並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

onbeatの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 都民限定トク割プランを利用して東京ステーションホテルに泊まったらめちゃくちゃリフレッシュした - I AM A DOG

    東京駅丸の内駅舎の「東京ステーションホテル」に泊まってきました。 「都民限定 トク割プラン」で東京ステーションホテルに50%以上の割引で泊まれる!? 東京駅に泊まるなら東京観光もしよう!? 東京ステーションホテル 東京ステーションホテル 2階 ジュニアスイート トラヤ トウキョウで甘味を味わう 宿泊者でないと見られない館内を見学 部屋からの夕暮れ バー&カフェ「カメリア」にてローストビーフのセット KITTE丸の内の屋上庭園からお約束の東京駅夜景 4階アトリウムでのブッフェ朝食 名残惜しいですが日常へ…… こちらもどうぞ 「都民限定 トク割プラン」で東京ステーションホテルに50%以上の割引で泊まれる!? コロナ禍における東京都民への他県移動の自粛要請(緊急事態宣言時)もあり、泊まりだけでなく日帰りの旅行も控えるようになって早5ヶ月弱……。現時点では各々が感染予防をした上での少人数での登山な

      都民限定トク割プランを利用して東京ステーションホテルに泊まったらめちゃくちゃリフレッシュした - I AM A DOG
    • 故・坂本龍一のラストロングインタビュー掲載『ONBEAT vol.18』アート好きには気になる記事多数

      今年3月末に逝去した音楽家・坂本龍一が、同月中旬、生前最期に語ったロングインタビューを収録した、完全和英併記の美術情報誌『ONBEAT vol.18』が発売する。坂本がその半世紀近くにわたるキャリアを振り返っている。またその坂本もプロジェクトメンバーとして参加したダムタイプの創作の歴史を、結成以来の中心メンバーである高谷史郎が、長谷川祐子を聞き手に語る。 【写真】坂本龍一の貴重な生前インタビューなど、豪華誌面を見る そのほか大巻伸嗣や、KYOTOGRAPHIEなどを独占インタビューで紹介。連載は落合陽一や現代アートコレクター高橋龍太郎など。保存版と呼べる充実の内容で5月5日(金)発売。 https://onbeat.co.jp/backnumber/onbeat-vol-18/ 【インタビュー】DUMB TYPE 日本のアートコレクティブの先駆け的存在である「ダムタイプ」。その結成から、第

        故・坂本龍一のラストロングインタビュー掲載『ONBEAT vol.18』アート好きには気になる記事多数
      • Making of “Kindolphin” | 麦 Baku

        group_inou / HAPPENING group_inouとAC部のミュージックビデオ作品『HAPPENING』をWebアプリ化しました。デザインと実装は僕一人です。元のビデオがGIFアニメ縦長漫画が歌詞に合わせて自動スクロールする仕様だったので、GIFの質感をロスレスかつ自分のペースで楽しめるように、某電子書籍アプリのような体裁でインタラクションできるようにした次第です。 We have just released a Webtoon app that highlights the lyrics of group_inou's music video "HAPPENING". You can switch between Japanese/English, change colors, stop and have a close look, or just scratch and

          Making of “Kindolphin” | 麦 Baku
        • ブラウザでVJした - hitode909の日記

          木屋町のシエスタを借りて開催したちょっとしたDJイベントでVJした。普段からよく遊びで愉快なウェブページを作っていたので、その延長上。去年はVRで見えるページを作ったりしていたけど、その根底には愉快なウェブページを作りたいという願いがある。 いろんな機能を作ったので記録しておく。 音量に合わせてでかくなる文字 マイクの音量を拾って、音量に合わせて文字がでかくなるのを最初に作った。基本は、前に作ったのの再利用。 blog.sushi.money 妻ことDJモチモチモッチの名前を画面いっぱいに表示する。文字が伸びるだけでは地味なのでちょっと工夫していて、DJモッチ→DJモチモッチ→DJモチモチモチモチモチモチモッチみたいに文字が伸びるようにもした。inputを置いておいて、そこにメッセージを書くと、そちらを優先、空のときはDJ名、ということにして、VJ中に 挨拶したくなったら挨拶をかけるように

            ブラウザでVJした - hitode909の日記
          • ブラウザでVJデビューしよう #kyotoasterisk - hitode909の日記

            プレゼンモード 再生 ← / →で移動 fでフルスクリーン escでおわる id:hitode909です.Kyoto.なんか #5 に飛び入りでLTするための資料です. ブラウザでVJデビューしよう #kyotoasterisk Kyoto.なんか #5 hitode909 hitode909 はてなで働いている ブラウザが好き アジェンダ 先日ブラウザでVJデビューした 始め方を伝授 皆様がVJデビューするのがゴール VJとは Video JockeyまたはVisual Jockey Disc Jockeyが曲を流すので VJが映像を出す 客が盛り上がれば成功 VJデビュー 妻がDJデビューすることになったのでその流れでVJデビューすることになった smtppp.club 手法 HTML, JSを書く VSCode Live Server拡張を使う その場で編集、Live Reloadで

              ブラウザでVJデビューしよう #kyotoasterisk - hitode909の日記
            • 「出没! アド街ック天国~横浜 馬車道~」に登場したのはこのお店!記事まとめ - 横浜ウォッチャー

              2023年1月21日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜 馬車道~(アド街)」では、横浜の中でも別格、開国の歴史が始まった街・馬車道に出没。古き良きハマの文化と粋が残る街の名店が登場しました。 20位:はじまりの地 19位:山下眼鏡店 18位:パラダイスカフェ 17位:HOTな路地裏 16位:BSマーク 15位:4&9 DINER YOKOHAMA 14位:グリル・エス 13位:万国橋 12位:新田 11位:生香園&水綾閣 10位:馬車道十番館 9位:平安堂薬局 8位:イタリアンの名店 7位:こだわり紳士のためのお店 6位:BAR 5位:ガス灯 4位:行列のとんかつ 3位:株式会社宇徳 2位:レトロ建築 1位:老舗の美食 20位:はじまりの地 メインストリートの馬車道は全長約800メートル。幕末に外国使節団から「馬車が通れる道をつくって欲しい」との要望に応え1867年に開

                「出没! アド街ック天国~横浜 馬車道~」に登場したのはこのお店!記事まとめ - 横浜ウォッチャー
              1