並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

june 何月の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 【陰謀論】三浦春馬他殺説ビギナーズ・ガイド(その1) - やばいブログ

    2020年7月18日、俳優の三浦春馬さんが亡くなりました。それまでドラマ中心だった活動を映画や舞台など多角的に広げ始めていた時期の早すぎる死で、社会に大きな衝撃を与えました。 三浦春馬さんの死因は一般的に自殺と結論されています。ところが、死の直後からネット上では「自殺に見せかけた他殺であり、真犯人が隠匿されている」とする陰謀論が拡散しはじめました(陰謀論が形成された経緯については以前の記事で取り上げています)。 この陰謀論は生前の所属事務所だったアミューズによって否定されて以降も拡散し続け、やがて街頭でのチラシ配りやデモ行進といった現実世界での活動を行う集団を生み出し始めます。この集団は全国に千人規模の組織を形成し、現在も活発に活動を続けています。 コロナ禍以降、神真都Qや参政党など、陰謀論を主張の軸とした団体が数多生まれましたが、この集団はそれらと比べても特異な様相を持っている一方、あま

      【陰謀論】三浦春馬他殺説ビギナーズ・ガイド(その1) - やばいブログ
    • スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース

      対談者プロフィール Dain 書評ブログ「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」(スゴ本)管理人。「その本が面白いかどうか、読んでみないと分かりません。しかし、気になる本をぜんぶ読んでいる時間もありません。だから、(私は)私が惹きつけられる人がすすめる本を読みます」 読書猿 「読書猿 Classic: between / beyond readers」管理人。正体不明。博覧強記の読書家。メルマガやブログなどで、ギリシャ哲学から集合論、現代文学からアマチュア科学者教則本、陽の当たらない古典から目も当てられない新刊までを紹介している。人を喰ったようなペンネームだが、「読書家、読書人を名乗る方々に遠く及ばない浅学の身」ゆえのネーミングとのこと。知性と謙虚さを兼ね備えた在野の賢人。著書に『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)。 谷古宇浩司 株式会社はてな 統括編集長/

        スゴ本と読書猿が映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を語り尽くす - はてなニュース
      • ひとつ、真面目な話でもします…?|momo

        こんにちは。にじさんじ(Vtuberの集団)所属の安土桃と申します。 去年の何月だっけかにnoteに登録したものの放置して放置してひとつも記事を書かずに今日を迎えました。一年くらい放置してませんか?ウマ娘のソシャゲかな?にじさんじ所属でnoteのアカウント作ったものの放置している人他にもいないかな〜とおもったのですがそんな人は見渡す限り一人も存在しませんでした。残念。こういう時ってなんで真先に自分と同じくらい何もやってない人を探してしまうんでしょうね。よくないですね。 というわけで書きます。 私は企業所属のvtuberという立場でありながらあまり配信しないことで有名なのですが、珍しく先週くらいから配信を沢山しているんですよね。特にこれといった理由はないんだけど…(強いて言うならやりはじめるとやる気が出るってやつですね) 私にとって配信というのは生計を立てる手段ではなくて、好きなことをやりた

          ひとつ、真面目な話でもします…?|momo
        • 【アノマリー】6月の相場はどうなりやすいのか?【過去から学ぶ】 - ウミノマトリクス

          最終更新日時:   2022年6月25日 今回は、6月の米国株市場の様子を占うべき過去の相場を振り返ってみて6月の平均騰落率などを出していきたいと思います。 もちろん、未来はだれにもわかりませんし、ましてや株式市場などは予想はできるものの多くの人が予想を外してしまうものです。 しかしながら未来を予想売るヒントが過去に埋もれているのであれば、それを参考にして将来の予想に生かして行きたいと思います。 では、6月の過去の実績を見ていきましょう。 今回参考にするのは、6月の過去の実績ですがアメリカの代表的な指数であるS&P500と、私が集中して投資している「NASDAQ100」にフォーカスを当てていきます。 アノマリーとは? アノマリーとは…(クリックで下に詳細を表示します) ■アノマリー(Anomaly)というのは、現代のポートフォリオ理論や、相場のその他の理論の枠組みやフレームワークなどでは説

            【アノマリー】6月の相場はどうなりやすいのか?【過去から学ぶ】 - ウミノマトリクス
          • バンダイナムコHD株主総会2023レポ|宇田川南欧・新取締役「SideMはアイマスの重要なブランドとして今後も展開していくので引き続きご支援いただきたい」 - スズキオンライン

            6月19日10時から行われたバンダイナムコHDの株主総会。エンタメ企業の雄です 直近経営資料 2023年3月期決算短信、決算説明会資料、補足資料、Q&A、中期経営計画 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回株主総会 2022 株主総会 バンダイナムコホールディングス(ピンポイントplus) 業績は増収減益。来期は増収増益見込み 事業別にみると、トイホビー事業とアミューズメント事業が過去最高の業績。 トイホビー事業はガンダムやドラゴンボール、ワンピースなどが、映像作品との相乗効果もあって人気となったものの、原材料価格上昇などで利益率はそこまで上がらなかったようです。 IP別の売上は次の動画の通り。 アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が好評なこともあってか、来期はガンダムがIP別売上トップになると見込んでいます ここ一年の主な動き 2022年7月26日 「アイドルマスター」シリーズがゲー

              バンダイナムコHD株主総会2023レポ|宇田川南欧・新取締役「SideMはアイマスの重要なブランドとして今後も展開していくので引き続きご支援いただきたい」 - スズキオンライン
            • 旧暦とは?旧暦の正月はこの月!10月の読み方! - そわわんの暇つぶし

              旧暦の読み方まとめたよ~ ずっと思っていたのですが、手紙を書く時に何故わざわざ旧暦が入るのでしょうか。 時候の挨拶って師走が~とかよく言いますよね。 しかしたまに睦月って何月だ?とわからなくなる時があるので 今回は旧暦とその読み方。そして英語の月とその読み方。誕生石を全て書いてみました。 その前に、旧暦とはなんでしょうか。その説明をします。 旧暦とは 月の旧暦 英語の読み方 誕生石 一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月 ちょっとだけおまけ 旧暦の読み方 まとめ 旧暦とは 「今日から旧暦の**月」といった表現を耳にすることがありますが、この旧暦って何でしょうか? 現在私たちが使用している太陽暦(グレゴリオ暦)が日本で正式に使用されるようになったのは 明治6年1月1日から。 これはいわゆる新暦というもので、これに対してそれ以前に使用されていた太陰太陽暦(天

                旧暦とは?旧暦の正月はこの月!10月の読み方! - そわわんの暇つぶし
              • 週刊Railsウォッチ(20200720前編)10月開催「Kaigi on Rails」CFP募集中、enumにデフォルト値設定機能、RailsでBitemporal Data Modelほか|TechRacho by BPS株式会社

                2020.07.20 週刊Railsウォッチ(20200720前編)10月開催「Kaigi on Rails」CFP募集中、enumにデフォルト値設定機能、RailsでBitemporal Data Modelほか こんにちは、hachi8833です。情報処理技術者試験の秋の募集が始まりました。 元記事: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:試験実施案内:令和2年度10月試験について つっつきボイス:「そうそう、春のは中止でしたね」「受験する方はどぞよろしく〜」 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 ⚓臨時ニュース: Kaigi on RailsのCFPを7月末まで募集中 サイト: Kaigi on Rails 10/

                  週刊Railsウォッチ(20200720前編)10月開催「Kaigi on Rails」CFP募集中、enumにデフォルト値設定機能、RailsでBitemporal Data Modelほか|TechRacho by BPS株式会社
                • 声優・斉藤壮馬も絶賛した直木賞候補作! 小川哲『嘘と正典』より、「魔術師」全篇公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                  第162回直木賞候補作の小川哲『嘘と正典』、文庫版が7月6日に発売です。帯に声優の斉藤壮馬さんからご推薦をいただきました! 「ぼくもこんな小説が書きたかった!」 ――斉藤壮馬(声優) pic.twitter.com/1uk7b89W5D — 早川書房公式 (@Hayakawashobo) June 27, 2022 魔術師 「私の師匠であるマックス・ウォルトンは、ロサンジェルスの小さなパブではじめて会ったときにこう言いました。『マジシャンにはやってはいけないことが三つある。お前は知っているか?』と──」 観客席を映していたカメラがステージを向く。照明が少しずつ明るくなり、暗闇がぼんやりと白く光る。ステージの中央には、タキシードを着てシルクハットをかぶった竹村理道たけむらりどうが立っている。年齢と しの割には老けているように見えるが、それでもまだ十分に男前だ。自分に注目が集まったとわかると、

                    声優・斉藤壮馬も絶賛した直木賞候補作! 小川哲『嘘と正典』より、「魔術師」全篇公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                  • 【営業虎の巻】 〜野村證券で10年以上読まれてきた営業ノウハウレポート〜|中村 仁 (400F 代表)

                    こんにちは。FinTech企業(株)お金のデザイン並びに(株)400Fで代表をしています中村仁です。 普段はTwitterとかで営業や経営についての発信をしています。今日は、僕が野村證券3年目で転勤するときに社内向けへ書いた営業虎の巻(?)的なレポートを紹介します。 内容は2008年に僕が水戸支店から野村資本市場研究所ニューヨーク事務所に転勤になるときに書いたものですが、それから10年以上野村證券の中で受け継がれてきており、"伝説のレポート"とも呼ばれているみたいです... 社内で出回っていた伝説のレポートですよね。仁さんが書かれたんですね!! 僕もこれで営業の基礎学ばせていただきましたし、Facebookのコールセンター立ち上げの際、アウトバウンドコールのフローを構築するときに参考にさせてもらいました! 是非もう一度読ませていただきたいです!! https://t.co/n9PBsRWM

                      【営業虎の巻】 〜野村證券で10年以上読まれてきた営業ノウハウレポート〜|中村 仁 (400F 代表)
                    • 白鳥エステ・給与遅配問題まとめ

                      このまとめは5chのマッサージ等板に存在する「白鳥エステ」スレから生まれたまとめブログです。 白鳥エステとは・・・ ja.wikipedia.org 株式会社アキュートリリー(http://acutelily.co.jp/)が運営するエステの通称。 ・HSbodydesign(https://www.hsbd.jp/) ←閉鎖 ・fluffy&fluffy(https://www.ffffpe.jp/) ←閉鎖 ・銀座シークレットサロン(店名非公開/完全個室)←残スタッフにて営業中? の3形態があり、そのうちHSbodydesignがメイン。60分3000円の国内最安値高級エステサロンを謳っており、その安さにも関わらず施術レベルが高く、宣伝広告一切無しにも関わらず、Twitterやはてなブログを中心に口コミで拡がり、瞬く間に有名になったエステサロンです。 現在株式会社アキュートリリーは従業

                        白鳥エステ・給与遅配問題まとめ
                      • 塩見允枝子オーラル・ヒストリー | 京都市立芸大芸術資源研究センター

                        塩見允枝子(しおみ・みえこ 1938年~ ) 作曲家 岡山県出身。東京芸術大学楽理科在学中に小杉武久らとともに「グループ音楽」を結成し、即興演奏を行なった。また独自のイヴェント作品にも取り組んだ。64年ニューヨークへ渡り、「フルクサス」に参加。イヴェント、インターメディア、パフォーマンス、作曲など多様な活動を行なっている。現在大阪府在住。「フルクサス」としての活動、音楽作品、また独自の「トランスメディア」の概念についてお話しいただいた。 Interview : 2014年12月1日 / 2014年12月2日 オーラル・ヒストリーのインタヴューということで、私、柿沼敏江と、芸術資源研究センター非常勤研究員の竹内直でお伺いいたします。よろしくお願いいたします。 塩見:こちらこそ。 柿沼:まず、若い頃のことから伺わせていただきますけれども、岡山県の玉島というところでお生まれになって。 塩見:岡山

                        • 【嘘だろ】この週末は気象予報士でも「ふざけんなよ」とキレるレベルの暑さに注意! - 6月に高温になる原因は?

                          【嘘だろ】この週末は気象予報士でも「ふざけんなよ」とキレるレベルの暑さに注意! - 6月に高温になる原因は? 梅雨に入り、本格的な夏に向けて暑さ対策の準備をしておきたい時期ですが、今週末もかなりの暑さに備えたほうがよいかもしれません。 アバンギャルド(前衛的)に天気のことをツイートする気象予報士「アバンギャルド河津」(@makotokawazu)こと河津真人さんが投稿したツイートが話題になっています。 干支が一周するくらい天気の仕事してますけどはじめてですよ、「ふざけんなよ」って声出して言ったの(@makotokawazuより引用) 気象予報士の河津さんが「ふざけんなよ」と声を出した理由が、6月26日までの東京と熊谷の予想最高気温。東京の予想最高気温は25日が34℃、26日が35℃。熊谷にいたっては25日が39℃、26日が38℃と、突然35℃以上の「猛暑日」となっています。 (@makot

                            【嘘だろ】この週末は気象予報士でも「ふざけんなよ」とキレるレベルの暑さに注意! - 6月に高温になる原因は?
                          1