並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

mikumikudance モーションの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

    2022/08/16加筆 自分は2018年、2019年の下記記事を書いた人物とは別人である。 ■MMDは日本の3DCGを破壊してしまった anond.hatelabo.jp ■1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について anond.hatelabo.jp 2018年に日本の3DCGがMMDでガラパゴス化したと指摘され、およそ3年が経過した。 現在の日本の3DCGはどうなってしまったのか? 結論から言えば中国(ビリビリ動画)に日本の3DCG(ニコニコ動画)は完全に追い抜かれてしまった。 日本の白物家電が中国・韓国製に駆逐されたのと同じように、世界から完全に取り残されてしまったのだ。 MMDは現在の3DCGの水準から見ればゴミクズである。 これはMMDモデル製作者やMMDモーション製作者などをこき下ろすつもりで言ってるのではない。 MMDはありとあらゆる面において「古い」のだ。 例え

      MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
    • VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

      VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事単語 ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジ 3.9万文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 英数字・記号ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板 この記事は、改良工事中です。 足りないと感じた項目は掲示板に書き込んでください。 VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは、VTuberの動画や各種ニコニコ大百科内のVTuber記事でよくわからない単語が出てきた時に開くページである。 元ネタ: ポケモンでわからない単語が出てきた時に見る記事 英数字・記号 - ア行 - カ行 - サ行 - タ行 - ナ行 - ハ行 - マ行 - ヤ行 - ラ行 - ワ行 掲載基準 本項では、単独項目を作るまでもないという用語を中心に取り扱う。 あまりに本来の

        VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
      • 第1回:MMDからVTuberへ ──身体運用の複製・流通・再生 | 踊るのは新しい体 太田充胤

        我々はもう、持って生まれた自分の身体で踊らなくとも構わないのかもしれない──3DCG、VTuber、アバター、ゴーレム、人形、ロボット、生命をもたないモノたちの身体運用は人類に何を問うか? 元ダンサーで医師でもある若き批評家・太田充胤が、モノたちと共に考える新しい身体論。 ─ 複製される芸術作品はしだいに、あらかじめ複製されることを狙いとした作品の、 複製となる度合を高めてゆく。[1] ──ヴァルター・ベンヤミン『複製技術時代の芸術作品』 新しい身体 アプリケーションを立ち上げると、画面には真っ白な空間が現れる。 いや、正確には、画面の中央に表示されたのは白い四角形、そしてそこに引かれたいくつかの線である。しかし直観的には、その奥に果てしない空間がひらけていることが明らかだ。水平面には碁盤の目状に線が敷かれ、原点からはXYZ方向に赤・青・緑の3本の矢印が伸びている。マウスでドラッグすると、

          第1回:MMDからVTuberへ ──身体運用の複製・流通・再生 | 踊るのは新しい体 太田充胤
        • 広田稔さんに聞く「VTuberビジネス」の今(01)|西田宗千佳

          対談は今回から新シリーズになる。今回からの対談のお相手は、株式会社パノラプロの広田稔さん。実は、本対談連載に出ていただくのは、2016年7月に続き2回目になる。 広田さんは[「PANORA」](https://panora.tokyo/)というメディアを運営している。以前はVR専門のメディアだった。そこで、2016年には「小寺さんに(当時はまだ珍しかった)ガチなVRを体験してもらおう」という企画にご協力いただく方での登場だった。 現在、PANORAは少し方向を変えている。VRも扱っているが、主軸はどちらかといえば「VTuber」だ。PANRAはニュースを扱うと同時に、VTuberイベントの運営などを行う会社になっている。 ・現在の[「PANORA」](https://panora.tokyo/)のトップページ。VTuber関連の話題が中心だ。VTuberはYouTubeやライブ配信で大きな

            広田稔さんに聞く「VTuberビジネス」の今(01)|西田宗千佳
          • 【初心者向け】UnityでMMDモデルを動かす手順とコツ| MMD4Mecanim解説 | XR-Hub

            MMDモデルは出来の良いものが多いですよね! Unityを使う方の中にはUnityでMMDモデルを使いたいという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回はMMDモデルをUnityに持って行って動かす方法について紹介しようと思います。 MMDの基礎知識 MMDとは樋口優氏の作成したソフトウェアであり3Dモデルのデータとモーションデータを用意することでキャラクターを簡単に踊らせることが出来ます。 MMDはMikuMikuDanceの略称で、その名の通り元々は初音ミクなどのボーカロイドを踊らせるために開発されました。 今ではボーカロイド以外のモデルも増え、完成度の高いモデルの多く配布されています。 Unityでキャラクターモデルを利用したいと考えた時にMMDのモデルを利用したい人も多いと思いますが、MMD向けのキャラクターモデルのデータはPMXという拡張子の付いたデータが用いられているためその

              【初心者向け】UnityでMMDモデルを動かす手順とコツ| MMD4Mecanim解説 | XR-Hub
            • 高さ14センチの“動くフィギュア”、スピーシーズが発売 9万5000円

              ロボットベンチャーのスピーシーズ(東京都三鷹市)は4月12日、高さ14cmのロボット「フィギュア3.0クレア」の受注を始めると発表した。限定20人に9万5000円(税込)で販売する。 背中の支柱で台座とつながり、浮いた状態で手足や頭を自在に動かせるロボット。スマートフォンアプリからの操作でポーズをとったり、音楽に合わせて踊ったりする。 フィギュアの駆動には9個のモーターを使用。台座も2個のモーターで車輪を動かせる自走式とし、台座ごと移動できるようにした。ニッケル水素バッテリーや通信用のWi-Fi、LAN、カメラ、スピーカー、マイクなども備えた。 台座にはCPUボードの「Raspberry Pi」を搭載し、LinuxベースのMOFI-OS ver. 6.0で動かす。スピーシーズが2017年に発売したロボット「高坂ここな」などと同様、3D CG作成ソフト「MikuMikuDance」を使ってモ

                高さ14センチの“動くフィギュア”、スピーシーズが発売 9万5000円
              • 今の40代オタクがボクの師匠、プログラムもCGもDTMも師匠のおかげ その2

                https://anond.hatelabo.jp/20230319133934 の続き 2000年代後半そもそも前述のオーディションの告知すらDTM magazine以外で見たことがなく(実際はもう少し色んなところで告知していたのだろうけれど観測範囲ではDTM magazineだけだった)、ネット上で注目されるのはロイツマ・ガールからのニコニコ動画に投稿される初音ミクのIevan Polkkaを待つ必要がある。 実は初音ミクのIevan Polkka以前に初音ミク自体は注目されていたのだが、それは深夜アニメブームの文脈で藤田咲ファングッズという需要であり決して初音ミクの可愛さやら革新性がDTMの文脈で評価されたっものではなかった。 実際に当時のKAITOやMEIKOの立ち絵が更新されたのは初音ミクブーム以降であって初音ミク登場時点でもまだ扱いは非常に小さい。 この時期に触れて置かなければ

                  今の40代オタクがボクの師匠、プログラムもCGもDTMも師匠のおかげ その2
                • MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

                  ■はじめに このブログは3DCG制作ソフトウエア、MMD(MIKU MIKU DANCE)に関わる界隈を匿名で語るブログである MMDは日本の3DCGを破壊してしまった(2022年度版) tottotoittoiee.hatenablog.com ダラダラと長文でひたすら批判しまくっている記事しか書いていない 要約すると 「開発がとっくの昔に放棄されたMMDはソフトも映像もクソ古い」 「クソ古いせいで利用者は減少、アップロードされた動画の再生回数も減少。若者から相手にされないから界隈は死んでいる」 「MMDはDirectX9で、CPUはシングルスレッドしか使えない、グラボは4Gまでしか認識出来ない。ゴミ。」 「ソフトがクソ古いからこれ以上の機能追加が出来ない」 「それなら別のソフト、例えばBlenderとかUnreal Engineとか使えばいいんじゃね?と言うことで、実際に乗り換えている

                    MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
                  • ロマンスの神様フェイスダンスとは (ロマンスノカミサマフェイスダンスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                    ロマンスの神様フェイスダンス単語 806件 ロマンスノカミサマフェイスダンス 25 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連静画関連商品関連リンク関連項目脚注掲示板ロマンスの神様フェイスダンスとは、広瀬香美の「ロマンスの神様」に合わせてフェイスダンス(顔芸、エアボ)する動画である。 概要 元ネタはLein./キノピオPro氏が投稿した「ロマンスの神様」のVRChat動画。 その動きをTarotaro氏がMMD(MikuMikuDance)で再現できるモーションを配布したためMMD再現動画が爆発的に広まっている。 ちなみに元動画のキャラクターはmidori氏の「ロポリこん」と「ティグリなす」。 因みに「本人巡回済み 」である。 ツイートを読み込み中です https://twitter.com/kohmi/status/1544803649423278080 余談 なお、ロマンスの

                      ロマンスの神様フェイスダンスとは (ロマンスノカミサマフェイスダンスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                    • VTuber専用スタジオ「BitStar Akihabara Lab」を激写! コラボ配信や歌・ASMRの収録にも便利

                      先日お伝えしたように、BitStarは12日、東京都・秋葉原エリアにVR・バーチャルYouTuber(VTuber)を研究する「BitStar Akihabara Lab」を開設し、スタジオの有料貸出を開始した。当初は法人向けのみとなる。 VTuberは産業自体が勃興したばかりということもあって外部に貸し出し可能なスタジオはまだまだ貴重で、VTuber自身や運営にとってどんな設備があるのか気になるところだろう。実際に現地を訪れて取材した。 リアルタイムで動かすから面白い BitStarの広報とスタッフに実演していただきました。 いきなりメタい話だが、VTuberとして活動するにあたって、要となる技術のひとつがモーションキャプチャー(モーキャプ)になる。 キャラクターの動きというと、マウスやキーボードを使って手付で命を吹き込むこともできるものの、作業自体は非常に骨の折れるものになる。ネットで

                        VTuber専用スタジオ「BitStar Akihabara Lab」を激写! コラボ配信や歌・ASMRの収録にも便利
                      • 君だけ部外者事件とは (キミダケブガイシャジケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                        君だけ部外者事件単語 4件 キミダケブガイシャジケン 7.1千文字の記事 23 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要令和版君だけ部外者事件関連動画関連項目掲示板君だけ部外者事件とは、MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」(以下FF14)内で起こった事件である。 概要 発端 2018年9月下旬、ある固定メンバーがゲーム内の8人用コンテンツである「次元の狭間オメガ アルファ編 零式4層」をレイドファインダー(高難易度コンテンツ専用のパーティー募集、申請を行う機能)で申請しようとした。しかし、申請者の手違いで7人のみで申請してしまい、一人だけ固定メンバーとは関係ない侍をジョブ(ゲーム内職業の様なもの)としているユーザーがマッチングすることになった。 基本一定時間経過しないとペナルティが無く全員が退出できる「ギブアップ投票」は使用できない。 一人だけペナルティ覚悟で退出する事で残りのメン

                          君だけ部外者事件とは (キミダケブガイシャジケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                        • 【Blender 2.8】MMDモデルやモーションをBlenderにインポートできるアドオン「mmd_tools」 | 3DCGモデル情報局

                          2019年9月22日 クオリティの高いMMDモデルや、使用されているモーションがどのように作られているかを見る事は大変勉強になるかと思います。アドオンのmmd_toolsを用いる事でBlender上でMMDモデルやモーションを確認する事ができます。 mmd_toolsの導入 Blender 2.8に対応している「mmd_tools」はGitHubにて公開されています。 ー mmd_toolsのページへ ー 「Clone or download」ボタンを押してZipファイルをダウンロードします。 Zipファイルを解凍すると、フォルダが下記画像のような構成になっています。 この中のmmd_toolsを、「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Blender Foundation\Blender\2.80\scripts\addons」に配置します。 これでBlende

                            【Blender 2.8】MMDモデルやモーションをBlenderにインポートできるアドオン「mmd_tools」 | 3DCGモデル情報局
                          • 同担拒否とは (ドウタンキョヒとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                            同担拒否単語 76件 ドウタンキョヒ 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連静画関連商品関連リンク関連項目掲示板同担拒否とは、同じものが好きな人とは絡みたくないという意味の用語・スラング。 「同担NG」「同ファン拒否」などとも。 概要 同担拒否は、ジャニーズファンの中で生まれた用語である。ジャニオタ界隈では、あるメンバーのファンであることを指す「担当」、またそのメンバーを「担当」している別のファンのことを「同担」と呼んでおり、同担拒否はつまり「自分がファンである対象が他者の推しているものと被りたくないこと」などを指す。 この概念自体は1990年代末から存在し、近年のネットスラングの中では比較的歴史が古い。後に2chやSNSなどの普及により、アニメやゲーム、バーチャルYouTuberなど多くのポップカルチャーにも概念や用語が持ち出されるようになった。 同担拒否の思想は、同担

                              同担拒否とは (ドウタンキョヒとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                            1