並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

pcケース かわいいの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • かわいい水冷PCをつくったので自慢させてください - bebebe note

    はじめに GW にかわいい水冷PCをつくりました。 今度こそ、完成! pic.twitter.com/P7RsOz167K— bebebe (@__bebebe) May 4, 2020 写真だと青っぽく写ってしまうのですが、白ベースでピンクに光る水冷PCです。Splatoon の amiibo も載せてみました。かわいい。 せっかくなので、使ったパーツや組み立て過程を紹介していきます。 かわいいPCをつくりたい方の参考になれば幸いです。 はじめに 要件 パーツ一覧 それぞれのパーツについて ケース GPU CPU マザーボード メモリ・ダミーメモリ ファン 電源 SSD・HDD 本格水冷キット 組み立て こうすればよかったと思う手順 実際の組み立てでは GPUが入らない 水冷経路はできるだけその他のパーツと離しておくべきだった その他 調整 水冷ポンプのモーター音 LEDの色 ラジエータ

      かわいい水冷PCをつくったので自慢させてください - bebebe note
    • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      お題「#買って良かった2020 」 2020年は大変な年ではありましたが、山も旅もできる限り楽しみました 2020年も、まもなく終わりですね。 出かけられずにもどかしい日々を送った時期も長かったですが、できる限り密を避けながら、山も、温泉旅も楽しんだ1年でした。 2019年はテント泊の際に使う山道具や、山中で調理していただく食品類を多く紹介しましたが、2020年はさまざまな事情からテント泊の機会はわずかとなってしまい、購入したものも昨年とはテイストが変わったように思います。 参考に、2019年に買ってよかったものの記事はこちら↑です。 2020年に買った物については、4つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム (4)飲み物・食べ物 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 2020年

        登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        防寒対策や移動中の仮眠、宿でのくつろぎグッズにこだわりあり!冬の温泉旅の持ち物一覧 先日、宿泊した温泉宿でふと思い立って、持ってきたバッグ(私の場合はリュックですが……)の中身を撮影してみました。 今回の旅の特色としては ・2024年の1月で、エリアは九州 ・公共交通機関利用で、飛行機・電車・高速バス・路線バスを利用 ・温泉宿に2泊する(それぞれ別の宿に1泊ずつ) ・観光らしい観光はせず、日帰り入浴と温泉宿での滞在メイン ・今回は登山はしない予定 という旅でした。 それほど個性的な持ち物リストではないと思いますが、公共交通機関で長時間移動するので仮眠をとりやすくするアイテムはこだわって持っています。 また、冬は電車やバスの中は暖房で暑いのですが、バスの待ち時間などは屋外にいなければならずめちゃくちゃ寒かったりします。移動中・外での待ち時間共にできるだけ快適に過ごせるよう、服装にはちょっとし

          温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 人気VTuberときのそらさんが求めた初音ミク仕様のPCをTSUKUMOが作成!その一部始終を独占取材 (1/6)

          そんな、ときのそらさんは初音ミクの大ファンだという。「つよつよ配信PCが欲しいけど、どうせだったらPCもかわいいデザインがいい! そう思ってたときに、ツクモさんでミクちゃんのPCケースを見つけて、どうしても欲しくなって「これで組んで欲しい!」とお願いしちゃいました!」と語る。 彼女が見つけたのは、自作PC・パーツ・周辺機器などの専門店「TSUKUMO(ツクモ)」が販売する初音ミクPCケース。TSUKUMOは、兼ねてよりPCパーツメーカーの「Thermaltake」と初音ミクとのコラボ製品を数多く販売している。

            人気VTuberときのそらさんが求めた初音ミク仕様のPCをTSUKUMOが作成!その一部始終を独占取材 (1/6)
          • 【2022年版】『やりたいことリスト100』を書いてみた! - ももベルのトラベルぶろぐ

            こんにちは、ももベルです! 少し気が早いですが、 来年のやりたいことリストを作成しました🌈 昨年作成したリストはこちらから⬇️ momobell.jp まず初めに やりたいことリスト100 ドイツ渡航前 ドイツ渡航後 ブログやSNS関連 スキル関連 買い物関連 美容や健康関連 毎日を豊かにするために まず初めに やりたいことリストを書く上で 筆者が大切にしている事は… 💠実現できた自分をイメージするため、 リストの内容はあえて過去形で書く。 💠目標ではなくやりたいことなので、 リストを全部達成する必要はない。 💠実現しやすくするために、 細かい数字や条件を設定する。 (2Kg痩せた、5カ国旅したなど) 💠リストの内容を変えたいなら、 いつでも書き換えてOK。 気楽に、楽しく、自分の毎日を豊かにを コンセプトにリストを作っています♫ 今回ご紹介するリストは、 『ドイツに行きたい筆者

              【2022年版】『やりたいことリスト100』を書いてみた! - ももベルのトラベルぶろぐ
            • それいけNNN ハロウィンナイト その1 - ぼっちママは猫が好き

              先日、ろくに話もまとまってないのに 見切り発車したこの企画。 なんとこの原稿を書いている今現在、 まだマンガが全部出来ていないという(笑) ホントに自分追い込み漁真っ最中の ぽぽんたでございます(;^ω^) とりあえず前後編なので 本日は前編!!! 猫マンガ「それいけNNN ハロウィン その1」 にゃにゃにゃ工務店さん(id:JuneNNN) のポスターお借りしちゃいました(*^^*) (だってかわいいんだもん) そういうわけでねこ森町ハロウィン、 警備担当の暗殺課と 市民とのふれあい担当の営業部から 例の二人が逃げ出したようです。 さてこのあとどうなるのか? 続きは明日のハロウィン当日に!!! (頑張って描くぞ~!!!(;^ω^)) ツイッターより (くだらないけど需要があるかもしれないので載せてみる(笑)) 猫をかぶるK氏。 暗殺課には奴がいた(笑) https://t.co/NSmL

                それいけNNN ハロウィンナイト その1 - ぼっちママは猫が好き
              • パルワールドの推奨スペックを徹底検証する【26枚のグラボでベンチマーク】 | ちもろぐ

                某ポケモンそっくりのデザインで物議を醸すものの、極めて面白いゲーム性で爆売れ中のインディーゲーム「パルワールド(PalWorld)」を、快適に動かせる推奨スペックを実際に検証しました。 どれくらいのグラフィックボードがあれば、PC版の上限fps(120 fps)で動くのか?・・・徹底的に検証です。 (公開:2024/1/23 | 更新:2024/1/31) やかもちパルワールドの実機検証では26枚のグラフィックボードと14個のCPUを使いました。 この記事の目次 Toggle パルワールドの必要動作スペック パルワールド(PalWorld)の公式推奨スペックは以下の通りです(https://store.steampowered.com/app/1623730/Palworld/より引用)。 CPU:Core i9 9900K(8コア)以上 メモリ:32 GB以上 グラボ:GeForce R

                  パルワールドの推奨スペックを徹底検証する【26枚のグラボでベンチマーク】 | ちもろぐ
                • 交換作業! 強化ガラスで光るPCケース「DP301M BLACK」&超冷えるって言うCPUクーラー「虎徹 Mark II」 - ねこのおしごと

                  自作PC熱 シアタールーム用PC なんか安いっぽい! DP301M BLACK めっちゃカッコいい! 入れ替え作業開始! 超大変 新ケースに組み込み! 虎徹 Mark II CPUクーラーの取り付け 風の気持ちになって 完成です! 光ります! 不満が出る! 今日の猫さん 自作PC熱 組み立てるのって昔から 好きなんだよね。 お菓子とかの空き箱を 毎回貯めてそれで ロボットとか作ってた。 金色とかの空き箱は 超レアだから中々 使えなかった記憶ある。 もうねぇー猫月さん母子家庭で 貧しかったからおもちゃは 自分で作らなくちゃいけなかったの! で、さすがに今空き箱とかを 貯めてロボット作る趣味は 無いじゃない? ちょっと興味あるけど! そんなんで物を組み立てるの 好きだから猫月さん自分で パソコンを組み立てたりしてるの。 そんで以前メインPCが ダメになった時から 自作PC熱が出てきた! シアタ

                    交換作業! 強化ガラスで光るPCケース「DP301M BLACK」&超冷えるって言うCPUクーラー「虎徹 Mark II」 - ねこのおしごと
                  • ドコモ ホームルーター「home 5G」発売! ホームルータ? キャンペーン 何? 速度? いくら? 料金は? 工事は? エリア? キャンペーン? まとめ  - ドコモ 大好き

                    d払いなら、支払いのたびにdポイントがザクザクたまる!ポイント還元キャンペーンもたくさん!ドコモ以外の方もご利用OK こんにちは ドコモ大好き 30年です 今回は、 新発売 ドコモのホームルーター home 5G について、 かんたんに、ご紹介させて頂きますねー dアカウントログインだけでdカード、d払い、dポイント等のご利用明細から自動的に家計簿を作成!さらに、銀行やカード、証券運用状況、各種ポイント残高などのドコモ以外の金融情報も安全に管理でき、家計のやりくりを手厚くサポート! まずは、毎月のプランについて 月額4、950円 これだけ そうです、このプラン 1つだけなので、とってもシンプルですよー そして、 定期契約なし = 2年縛りがありません! 解約金も、ありませーん 固定回線だと、たいてい、2年しばりがあって 解約のタイミングによっては、 1万円以上の解約金を、支払うケースもあり

                      ドコモ ホームルーター「home 5G」発売! ホームルータ? キャンペーン 何? 速度? いくら? 料金は? 工事は? エリア? キャンペーン? まとめ  - ドコモ 大好き
                    • 人気VTuberときのそらさんが求めた初音ミク仕様のPCをTSUKUMOが作成!その一部始終を独占取材 - 週刊アスキー

                      そんな、ときのそらさんは初音ミクの大ファンだという。「つよつよ配信PCが欲しいけど、どうせだったらPCもかわいいデザインがいい! そう思ってたときに、ツクモさんでミクちゃんのPCケースを見つけて、どうしても欲しくなって「これで組んで欲しい!」とお願いしちゃいました!」と語る。 彼女が見つけたのは、自作PC・パーツ・周辺機器などの専門店「TSUKUMO(ツクモ)」が販売する初音ミクPCケース。TSUKUMOは、兼ねてよりPCパーツメーカーの「Thermaltake」と初音ミクとのコラボ製品を数多く販売している。

                        人気VTuberときのそらさんが求めた初音ミク仕様のPCをTSUKUMOが作成!その一部始終を独占取材 - 週刊アスキー
                      • ニコニコ、「リメイク」を掲げ2年ぶりのバージョン変更へ 新名称はユーザーから募集

                        ドワンゴは6月30日、「niconico」のバージョン変更を今夏行うと発表しました。新バージョンの名称はユーザー募集と投票で決定します。 「niconico」のバージョン変更は、現在の「く(読み方:クレッシェンド)」に切り替わった2018年6月から約2年ぶり。新たなテーマとして「リメイク」を掲げ、ニコニコ本来の強みや良さを今の時代にあった形に再定義させ、発展させていきたいと述べています。 新バージョンの名称は6月30日~7月5日にかけて一般公募を行い、運営が選定した候補の中からユーザー投票で決定します。新名称の導入は8月上旬を予定。また、それに先駆けて7月下旬より、新機能を順次追加していくと発表しました。 advertisement 関連記事 「FF7R」の名場面を名機「PC-88」実機で再現 色味も音も80年代テイストで実在を信じてしまいそう 1997年発売の「FF7」が、1980年代に

                          ニコニコ、「リメイク」を掲げ2年ぶりのバージョン変更へ 新名称はユーザーから募集
                        • 【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた

                          やっと!ついに!Finally!カバンのまとめ記事が完成しました。1年ぶりに募集したのだが、あまりのみなさんの熱意に圧倒された。いやぁ〜めっちゃ読み応えがある記事に仕上がった。ぜひ、ブックマークに入れるなどして何度も何度も読み返してみてほしい。[@appleshinja_com] 前回のまとめ記事はこちら(当記事と合わせて読むと面白いかも)→【保存版】35名のApple信者の愛用カバン・カバンの中身まとめ 2名分(特別枠) まずは、最優秀賞とぬふぬふ特別賞の2つをご紹介。 優劣はつけない方がいいとは思ったのだが、あまりにも好きすぎる2つなので、特別に枠をもうけて紹介させていただいた。 まずは2名を紹介した後に、 「14名(女性枠)」 「89名」 と順番に紹介させていただきたい。 では、早速本編スタート! 最優秀賞 〜最優秀賞に選んだ理由〜 初コメにも関わらず大量の文章、素敵な写真を送ってく

                            【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた
                          • intel NUCは究極の省スペース・高性能PC!購入する際の注意点を詳しく解説しました

                            intel NUCってどんなパソコン?選ぶメリット・デメリットCPU・マザーボード・電源・PCケースが組み上げられたものをNUC boxとして販売しています。 購入者はメモリとSSDのみを搭載して、Windows10もしくはLinuxをインストールする必要があります。 手のひらサイズ(11cm四方)で小さく場所をとらない小さいのにかなり高性能メモリやSSDを自分で購入して搭載するので比較的割安で高性能のマシンが手に入るThunderbolt 3経由でGPUを外付けすることで動画編集やゲームをすることもできる小さいのであまり拡張性がない小さいのでマシン内に熱がこもりCPUファンがうるさくなることもメモリとSSDの搭載が必要OSのインストール・ドライバーのインストールが必要intel NUCは普通に使う分には十分すぎるほど高性能で安価かつ省スペースであるため、かなりオススメです。 intel

                              intel NUCは究極の省スペース・高性能PC!購入する際の注意点を詳しく解説しました
                            • 予算が少なくても大丈夫! 自作初心者女子が5万円でPCを作ってみた!

                              休日のYouTube鑑賞が何より楽しい23歳、バズーです! YouTubeが大好きでよく見ているのですが、実は自宅にPCはありません。仕事は会社のPCですればいいし、友達との連絡はスマホで十分。「YouTubeをもっと大きい画面で見たい」と思い、「タブレットを買おうかな?」と悩んでいたところ、会社の先輩から「自作PCが5万円で作れるらしいよ」と教えてもらいました。 ご、5万円!? しかも、タブレットよりもノートパソコンよりも大きなモニターでYouTubeが楽しめるというではありませんか。「でも、自宅に会社みたいな黒いパソコンを置くのはイヤだなー」と思っていると、なんと! 自作すれば自分で好きなケースも選べるとか。それならぜひ自作してみたいと思い、以前、一緒にパソコン関連のお仕事をしたというライターさんを紹介してもらいました! バズー YouTube大好きな編集アシスタント。もちろんパソコン

                                予算が少なくても大丈夫! 自作初心者女子が5万円でPCを作ってみた!
                              1