並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

akb48 総監督 横山由依の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • AKB関連になると「秋元康が云々」しか言えなくなるはてな民向け解説

    【16:30 追記とブコメ、TBへのレス】 今回の岡田奈々の騒動について簡単に書くよ 主にブクマで話題になった以下の記事について AKB48の総監督・向井地美音が謝罪「裏切ることが起きてしまい」 恋愛禁止について「考え直す時代が来た」 https://www.oricon.co.jp/news/2257644/full/ そしてもう一つ話題になっているツイートについて 俺の人生を取り戻した スキャンダルから色々考えた 14年間楽しかったです https://twitter.com/48_keisuke/status/1593986464139780096 向井地のこの発言がAKBファンと一般層の間で、大きく見え方が違う理由、そして、このツイ主がなんでここまで大きく絶望したのかという理由をコロナ前くらいまでの10年弱を在宅のゆるいファンとして過ごした人間がわかる範囲で書くよ 1.そもそも文春

      AKB関連になると「秋元康が云々」しか言えなくなるはてな民向け解説
    • AKB総選挙のない夏──呪縛から解き放たれた「会いに行けるアイドル」(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

      ジャニー喜多川氏死去、ジャニーズ事務所への公取委の注意、そして吉本興業の混乱――今年の夏、芸能界ではさまざまな出来事が巻き起こった。 そうした大きな話題の影で、AKB48は半年ぶりのシングル「サステナブル」を9月18日にリリースすると発表した。通常であれば3ヶ月おきにシングルが発表されるが、選抜総選挙がなかった今夏は半年の期間が空いた。 各グループを中央に集権化する年に一度のイベントは、地域密着を本義とするAKBグループにとって、矛盾をはらむ強い「呪縛」となっていた。そんな総選挙から解き放たれたこの夏、静かに存在感を失いつつあるように見えるAKB48はどこに向かうのか──。 史上最大の汚点・NGT48 昨年から今年にかけて、AKB48グループではさまざまな出来事が生じた。その多くは、決してポジティブな内容ではない。 なにより注目されたのは、やはりNGT48(当時)の山口真帆による暴行被害事

        AKB総選挙のない夏──呪縛から解き放たれた「会いに行けるアイドル」(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
      • 川栄李奈がaスタジオで思いがけないエピソードが判明! - AKIRAの映画・ドラマブログ

        川栄李奈さんは、aスタジオに出演した事があって、そこで思いがけないエピソードが判明したので詳しく紹介します。 aスタジオで川栄李奈と親交のあるメンバーが判明 川栄李奈の親交のあるメンバーの性格 川栄李奈が朝ドラのオーディションで苦戦した理由 川栄李奈を絶賛する俳優が登場! aスタジオで川栄李奈と親交のあるメンバーが判明 今夜11時~ #Aスタプラス ゲストは #川栄李奈 さん🩰 念願の朝ドラヒロイン✨#カムカムエヴリバディ のスタッフに取材🤭 さらに元AKB48 #横山由依 さん& #木﨑ゆりあ さん& #入山杏奈 さんに取材🗣 友達だからこそ知る"母"としての姿とは⁉️ スタジオでは将来のビジョンのお話も🫧 お楽しみに♪ pic.twitter.com/eiPq0DeqWn — A-Studio+ (Aスタプラス、Aスタジオ) (@a_studio_tbs) 2022年6月17日

          川栄李奈がaスタジオで思いがけないエピソードが判明! - AKIRAの映画・ドラマブログ
        • 「被災地でライブするのは迷惑かなと思っていた」AKB48横山由依「10年続く支援活動」の葛藤と決意 #あれから私は(伏見 学) @moneygendai

          2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年。NHKが行なった世論調査によれば、震災について風化が進んでいると思うかという問いに、およそ7割の人が「そう思う」「ややそう思う」と答えた。 これまでに確認された死者と行方不明者(1万8425人)、避難生活などで亡くなった震災関連死を合わせると2万2000人以上にのぼる未曾有の大災害。しかし、少しずつ、確実に、人々の関心は薄れていっている。 そんな中、今も続いているのが、AKB48グループによる被災地でのライブを中心にした支援活動、「誰かのためにプロジェクト」だ。2011年からこの活動に関わり、プロジェクトの“センター”のような存在とも言える、AKB48グループの前総監督・横山由依さん。彼女は、この10年、何を思ってきたのか。ライターの伏見学氏が訊いた。 震災から10年、今も続く支援活動 そのとき眼前に広がっていた光景を、AKB48グルー

            「被災地でライブするのは迷惑かなと思っていた」AKB48横山由依「10年続く支援活動」の葛藤と決意 #あれから私は(伏見 学) @moneygendai
          • AKB48総選挙の結果発表(2016年度)!NGT48が躍進 - イラストレーター W_AKIRAのブログ

            私の地元新潟市で開催された2016年度AKB48の総選挙の結果が出ました!地元票がNGT48に有利に動いたのか?詳しくAKB48の総選挙の結果や詳細について紹介しましょう。 2016年度のAKB48総選挙!気になる順位は? AKB48 総選挙結果1位(神7)指原莉乃(HKT48) AKB48 総選挙結果2位(神7)渡辺麻友(AKB48) AKB48 総選挙結果3位(神7)松井珠理奈(SKE48) AKB48 総選挙結果4位(神7)山本彩(NMB48) AKB48 総選挙結果5位(神7) 柏木由紀(NGT48 & AKB48) AKB48 総選挙結果6位(神7) 宮脇咲良(HKT48 & AKB48) AKB48 総選挙結果7位(神7) 須田亜香里(SKE48) AKB48 総選挙結果8位 島崎遥香(AKB48) AKB48 総選挙結果9位 兒玉遥(HKT48) AKB48 総選挙結果10位

              AKB48総選挙の結果発表(2016年度)!NGT48が躍進 - イラストレーター W_AKIRAのブログ
            • AKB48向井地美音とアイドルの再ブレイクを考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 8回目 前編

              佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。この企画では「アイドルソングを聴くなら、この人に話を聞かねば!」というゲストを毎回招き、2人が活動や制作の背景にディープに迫っていく。作詞家・児玉雨子、和田彩花、神宿、劔樹人(あらかじめ決められた恋人たちへ)&ぱいぱいでか美、フィロソフィーのダンス、作家・朝井リョウ、松隈ケンタ(Buzz72+)に続く第8回のゲストは、AKB48グループの3代目総監督・向井地美音。今年9月にリリースされたAKB48のシングル曲「根も葉もRumor」が、そのタフで力強いダンスパフォーマンスからSNSやメディアで大きな話題となったが、この曲がきっかけとなりグループに確かな変化が生まれつつあると向井地は話す。「根も葉もRumor」のヒットについて感じていることや、AKB48に対する思い、そして向井地が描くアイドル像などについて、

                AKB48向井地美音とアイドルの再ブレイクを考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 8回目 前編
              • 「生きる希望は亜美ちゃんだよ」AKB48湯本亜美、“被災地から愛されるアイドル”が通う第二の故郷(伏見 学) @moneygendai

                2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年。節目の年だが、残念ながら、震災についての人々の関心は以前よりも確実に薄れているように見える。 そんな中、今も続いているのが、AKB48グループによる被災地支援活動、「誰かのためにプロジェクト」だ。 2011年からこの活動に関わり、プロジェクトの“センター”のような存在である、AKB48グループの前総監督・横山由依さんが抱いていた思いを前回記事で紹介した。 今回の記事では、同プロジェクトでも最も訪問回数が多い岩手県・山田町を「第二の故郷」と呼ぶほど愛し、また町からも愛されているAKB48湯本亜美さんに焦点を当てる。彼女と地域との絆はいかに生まれたのか、ライターの伏見学氏が訊いた。 AKB48とファンが訪れる岩手県の小さな町 岩手県中部の沿岸にある山田町。人口約1万5000人のこの町に、年間5万人以上が訪れる、ちょっとした名物がある。 山田

                  「生きる希望は亜美ちゃんだよ」AKB48湯本亜美、“被災地から愛されるアイドル”が通う第二の故郷(伏見 学) @moneygendai
                1