並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

高速道路 通行止め 北海道の検索結果1 - 40 件 / 45件

  • 北海道・宗谷岬で年越しバイクツーリングを楽しむ、ある旅馬鹿の記|KINTO

    公開日:2021.12.07 更新日:2022.07.07 北海道・宗谷岬で年越しバイクツーリングを楽しむ、ある旅馬鹿の記 真冬の北海道をバイクで旅する!?どこを?どうやって?そもそも、バイクで走れるの?例年、北海道で年越しツーリングを実施している神田英俊さんが、いかにしてバイクで北の大地を走るかを綴ってくれました。決して気軽にできる旅ではなく、おすすめもできませんが、冒険にも等しいツーリングの裏側をお楽しみあれ。 陽光の中、清々しい空気を切って駆け抜けるツーリング。これぞバイクの醍醐味という印象も持たれる方は多いでしょう。そのとおり。春から秋、素敵な陽気の日に高原あたりをバイクで走れば、気分爽快。最高の気分を味わえるひとときです。しかし、これが寒風吹き荒ぶ冬季の場合、バイクツーリングとはさながら荒行となります。 冬にバイクなんて乗るもんじゃない。そう分かっていても、乗ってしまう人たちがい

      北海道・宗谷岬で年越しバイクツーリングを楽しむ、ある旅馬鹿の記|KINTO
    • 【画像】 高速道路で足が挟まったイノシシさん、猟友会に射殺される : 痛いニュース(ノ∀`)

      【画像】 高速道路で足が挟まったイノシシさん、猟友会に射殺される 1 名前:ストレプトスポランギウム(たまごやき) (初段) [US]:2021/08/12(木) 10:43:55.99 高速道路にイノシシ 排水溝に足挟まり… 11日、東北自動車道が一時通行止めとなりました。その原因とは? 「わ!これだ、これだ、これ!」 驚く運転手。高速道路に横たわっていたのは、なんと、イノシシ! 後ろ足が排水用の溝に挟まり、動けなくなっています。 11日未明、東北自動車道の仙台南インターチェンジ付近で、ネクスコ東日本がパトロール中に発見しました。 動画を撮影した人「地面にぺたんと伏せている感じでしたね。しかも、ちょっとなんかしょんぼりした感じで座ってたので、びっくりしました。特に暴れるでもなく、逃げようとするわけでもなく、あきらめた表情だったので」 警察によると、体長1メートル15センチほどだったという

        【画像】 高速道路で足が挟まったイノシシさん、猟友会に射殺される : 痛いニュース(ノ∀`)
      • プチ旅行! 道東編 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

        今回は北海道の東側を!(^^)! こんにちは、かんちゃんです。 29日と30日で北海道の東側を回ってきました。 リンク 去年は日帰りで阿寒・網走と旅行してきたのですが。 www.warakado-kanno.com 今年は一泊二日で更に東側をドライブ旅行してきましたよ(^^) 移動はヴェルファイアで早朝の4:30に自宅を出発!!! 4:30はまだまだ薄暗かったです(;^_^A そして自宅を出発した途端・・・・・メチャメチャ綺麗な朝焼けが!!! これから向かう道東方面です赤いのは(^^) なぜそんなに早く出るのかっていうと・・・・・第一目的地は知床なのですが。 途中は何度も行ったり見たりしてるので知床までは一気に行っちゃう計画なんですよ。 なので高速道路を使いながら最短ルートで知床まで向かいます。 早朝なのでクルマも混雑せずに知床の「オシンコシンの滝」まで3時間半で到着!!! 途中で10分ほ

          プチ旅行! 道東編 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
        • 「大雪に対する緊急発表」“大雪の場合不要不急の外出控えて” | NHK

          22日以降、大雪が予想されるとして、国土交通省と気象庁は「大雪に対する緊急発表」を行いました。大雪が予想される地域では、雪による車の立往生に警戒し、不要不急の外出は控えるよう呼びかけています。 21日夕方に出された「大雪に対する緊急発表」によりますと、22日から26日ごろにかけて冬型の気圧配置が強まる影響で、西日本から北日本の日本海側を中心に長期間にわたって広い範囲で大雪となるおそれがあります。 このため、車の立往生に警戒が必要だとした上で、 ▽不要不急の外出を避け、 ▽やむを得ず車を運転する場合は冬用タイヤやチェーンを装着するよう呼びかけています。 また、雪の状況によっては広範囲で通行止めとなる可能性があるほか、高速道路と合わせて並行して走る国道なども同時に通行止めとするおそれがあるとして、通行ルートなどの見直しを行うよう求めています。 さらに、事業用の車が冬用タイヤやチェーンを装着せず

            「大雪に対する緊急発表」“大雪の場合不要不急の外出控えて” | NHK
          • インターネット百景|さより飯+

            何らかのきっかけでインターネット上で有名になり、ネットミームのような扱いを受けている場所や、お決まりの文句と共に写真をSNS上にアップロードするだけで手軽にバズる(映えるとは異なる)ことが出来る場所の一覧。 【北海道】 サイゼリヤ 新札幌駅ビル店 場所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2 Duo-1 5F Twitter上で定期的に再燃する「デートでサイゼリヤは有りか無しか論争」の発端の地とされる。 関連記事 【新札幌事件】元祖サイゼリヤ初デート論争の火種となった2012年12月の出来事 新千歳空港駅にある北海道と本州の面積比較地図 場所∶北海道千歳市 JR千歳線新千歳空港駅 「無謀な旅行計画を立てる道外からの観光客に北海道の面積の広さを理解させ、現実を直視させるための地図」として有名。 関連記事① 「札幌―釧路」は「東京―名古屋」と同じ? 新千歳空港駅地図が話題 関連記事② 新千

              インターネット百景|さより飯+
            • 政府「頼むから、お盆の帰省は止めて下さい」 [806869788]

              1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15e5-BwoU):2021/08/03(火) 17:26:41.66 ID:dqzt9WwS0 ?2BP(1000) 国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」 国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」 国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」 国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」 国民5「コロナに打ち勝った証として帰省する」 国民6「(帰省は)今更やめられないという結論になった」 国民7「『帰省するな』ではなく、『どうやったら帰省できるか』を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います」 国民8「もしこの状況で帰省がなくなってしまったら、大げさに言ったら死ぬかもしれない。それくらい喪失感が大きい。それだけ命

              • 【六花亭】ロールケーキが主役★7月の通販おやつ屋さんが届きましたー(*´﹃`)【北海道お取り寄せスイーツ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 昨日は雨&通勤ラッシュ+高速道路通行止め+JRストップで道路激混みのため、会社から家まで4時間かかりました٩( ᐛ )و 九州地方はもっと大変なのに、こんなことくらい何だ。 でも疲れたよ~ _(┐「ε:)_ (仕事帰りなのに、ちょっとしか進まない車の運転はなかなか苦痛なのです) そんな中、 帰宅すると可愛いあの箱が! 先日注文した「通販おやつ屋さん」7月分、 www.yukinekokeikatsu.com 何度届いてもワクワクで、一気に疲れも吹っ飛んだー٩(ˊᗜˋ*)و♥ 雨の中配達ありがとうございますm(_ _ )m 7月の「通販おやつ屋さん」さっそく中身を覗いてみましょー♪ 箱オープン♥ 入っているお菓子 まとめ 箱オープン♥ 溢れんばかりに、またまたギッシリお菓子が詰まってるよ(*´◒`*) パズルのお時間です(*゚∀゚*) 一度出すと、もう二度

                  【六花亭】ロールケーキが主役★7月の通販おやつ屋さんが届きましたー(*´﹃`)【北海道お取り寄せスイーツ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                • 高速道路 23日夜以降に通行止めの可能性 各社発表 | NHK

                  非常に強い寒気の影響で、今月24日から26日にかけて北日本と東日本、それに西日本の広い範囲で大雪のおそれがあるとして、高速道路各社は状況によっては通行止めを行う可能性があると発表しました。 対象となる地域では、冬用タイヤやタイヤチェーンの装着を徹底するほか、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。 高速道路各社の発表によりますと、通行止めの可能性があるのは以下の区間です。 東日本高速道路では、23日の夜以降、 ▽北海道の道央自動車道と札樽自動車道の一部区間、 ▽関越自動車道、 ▽上信越自動車道、 ▽北陸自動車道の、 群馬県、長野県、新潟県、富山県の一部区間です。

                    高速道路 23日夜以降に通行止めの可能性 各社発表 | NHK
                  • 2019/10/13 台風19号に関連する、書店・図書館などの被害・浸水まとめ【随時更新】 - Bookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめ

                    【随時更新】 今回の台風で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 ここでは基本的に、2019/10/13の時点で臨時休業を余儀なくされているところをまとめています。情報発信がままならない地域も多いかと思いますが、一日でも早く通常の業務に戻ることができますよう、お祈りいたします。 ↓ その後も随時更新しております。 【2019/10/19更新】 川崎市市民ミュージアム 戦前の漫画など26万点の収蔵庫が浸水 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp www.kanaloco.jp digital.asahi.com 地下には、貴重な絵画や戦前の漫画本、それに古文書などおよそ26万点が保管されている収蔵庫もあり、排水作業が進んだことから、職員が中を調べたところ、9つの収蔵庫がすべて浸水していたことがわかりました。台風の接近を前に、地下の扉の前に土のうを積んで備えたということです

                      2019/10/13 台風19号に関連する、書店・図書館などの被害・浸水まとめ【随時更新】 - Bookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめ
                    • 【レビューあり】雪道で滑らないスノーブーツ5選。。 - 昭和PRIDE

                      2024-01-18 皆さんこんにちは! いつもあんぽんたんブログにお付き合い頂きありがとうございます🙇‍♂️ 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 北海道では遂に雪が降ってきました。 正直、雪が降るのはスキー場や山だけでいいんですよ・・・。 平地で雪が降るといいことは何もありません。 コケる、車は渋滞、高速道路は通行止め、JRはストップ。 そしてとにかく 雪かきが・・・。 考えただけでしんどいです・・・(゚_゚i)タラー・・・ それはさておき、毎年思うことですが 「雪でも滑りにくいカッコいいスノーブーツって無いのかな〜?」 色々な方がレビューしていますが・・・・。 そもそも雪国の人が書いていない、雪国暮らしがが短いとか、実物をみてレビューしていないなどテキトーなレビューが多いです。 そして 「滑らないスノーブーツはダサい。」 と言うのは私の意見からすると残念

                        【レビューあり】雪道で滑らないスノーブーツ5選。。 - 昭和PRIDE
                      • 【情操教育】近所のスーパーマーケットを徹底的に活用するための解体新書 - ロボテッチ通信

                        皆さんはスーパーマーケットが好きですか?欲しいものが特になくても、行くことが好きという方も多いですよね。私もそうです。 でも、私の方がもっと好きだから。 毎日の買い物を楽しみたい方、子供の教育をしたい方、あとは節約をしたい方へ向けた解体新書です。FF7が大好きなので、解体新書と言いたいだけです。FF7も私の方がもっと好きです。 [目次] スーパーマーケットから世界の今を学べる 超難関校の入試問題の対策ができる 商品の陳列を見れば最難関校の問題は解ける 特売チラシはデータマイニングも活用して選定 店舗のレイアウトは顧客動線分析で決めている 近未来のスーパーマーケットではAIカメラを活用? おまけ:逸話?狙ってやっている? スーパーマーケットから世界の今を学べる 最新技術の塊ってなに?と聞かれた時、何を思い浮かべますか?自動車?ロボット?スマホ?などなど、身の回りの工業製品が挙がってくるのでは

                          【情操教育】近所のスーパーマーケットを徹底的に活用するための解体新書 - ロボテッチ通信
                        • 【日常生活】時々遭遇する腹が立つこと「自分も気をつけます」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                          日常生活を送っていると、時にイライラするとか、カチンとくることに出くわします。 今日は身近なそんなことを思いつくままにまとめてみました。 人は他人の欠点はよく見えても、自分の粗相には得てして気が付かないものです。 この記事を書きながら「自分も気をつけないと」と思いました。 書いている途中で、かつて自分自身がしでかしたアホな失敗を思い出しました。 お時間がある時にお読みくださると幸いです。 スーパーマーケットの通路をふさいで立ち話 高速道路を時速65㎞で走る先頭車 スーパー銭湯、入ってそのままザブンの人 【私の大失敗】バスの優先席で… スーパーマーケットの通路をふさいで立ち話 大きなスーパーマーケットの薬コーナーの通路は、手狭なことが多くないですか? 時々、カートを横に会話したり品物を見たりで、通路を塞いでいるお客さんがいます。 カートが通路をふさいで通れない! きっと私も無意識にやっている

                            【日常生活】時々遭遇する腹が立つこと「自分も気をつけます」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                          • 🐻イワナイリゾートスキー場が12月26日オープン❕❕&北海道内週末は大雪❕❕で高速道路は通行止めに❕ : 後志が1番❗❗❗

                            2020年12月28日 🐻イワナイリゾートスキー場が12月26日オープン❕❕&北海道内週末は大雪❕❕で高速道路は通行止めに❕ 🐻✋12月26日の北海道内は日本海側で、雪を伴って強い風が吹いていて猛吹雪や吹き溜まりによる交通障害に警戒が必要です。(小樽駅前周辺)北海道内は真冬並みの寒気が入り込み、冬型の気圧配置が強まっています。日本海側では雪を伴った風が強まり、北海道南部の江差町や留萌市などで20メートルを超える最大瞬間風速を観測しています。また北海道北部の音威子府村では、午後4時までの24時間に36センチの降雪を観測しています。日本海側では、あと数時間は猛吹雪や吹き溜まりによる交通障害に警戒が必要で、予想される最大瞬間風速は30mに達する見込みです。(バス待ちで並ぶ中央バス小樽駅前ターミナル)12月26日は…札幌市内がもう吹雪の影響で札樽自動車道銭函~札幌IC間、道央道札幌~三笠IC

                              🐻イワナイリゾートスキー場が12月26日オープン❕❕&北海道内週末は大雪❕❕で高速道路は通行止めに❕ : 後志が1番❗❗❗
                            • 🐻イワナイリゾートが12/25スキー営業を開始❕&年末の北海道内風雪が続く❕ : 後志が1番❗❗❗

                              2021年12月29日 🐻イワナイリゾートが12/25スキー営業を開始❕&年末の北海道内風雪が続く❕ 🐻✋岩内町内のスキー場《イワナイリゾート》が12月25日、今季の営業を開始しました。昨シーズンに故障したリフトの修理は完了し、早速スキーヤーやスノーボーダーが新雪を楽しみました。 運営するユキカムイ(本社:岩内)によると、ゲレンデは‥十分な積雪量で、3コース共に滑走可能です。昨シーズンはリフトの故障に伴い、数日しか運行できなかったが、所有する岩内町が修理して、今季の営業に間に合いました。この日はオープンと共に家族連れらが続々と訪れました。リフトの営業時間は午前9時~午後3時30分で、圧雪車(キャット)で山頂迄上り、滑り降りるキャットツアーも実施中です。《お問い合わせ》は‥ユキカムイ☎️0135-62-4622へ 🐻👍【年末の北海道内風雪が続く❕】北海道内は27日、強い冬型の気圧配置

                                🐻イワナイリゾートが12/25スキー営業を開始❕&年末の北海道内風雪が続く❕ : 後志が1番❗❗❗
                              • 🐻小樽・札幌管内の風雪❕夜遅く迄交通網に乱れ❕長沼ではホワイトアウト現象❕ : 後志が1番❗❗❗

                                2021年01月20日 🐻小樽・札幌管内の風雪❕夜遅く迄交通網に乱れ❕長沼ではホワイトアウト現象❕ 🐻✋冬型の気圧配置が強まった影響❕で…北海道内各地で…《大雪🌁⛄🌁による大荒れ❕》となった1月19日は…小樽や札幌管内でも深夜迄風雪🌁⛄🌁が強まり❕、JRの運休や高速道路❕の通行止め等で《市民生活》に影響が出ました。 (19日夜の小樽市内) 札幌管区気象台によると…午後5時迄の24時間《⛄降雪量❕》は…《余市町》と《寿都町》で19㌢、《小樽市》と《赤井川村》で15㌢を記録❕しました。 《最大瞬間風速❕》は…寿都で21・1㍍、余市で16・5㍍等小樽や札幌市街地でも午前中❕から深夜❕にかけて🌁⛄🌁吹雪❕となりました。 (19日日中の小樽市内) 《JR北海道》によると…函館線の小樽~倶知安間で午前9時から午後4時迄運転を見合せる等《運休❕》が相次ぎました。 1月20日も《運休》が出

                                  🐻小樽・札幌管内の風雪❕夜遅く迄交通網に乱れ❕長沼ではホワイトアウト現象❕ : 後志が1番❗❗❗
                                • 🐻1日夜から2日にかけて小樽等の日本海側北海道で台風並みの暴風雪が発生❕JRも運転見合せに❕ : 後志が1番❗❗❗

                                  2023年02月02日 🐻1日夜から2日にかけて小樽等の日本海側北海道で台風並みの暴風雪が発生❕JRも運転見合せに❕ 🐻✋1日夜から小樽や日本海側の北海道地域で、台風並みの強風と大雪が発生しました。暴風雪は2日迄冬型の気圧配置が強まるでしょう。北海道と東北は台風並みの暴風が吹き荒れ、全く見通しのきかない猛吹雪の恐れ。冷たい北風が吹きつけて、関東から九州も寒さが戻るでしょう。 1日深夜11時の小樽市内(歩道は30センチの雪が積もりました。) 1日夜から2日にかけて低気圧が発達しながら北日本付近を通過するでしょう。予想される最大瞬間風速は、日本海側と太平洋側で35m、オホーツク海側で30m東北地方:20メートル(30メートル) となっています。2日午後6時までの24時間に降る雪の量は、日本海側とオホーツク海側で40cmと予想されています。 低気圧が通過したあとは冬型の気圧配置が強まる予想で

                                    🐻1日夜から2日にかけて小樽等の日本海側北海道で台風並みの暴風雪が発生❕JRも運転見合せに❕ : 後志が1番❗❗❗
                                  • 震災通信(阪神淡路大震災体験記)後記 4/5 - 森の奥へ

                                    * 『震災通信』後記1/5~『震災通信』後記3/5の記事は、阪神淡路大震災から10年近く経った2004年11月10日発行の同人誌に掲載したものです。今日は2021年3月12日。『震災通信』を書いてから、さらに16年あまりが過ぎました。 その間に、大きな被害をもたらした地震だけでも 2011年3月11日東日本大震災最大震度7、死者・行方不明者約2万2000人 2016年4月14日熊本地震前震、最大震度7 2016年4月16日熊本地震本震、最大震度7、前震を含めて死者273人 2018年9月6日北海道胆振東部地震、最大震度7、死者42人 2021年2月13日福島県沖地震、最大震度6強、死者1人 などが、この国を襲いました。 つい先日起きた2021年2月13日の福島県沖地震は、東日本大震災の余震だと言います。日本の観測史上最大規模の東日本大震災はいまだに活動を終えていないということです。なんと不

                                      震災通信(阪神淡路大震災体験記)後記 4/5 - 森の奥へ
                                    • ついに本州最北端の市へ/九州から本州北端南端 親子車中泊9 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                      これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 更に北へ 青森県青森市にある”あすなろ温泉”を満喫した僕たちは次の目的地を目指して出発します。 更なる北へ…! 先程の場所からやや南に進んで県道44号線へ。 今編集していて気付いたけど、これ北に進んで国道7号線で進んだ方がたぶん楽じゃんね。Googleナビは結構こういう地元民しか知らないであろう道を走らせて近道っぽいことをさせます。 しかもあまり近道になったためしがない(笑) まぁでも青森県民の方々は『こんな変なところ通るんかい』ってな感じで読んでいて面白いかもしれませんね。 で、県道44号線を北東にどんどんと進みまして。 先程書いた国道7号線に入り、そこから国道4号線へと進みます。 地図で見るとこんな感じ。ちょっと分かりにくいかもですね(笑) まぁ青森県の真ん

                                        ついに本州最北端の市へ/九州から本州北端南端 親子車中泊9 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                      • 『釧路特急ニュースター号』釧路と札幌を約6時間で結ぶ夜行バスに乗って来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

                                        みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!北海道の釧路駅にやって来たんだ! 今回はねえ!釧路駅から深夜バスで札幌のすすきのに行くんだ! 刮目して見てね♡ 釧路特急ニュースター号とは 釧路特急ニュースター号 釧路駅乗り場 23:40『札幌・釧路特急ニュースター号』入線 23:44 釧路駅発車 23:48 釧路フィッシャーマンズ MOO到着 23:59 鳥取神社前 0:14 大楽毛駅前 5:25 札幌駅前到着 5:45 市電すすきの到着 釧路特急ニュースター号とは 北海道釧路市にある釧路車庫から釧路駅を経由して、札幌駅、終点「市電すすきの前」間を約6時間で結んでいる北海道バスが運行している高速バスです。 ちなみに釧路〜札幌間は約300km離れていて、東京駅から福島県福島市や愛知県豊橋市よりも若干遠いくらいの距離で、片道約6時間かかるので夜行便も設定されています。 もちろんうしるきゅんが乗る

                                          『釧路特急ニュースター号』釧路と札幌を約6時間で結ぶ夜行バスに乗って来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
                                        • 「あったか~い」おにぎり - 日々楽しく、自由きままに!

                                          皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 12月最初の記事は、はてなブログお題です 今週のお題「あったか~い」です (2018年9月5日  裏摩周展望台より) 今から3年前の北海道ツーリングに出かけた時の話しです この年のお盆休みが仕事で忙しくて取れず、その時の代休と有休を組み込んで、北海道に10日間のツーリング旅に出かけました 2018年8月31日に舞鶴フェリーターミナルからの渡道です 翌9月1日夜に小樽港に着き、そのままホテルにチェックイン 9月2日から8日の夜の出航まで、北海道を満喫する予定でした 翌日小樽を出発し、オロロンラインを北上、宗谷岬を目指した後オホーツク海側を南下し、道東を目指します 定番の道東観光を存分に楽しみ、釧路に着いたのが9月5日です 翌日には帯広周辺の観光と、再度北上し

                                            「あったか~い」おにぎり - 日々楽しく、自由きままに!
                                          • 大雪や猛吹雪で車が立往生…どうする?命を守る5つの行動と対策 - NHK

                                            立往生したら、どうする?取り組んでほしい5つの行動 「雪で先が見えない」 「車が全く進まなくなった」 車を運転しているとき、もし立往生に巻き込まれたらどうすればいいのか。 取り組んでほしい5つの行動をまとめました。 2021年12月放送のニュース内容などをまとめた記事です ➀道路管理者などの情報を確認する まずは、道路を管理している高速道路会社や国土交通省、自治体などが情報を出していないか確認してください。 立往生が発生している場合や、通行止めで立往生の危険性が高まっている場合は、webサイトやSNSで情報を発信していることがあります。 国土交通省のwebサイト「おしえて!雪ナビ」では、全国各地にある国道事務所のTwitterアカウントや、道路に設置されたカメラの映像などを確認できるので、情報収集に役立ちます。 「おしえて!雪ナビ」(*NHKサイトを離れます) 国道事務所や自治体のアカウン

                                              大雪や猛吹雪で車が立往生…どうする?命を守る5つの行動と対策 - NHK
                                            • ご存じでしたか? 県道、実は「2種類」ある

                                              わたしたちがふだん利用する一般道路は、管理者別に国道、都道府県道(以下、県道)、市町村道……といくつかの種類に分けられています。 「一般県道」埼玉県道377号の路線番号案内標識(ヘキサ) その中で「県道」は、さらに2種類に分けられているのをご存じでしょうか。 一般的に、国道や県道には路線番号が付番され、路線番号が書かれた「案内標識」が立っています。その形状から道路ファンは、国道の標識を「おにぎり」、県道の標識を「ヘキサ」と呼んで親しんでいます。 国道6号の路線番号案内標識(おにぎり) 県道番号は案内標識にも表記されている では、道路番号に注目してみてください。5とか29などの若い番号から、いきなり「280」と3桁の番号に飛ぶことがあります。 県道番号は、1~100番までは「主要地方道」、101番以降は「一般県道」と分けられています。 もっとも、これはあくまでも原則で、広大で道路の本数も多い

                                                ご存じでしたか? 県道、実は「2種類」ある
                                              • 🐻札樽・後志道小樽JCTにエアー遮断機設置❕【ネクスコ東日本】 : 後志が1番❗❗❗

                                                2021年02月16日 🐻札樽・後志道小樽JCTにエアー遮断機設置❕【ネクスコ東日本】 🐻✋東日本高速道路(ネクスコ東日本)は…北海道横断自動車道路(札樽自動車道・後志自動車道)の《小樽ジャンクション》(JCT)~余市インターチェンジ(IC )間(後志道)の《小樽JCT 》の上り余市方向に《遮断機❕》を設置しました。遮断機を設置❕した事で《札樽道》の小樽~銭函間(小樽方向)の上り線の通行止めが減少となります。 エアー遮断機 《後志道》は…《札樽道》から《小樽JCT 》で分岐❕して《小樽塩谷IC 》を経由し、《余市IC 》に至る23・3㌔で…2018年(平成30年)12月に開通❕、現在は…《倶知安IC 》への《延伸工事❕》が進んでいます。 《遮断機❕》は…2020年(令和2年)12月中旬❕に小樽JCT 余市方向に設置❕。 《長さ❕》5㍍、《直径❕》60㌢の布製❕で、風船🎈のようにふくら

                                                  🐻札樽・後志道小樽JCTにエアー遮断機設置❕【ネクスコ東日本】 : 後志が1番❗❗❗
                                                • 🐻JR札幌駅では14日夜9時以降列車750本運休❕15日も雪の影響が続く❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                  2022年01月17日 🐻JR札幌駅では14日夜9時以降列車750本運休❕15日も雪の影響が続く❕ 🐻✋北海道内は14日、発達した低気圧が上空に停滞した影響で、日本海側を中心に暴風雪が続いた。JR北海道は全列車の約6割にあたる750本が運休した。札幌駅では大雪の影響で午後9時以降、同駅発着の全列車を順次運休し、構内の除雪を始めた。 JRによると、14日午後11時現在の運休750本は、道内の特急列車全112本や快速エアポート103本などで、1日の運休本数で今冬最多となった。札幌駅ではポイントの不具合が相次いだため、同社社員らが一斉に線路や周辺を除雪した。JRは、15日からの大学入学共通テストに臨む受験生への影響を最小限に抑えるため、運行を打ち切って札幌駅構内を一斉除雪する異例の対応を取った。 15日の始発からの運転再開を目指す。空の便は新千歳空港発着の92便が欠航するなど、交通機関が大幅

                                                    🐻JR札幌駅では14日夜9時以降列車750本運休❕15日も雪の影響が続く❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                  • 雪景色 - ブログ名、捨てました

                                                    2020年現在、地球は本当に温暖化しているのでしょうか? もしそうならば、この先、本州で雪景色を見る事が少なくなるかもしれません そう言う訳で、これまで撮影した雪景色を集めてみました 古い画像もあるので、画質が悪くサイズもバラバラ あらかじめご了承ください 米原 10年以上前の画像です うる覚えです 伊吹山付近だと思います 名古屋から冬の名神高速道路を西に走らせると、関ヶ原の辺りから景色が激変します これがたまらなく好きで、用もなく車を走らせた事もありました 岐阜県や滋賀県はドカ雪で、アッと言う間に雪が積もります 温暖化でこの景色が見れなくなると思うと、寂しいばかりです 道の駅 白尾 岐阜県郡上市白鳥町にある道の駅「白尾ふれあいパーク」での一枚 こちらも10年以上前の写真で、エスティマの4WDに乗っていましたね この当時、冬は毎週の様に長野県or岐阜県or滋賀県へ繰り出していました 運が良

                                                      雪景色 - ブログ名、捨てました
                                                    • 被災地の報告~中学生のあおり禁止の絵

                                                      2019年 8月30日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「子ども達は大人を観察している。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【九州北部豪雨 2019・8】 ●九州北部は29日も各地で断続的に雨が降った。佐賀県では同日朝、武雄市で 浸水した民家から90代の女性が遺体で見つかった。 佐賀、福岡両県で3人が死亡、意識不明が1人、行方不明が1人となった。 大町町の順天堂病院は周囲の冠水状態が解消せず、29日午前時点で患者ら215人の 孤立が続いている。入院患者は110人いて寝たきりの人は96人。 大雨で孤立した順天堂病院に自衛隊のゴムボートで 向かう病院職員 佐賀県大町町で2019年8月29日午前7時0分 (写真:毎日新聞 浅野孝仁様撮影) 人工呼吸器

                                                      • 被災地の報告~野球部の感謝の恩返し – happy-ok3の日記

                                                        2019年 10月24日(木) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「支援はお互いに巡り力となる。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号】 ●台風19号の被災者に向け、首相官邸が 「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」 を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。 ●久慈川が氾濫して浸水被害を受けた常陸太田市松栄町では、災害ゴミが 県道61号の歩道に山積みになっていた。20、21日に自衛隊などが回収を進めた。 災害ごみは原則として、各家庭が地域で定められた仮置き場に持ち込むことに なっているが、常陸太田市で被害が大きかった松栄町、新地町、花房町では、 特例で道路脇に置くことを認めている。 浸水した畳

                                                        • 被災地の報告~命を救った看護師の処置

                                                          2019年 9月10日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「人を救う知識や行動は尊い。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●千葉県君津市長石付近にある6万6000ボルトの送電線の高圧鉄塔2基が倒れた。 1基は45メートル、もう1基は57メートルで、ケガ人などは確認されていない。 (写真:日本テレビ様) 台風15号の影響とみられ、復旧の見込みは立っていない。 ●9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、 千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。 連なるようにして反対側の民家に倒れ込む電柱 9日午前11時半ごろ、

                                                          • 道路標識って誰が設置しているの?

                                                            いつもよく見かける道路標識。そういえばあれは、一体誰が設置しているんでしょうか。 実は道路標識にもいくつか種類があり、設置者が違います。以下の種類があります。 案内標識(設置者:道路管理者) 主に「方面、方向及び距離」「国道番号」などです。 案内標識の一種「方面及び距離」。ファンの間では“青看板”などと呼称する 警戒標識(設置者:道路管理者) 主に「幅員減少」「+形道路交差点あり」などです。 警戒標識の一種「下り急勾配あり」 規制標識(設置者:公安委員会) 主に「一時停止」「最高速度」「駐車禁止」などです。 規制標識の中でよく見かける「車両進入禁止」 指示標識(設置者:公安委員会) 主に「停止線」「横断歩道」「規制予告」などです。 指示標識「横断歩道あり」 このうち、案内標識と警戒標識、規制標識の一部(「危険物積載車両通行止め」「最大幅」「重量制限」「高さ制限」「自動車専用」)は「道路管理

                                                              道路標識って誰が設置しているの?
                                                            • 「秋田ツーリング紀行#1」_誕生日〜会津若松 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪

                                                              「秋田ツーリング」 この記事は 2013年5月の「GW」に行ったツーリングの記録であります(^^ 以前から 備忘録として書き留めておこうと思っていたこともあり 忘れないうちにと綴ってみたいと思います!!! 「秋田県」 出張の多い仕事柄&旅行好きが高じて 北海道から沖縄まで殆どの街に行ったことがありましたが この時点で行ったことのない「都道府県」がふたつありました ひとつは「富山県」 で もうひとつは 今回ツーリングを楽しんだ「秋田県」 選んだ「きっかけ」はこれだけで十分であります!!! うんうん(^^ 「秋田県」と云って思い浮かぶのが ・なまはげ ・きりたんぽ鍋 ・秋田美人 ・乳頭温泉 ・田沢湖(日本一の水深) 他にも魅力的な観光地も多く ツーリングで巡るには申し分ないところでもあります(^^ で このブログを見て大いに触発して頂けたら幸いなのではありますが なにせ 7年前の記録(記憶)な

                                                                「秋田ツーリング紀行#1」_誕生日〜会津若松 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪
                                                              • 星空がきれい。星空の街「芦別市」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                芦別市(あしべつし)について 芦別市を楽しみたい(観光情報) 芦別市の道の駅 「道の駅 スタープラザ芦別」 芦別市の観光スポット カナディアンワールド(旧カナディアンワールド公園) 黄金水松公園 黄金水松 旭ヶ丘公園 上芦別公園 豊岡農村公園 野花南周堤墓群 三段滝 芦別炭鉱遺産 星槎大学(旧頼城小学校)校舎及び体育館 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁 星の見どころ 滝里湖 滝里ダム防災施設 滝里湖オートキャンプ場 上金剛山展望台 新城峠 芦別市の主なイベント 旭ヶ丘公園 夜桜ライトアップ 芦別林産フェスティバル「元気森森まつり」 星の降る里・芦別健夏まつり キラキラ☆フェスタあしべつ 星の降る里芦別 農業まつり 国際友好ジャンボかぼちゃ祭り あしべつ雪まつり・雪灯りを歩く会 芦別市に住んでみたい(移住情報) 住宅に関する情報 芦別市でのお仕事情報 地域おこし協力隊について 地域おこし協力隊 SN

                                                                  星空がきれい。星空の街「芦別市」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                                • 【動画有】中央道を30キロも逆走した女性(41)死亡 ぶつかった対向車の女性重傷 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  【動画有】中央道を30キロも逆走した女性(41)死亡 ぶつかった対向車の女性重傷 1 名前:ピューマ(愛知県) [US]:2022/01/06(木) 19:29:50.27 ID:zQ0rBw2Y0 中央道で正面衝突、軽乗用車の女性死亡 30キロ逆走か 6日午前1時ごろ、相模原市緑区与瀬の中央道下り線で軽乗用車が道路を逆走し、乗用車と正面衝突した。警視庁によると、軽乗用車を運転していた広瀬由紀子さん(41)=山梨県富士吉田市=が全身を打って死亡した。 https://www.asahi.com/articles/ASQ164TW1Q16UTIL012.html 逆走動画 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1479023395446886400/pu/vid/960x540/5U2INHaIWXPa3xjH.mp4 中央道逆走のやつです。巡り合ってまし

                                                                    【動画有】中央道を30キロも逆走した女性(41)死亡 ぶつかった対向車の女性重傷 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 被災地の報告~京大教授の震災後の使命

                                                                    2019年 7月23日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「力を善き事に用いる。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●新潟・山形地震を受け、新潟県と村上市が同市の観光を支援する 「瀬波温泉サマーキャンペーン」が20日、始まった。 8月20日までに対象の12旅館に泊まると、抽選で「せなみ」にちなんだ1073人に 1万円分の宿泊補助券が当たる。 キャンペーン対象の12旅館は次の通り。 ▽椿の宿吉田や ▽開湯の宿大和屋旅館 ▽ゆ処そば処磐舟 ▽ゆうなみの宿瀬波ビューホテル ▽大観荘せなみの湯 ▽夕映えの宿汐美荘 ▽くつろぎの宿静雲荘 ▽大清荘▽野天風呂湯元龍泉 ▽瀬波グランドホテルはぎのや ▽木もれびの宿ゆのか▽瀬波はまなす荘 (北

                                                                    • ホワイトクリスマス - 48歳からのセミリタイア日記

                                                                      こんにちは 23日は全国で大変な大雪になりました 福岡地方でも暴風雪・大雪警報が出たり 高速道路が通行止めになったり 北海道では市内全域が停電になったところもあるとか 被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます そして一夜あけた本日はクリスマスイブ みなさまいかがお過ごしでしょうか 素敵なパートナーと性なる夜 じゃなかった 聖なる夜を過ごされるんですか いいですねー 私はスーパーでケーキ買ってきます 私の家の周りではほぼ雪は見えなくなりましたが まだまだ雪が残っているよというところが 北国でなくてもたくさんじゃないでしょうか ということは、ホワイトクリスマス!! 今年は良い感じで終わりたいですね www.youtube.com みなさまよいクリスマスを! メリー・クリスマス!! ではまた ↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓

                                                                        ホワイトクリスマス - 48歳からのセミリタイア日記
                                                                      • 被災地の報告~少女の行動が命を救った

                                                                        2019年 9月4日(水) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「命を大切に守る。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【九州北部豪雨 2019・8】 ●地元鉄工所から油が流出するなどし、深刻な被害が出た同県大町町。 町から操作員を委任された男性住民によると、下潟排水機場では大雨に備えて 8月27日昼からポンプを動かし始めたが、28日午前3時半から3時間で遊水池の 水位は1・7メートル上昇。 用水路や農地の水面に浮いた油を吸着マットで除去する人たち 佐賀県大町町で2019年9月3日午後1時29分 (写真:毎日新聞 金澤稔様撮影) 水は増え続け、電気設備が浸水すれば感電する恐れがあるためポンプを止め、 町の許可を得て正午前、備え付けのボートで避難、機能不全に

                                                                        • アウトドアに最適なのは「価値の低い車」 : 登山ちゃんねる

                                                                          2020年09月25日 アウトドアに最適なのは「価値の低い車」 カテゴリ車 Comment(37) 18: 名無しさん 2020/09/09(水) 14:12:16.61 ID:sLl4nUu8 ソロだけどハイエースだな いざという時車中泊もできる 28: 名無しさん 2020/09/09(水) 19:36:27.55 ID:z0al4Pg8 マジレスしてやるとアウトドアに最適なのは「価値の低い車」 未舗装道での速さは車両価値に反比例する 新車より中古車、高年式車より15年落ち、SUVよりコンパクト 車高なんて関係ねえ どうせバンパーの下ガスンゴスン擦って、フロアやオイルパンガンゴンやって走るんだから お前の車はヤブに頭から突っ込んで駐車して、登山中樹液や糞まみれにして置いとける車か? 夏は左から草や枝葉が1mぐらい出てんだぜ? そいつをドアミラーでバッサバサと刈りながら行ける車か? これ

                                                                            アウトドアに最適なのは「価値の低い車」 : 登山ちゃんねる
                                                                          • 2月28日はエッセイ記念日、ニューパルサーの日、ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日、毎月28日は鶏の日、三宝荒神の縁日、不動明王の縁日、お米の日、毎月末日はそばの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                            おこしやす♪~ 2月28日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 2月28日はエッセイ記念日、ニューパルサーの日、ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日、毎月28日は鶏の日、三宝荒神の縁日、不動明王の縁日、お米の日、毎月末日はそばの日、等の日です。 ●『エッセイ記念日』 : 木村治美エッセイストグループ(KEG)が制定。 エッセイストの元祖とされているフランスの「ミシェル・ド・モンテーニュ」の1533(天文2)年の誕生日に因んで、エッセイストのグループが制定。 まんがで読む 枕草子 (学研まんが日本の古典) 学研プラス Amazon すらすら読める方丈記 (講談社文庫) 作者:中野 孝次 講談社 Amazon こころ彩る徒然草 ~兼好さんと、お茶をいっぷく 作者:木村 耕一 1万年堂出版 Amazon 日本では、10世紀末に清少納言によって書かれた『枕草子】、鴨長明の随筆

                                                                              2月28日はエッセイ記念日、ニューパルサーの日、ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日、毎月28日は鶏の日、三宝荒神の縁日、不動明王の縁日、お米の日、毎月末日はそばの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                            • 被災地の報告~運転手の機転と命の電話

                                                                              2019年 9月11日(水) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「命を生かす機転は素晴らしい。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●現在も断水が続いている千葉県東金市の病院「東千葉メディカルセンター」 今回の台風の影響で被害に遭って来られない看護師の人も多く、 人材もギリギリの状況。 (写真:テレビ朝日様) そんななかでも、災害拠点病院なので10日も救急搬送の数が多い。 一番想定外なのが水の問題。貯水タンクがあるが、10日朝の段階で通常の 半分以下にまで減っている。 停電の影響で、浄水場自体がもう水を作れなくなっている状態。 自衛隊が朝6時から1時間に10トンほど水の供給に来ている。 この給水

                                                                              • 大雪でJR運休時の空港滞留解消へ 札幌へのバス1系統に絞る|NHK 北海道のニュース

                                                                                大雪で新千歳空港と札幌市内を結ぶJRが運休するなどして空港に利用客が取り残される事態を防ぐための改善策がとりまとめられました。ふだんは札幌市内との間で複数の路線が運行されている空港連絡バスを、1つの行き先に絞って運行することなどで輸送力を強化するとしています。 ことし1月から2月にかけて、新千歳空港と札幌市内を結ぶJRが運休したことなどによりターミナルに利用客が取り残される事態が相次いだことを受けて、北海道エアポートと北海道運輸局は18日、対策を話し合う会議を開きました。 このなかで、JRが運休した場合にはバスを活用して輸送力を確保するなどとした改善策を取りまとめました。 具体的には、ふだんは札幌市内との間で複数の路線が運行されている空港連絡バスについて、札幌市営地下鉄東西線の大谷地駅に直結されたバスターミナルとを結ぶ便に絞って運行することで輸送力を強化するとしています。 この対応は、JR

                                                                                  大雪でJR運休時の空港滞留解消へ 札幌へのバス1系統に絞る|NHK 北海道のニュース
                                                                                • 大雪予想 高速道路で30日からチェーン規制や通行止めの可能性 | 気象 | NHKニュース

                                                                                  大雪の予想を受けて、高速道路各社は30日からチェーン規制や通行止めを行う可能性があるとして、事前にホームページなどで周知を行っています。 このうち、東日本高速道路は北海道から新潟県にかけての日本海側の各県、それに岩手県、福島県、群馬県、長野県の一部では、大みそかの12月31日から1月3日ごろにかけて、チェーン規制や通行止めを行う可能性があるとしています。 東日本高速道路では通行止めやチェーン規制などの交通情報をホームページのほか、ツイッターでも発信するとしてしています。 中日本高速道路は30日から愛知県や岐阜県、滋賀県を通る東名高速道路や名神高速道路、滋賀県や福井県、石川県、富山県を通る北陸自動車道などで通行止めを行う可能性があるとしています。 西日本高速道路も30日から31日にかけて、九州など西日本の広い範囲で通行止めの可能性があるとして規制が予想される区間をホームページ上で地図にして示

                                                                                    大雪予想 高速道路で30日からチェーン規制や通行止めの可能性 | 気象 | NHKニュース