並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

jkハルはの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • ハヤカワの1000作品が最大50%割引の超大型電子書籍セールがきたのでオススメを紹介する!! - 基本読書

    三体 作者:劉 慈欣発売日: 2019/07/04メディア: Kindle版うおおおコロナで外に出る理由もない今日この頃、突如として早川書房から1000作品が最大50%割引の超大型電子書籍セールをはじめたのでオススメを紹介します!! 早川は毎年、海外SFだったり日本SFだったりと、わりとテーマを絞った数十〜数百点規模のセールはやっていたのだけど、垣根がなくここまで大規模のセールははじめてでは!? 早川といえばSFとミステリと科学ノンフィクションなので、そこらへんを重点的に紹介してみようかと思いやす。ちなみにセール商品全点は下記の通り。 www.amazon.co.jp SF篇 まず「これは当然だよなあ?」レベルの王道から行くと、なんといっても劉慈欣の『三体』だ! 識者らがアンケート形式で投票し、その得票数でランキングを決める「SFが読みたい!」というムックのランキングで2位を大きく突き放し

      ハヤカワの1000作品が最大50%割引の超大型電子書籍セールがきたのでオススメを紹介する!! - 基本読書
    • 電子書籍関連銘柄のまとめ|電子書籍サイトの爆発的な成長は「エロいコンテンツが読みたい女性」の需要に応えたことが大きな要因だよねという話 - 頭の上にミカンをのせる

      先日書いた記事の続き。 エロ同人メインのDLSiteをやってるエイシスが上場企業のゲオ傘下であるのを知らなかった、という人が結構多かったみたいですがこれに対して記事への反応を見ると ①上場企業がエロやっていいの!?って反応がちらほら。 ②また、紹介したのが男性向けエロ同人だったせいか「女性向けエロやBLの需要はどうなっているの?」というコメントもありました。 この2点について簡単に説明しようと思います。 先に結論から 古来より新しいメディアや規格争いにおいて、エロが需要をリードしていたことは皆さんご存知だと思います。きれいごと抜きで、エロを制する者が最先端技術を制す。DMMが自社戦略を「ピンクオーシャン」と称していた話はとても有名だと思います。(現在は巨大金融企業ですが) 電子書籍でも同じです。 ①については「上場企業がやってる電子書籍サイトは全てエロやってます。というか、電子書籍市場では

        電子書籍関連銘柄のまとめ|電子書籍サイトの爆発的な成長は「エロいコンテンツが読みたい女性」の需要に応えたことが大きな要因だよねという話 - 頭の上にミカンをのせる
      • ラノベはなぜ死んだのか

        勝手に殺すな~~ 最近のライトノベルつまんなくね??? 積読消化を苦痛に感じながら、正直読書という趣味の継続に困難を感じてるんだよな。 なぜなら市場に不良品が多すぎるから。 娯楽小説買ってるのにつまらないとか致命的すぎるだろ。 死因1:批評文化の衰退 辛口批評文化の衰退なんだよな。 この記事見て、また最近のラノベ叩きだとか内輪で騒ぐてめェーだよてめェー。(いや昔からつまんないラノベは沢山あったから、最近の話ではない) ツイッターで絶賛感想ばっか書いてるクソ評論家どもがよー。 人気投票でランキング上位見ても結局認知度調査でしかないんだよな。メディアミックスした作品が上位に来るのは当たり前だ。 おっと、このラノで言えば協力者票があるから、そういう認知度だけじゃないマニアの推薦する図書もランキングに入る仕組みはあるな。 そうだよ、てめェーだよてめェー。ゴミばっか推薦しやがって。 書評ブログとか、

          ラノベはなぜ死んだのか
        • なろうっぽいけど一味違うなろう系

          異世界、チート、悪役令嬢、追放、ダンジョン、とりあえずこの辺はNGワード扱い。避けていればまず間違いない。 そういう人は多いと思う。私もそのひとりだ。 しかし異世界モノが若手の登竜門となって久しい今、そうもいってられない。というわけで頑張って履修してみているのでまとめてみた。あくまでなろう「系」なので「小説家になろう」じゃないのもたくさんあります。 とにかく面白ければ多少のエログロは大丈夫な人向け。面白くなかったのも載せてるので、好きな人ごめんなさい。カッコ内は私が触れた媒体なので、原作じゃない場合もあります。 (説明が適当すぎたので軽いあらすじを追記しました。うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい。さらにいくつか追加もしました) おすすめ!追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する(漫画)漫画版しか読んでないんだけど、原作小説をハチャメチャにぶち壊したシュールギャグ漫画

            なろうっぽいけど一味違うなろう系
          • 異世界ものと呼ばないで……|たけのこ

            いやもう単なるお願いなんですけどね……。 異世界もの、流行ってるじゃないですか。小説家になろうあたりの発祥のものが多く、トラックにひかれたりして現世では死んでしまい、目を開けたら見たこともないファンタジー世界でした、というのがテンプレ。死因とか転生後の能力、状況等に関しては作品ごとにいろんな状況があるアレです。 最近は「悪役令嬢」ものも流行っているらしいですね。あれも異世界とハイブリットしているんじゃないでしょうか。 ま、そんな異世界もの。あまりにも数があるのでそのほとんどは読めていませんが好きな作品もそこそこあります。『JKハルは異世界で娼婦になった』とか『ライドンキング』、『異世界おじさん』なんかもまさに異世界ものですがどれも結構好きです。

              異世界ものと呼ばないで……|たけのこ
            • 女性ラノベ主人公は存在しない - い(い)きる。

              (注意︰とある時雨沢恵一作品の一応のネタバレを含みます) ライトノベル。アニメ・漫画・ゲーム的な感覚を取り入れたエンターテイメント小説の総称です。前世紀末から我が国で急速に発展したこの分野では、そのメインターゲットが男性である都合上、女性主人公がほぼ存在しません。 そう言われて、え?アレとかソレとかあるでしょ?と首を傾げた方も多いでしょう。そうですね、生物学的には女性であるキャラクターが主人公を務めるラノベというだけなら、たしかにそれなりの数があります。 しかし実のところ、それらの「女性主人公」と呼ばれるものは、女性の皮をかぶった「実質的男性」に過ぎないのです。だから上の命題は正確には、ラノベには「本当の女性主人公」はほぼ存在しない、ということになります。 「実質的男性」である「(偽)女性主人公」の実例を見ていくことで、この事実を確かめてみましょう。 リナ=インバース(神坂一『スレイヤーズ

                女性ラノベ主人公は存在しない - い(い)きる。
              • 文庫化記念!現役JKによる『JKハルは異世界で娼婦になった』大紹介!!  - い(い)きる。

                こんばんワセリン! 正真正銘本物ピッチピチビッチビチの女子高生ブロガーであることころの、JKバル(本名:バル・バス・バウ)だよ!今日は、そんなアタシ達JKにとってのバイブル(聖書)……いやむしろバイブ(性具)!と言っていい傑作小説を紹介しちゃうわよ! は?本物のJKは「わよ」なんて言わない? オメー日本中の現役女子高生一人残らず全員確かめてみたのかよ?違うよな?ああ?っとに、ふざけんじゃねーわよ、死ねわよ。 ……コホン!さて、そのJK小説史に不滅の名を残すタイトルとは…… 平鳥コウ『JKハルは異世界で娼婦になった』で〜っす!ウェ〜イ! 初出は「小説家になろう」の女性向け18禁別館「ムーンライトノベルズ」にて掲載されたweb小説だよ。 JKハルは異世界で娼婦になった - 小説家になろう エロに見せかけてその内に秘めた、フェミニズムとかジェンダーとかエンパワメントとかなんかそんな感じのアレが高

                  文庫化記念!現役JKによる『JKハルは異世界で娼婦になった』大紹介!!  - い(い)きる。
                • 【追悼:山本弘さん】ぼくが世界でいちばん好きでいちばん嫌いな作家、山本弘とは何者だったのか。(第一回:インターネット編)|海燕(ライター)

                  【訃報】 去る3月29日午前10時12分 山本弘は誤嚥性肺炎のため永眠いたしました 葬儀につきましては近親者のみで執り行いました 生前中のご厚誼に深く感謝申し上げると共に 謹んでお知らせいたします pic.twitter.com/ZIY5YLI00T — 山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 (@hirorin0015) April 4, 2024 山本弘さんが亡くなられた。 といっても、もちろんご存知ない方もいらっしゃることだろう。 そういう人のなかにも「トンデモ本」という概念を生み出したあの「と学会」の初代会長といえば、「ああ」と思いあたる方もいるかもしれない(この記事の公開後、「トンデモ」はと学会の創始ではないというご指摘を受けました。謹んでお詫びし訂正いたします)。 じっさいには、かれの功績はそこに留まるものではなく、あるときは凄腕SF作家、あるときは良く喋るゲームマスター、あると

                    【追悼:山本弘さん】ぼくが世界でいちばん好きでいちばん嫌いな作家、山本弘とは何者だったのか。(第一回:インターネット編)|海燕(ライター)
                  • ハヤカワ文庫創刊50周年記念イヤーのお知らせ|Hayakawa Books & Magazines(β)

                    演劇雑誌と海外文芸の刊行を目指して1945年に創業した早川書房。探偵小説をミステリと、空想科学小説をSFと名付けて、戦後の日本に新しいエンタテイメント作品を広げようという理念でスタートしました。 そして1970年、ハヤカワ文庫SFの刊行が開始されました。記念すべき一作目はエドモンド・ハミルトン晩年の傑作『さすらいのスターウルフ』です。刊行時は、日本初のカラー口絵とモノクロ挿画入りの文庫として話題を集めました。 それから50年。おかげさまでハヤカワ文庫は2020年8月をもって創刊50周年を迎えます。SFやミステリのほかに、ノヴェルズやノンフィクションなど領域を広げながら、生き生きとした良質な読みものをいち早く読者にお届けするという姿勢で出版活動を続けてまいりました。 長きにわたり活動を継続できたのは、ひとえに読者の皆様のご愛読のおかげです。深く感謝申し上げます。 つきまして、昨年12月新刊、

                      ハヤカワ文庫創刊50周年記念イヤーのお知らせ|Hayakawa Books & Magazines(β)
                    • Kindle50%セール中!早川書房作品オススメ30選 - 読書する日々と備忘録

                      【速報!/ユーザー還元】早川書房の電子書籍1500点が50%OFF、夏のKindle本セール開催中! 現在、早川書房による上記企画がスタートし、Kindleで国内作家セールとして1500点が50%OFF(半額)となっています(期間は6月2日(水)~22日(火)21日間。)。 例によって「基本読書」さんがさっそくオススメ記事を作られていましたが、見たら自分のオススメしたい本とはあまり被っていなかったので、自分の方でも記事を作ってみることにしました。今回セール対象作品としては新作などを追加して刷新した20作品、それと今回残念ながらセール対象外でしたが、おまけでオススメの10作品の計30作品を紹介します。 【参考】前回セールス時の記事 【セール対象のオススメ20作品】 1.三体 三体 posted with ヨメレバ 劉 慈欣/大森 望 早川書房 2019年07月04日頃 楽天ブックス 楽天ko

                        Kindle50%セール中!早川書房作品オススメ30選 - 読書する日々と備忘録
                      • さあ、「ズブゲーム」の時間だ。 - 本格はてなブログ

                        男と女のラブゲーム COLUMBIAAmazon インタビュー2つ=「ズブ」 「ズブゲーム」の例 「ズブゲーム」なんて怖くない? インタビュー2つ=「ズブ」 先日、こんな記事が話題になりました。 現在はタイトルが変更されていますが、元タイトルは「統一教会系メディアとVtuberがズブな件」という衝撃的なものです。しかし、実際に読んでみるとその根拠はほぼ、たった2つのVtuberインタビューしかありませんでした。 そこで「ねこます」「のらきゃっと」「Vtuber」「バーチャルYoutuber」などの単語で検索していただければ分かりますが、このviewpointの"個人Vtubeを推すようになり"という行為は2018年ののらきゃっと氏へのインタビュー以降めっきり姿を見せません。そもそも個人Vtuberへのインタビュー行為自体がのらきゃっと氏とねこます氏にそれぞれ一回ずつしかありません。 (統一

                          さあ、「ズブゲーム」の時間だ。 - 本格はてなブログ
                        • 現代女性の生きづらさを描いたらSFになった。『ピュア』小野美由紀インタビュー|Hayakawa Books & Magazines(β)

                          早川書房note上で大反響を呼んだ『ピュア』の書籍刊行を記念して、著者・小野美由紀さんへのインタビューを掲載します。「女性が男性を食べないと妊娠できない」小説はいかにして生まれたのか? 性と生の在り方を大きく問い直されている、現代に向けた言葉が語られます。 (聞き手・構成:SFマガジン編集部・溝口力丸) 小野美由紀『ピュア』 4月16日(木)発売 (電子版同時配信、予約受付中) ■小野美由紀(おの・みゆき) 1985年生まれ。慶応義塾大学フランス文学専攻卒。2015年2月、デビュー作エッセイ集『傷口から人生。』(幻冬舎)を刊行。他に、絵本『ひかりのりゅう』(絵本塾出版)、旅行エッセイ『人生に疲れたらスペイン巡礼』 (光文社新書)、小説『メゾン刻の湯』(ポプラ社)などがある。 ■「女が男を食べる」小説の誕生──『ピュア』刊行までの経緯を教えてください。 小野 表題作「ピュア」は昨年の冬、SF

                            現代女性の生きづらさを描いたらSFになった。『ピュア』小野美由紀インタビュー|Hayakawa Books & Magazines(β)
                          • 性暴力はバカなフェミニストの妄想ではない。血と闇黒の「女の子のファンタジー」を読む。 - Something Orange

                            どもども、今日も今日とてマンガの話をしたいと思います。いや、めちゃくちゃ凄いマンガを見つけたので、どうしてもオススメしなければと思ったしだい。 いや、これはほんとに凄い。凄まじい。故・三浦健太郎の『ベルセルク』を初めて読んだときを思わせる壮絶な面白さ。 このままいくと今年のベスト・オブ・ベストになりそう。花丸付きのオススメ作品といえると思う。 吾妻幸『血を這う亡国の王女』。きょうはこのタイトルを憶えて帰ってください。損はさせない。 血を這う亡国の王女 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE) 作者:我妻 幸 スクウェア・エニックス Amazon 「地」ではなく「血」であるところがポイントで、まさに己の血の上を這うかのような凄絶きわまりない物語が展開する。 文句なしに面白い、そしてただ面白いだけでは済まない大問題作であることはたしかだが、そのあまりに凄まじい暴力描写から万人向けとは

                              性暴力はバカなフェミニストの妄想ではない。血と闇黒の「女の子のファンタジー」を読む。 - Something Orange
                            • 「JKハルは異世界で娼婦になった」 マンガ版の小山ハルはめちゃくちゃかわいい - 頭の上にミカンをのせる

                              前から気にはなってたのだけれどDMM電子書籍で1巻半額以下、2巻半額ポイント還元をやっていたので購入。 JKハルは異世界で娼婦になった 1巻【DMM限定電子特典付き】 JKハルは異世界で娼婦になった 2巻【DMM限定電子特典付き】 原作脱落組の私ですがマンガ版はとっても満足度高かったです。続きも読みたくなった。 原作は途中で読むのやめちゃったけど、マンガ版のハルはめちゃくちゃかわいく思えてみてるだけで楽しめる 原作最後まで読んでないのであれですが、途中まで読んだ限りだと正直ストーリーとかは個人的には微妙かなって思ってました。 娼婦になったハルの一人称視点で、なかなか代り映えのない日常と客の描写が続いているので文章で読んでもそんなに面白くないと思ってしまいました。原作は状況が状況だからしょうがないけどダウナーな語り口調が目立ち、、かつ女性の魅力は中途半端という「設定(主人公主観)」だったので

                                「JKハルは異世界で娼婦になった」 マンガ版の小山ハルはめちゃくちゃかわいい - 頭の上にミカンをのせる
                              • 漫画が読みたい!漫画が読みたい!漫画が読みたいぞ!

                                もっともっと漫画が読みたいぞ! ここ3年で読んだ漫画をまとめたぞ! 教えて欲しいぞ! 特に好きな漫画コーポ・ア・コーポ これ描いて死ね フールナイト ブルーピリオド ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~ 天国大魔境 メイドインアビス 本土決算 よみがえる日本 九龍ジェネリックロマンス 違国日記 銃夢火星戦記 印象に残った漫画1978年のまんが虫 MOONLIGHT MILE あかねさす柘榴の都 ゴーグル ダンジョン飯 ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 平和の国の島崎へ 最果てのソルテ 異世界ありがとう 緑の歌 - 収集群風 - 超人X 迷宮クソたわけ 読んだ漫画133cmの景色 19番目のカルテ 徳重晃の問診 20時過ぎの報告会 3月のライオン adabana 徒花 BLACK LAGOON エダ イニシャルステージ BLACK LAGOON 掃除屋ソーヤー 解体!ゴアゴア娘 GL

                                  漫画が読みたい!漫画が読みたい!漫画が読みたいぞ!
                                • 2016-2018年のウェブ小説書籍化③ SF系ウェブ小説の書籍化と純文学が狙った「足し算」型のウェブ小説|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                  2016年から2018年にかけては、広い意味での一般文芸に含まれるSFと純文学でもウェブ小説書籍化の動きが見られた。ただ、SFはウェブ小説との折り合いを見つけられたのに対して、純文学は散発的な施行に終わった。「歴史」を事実ベースで辿るに留まらず、今回はその違いがなにゆえだったのかまで考えてみたい。 SF系ウェブ小説書籍化の一般化 前回挙げた北野勇作の100文字SFのように、2016年からはウェブ発のSF小説が書籍化されることが当たり前になっていく。 早川書房が主催する第4回「ハヤカワSFコンテスト」で優秀賞を受賞した吉田エン『世界の終わりの壁際で』と黒石迩守『ヒュレーの海』はウェブが初出の作品だった。 吉田は2014年ころから「小説家になろう」で執筆を開始。黒石は2010年頃から個人サイト「矛盾でふらぐ。」で、2011年末頃から「なろう」で活動を開始。両作品は「なろう」投稿作を元にしている

                                    2016-2018年のウェブ小説書籍化③ SF系ウェブ小説の書籍化と純文学が狙った「足し算」型のウェブ小説|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                  • おすすめ!早川文庫JAオススメ25選 - 読書する日々と備忘録

                                    22年8月更新版↓ 現在AmazonのKindleストアでも様々なセールが展開されていますが、ハヤカワ文庫JAについてもセールが行われています(12/2まで)。そこでいい機会なので展開されている受賞作品や、自分が読んだ本の中からチョイスしたおすすめ作品を25点紹介します。気になる作品があったらぜひ読んでみて下さい。 1.裏世界ピクニック (ハヤカワ文庫JA) 裏世界ピクニック posted with ヨメレバ 宮澤 伊織 早川書房 2017年02月23日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle honto 裏側で「くねくね」を目にして死にかけていた時、仁科鳥子と運命的な出会いを果たした女子大生の紙越空魚。危険と隣合わせで謎だらけの裏世界に二人で足を踏み入れる怪異探検サバイバル。研究とお金稼ぎを目的とする空魚と、姿を消した大切な人を探すために非日常へと足を踏み入れる鳥子。始

                                      おすすめ!早川文庫JAオススメ25選 - 読書する日々と備忘録
                                    • 本音で語る『JKハルは異世界で 娼婦になった』 - い(い)きる。

                                      これまでわたしは、「小説家になろう」のいわゆる「異世界系」の批判に対しては基本的に擁護の立場を取ってきた。個人的にはそこまで好きなジャンルでもないのに。 だが、『JKハルは異世界で 娼婦になった』のような作品が「アンチ異世界」として手放しで褒められる状況の踏み台になるぐらいなら、いっそ異世界ブームはそろそろある程度落ち着いてほしいとすら思い始めている。 異世界という狭い枠組みの中で差別化を図るため、予防線的なメタとマウンティングが半ば必然的に要請される。その地獄のような状況でこそ生まれたものもあったのはもちろんだが、それが心を無限に貧しくする仕組みであることは、作者も読者も気づいているはずだ。 なんとかして抜け出さなくてはならない。このメビウスの輪から。 Beyond The Time~メビウスの宇宙を越えて~ アーティスト: TM NETWORK,小室みつ子,小室哲哉出版社/メーカー:

                                      • 【JKハルは異世界で娼婦になった】感想と的外れな批判や誤読について思う事

                                        これだけの話だと、女をモノのように扱う男どもをスカッとぶっ〇してカタルシス、スカッとしたよねというだけの作品です。 実際、アマゾンのレビュー欄にはそういったイベントの筋だけを追っている人が多いですし、色々な理由でこの小説には価値がないという感想を言う人もいます。 『JKハルは異世界で娼婦になった』、話題になっているので読んでみたら、100ページに達する前に挫折した。ごめん、これは耐えられない。 — 山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 (@hirorin0015) December 23, 2017 異世界なのにシャワーが出てきたからダメとか、どんだけ浅いんだと。 私にしてみればどちらも作品の本質をとらえていないのではないか、と思えたので正月3日にこの記事を書く事にしました。 物語のコアは男女関係の絶対的な隔絶 この作品に文学性が高いと思えたのは男女の一番愚かなところを抽出して生み出された

                                          【JKハルは異世界で娼婦になった】感想と的外れな批判や誤読について思う事
                                        • 2020年5月、Kindleで本を購入して得した金額 - ダメ人間はどう生きるか。

                                          基本的に本屋さんでセールってほぼないけど、 電子書籍ではセールがあったり、定価よりお得に本が買えます。 紙の本も、魅力的で大好きなんですけどね。 目的もなく本屋さんぶらつくのも好き。 店員さんの、本ヘの愛があふれている売り場を見るのも大好き。 私も書店員をしていた時、POPを書いたり、売り場にこだわってみたりする時間がべらぼうに楽しかった。 また本屋さんでバイトしたいなぁ…。給料面を考えると無理やけど。 しかし、、、本は大好きだけど、 引っ越し前で荷物を減らしたいので9割ほどの本を手放し、電子書籍へ移行していくことに。 5月はKindleタブレット買いたてほやほやで、調子にのって本を買いすぎた感があります。 簡単に買えるのが、こわいところ、、、 作者さんに貢献出来るし!と思うと、ついポチってしまいます。 今回は5月に買った本のKindle価格と、紙の本で買った時の金額をまとめてみました!(

                                            2020年5月、Kindleで本を購入して得した金額 - ダメ人間はどう生きるか。
                                          • 【4/13まで】1000作品以上が半額(多分)の春のハヤカワ電子書籍祭が開催中!【映画原作本や星界シリーズなども対象】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常

                                            スポンサーリンク オッス!オラ吐瀉夫! 現在、AmazonKindleで早川書房の大型セールが行われているのでご紹介。 春のハヤカワ電子書籍祭(4/13まで) 早川書房のSF小説や実用書など1000作品以上が対象の50%OFF(多分)大型セール中。 対象作品一覧: https://amzn.to/3cSRuxo 『グイン・サーガ』1〜130巻が半額なのはメチャクチャ読み応えがありますね。 僕がオススメしている『暗殺者グレイマン』シリーズも一部対象となっているので是非。 セール対象の作品から一部ピックアップ。 円環宇宙の戦士少女 (ハヤカワ文庫SF) 作者:クローディア グレイ 発売日: 2019/02/15 メディア: Kindle版 SFのSは、ステキのS (早川書房) 作者:池澤 春菜 発売日: 2016/05/31 メディア: Kindle版 クロニスタ 戦争人類学者 (ハヤカワ文庫

                                              【4/13まで】1000作品以上が半額(多分)の春のハヤカワ電子書籍祭が開催中!【映画原作本や星界シリーズなども対象】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常
                                            1