並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

father of the bride vampire weekendの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    2019年のベストアルバム最後の50枚です。今回は最後までトップが決まらず最終的にはたったの6点差でした。2010年代、最高でした!このリストが誰かにとっての新たな音楽との出会いになることを願って!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加してい

      ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
    • ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ

      「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」の過去13年分*1と番外編の記録をまとめました。各年の記事のリンク、及びベストアルバムのジャケットとベスト50の記録をまとめてあります。また番外編の企画の記録もまとめました。長いので目次もつけました。企画の変化について若干の説明も書いてあります。また記事の終わりには各年のデータも用意しました。ぜひお使いください。 ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムとは? 音楽オタクとは? 2010-2012年 国内のみ アーカイブ 2010年 andymori『ファンファーレと熱狂』 2011年 坂本慎太郎『幻とのつきあい方』 2012年 くるり『坩堝の電圧』 2013-2015年 国内のみ 2013年 Perfume『LEVEL3』 2014年 くるり『THE PIER』 2015年 cero『Obscure Ride』 2016年以降 国内外混合 20

        ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ
      • Daisy Holiday! 2020年4月12日(細野晴臣、ヴァンパイア・ウィークエンド) - ラジオと音楽

        手作りデイジー= Stay Home いつもゲストをお迎えしての番組ですが、新型コロナ対策でしばらくは細野さんお一人での放送となるそうです。仕方ないですね。早く収束して欲しいものです。 先週のゲストは林立夫さんだったのですが、その時の細野さんのお話で印象的だったものがあったので掲載させて頂きます。 細野さん:植物は人間が出現する前からいる。 林さん:確かに。 細野さん:整えてくれてる、酸素出して。そこに人間が来て、植物のお陰で暮らせている。薬も抗生物質も全部そう。植物が全部やってくれている。 林さん:シャーマンって、どの草が何に効くか知っている家系なんでしょ? 細野さん:そう。薬草の専門家。 林さん:一般人は雑草にしか見えない。 細野さん:彼らはすごい。薬草の効果を知ってるから、いかに強いものか。採取する時にお祈りをして「今日はこれくらいにしておきます」と宣言する。薬草の中の大きなものに挨

          Daisy Holiday! 2020年4月12日(細野晴臣、ヴァンパイア・ウィークエンド) - ラジオと音楽
        • The 100 Most Influential Sequences in Animation History

          Historical expertise provided by Jerry Beck, Amelia Cook, Jason DeMarco, Maureen Furniss, Monique Henry-Hudson, Willow Catelyn Maclay, Linda Simensky, Koji Yamamura Entries by Rebecca Alter, Elly Belle, Kambole Campbell, Jen Chaney, Amelia Cook, Alex Costello, Marley Crusch, Toussaint Egan, Christopher L. Inoa, Genevieve Koski, Willow Catelyn Maclay, Rafael Motamayor, Sammy Nickalls, Joshua Rivera

            The 100 Most Influential Sequences in Animation History
          • Pitchforkが「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass

            50. Floating Points: Crush 49. Faye Webster: Atlanta Millionaires Club 48. Danny Brown: uknowhatimsayin¿ 47. Barker: Utility 46. Chai: PUNK 45. DaBaby: Baby on Baby 44. Holly Herndon: PROTO 43. Rico Nasty / Kenny Beats: Anger Management 42. 100 gecs: 1000 gecs 41. Blood Incantation: Hidden History of the Human Race 40. Thom Yorke: ANIMA 39. Aldous Harding: Designer 38. RAP: EXPORT 37. Nilüfer Yany

              Pitchforkが「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass
            • 100を超える主要な音楽メディアの「2019年の年間ベスト・アルバム」を集計、TOP50リスト発表 - amass

              およそ100の主要な音楽メディアの「2019年の年間ベスト・アルバム」を集計。ベスト・アルバム集計サイトAlbum of the Yearが集計版「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表しています。 【集計ルール】 各メディアが発表した「2019年の年間ベスト・アルバム」のリストから、1位の作品に10ポイント、2位の作品に8ポイント、3位の作品に6ポイント、4〜10位の作品に5ポイント、11〜25位の作品に3ポイント、26位以降の作品に1ポイントをそれぞれ加算。 現時点で95のメディアを集計。今後、Album of the Yearの集計対象となるメディアがベストリストを発表した場合は、その分のポイントが加算されるため、順位が変動する可能性はあります。 【Update:2019/12/26 17:05】 集計メディアが増えて105に。リストを更新しました。順位は変動しています

                100を超える主要な音楽メディアの「2019年の年間ベスト・アルバム」を集計、TOP50リスト発表 - amass
              • Pitchforkが「2019年の年間ベスト・ロック・アルバム TOP30」を発表 - amass

                米サイトPitchforkが「2019年の年間ベスト・ロック・アルバム TOP30」を発表。順位指定なし Angel Olsen - All Mirrors Big Thief - Two Hands Big Thief - U.F.O.F. Black Belt Eagle Scout - At the Party With My Brown Friends black midi - schlagenheim Bon Iver - i,i Boy Scouts - Free Company Brittany Howard - Jaime Cate Le Bon - Reward CHAI - PUNK Charly Bliss - Young Enough Control Top - Covert Contracts Crumb - Jinx Deerhunter - Why Hasn'

                  Pitchforkが「2019年の年間ベスト・ロック・アルバム TOP30」を発表 - amass
                • 米ビルボード誌が「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass

                  米ビルボード誌が「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表。チャートではなく、同誌のスタッフ・セレクトによる50枚 50. Celine Dion - Courage 49. Nick Cave & The Bad Seeds - Ghosteen 48. Kim Petras - Clarity 47. Danny Brown - uknowhatimsayin¿ 46. Madonna - Madame X 45. Ozuna - Nibiru 44. Miranda Lambert - Wildcard 43. Young Thug - So Much Fun 42. Oso Oso - Basking in the Glow 41. MUNA - Saves the World 40. The Raconteurs - Help Us Stranger 39. Nilü

                    米ビルボード誌が「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass
                  • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバムの簡易版、国内・海外編 - 音楽だいすきクラブ

                    簡易版です。国内版、国外版の順位も載せてます。 ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 1. Billie Eilish『When We All Fall Asleep, Where Do We Go?』 2. サカナクション『834.194』 3. Vampire Weekend『Father of the Bride』 4. Tyler, The Creator『IGOR』 5. 小袋成彬『Piercing』 6. カネコアヤノ『燦々』 7. THE NOVEMBERS『ANGELS』 8. King Gnu『Sympa』 9. 小沢健二『So kakkoii 宇宙』 10. KIRINJI『cherish』 11. FKA Twigs『MAGDALENE』 12. スピッツ『見っけ』 13. NOT WONK『Down the Valley』 14. Bon Iver『

                      ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバムの簡易版、国内・海外編 - 音楽だいすきクラブ
                    • 2019年上半期ベストアルバム 40 Selected by FNMNL編集部

                      2019年上半期を終え、今年も様々なアルバムがリリースされた。その中から、FNMNL編集部によってベストアルバムとして厳選した40枚をコメントと共に紹介していく。登場順序は作品名のA~Z順となっている。 1. Rico Nasty, Kenny Beats - Anger Management 今年を代表するプロデューサーといえばKenny Beats。EDM出身らしい楽曲の構成力と、フロア映えバッチリの硬質なトラックは、間違いなく2019年を象徴するサウンド。そしてそのKenny Beatsのエネルギッシュなトラックに一番合うラッパーはRico Nasty。その2人のタッグ作が悪いはずもなく、圧倒的にフレッシュなバンガー揃いで本当に最高でした。(和田) 2. Kevin Abstract - ARIZONA BABY ついに今夏のSummer Sonicで初来日を果たすBrockhamp

                        2019年上半期ベストアルバム 40 Selected by FNMNL編集部
                      • ヴァンパイア・ウィークエンド日本最速インタビュー あらゆる対立を越えた先にあるもの | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                        通算5作目のニューアルバム『Only God Was Above Us』をリリースした、ヴァンパイア・ウィークエンド(Vampire Weekend)のインタビューが実現。バンドの中心人物、エズラ・クーニグが制作背景を大いに語ってくれた。 ヴァンパイア・ウィークエンドの5年ぶりのアルバムとなる『Only God Was Above Us』は、極めて自己言及的な作品だ。エズラ曰く“サイケデリックなガーシュイン”だという「Connect」ではデビュー・シングルだった「Mansard Roof」のドラム・リフが引用され、アブストラクト・ビートの始祖デヴィッド・アクセルロッドを意識したという「The Surfer」では、脱退した元メンバーのロスタム・バトマングリと共作した過去の楽曲を発展させている。オープニングを飾る「Ice Cream Piano Piano」では、エズラ・クーニグの祖母が吸血鬼

                          ヴァンパイア・ウィークエンド日本最速インタビュー あらゆる対立を越えた先にあるもの | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                        • 2019年上半期の10枚のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                          2019年上半期の10枚。 これまではiTunesにCD食わせてその中から選んでいたのが、最近はさすがに洋楽はかなりストリーミングで聴く癖がついてきて、そうなると「あれ、どれ聴いたっけ?」的な感じのも出てきて、メディアの違いでいろいろ面倒臭い事態に。 そして前にも言ったけど全くMVを無料の場所には出さないドレスコーズにはこうなってくるとすごい違和感があるし、何となれば未だにショート・ヴァージョンしか出さないバッパーズも。本当にいいアルバムなのに、それが最初からそのグループに興味がある人以外にほとんど伝わらないんですよ。困ったな。 サカナクション / 834.194 吾妻光良 & The Swinging Boppers / Scheduled by the Budget ドレスコーズ / ジャズ Hot Chip / A Bath Full of Ecstasy Beirut /

                          • 米Pasteが「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass

                            50. The National - I Am Easy to Find 49. Denzel Curry - ZUU 48. Wand - Laughing Matter 47. PUP - Morbid Stuff 46. Megan Thee Stallion - Fever 45. Sleater-Kinney - The Center Won't Hold 44. Oso Oso - Basking in the Glow 43. Joan Shelley - Like The River Loves The Sea 42. Charli XCX - Charli 41. Jessica Pratt - Quiet Signs 40. Helado Negro - This Is How You Smile 39. Hand Habits - placeholder 38. Be

                              米Pasteが「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass
                            • <第62回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 ビリー・アイリッシュが主要4部門独占 - amass

                              <第62回グラミー賞>授賞式が行われ、各受賞作/アーティストが発表されています。 ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)は、「年間最優秀レコード」「年間最優秀アルバム」「年間最優秀楽曲」「最優秀新人賞」の主要4部門を受賞したほか、「最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム」も受賞。主要4部門独占は1981年のクリストファー・クロス以来39年ぶり。女性としては初の主要4部門独占。18歳での主要4部門独占は史上最年少です。 ビリー・アイリッシュからの受賞コメントが届いています。 ※インタビューはビリー・アイリッシュ、Finneas O’Connellの両方が参加 Q;おめでとうございます。あなたが次に目指しているものは何ですか? ビリー: 次は何かって?今は分からないわ。私が考えてるのは、今この瞬間を味わうことだけ。 でも理性的になって考えてみるけど、次が何になるかは分からない。 私がそ

                                <第62回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 ビリー・アイリッシュが主要4部門独占 - amass
                              • COOKIE SCENE top 50 albums of 2019 - COOKIE SCENE

                                01. RIDE『This Is Not A Safe Place』02. FUTURE PILOT AKA『Orkestra Digitalis』 03. EDWYN COLLINS『Badbea』 04. GANG OF FOUR『Happy Now』 05. DEERHUNTER『Why Hasn't Everything Already Disappeared?』 06. AMERICAN FOOTBALL『American Football』07. BIS『Slight Disconnects』 08. SLEAFORD MODS『Eton Alive』 09. THE DREAM SYNDICATE『These Times』 10. VAMPIRE WEEKEND『Father Of The Bride』 11. LOCAL NATIVES『Violet Street』12.

                                • 2019年のアルバム30選くらい - semillaの航星日記

                                  去年の同じ時期くらいに2018年のアルバム30選くらいという記事を書いており、今年も思い出したので同様に書く。 まだ2019年が終わっていないので、正直去年のこのくらいの時期にどうして選出していたのかは謎である。 今年は本格的に Spotify を使い始めた年だった。非常に便利なアプリケーションなのだが、音楽体験がより広くかつ自由になったかというと微妙な気はする。YouTubeや他の音楽メディアのいいところを取り入れていってほしいと思う。 特に並び順に意味はない。 01. 『((( 1 )))』((( O ))) 02. 『1000 gecs』100 gecs 03. 『834.194』サカナクション 04. 『Apollo XXI』Steve Lacy 05. 『ARIZONA BABY』Kevin Abstract 06. 『Atlanta Millionaires Club』Faye

                                    2019年のアルバム30選くらい - semillaの航星日記
                                  1