並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

laughin noseの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • I've Sound結成20周年! 総帥・高瀬一矢氏に元ZUNTATA・COSIOが聞く,“Outer”新譜制作の裏話や作曲環境の移り変わりなど

    I've Sound結成20周年! 総帥・高瀬一矢氏に元ZUNTATA・COSIOが聞く,“Outer”新譜制作の裏話や作曲環境の移り変わりなど 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 ライター:COSIO どうも,4Gamerの読者の皆さま,お久しぶりです! 元ZUNTATAのCOSIOです。 実はこの度,僕の敬愛するサウンドクリエイター集団「I've Sound」が結成20周年を迎えました。それを祝うI've 20th Anniversaryプロジェクトの一環として,6月23日にはI've内のユニット・Outerの新譜「Rebellious Easter」が発売されたり,7月4日にライブ「Outer one-night stand GIG "Rebellious Easter"」が豊洲PITで開催されたりしています。 僕は2000年前後の暗い青春を過ごしていた頃,I'veが美少女ゲームに提供

      I've Sound結成20周年! 総帥・高瀬一矢氏に元ZUNTATA・COSIOが聞く,“Outer”新譜制作の裏話や作曲環境の移り変わりなど
    • 大槻ケンヂが明かす「文章が面白くはならない本当の理由」とサブスク・電子書籍の未来に思うこと(双葉社 THE CHANGE) - Yahoo!ニュース

      90年代の音楽シーンに颯爽と現れ、ティーンエイジャーを中心に熱狂的なファンの支持を集めた筋肉少女帯。そのフロントメンバーが大槻ケンヂだ。今年メジャーデビュー35周年を迎え、アルバム『一瞬!』の発売、ライブ活動やフェスへの出演など、今なお変わらず精力的な活動を続けている。 音楽シーンのみならず、エッセイ、小説、DJなど幅広く活動している大槻ケンヂさんの、THE CHANGEを聞いた。【第5回/全5回】 ■【画像】大槻ケンヂ「虹色刺」の特攻服がスゴい!■ サブカルはメインカルチャーに 大槻ケンヂは『サブカルで食う 就職せず好きなことだけやって生きていく方法』(白夜書房)を2012年に上梓している。この本が発行された当時と現在では、サブカルはどのように変化したのだろう。 「本当、“サブカル”って言葉自体が出版された当時と意味合いが全く変わってきたよね。今では“サブカル”という言葉が、メインカルチ

        大槻ケンヂが明かす「文章が面白くはならない本当の理由」とサブスク・電子書籍の未来に思うこと(双葉社 THE CHANGE) - Yahoo!ニュース
      • 怒髪天 増子直純×柳家睦、己の音楽を追い求めて行き着いたロック バンドとしての生き様を語り合う

        怒髪天が柳家睦&THE RAT BONESを迎えた2マンライブツアー『怒髪天 presents 2023 WORLD BAKA CLASSIC 決勝』を開催する。2022年8月に行われた両バンドの対バンライブ『怒髪天 presents YOKOHAMA オトコまえ 2022 “ィヨコハマ!シン・フールズメイト”』で生まれたシナジーが2マンライブツアーとして花開く。若い頃はやんちゃをしながらも、己の音楽を追い求めてきた男たちが行き着いた、唯一無二のロックンロールがここに深く交わろうとしている。 今、なぜこの両バンドによる2マンツアーなのか——。たどってきた道は異なれど、どこか似たような香りのする両バンドのフロントマン、増子直純と柳家睦。この男臭くてアブない2人、それぞれのロックとバンドに捧げる熱い想いを存分に語りあってもらった。(冬将軍) 画像ページはこちら 地獄を潜り抜けてきた人間が作る音

          怒髪天 増子直純×柳家睦、己の音楽を追い求めて行き着いたロック バンドとしての生き様を語り合う
        • ブックオフオンライン邦楽名盤100選 - sugarless time

          先日登録している『ブックオフオンライン』の以下のメールが来てました。 ちょっと興味をそそるサブジェクトです。 早速リンクを覗いてみると・・・ www.bookoffonline.co.jp リンクを開くのも面倒な方のために転記しました。 縦スクロールについてはご了承願います。 順位 タイトル アーティスト 備考 1 Songs シュガーベイブ △ 2 ファンキー・モンキー・ベイビー キャロル - 3 LOVE FLASH FEVER Blankey Jet City - 4 FLOWER MUTE BEAT - 5 First Love 宇多田ヒカル - 6 ハイファイ新書 相対性理論 - 7 YELLOW DANCER 星野源 - 8 Making The Road Hi-STANDARD - 9 家庭教師 岡村靖幸 △ 10 red curb rei harakami - 11 君繋フ

            ブックオフオンライン邦楽名盤100選 - sugarless time
          • 音楽が聴こえてきた街:文化屋雑貨店とナゴムギャル、時代に媚びない愛すべきへなちょこ

            時代ごとに姿を変えたヒップな街、原宿 確か小学校4年生の頃だから、78年だったと思う。夏休みの自由研究で、山手線一周をテーマにしたレポートを作った。ひとつひとつの駅の特徴と様子を写真に撮り、文にまとめるというものだ。祖父に連れられて夏休みの昼下がり、まだ冷房がない黄緑色の車体の山手線に乗り、駅ごとに目を凝らしていった。その時の事でハッキリ覚えているのは、原宿駅のコメントで、「人の乗り降りが少ない一番静かな駅」と書いたことだ。 この時期の原宿は、ラフォーレ原宿が開業する直前で、それまであった教会が取り壊されラフォーレビルとなるのだが、その周辺の表参道には、文化人、夢想人のたまり場であった喫茶店レオンがあり、また後の “渋カジブーム” で、不良少年たちの必須アイテムとなったインディアン・ジュエリーのゴローズや、80年代後半のガールズブランドとして Olive、キューティ少女の憧れとなる MIL

              音楽が聴こえてきた街:文化屋雑貨店とナゴムギャル、時代に媚びない愛すべきへなちょこ
            • 『ブルーハーツが聴こえない』を観て日比谷野音で過去に死亡事故があったことを知った - オトニッチ

              ブルーハーツが聴こえない ブルーハーツが聴こえない HISTORY OF THE BLUE HEARTS [DVD] アーティスト:ザ・ブルーハーツ 発売日: 2004/05/26 メディア: DVD 『ブルーハーツが聴こえない』というタイトルのドキュメンタリー作品を観た。THE BLUE HEARTSのデビューから解散までの、活動の歴史をまとめた内容である 当時のマネージャーの谷川千央氏が話していた言葉が印象的だった。 彼らは感情移入がすごい激しいから、ヒロトとマーシーが本気になって涙ぐんじゃって、スタッフ楽屋に来て「ファンに暴力を振るうような警備だったら僕らはやる意味がない」と言ってきて・・・・・・ これは1987年7月4日に日比谷野外音楽堂で行われた、ワンマンライブでの出来事である。 ライブの来場者には、ドラムの梶原徹也が書いた手紙が配られたそうだ。そこには下記の内容が書かれていた。

                『ブルーハーツが聴こえない』を観て日比谷野音で過去に死亡事故があったことを知った - オトニッチ
              • 【インタビュー】Bitter Lake Recordings、米国レーベルが日本の1980年代インディーズバンドをディグる理由「宝石が隠れている」 | BARKS

                【インタビュー】Bitter Lake Recordings、米国レーベルが日本の1980年代インディーズバンドをディグる理由「宝石が隠れている」 自分の人生にそんなことが起きるなんて、まさに青天の霹靂だった。昨年2020年のゴールデンウィークのことだ。緊急事態宣言が発令され、自粛生活を送っている真っ最中にアダムと名乗る人物が突然、Facebookを通じて筆者に連絡してきたのだった。 ◆Bitter Lake Recordings 画像 彼からのメールには、ニューヨークでBitter Lake Recordings (以下、BLR)というインディレーベルをやっているのだが、PIPYUが1985年にリリースした9曲入りのカセットテープをアナログレコードとしてリイシューしたいと書かれていた。 ◆   ◆   ◆ ■人生でやりたかったことは日本の音楽を ■欧米の人にも見つけてもらうこと ご存じな

                  【インタビュー】Bitter Lake Recordings、米国レーベルが日本の1980年代インディーズバンドをディグる理由「宝石が隠れている」 | BARKS
                • 『ANOTHER JUST ANOTHER』──the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第2回

                  1982年に名古屋で結成、日本のパンク黎明期から現在まで活動を続けるthe原爆オナニーズに迫った初のドキュメンタリー映画『JUST ANOTHER』公開にあわせ、先日よりスタートしたバンドのフロントマン、TAYLOWへの全3本立てとなるロング・インタヴュー『ANOTHER JUST ANOTHER』。第2回となる今回は日本のパンク黎明期のエピソードから、“ハードコア”としての根源的な考えなどについてなど、今回も濃厚な内容でお届けします。 第1回はこちら 第1回目のインタヴューでは、今回の映画に入る前などについて触れてきた。第2回目となる今回のインタヴューでは、映画の内容に触れながらも、さらに内容を掘り下げるインタヴューとなっている。the原爆オナニーズが結成された1980年代初期に、世界中の音楽シーンで起きたとしか思えない「何か?」とは? プロとしてではなくバンドを続けるための、仕事とバン

                    『ANOTHER JUST ANOTHER』──the原爆オナニーズが語るパンクの歩み、“バンド”と“生活” 第2回
                  • 100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった…【最強失恋ソング決定戦】《エントリーNo.15》LINDBERG『MINE』 - ioritorei’s blog

                    最強失恋ソング決定戦 ioritorei.com 最強失恋ソング決定戦 LINDBERG『MINE』 『今すぐKiss Me』でも『BELIEVE IN LOVE』でもない 失恋ソングにするなら『MINE』が一番! まさかそんなことに?あのLINDBERGがどうやらフェスに主演するってよ! LINDBERG『MINE』 LINDBERGの『LINDBERG I』に収録。 『LINDBERG I』はLINDBERGの1枚目のオリジナルアルバムである。 ブレイク以後と違い、このアルバム時はZIGGYの森重樹一氏や、LAUGHIN' NOSE・COBRAのPON&NAOKI、また元筋肉少女帯のメンバーでもあった三柴江戸蔵氏等、外部の作家陣が多い収録曲中、11曲目の『MINE』は渡瀬マキさんが初めて作詞を担当した曲で、作詞:渡瀬麻紀とクレジットされている。 渡瀬さんがアイドル時代から歌っていたナン

                      100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった…【最強失恋ソング決定戦】《エントリーNo.15》LINDBERG『MINE』 - ioritorei’s blog
                    • 山塚アイのノイズユニット「ハナタラシ」の伝説とは?誕生秘話から現在まで | 女性のライフスタイルに関する情報メディア

                      80年代のハードコアはGISM、EXCUTE、GAUZE、LIP CREAMなど海外のバンドに影響を与えたり、LAUGHIN'NOSEやCOBRAのようにメジャーに行くバンドなど群雄割拠でした。DOLLやFOOLSMATEといったマニアックな雑誌やサブカルを取り上げていた宝島にも頻繁に取り上げられていました。ハードコアのライブハウスでは暴れた客が他の客に見境なく殴りつけるとか、倒れた客を踏みつけるとか殺伐としていたり、逆にダイブで床に倒れていると他の客に起こして貰うとか、荒れくれた中に一定の秩序がありました。 そんな中、それらとは一線画して、秩序というものの真逆な、狂気としか思えない、現在の社会では存在し得ないだろう伝説のバンドがありました。 筆者がその伝説のバンド「ハナタラシ」の名前を知ったのは、非常階段というバンドに関するライブの記事を読んだ時です。どの雑誌だったのかは覚えていません。

                        山塚アイのノイズユニット「ハナタラシ」の伝説とは?誕生秘話から現在まで | 女性のライフスタイルに関する情報メディア
                      • 80s邦楽ロック「有頂天 - 君はGΛNなのだ(1988)」 | 保坂耕司の真実blog

                        保坂耕司です。 本日も株式会社PLUSがある世田谷ハウスから保坂学と配信しています。 本日のお勧め邦楽ロックは有頂天というバンド。 インディーズロックの先駆け的存在の重要なバンドです。 THE WILLARDとLAUGHIN' NOSEと並んでインディーズ御三家の一角として評されています。 まずは個性派としかいいようがない衣装を含むインパクト強め! 音楽性はテクノポップなサウンドにキャッチーな歌詞が耳に残ります。聞いた後の後味ひく感じ。 また聴きたくなるような中毒性ありますね笑 とにかく知らない人は聞いてもらえたらクセになりますよ。 ご紹介する楽曲と映像はアルバム「GΛN」の1曲目に収録されている「君はGΛNなのだ」。 ぜひご視聴ください。 もっと詳しく知りたい方はウィキペディアをお勧めします。 YouTube by Virtual ケチャップ 2 ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:目

                        1