並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

hawaiian6の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak

    ※重くて開けないとのことで、記事を分割しました。10記事にまたがっていますが、ご了承ください。 面白い増田が話題になっていて、そのブコメもなかなか面白かった。 それにしても、こういう音楽ネタの場合、どうしても音楽がないと分かりにくいのが、難点。 とはいえ、こういうところで音楽と新しい出会いができるチャンスだと思うのです。 そこで、ブコメであげられた曲をYoutubeで探して、まとめていきたいと思います。 できるだけ同じアーティストは連続してまとめるようにしつつ、ついでに気になったものは個人的にコメントもしていきます。 分けた関係上、扱っている曲はこのようになっています。 その1(この記事) フラワーカンパニーズ/深夜高速 フラワーカンパニーズ/冬のにおい フラワーカンパニーズ/東京タワー フラワーカンパニーズ/涙よりはやく走れ MOON CHILD/ESCAPE MOON CHILD/アネ

      どマイナーなアイドルやロックバンドの一曲だけ飛び抜けて良い曲のまとめ~その1~ - Jailbreak
    • 【今日の一曲:第268回】HAWAIIAN6 / Stand By You - 社会不適合の音楽。

      www.youtube.com 英語詞は自分の中でいつも「ズルい」って思ってしまいます。 自分は不登校児でしたのでもちろん英語はわかりません。 この「ズルい」というのは聴き取れないからではありません。 素敵な言葉も攻撃な言葉も少しフィルターがかかるので一見、何気ない音楽に聴こえるからです。 HAWAIIAN6や日本のパンクやコアと呼ばれる音楽も英語詞を多用してますが、ふと歌詞と音楽が自分の隙間に入り込むような瞬間があります。 昔から聴いていていつも「ズルい」な…と感じるバンドです。 和訳版はこちら ↓ ↓ ↓ www.youtube.com 収録音源 HAWAIIAN6の歴代ベーシストさん、みんなコーラスがいい感じ にほんブログ村

        【今日の一曲:第268回】HAWAIIAN6 / Stand By You - 社会不適合の音楽。
      • 【今日の一曲:第291回】Ken Yokoyama / While I'm Still Around - 社会不適合の音楽。

        ※映像の内容的に悲しいものなので視聴の際はご注意ください www.youtube.com 以前、HAWAIIAN 6 の曲を選んだ時にも言ったのですが… defectiveness.hatenablog.com やはり英語詞はズルいですね。 ふと耳にする分にはメロコアやパンクな音楽ですが歌詞を知るとまた違うイメージになります。 自分も音楽が好きでジャンルなど気にしてない(というか今だにジャンル分けの意味がわからない)のですが音楽どうこうより繋がれたことが大事というのはとてもわかります。 例えば「何系の音楽聴くの?」⇒「〇〇系」⇒「あぁそのジャンル聴かないんだよね」または「あんま好きじゃないわ」という返しが音楽好きだとよく会話に出てくるのですが… 単純に言えるのは音楽が好きなあまり「聴かない音楽」は勿体ないことしているなと感じます(笑) 自分で窓口を狭くしてジャンルに囚われている気がします。

          【今日の一曲:第291回】Ken Yokoyama / While I'm Still Around - 社会不適合の音楽。
        • 可能性のある限り… - 雑種犬わぐちゃん日記

          わぐちゃん、急性膵炎から回復! 今日は病院に行ってきました。 11月24日に通院し、膵炎の症状はよくなっていることが分かっていました。 わぐちゃん、食事制限を頑張ってえらかったですよ(*^^)v じつは… 膵炎克服は嬉しいのですが、わぐちゃんには、もっと大きな病魔が迫って来ていたのです。 10月1日、脾臓の摘出手術直前にCT検査で判明していました。 胸にできていたシコリです。 waguwagu.hatenablog.com わぐちゃんを病院に連れて行くと、ドクターはわずかにわぐちゃんの呼吸が乱れていることに気付いて、直ぐにCT検査を受けることになりました。 胸のシコリは大きくなっていました。 肺にも腫瘍らしきものが発見されました。 問題は、胸のシコリです。 どうやら、かなり悪性の肉腫のようです。 画像を見せていただきました。 想像を絶するほど、大きくなっていて心臓を圧迫しています。 我慢強

            可能性のある限り… - 雑種犬わぐちゃん日記
          • フルカワユタカ×アジカン後藤 仲良くなかった2000年代を振り返る | CINRA

            まさかのDOPING PANDA復活が実現した初の主催フェス『5×20』(「ソロ活動5年×ミュージシャンキャリア20年」という意味)を経て、フルカワユタカが新作『epoch』を完成させた。Base Ball Bear、HAWAIIAN6の安野勇太、POLYSICSのハヤシヒロユキ、the band apartの原昌和とのコラボ曲が収録された本作は、フルカワのキャリア史上最も外側に開かれた作品であり、文字通りのエポックメイキングな作品となっている。 そんなフルカワが「今一番話したい相手」として挙げたのが、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文。同世代でありながら、これまで直接的な接点はなかった2人だが、フルカワは後藤に対して特別な想いがあったという。2000年代を駆け抜け、2010年代はそれぞれの道を歩んできたフルカワと後藤は、当時をどう振り返り、今なにを見つめているのか

              フルカワユタカ×アジカン後藤 仲良くなかった2000年代を振り返る | CINRA
            • 最近の若い奴らときたら、、メロディックな話 - 音楽好きの今の話と昔の話

              ランキング参加中音楽 いくつになっても若い頃好きだったものは変わらない。カッコいいと感じた音楽も同様で、時代に合わないとか古臭い、もうオワコンと言われてもやっぱり聞きたい。今回はメロディックなパンクの話。 メロディックなパンクと言えば、メロコア、ポップパンク等を指すと考えられる。まず、そもそもメロコアとは何か?メロディック・ハードコアの略であるということは少し音楽詳しいぜ、という方はご存知であろう。メロコアという使い方は、日本独自とも言われていることは付け加えておきたい。しかし、メロディック・ハードコアの音楽的定義となればかなり幅広く曖昧である。1980年代から起こったこの音楽ムーブメント。いわゆるEpitaphやFATのレーベルがあがってきそうだが、音楽性は多様であるためバンド別に見ていきたい。具体的なバンド名を挙げるならばBad ReligionやNOFXを代表格とするだろうか。 パン

                最近の若い奴らときたら、、メロディックな話 - 音楽好きの今の話と昔の話
              • Across The Ending(HAWAIIAN6) - おんすき音楽感想世界

                今回は、HAWAIIAN6のAcross The Endingの感想を記載します。 HAWAIIAN6(ハワイアンシックス)は、日本のロックバンド。 ジャンル:ロック メロディック・ハードコア Hi-STANDARDのコピーバンドとして結成された。 活動期間:1997年~現在活動中(2019年) Across The Ending(アクロス・ザ・エンディング)は、2003年8月6日に発売されたHAWAIIAN6の2枚目のミニアルバム。 プロデュースとして横山健が参加している。 【収録メンバー】 ・ヴォーカル、ギター 安野勇太(YUTA) ・ベース、コーラス 小鷹徹(TORU) ・ドラムス 畑野行広(HATANO) メロディック・ハードコアとは? メロディック・ハードコア (Melodic Hardcore) とは、音楽ジャンルの一つ。 日本における略称は「メロコア」。 サウンド的特徴は80

                  Across The Ending(HAWAIIAN6) - おんすき音楽感想世界
                • Hawaiian6というメロコアバンドを紹介させてほしい【おすすめ曲】【かっこよすぎる生き様】 - パンクITマンの休息

                  Hawaiian6って? かっこよすぎる生き様 何回も通いたくなるライブ おすすめ楽曲 まとめ こんにちは、Kです! 初心者ブロガーが1ヶ月ブログを続けてみました!不人気ブロガーのPV数や現実的な収益です!w https://t.co/0mk70pfH2P— K@初心者はてなブロガー (@the_peace_punk) 2019年7月2日 みなさんは、「Hawaiian6」というロックバンドをご存知でしょうか? 私は大・大・大好きなバンドです! 私がこのバンドを知るきっかけとなったのが 2012年に群馬で開催された「GUNMA ROCK FESTIVAL」です。 現在は、「山人音楽祭」に名前が変わりましたが、 当時としては「マキシマム ザ ホルモン」や「10-FEET」などの錚々たるメンツに惹かれて、参戦したのですが そこでHawaiian6に出会い、ライブに衝撃を受けたことがきっかけで

                    Hawaiian6というメロコアバンドを紹介させてほしい【おすすめ曲】【かっこよすぎる生き様】 - パンクITマンの休息
                  • 外出自粛の日々の中、自然発生的に広まった「#うたつなぎ」が示す新しい音楽文化の萌芽(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛の日々が続き、重苦しいムードが漂う日々。 たくさんのミュージシャンたちが「#うたつなぎ」というハッシュタグでSNSを通して自らの歌を届けている。 「#うたつなぎ」とは、ヴォーカリストがアカペラもしくは弾き語りの歌唱動画を投稿し他のヴォーカリストを指名、指名された人がまた歌唱を投稿しさらに他の人を指名するというリレー形式の企画だ。 発起人となったのは、京都出身の5人組ロックバンドLOCAL CONNECTのヴォーカリスト・ISATOと大阪出身の3人組ロックバンドHEADLAMPのヴォーカリスト・平井一雅らの仲間たち。 3月31日、まずはISATOが自身の楽曲「幸せのありか」をアカペラで歌い、「歌よ、CONNECTしてくれ!」と呼びかけた。そのツイートで指名した平井一雅が自身の楽曲「NEW ORDER」を弾き語りで歌った。 平井一雅はISATOと共に「#う

                      外出自粛の日々の中、自然発生的に広まった「#うたつなぎ」が示す新しい音楽文化の萌芽(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • CYNHN(すうぃーにー)←読めないし思い出せない。けど曲は好き。[#ODM003] - おではんの庭

                      どうも!おではんです。 今回は -"IBLUE×DEARSTAGE" 所属のヴォーカルユニット 『CYNHN』(スウィーニー)をご紹介します。 『CYNHN』とはロシア語で「青色」の意味でなかなか渋いところ付いたなぁと思います。タイトルから青色とはわからなかったが、今ではすっかり青のイメージ。 ただ、いつも検索するときにCYNHNが書けず、いつもイライラします・・・ 今回は覚えるためにもブログにまとめておこうと思います。 www.teichiku.co.jp CYNHNの持つ楽曲の雰囲気 主な楽曲ジャンルは、刹那的なロックサウンドに強いメロディーが絡む 夜が似合うタイプの曲が多いです。 作曲陣もClariSなどを手掛けている渡辺翔さん中心で、名曲ぞろい。 切ない雰囲気の中でベースがうねっている自分好みの楽曲が多いです。 CYNHNの好きなポイント ギターとベースの音色 刹那的な展開なのに明

                        CYNHN(すうぃーにー)←読めないし思い出せない。けど曲は好き。[#ODM003] - おではんの庭
                      • あなたのすべてにありがとう - 雑種犬わぐちゃん日記

                        聖者は十字架を背負っていました 太陽も月も天使も悪魔も それを知っていました それでも聖者は言うのです 運命は自分で変えるのです 僕はあなたに教えられました 愛 命の尊さ 僕はあなたの人生に関われた事を とても誇りにおもっています あなたは僕の人生を変えてくれました 僕は死んでもあなたの事を忘れません あなたの優しさにありがとう あなたの笑顔にありがとう あなたの生き方にありがとう あなたのすべてにありがとう 【今日の一曲】 Hawaiian6『A LOVE SONG』 youtu.be この曲の歌詞が好きです。 わぐちゃんとの日々に歌詞が重なります。 【2年前のわぐちゃん】 断脚手術から5カ月、リハビリをがんばって、3本足でも元気に走れるまで回復した頃です。 足を切断しても、癌再発で半年以内に亡くなる確率が高いと言われていましたが、2年以上も笑顔でがんばってくれました! 山頂目指してダッ

                          あなたのすべてにありがとう - 雑種犬わぐちゃん日記
                        • bonobosの楽曲を聴いて「これだ」と思った─YONA YONA WEEKENDERSの磯野くんが影響を明かす | J-WAVE NEWS

                          YONA YONA WEEKENDERSの磯野くん(Vo.&Gt.)が、影響を受けたアーティストなど、クリス・ペプラーと音楽トークで盛り上がった。 磯野くんが登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『SAPPORO BEER OTOAJITO』(ナビゲーター:クリス・ペプラー)。ビールを飲みながら、クリスとゲストが音楽談議を繰り広げる番組だ。オンエアは5月19日(金)。 この番組では、ゲストがビールに合う“おみや”を紹介する。磯野くんは駄菓子セットを持参し、ビールとともに楽しんだ。 就職後にバンドを再始動 YONA YONA WEEKENDERSは、もともとメンバーが会社員として働き、「夜な夜な」週末にバンド活動を行うことからこの名前が付いたという。 クリス:まだ二足のわらじを履いているメンバーもいるんですか。 磯野くん:僕も日中は普通に仕事をしてまして。もともとは外回りの営業マンだったん

                            bonobosの楽曲を聴いて「これだ」と思った─YONA YONA WEEKENDERSの磯野くんが影響を明かす | J-WAVE NEWS
                          • 今日はピザの日 pizza of death - 音楽好きの今の話と昔の話

                            本日はピザの日らしい。なんでもピザ代表格マルゲリータの名前の由来となったマルゲリータ妃のお誕生日らしい。おめでとう。今日はピザ屋さん忙しいだろうな。 ピザの音楽と言えば何がなんでもPIZZA OF DEATH RECORDSである。もともとはハウリングブルの下にあったレーベルだが、1999年のハイスタのアルバム「MAKING THE ROAD」リリースを機に完全独立。 PIZZA OF DEATHと言えばやはりHi-STANDARD だ。 このバンドなしにはこのレーベルは存在しない。ギター・横山健が社長を務め、恐らく日本のメロコアバンドの頂点のバンドといっても過言ではないと思う。 パンク、メロコアの伝説的バンドがかつて多く在籍し、リリースしていた。SHERBET、HUSKING BEE、SUPER STUPID、THUMB等挙げていけば懐かしい。かつてリリースしていたバンドでとりわけ私が好

                              今日はピザの日 pizza of death - 音楽好きの今の話と昔の話
                            • DOPING PANDA「Doping Panda」インタビュー|10年の時を経て、再び集った3人が向かう新しい未来 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                              ナタリー 音楽 特集・インタビュー DOPING PANDA DOPING PANDA「Doping Panda」インタビュー|10年の時を経て、再び集った3人が向かう新しい未来 DOPING PANDA「Doping Panda」 PR 2022年3月2日 2022年1月28日、DOPING PANDAが再結成を発表した。 1997年に結成されたDOPING PANDAはロックとダンスミュージックを融合させたハイブリッドなサウンドで人気を博し、バンドシーンの一角を担っていた。しかし2012年4月に東京・TOKYO DOME CITY HALLで行われたワンマンライブ「DOPING PANDA 2012/4/19」をもって、バンドは惜しまれながら解散。その後、3人はそれぞれの道へと歩んで行った。 あれから10年の時を経て届いたDOPING PANDA再結成の知らせは、日本中の音楽ファンを歓

                                DOPING PANDA「Doping Panda」インタビュー|10年の時を経て、再び集った3人が向かう新しい未来 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                              • 自分の話と覚悟を決めろ! - 音楽好きの今の話と昔の話

                                ランキング参加中音楽 何気に始めたことがここまで続くとなかなか触れない。何のことかというとブログのタイトルである。特に何も考えなくて、ありのままつけた「音楽好きの今の話と昔の話」。何かもう少しひねった名前にすれば良かった、と一度気が付いてしまうとどうも落ち着かない。とは言え、実際この「屋号」とも呼べる名前は検索してみても自分のブログしか見つからないのでオリジナリティは高い。しかし、このブログ名で検索されることはないので変えても問題はないし、多分皆そんなところ気にしてない。という訳でそのままでいこうかな。 変な始まり方をしたがそれにしても今月に入り色々とあった。仕事で分岐点が訪れていて、結構悩んでしまった。 「なんのために生まれて なにをして生きるのか」 こんなアンパンの歌詞が頭をグルグルしてしまった。それをあっさり答えられることは人生において強みだと思う。自分では「こうだ!」と思っていても

                                  自分の話と覚悟を決めろ! - 音楽好きの今の話と昔の話
                                • Hi-STANDARD、ストリーミングサービス解放。闘争と軌跡を辿る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                                  Hi-STANDARD 1991年結成。恒岡章(Dr)、難波章浩(Vo,Ba)、横山健(Gt,Cho)からなるパンクバンド。1994年に『LAST OF SUNNY DAY』をリリースしてデビュー。フルアルバム『GROWING UP』『ANGRY FIST』『MAKING THE ROAD』は海外でもリリースされ、『MAKING THE ROAD』はインディーズ流通では異例となる国内外合計100万枚のセールスを記録した。1999年からはPIZZA OF DEATH RECORDSを独立させ、完全DIYでの活動を展開。『AIR JAM 2000』以降は長期の活動休止に入るも、『AIR JAM 2011』にて活動を再開。2016年にはシングル『ANOTHER STARTING LINE』を、2017年にはアルバム『THE GIFT』をリリースし、全国ツアーも展開。2018年に公開されたドキュメ

                                    Hi-STANDARD、ストリーミングサービス解放。闘争と軌跡を辿る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                                  1