並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

1968年 何歳の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 全員50代のバンド・カーリングシトーンズを結成した寺岡呼人さんが、ワクワクする気持ちを持ち続ける理由|tayorini by LIFULL介護

    全員50代のバンド・カーリングシトーンズを結成した寺岡呼人さんが、ワクワクする気持ちを持ち続ける理由 公開日 | 2021/05/21 更新日 | 2021/05/21 ミュージシャンとして、プロデューサーとして第一線を走り続ける寺岡呼人さん。 ゆずを筆頭に手掛けたアーティストは数多く、また、主催するライブイベント「Golden Circle」では自身を中心とした3世代が集うイベントとして、松任谷由実さん、小田和正さん、さだまさしさんなど幅広い方々と交流を深めてきました。 2018年には、奥田民生さん、斉藤和義さん、浜崎貴司さん、YO-KINGさん、トータス松本さんと同世代のミュージシャンが集まったスーパーバンド、カーリングシトーンズを結成。2020年のコロナ禍でもテレワークのスタイルで制作した新曲「オイ!」と「ドゥー・ザ・イエローモンキー」を配信リリースするなど、精力的に活動を繰り広げて

      全員50代のバンド・カーリングシトーンズを結成した寺岡呼人さんが、ワクワクする気持ちを持ち続ける理由|tayorini by LIFULL介護
    • 気に入らないなら、自分でやるしかない。心を殺さず生き抜くために/吉野寿さん(eastern youth)|トーチライト - ここでつくって生きていくメディア

      気に入らないなら、自分でやるしかない。心を殺さず生き抜くために/吉野寿さん(eastern youth) 音楽の必要性を語るのは難しい。 それは空腹を満たしたり、病気を治したり、災害を防いでくれるものではないからだ。 では、音楽がなかったら、自分はどうなっていただろうか? ひとつ確実に言えるのは、今とはまったく別の人間になっていたということだ。 思考や好み、世の中との向き合い方など、自分を構成するあらゆる要素には音楽からの影響が介在していて、それはもはや自己と切り離すことができない。 そう考えると、少なくとも僕にとって音楽はなくてはならないものだった。 音楽によって人生が変わったという体験は、過去を振り返ってみてはじめて実感できる。 僕の場合、それは『eastern youth』との出会いだった。 「君はひとりじゃない」といった音楽が溢れる世界で生きていた17歳の自分に、eastern y

        気に入らないなら、自分でやるしかない。心を殺さず生き抜くために/吉野寿さん(eastern youth)|トーチライト - ここでつくって生きていくメディア
      • 最近の日本語特化オープンLLMをつまみ食いする|shi3z

        正月もいよいよ大詰め。 とはいえ、AIは待ってはくれない、ということで昨日から「デイリーAIニュース」を再開しています。今週だけ過去の特番を全て見れるスペシャル仕様になっているのでこの機会にぜひ去年のAIの流れと基礎知識を振り返ってみてください。 さて、昨年末は怒涛のようにいろんな日本語対応のオープンLLMが公開されました。 東工大のSwallow-70Bや、Elyza13B、LightblueのQarasu-14Bなどです。 僕がよく使う「Wikipediaの内容を要約して会話データセットを作る」というタスクをそれぞれのLLMにやってもらいました。その結果を書いておきます。 各テストの動作環境はうちの社長(AI)こと継之助です。現在のスペックは以下 ・GPU NVIDIA A100 80GBx8 ・256GB RAM ・20TB SSD(RAID0) ・20TB HDD(RAID0) ・

          最近の日本語特化オープンLLMをつまみ食いする|shi3z
        • 1月9日は宵戎、成人の日、風邪の日、ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日、とんちの日、毎月9日はえのすいクラゲの日、クジラの日、パソコン検定、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

          おこしやす♪~ 1月9日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月9日は宵戎、成人の日、風邪の日、ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日、とんちの日、毎月9日はえのすいクラゲの日、クジラの日、パソコン検定、等の日です。 ●宵戎(よいえびす) 十日戎の前日。 正月九日、十日戎の前夜祭に、大阪の今宮、兵庫県西宮などの戎神社に参詣すること。 2019年 1月9日 今宮戎神社 www.youtube.com ★「えびす神」に商売繁盛を祈願する祭り 9日を宵戎(よいえびす)、10日を本戎(ほんえびす)、11日を残り福といいます。 大漁と商売繁盛を祈願する献鯛神事の奉納や、大鮪(おおまぐろ)奉納が行われたり、笹に種々の縁起物をつるした福笹(ふくざさ)が授与されたりします。 ※1月10日は「十日戎(とおかえびす)」。 関西を中心に西日本では広く知られている日です。 十日戎とは、漁業の神、商売繁盛

            1月9日は宵戎、成人の日、風邪の日、ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日、とんちの日、毎月9日はえのすいクラゲの日、クジラの日、パソコン検定、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
          • 海外「52年前、日本の仏教保育園に通っていた時の写真がこれ」1968年に日本で撮った記念写真を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応

            2020年10月17日20:25 海外「52年前、日本の仏教保育園に通っていた時の写真がこれ」1968年に日本で撮った記念写真を見た海外の反応 カテゴリ日本 sliceofworld Comment(112) image credit:reddit.com 今でこそ日本には海外から数多くの人たちが訪れていますが50年前はまだまだ珍しい存在でした。1968年に岩国の仏教保育園に通っていたという人が当時の記念写真を投稿していました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主これは1968年の岩国。自分は仏教保育園に通った初の外国人だった。中央の僧侶が園長先生で右端のブロンドが自分。もう一人の西洋人は母親の友達の子供。確か名前はジョーだったと思う。自分が悪魔じゃないと分かった後で彼と仲良くなれた(辛うじて)。先生は凄く良い人だったのを覚えてる。自分の中に今も息づく道徳的基盤を作

              海外「52年前、日本の仏教保育園に通っていた時の写真がこれ」1968年に日本で撮った記念写真を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応
            • エピック・サウンドトラックスによるアレックス・チルトン インタヴュー|kido hideaki

              この雑誌(What A Nice Way To Turn Seventeen)の6巻には、エピック・サウンドトラックスによる驚嘆に値する詳細なアレックス・チルトンインタヴューが6ページ半記載された。長文なので、2つのパートに分けた。最初はアレックスの人生とビッグ・スターの当時リリースされなかったサードまでのキャリアを辿る。 1985年10月16日、エピックとわたしはThe Mean Fiddlerでアレックスと彼のバンドをちょうど観たばかりの日だった。我々はその場で座ってインタヴューの第一部を行った。第二部はエピックが単独でアレックスが滞在していたブリクストンの家で数日後行われた。 PART ONE あなたが家やストリートで音楽に溢れた街、メンフィスで過ごしていたのはいつ? AX(=アレックス以下AXに略):10歳までは郊外に住んでたんだよね~。おやじがジャズ演奏家だったから、学校から帰っ

                エピック・サウンドトラックスによるアレックス・チルトン インタヴュー|kido hideaki
              • バイアグラは半年で認可、ピルは34年の不条理 - 円より子|論座アーカイブ

                バイアグラは半年で認可、ピルは34年の不条理 元参院議員・円より子が見た面白すぎる政治の世界⑥男性優位の政策決定との対決 円より子 元参議院議員、女性のための政治スクール校長 連載・女性政治家が見た! 聞いた! おもしろすぎる日本の政治 繰り上げ当選で参院議員に 1993年7月、突然の衆議院解散に伴う総選挙に、日本新党から参院議員の細川護熙さん、小池百合子さんが立候補したため、繰り上げ当選した私は、参院議員として国会で仕事をすることになった。ただ、所属委員会の希望は出せず、空いていた地方行政委員会の委員が割りあてられた。 記念すべき私の初質問は、「女性の再就職時の年齢制限の撤廃」だった。 夫の暴力や浮気などで女性が離婚に踏み切ろうとしても、求人情報にはすべて「30才まで」といった年齢制限がある。出産などで仕事をやめた場合も、女性が正社員になる道はほぼ閉ざされていた。日本はとかく若い女性ばか

                  バイアグラは半年で認可、ピルは34年の不条理 - 円より子|論座アーカイブ
                • 全共闘世代のコミューンで生まれ育ちました 『しょぼい生活革命』より|じんぶん堂

                  『しょぼい生活革命』(晶文社) 書籍情報はこちら 両親は東大全共闘の生き残り(矢内) 中田考(以下、中田):いま日本では、後世になにかを伝えるということが、本当にあらゆるレベルで、なくなっているんじゃないかという危機感があります。今回の対談全体のテーマとして、過去から未来へとつないでいくということをお話ししていただければと思っています。 内田先生やわれわれの世代だと、マルクス主義は基本的な教養で知識人であることと左翼であることは殆ど同一でした。右翼の知識人なんて、いても1人か2人。ところがいまは、そもそもマルクス主義の考え方を若い人は知りません。そこで、マルクス主義の反省及びこれからの可能性、どの部分を継承して、どの部分を変えていくのかもお聞きしたいんです。 矢内東紀(以下、矢内):いま中田先生が左翼の話をおっしゃったので、まず実家の話をします。僕の両親は、東大全共闘の生き残りなんです。

                    全共闘世代のコミューンで生まれ育ちました 『しょぼい生活革命』より|じんぶん堂
                  1