究家としては気になってしまいます。 そこで今回は、全国56カ所のスタジアムへ通ってスタグルを食べた経験があるというマニアに、サッカーの試合で食べられるスタグルの魅力をたっぷりと語っていただきま

      「スタグル」が今、アツいらしい。全国のサッカースタジアムを巡ったマニアに、魅力とオススメのメニューを聞いてみた【56クラブのスタグルガイドあり】 #ソレドコ - ソレドコ
    • 思い出のU字ブロックは幻の水路の遺構だった

      私が中学生の頃、「あれはなんだろう」と思っていたものがある。畑の中に点々と置かれている、U字型のコンクリートブロックだ。 当時はその不思議な形状に惹かれながらも用途が分からず、イースター島のモアイ像のような、なんとも謎めいた存在に感じられたものだ。 大人になった今、改めて調べてみると、それは完成後わずか6年しか使用されなかった幻の水路の遺構であった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:「横浜三塔」を一度に見られる場所は三箇所だけというのは本当なのか? > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 通学路から眺め

        思い出のU字ブロックは幻の水路の遺構だった
      • ゴルフの週間報告95週目(4/2-4/8): 相模原ゴルフクラブに初めてお邪魔しました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

        みなさん、こんにちは。 先週は神奈川県の名門コースのひとつ相模原ゴルフクラブに行ってきました。 最近はメンバーになっている宍戸と東千葉でラウンドすることが多かったので、初のコースに行くとかなり新鮮な気持ちでラウンドできます。 しかも、名門コースだと微妙に緊張感があって、スコアにも好影響が出ました。 まん延防止措置も終わりましたので、普段行かないゴルフ場に行くのも良いかもしれないですね。 さて、先週のゴルフの活動を振り返ってみます! ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 ゴルフ関連の活動状況 4月2日から4月8日までのゴルフ関連の活動状況です。 ラウンドは、日曜日に宍戸、木曜日に相模原に行ってきました。 4月になってたいぶ暖かくなってきたせいか、スコアも80台でらうんどできるようになってきました。 low-handicapper.com low-handicapper.co

          ゴルフの週間報告95週目(4/2-4/8): 相模原ゴルフクラブに初めてお邪魔しました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
        • 焼きそばにマヨネーズをかけるか、かけないか/ 藤沢クイズ

          はじめに 住んでいたからこそ知っているどうでもいいクイズを出す「地元クイズ」の紹介です。今回は神奈川県藤沢クイズの様子を紹介します。 吹き荒れる湘南の風 藤沢クイズ 「焼きそばにマヨネーズをかけるか、かけないか」について盛り上がったので、5問目の様子をごらんください。 江ノ島:B級グルメっていろいろなところにあるじゃないですか。藤沢にもあるのかなって調べたらこれが出てきて、これはいい!って相談したんですよ。だけどそれ珍しいかなって言われてボツになった。 地主:食べ物としては昔からあるけどってことですか?B級グルメに最近なったってことですか? 江ノ島:うーん。そうですね。 地主:全く新しい料理ってことではない。 江ノ島:こんなに珍しい料理があるんだって感じではない。 橋田:これ早押しで行ったらすぐに当たっちゃう感じですよね。 地主:例えば大分で言ったら唐揚げが有名だったりするじゃないですか。

            焼きそばにマヨネーズをかけるか、かけないか/ 藤沢クイズ
          • 「ブタッコリ~」等神奈川県のゆるキャラ写真集|ゆるキャラ

            ブタッコリー ブタッコリーについて 「ブタッコリ~」は綾瀬市名産の高座豚とブロッコリーをモチーフにした神奈川県綾瀬市の公認ゆるキャラです。 ブタッコリーの写真等 キャラJAM vol.3(第32回座間市民ふるさとまつり) 下の写真は、2017年11月に座間市で行われた「キャラJAM vol.3(第32回座間市民ふるさとまつり)」からの集合写真より、「ブタッコリ~」の登場です。 (左の)花火の妖精である「まるびちゃん」(秋田県大仙市)、(右より)「えび~にゃ」(神奈川県海老名市)、「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)、「ざまりん」(神奈川県座間市)と一緒です。 キャラJAM vol.4(第33回座間市民ふるさとまつり) 下の写真は、2018年の「キャラJAM vol.4(第33回座間市民ふるさとまつり)」より、(左から2番目の)「えぼし麻呂」(神奈川県茅ヶ崎市)と一緒です。 キャラJAM v

              「ブタッコリ~」等神奈川県のゆるキャラ写真集|ゆるキャラ
            • 夜は美味しい「豚のソテー」!温泉は「梵の湯」でパーフェクトな夜 - なるおばさんの旅日記

              A君のキャンプ飯は私のブログのキャンプカテゴリーの目玉の様なものです(笑) 今回は、A君が地元で美味しい「豚ロース」を買ってきてくれました。 メインはこの「豚のロースのソテー」で、おつまみは「ポキ」とご飯は「簡単パエリア」です! ↑ 安くてジュースのように飲めるワインです(笑) 買物の時にB君が、「マグロ美味そう!」ってなってオツマミはこれを生かしてポキを作ることにしました。 ↑ まだ明るいうちにお料理開始です! ポキ自体はハワイのお料理ですが、なんとも色々な味で楽しめちゃうところがいいですね(#^^#) ↑ マグロを買ってきたのもめずらしいですが… これを今回はB君にお任せで切るところからやっていただきました。 「チョレギドレッシング」をメインに味付けしました。 ↑ 手を切らないでよ! きゅうりやアボカドを一生懸命切っているB君がなんだか「慣れてきたなー」って感じてしまい微笑ましい感じで

                夜は美味しい「豚のソテー」!温泉は「梵の湯」でパーフェクトな夜 - なるおばさんの旅日記
              • 夕飯は「ミラノ風カツレツ」風の音の中、プロジェクター点けてみる - なるおばさんの旅日記

                夕飯の用意は今回は主にA君と私がやって、B君は強風の中焚火を頑張ってもらいました。 夕飯はまずブロッコリ―とベーコンを炒めてシーズニング「アーリオ・オーリオ」を利用して作ったペペロンチーノ風味のオツマミを作ってくれました。 ↑ こういうのを売っているんですね! ↑ ササっと作ってくれました(#^^#) ↑ ベーコンはこんなんを使っていました! 変わったお酒が売っていたので「甲州ジンソーダ」で乾杯しました。(A君はジンジャーエールです) ↑ ジンソーダがサッパリと美味しかったです!! お昼にあんなに食べたのに美味しいからパクパク行けちゃう! それがA君のお料理の魔法です(笑) B君も本当に同感だと絶賛しております。 その後はな、な、なんと!「ミラノ風カツレツ」です! 私も参戦しましたが、肉はお鍋の底で叩きました(笑) 伸ばさないといけないので、買ってきてくれた高座豚もご覧のとおりです(#^^

                  夕飯は「ミラノ風カツレツ」風の音の中、プロジェクター点けてみる - なるおばさんの旅日記
                • 【浅草】お取り寄せ通販グルメ5選!浅草の味がご自宅でも楽しめます - いろはめぐり

                  グルメの宝庫といわれる浅草。仲見世通りは特にテイクアウトグルメの誘惑が凄いですよね~!浅草でしか食べることができないものが多くあります。 絶品グルメを色んなお店をハシゴして食べるのは浅草観光の醍醐味!ですが、最近はコロナ禍の影響もあり、なかなか浅草まで足を運べていないという方も多いのではないでしょうか? 『あの味が恋しいのに~!』と悔しい思いをしている皆さん、もしかすると恋しい浅草グルメがご自宅でも楽しめるかもしれません!!! 本記事では浅草の名物グルメがお取り寄せできるお店をご紹介します! 直接店舗に行くことは叶わなくても、オンラインストアで商品を購入できるお店も増えてきているんです! 浅草の名店の味を自宅にいながら楽しめるなんて…!文明の進化に感謝です!! 浅草グルメをご自宅でも楽しみたいとお考えの方は、ぜひお買い物の参考にしてくださいね♪ 常盤堂雷おこし本舗 引用:常盤堂雷おこし本舗

                    【浅草】お取り寄せ通販グルメ5選!浅草の味がご自宅でも楽しめます - いろはめぐり
                  • 最近の『頂き物』アレコレ - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                    こんばんは。小葉茶マミです。 ここ最近、アレコレと頂き物をしました。 頂き物をするたびに、品物以前に夫や私のことを思ってくれている気持ちが何よりも嬉しく、心が温まります。 ではでは、紹介しますYO~ 桃(福島県)と梨(栃木県)♡ そして、お菓子は職場でもらいました♡ ・陸の宝珠(源吉兆庵)…岡山県産マスカットの和菓子 ・十勝みるく(北海道) ・桃ケーキ(福島) 次は⇓ 人気のクルミッ子(神奈川県鎌倉)です。 テレビで見て気になっていたので、もらって、開けて、食べて… すべてに感動! 次に紹介するのは、高座豚手作りハム(神奈川)です。 自分じゃ買わないクオリティ(*^^*) ウインナー、ハム、生ハム どれもマイウーでした。 最後は、坊ちゃん団子(愛媛県松山)です。 可愛らしい三色団子。甘さがほどよく、緑茶と合います~ ここ北関東から四国は遠いので、旅気分でした。 団子三兄弟を連想して、ウン十

                      最近の『頂き物』アレコレ - 小葉茶マミの『ひとり時間』
                    • 「豚組食堂」移転した新店舗でリブロース165gを食す(六本木) - ネタフル

                      六本木ヒルズの「豚組食堂」といえば、駅チカでリーズナブルに美味しいとんかつが食べられる店として、重宝している人も多かったのではないでしょうか。 とんかつ好きの友人たちも「豚組食堂は美味い」と言って、足繁く通う人もいるらいです。そんな「豚組食堂」が、2019年末に六本木ヒルズ内で移転したと聞いたので新店舗に行ってきました! 「豚組食堂」の新店舗はメトロハットの下 新しい「豚組食堂」の目印はこれです。 メトロハットです。 ここをグーンと下っていきます。 さらにグーン。地下2階へ。 エスカレーターを降りた右手に「豚組食堂」は元気に営業中です。 「塩で食すとんかつ」です。そう「豚組食堂」のとんかつは塩で食べるのが美味い。なぜなら、それは豚肉が美味しいからです。 それでは、レッツ入店! 「豚組食堂」の新しい店内 「豚組食堂」の新店舗には個室があります。ちょっとひそひそ話をしたいなんていう時にもピッタ

                        「豚組食堂」移転した新店舗でリブロース165gを食す(六本木) - ネタフル
                      1