並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

phone appliの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 上下関係を大切にする官公庁内でアジャイルを浸透させるために 「改善の繰り返しを許容する組織」を作る上で工夫したこと

    GovTech東京 エキスパートの杉井正克氏と東京都デジタルサービス局の下家昌美氏が、東京都庁でアジャイルを実践するための「都庁アジャイルプレイブック」を紹介しました。前回はこちら。 体験してもらえないとアジャイルの良さはわからない 杉井正克氏(以下、杉井):最後にご紹介させていただくのは体験からの反応です。2022年にプロジェクトを4つやったのですが、プレイブックには参加されたみなさんのインタビューが載っています。(スライドを示して)こういうかたちで気づきや学び、「こういうのが楽しかったです」みたいなところとか、満足度を掲載しています。 これを抽出すると、「やってみたらわかりました」とか「実際に開発を進めてみて」とか「実際の会議の中で意見交換をして」みたいなことがけっこうコメントとして上がってきたのがおもしろくて、気づきだったなと思っています。 良さを体験してもらえてよかったなというとこ

      上下関係を大切にする官公庁内でアジャイルを浸透させるために 「改善の繰り返しを許容する組織」を作る上で工夫したこと
    • テレワークへの移行で生じる5段階の欲求変化とは? 社員の能力をリモートでも引き出す方法

      2020年12月8日、クラウド名刺管理サービス及び、オンライン名刺を提供するSansan株式会社と、Web電話帳クラウドサービスを提供する株式会社PHONE APPLIの業務提携が発表されました。シェアNo.1のクラウド名刺管理サービスとWeb電話帳アプリケーションが連携することで、より強固なユーザーメリットを提供し、ユーザーのデジタルトランスフォーメーションや、それを元にした働き方変革の後押しを図っていきます。本記事では、テレワークで変化した従業員の欲求の変化についてのお話を中心にお届けします。 リモート環境下でイノベーションを起こすために 中川紘司氏(以下、中川):そんな中で、オフィスって何のためにあるのかと言うと、やっぱりイノベーションを起こすためにあるんじゃないかなと思っています。 この“イノベーションを起こす”を分解していくと、コミュニケーションストレスが限りなくゼロになり、みん

        テレワークへの移行で生じる5段階の欲求変化とは? 社員の能力をリモートでも引き出す方法
      • 失敗しないフリーアドレス化にはWi-Fi測位が不可欠? まるでキャンプ場のようなオフィスでいろいろ実践しているPhone Appliの働き方改革

          失敗しないフリーアドレス化にはWi-Fi測位が不可欠? まるでキャンプ場のようなオフィスでいろいろ実践しているPhone Appliの働き方改革
        • 18-956 Google LLC v. Oracle America, Inc. (04/05/2021)

          1 (Slip Opinion) OCTOBER TERM, 2020 Syllabus NOTE: Where it is feasible, a syllabus (headnote) will be released, as is being done in connection with this case, at the time the opinion is issued. The syllabus constitutes no part of the opinion of the Court but has been prepared by the Reporter of Decisions for the convenience of the reader. See United States v. Detroit Timber & Lumber Co., 200 U. S

          • The security of customer-chosen banking PINs

            A birthday present every eleven wallets? The security of customer-chosen banking PINs Joseph Bonneau, Sören Preibusch, Ross Anderson Computer Laboratory University of Cambridge {jcb82,sdp36,rja14}@cl.cam.ac.uk Abstract. We provide the first published estimates of the difficulty of guessing a human-chosen 4-digit PIN. We begin with two large sets of 4-digit sequences chosen outside banking for onl

            • dbs-002.dvi

              Foundations and Trends R � in Databases Vol. 1, No. 2 (2007) 141–259 c � 2007 J. M. Hellerstein, M. Stonebraker and J. Hamilton DOI: 10.1561/1900000002 Architecture of a Database System Joseph M. Hellerstein1 , Michael Stonebraker2 and James Hamilton3 1 University of California, Berkeley, USA, hellerstein@cs.berkeley.edu 2 Massachusetts Institute of Technology, USA 3 Microsoft Research, USA Abstra

              • 効率化やコスト削減にも!法人向けサブスクリプションサービス | 働き方改革ラボ | リコー

                近年の注目ワードともいえる、サブスクリプションサービス。一般的には、月額プランに加入して音楽や動画配信、自動車やファッションのレンタル等を利用できる個人向けサービスとして知られていますが、法人向けのサービスもあるのはご存知でしょうか。今回は法人向けのサブスクリプションサービスについて紹介していきます。 そもそもサブスクリプションサービスとは?社会全体が豊かになり、消費者が「モノ」を買う時代から「体験」を買う時代へと変化している現代。そんな時代に生まれたサービスが、サブスクリプションサービスです。製品やサービスに対してお金を払うのではなく、一定の期間利用したり、アクセスしたりする「権利」に対して対価を支払うことが大きな特徴。いわゆる“定額サービス”と異なる点は、顧客満足度の向上と、サービスの継続利用に重点を置いている点です。 ICT総研の調査によれば、2019年のサブスクリプションサービス市

                  効率化やコスト削減にも!法人向けサブスクリプションサービス | 働き方改革ラボ | リコー
                • 社内制度・福利厚生がユニークな会社26選!制度導入で得られるメリットは?

                  お問い合わせ 導入検討のお客様 お問い合わせ 既存のお客様 お問い合わせ その他お問い合わせ パートナーに関するお問い合わせや 取材・インタビュー等のお問い合わせは こちらよりお問い合わせください。 お問い合わせ FAQ PHONE APPLI製品ごとに よくあるご質問をまとめました。 FAQへ 社内制度とは? 「社内制度」とは、企業が社員同士のコニュケーションやキャリアアップ、人事評価など、さまざまな目的のために導入する仕組みや取り組みのことをいいます。 社内制度は、実施義務があるわけではありませんが、会社が自由に制度や仕組みを作ることができるので、社風など会社の個性を伝えることができます。 ユニークな社内制度26選 現代の社会では、個人の価値観もさまざまで社員が企業に求めるものも多様化しています。企業として、社員に対してどのような社内制度を取り入れたら良いのか並んでいる方も多いのではな

                    社内制度・福利厚生がユニークな会社26選!制度導入で得られるメリットは?
                  • PHONE APPLI PEOPLE|株式会社PHONE APPLI

                      PHONE APPLI PEOPLE|株式会社PHONE APPLI
                    • 我が家が NFC タグだらけの理由 - PHONE APPLI Engineer blog

                      こんにちは、テクノロジーリサーチ部の山口です。 ネタのなさに困り果てたので、我が家の最終兵器のお話をします。 NFC タグとは みなさま、NFC タグをご存知でしょうか? NFC は Near Field Communication の略で、近距離無線通信の規格の1つです。 なんじゃそれ、な方もいらっしゃると思いますが、Suica などの電子マネーカードなどにも使われているやつ、でなんとなくOK です。 (厳密には Suica は NFC の規格の中の一つである FeliCa で、別技術らしい) そして NFC タグは、それのタグバージョンです。iOS 13 以降の iPhone7 以降(iPhone6も可ですが一部規格のみ)で読み取れます。 通信範囲は 0〜10cm ほどで、タグに iPhone を近づけることで、情報の読み取りや、設定の変更などができます。 (ちなみに Android

                        我が家が NFC タグだらけの理由 - PHONE APPLI Engineer blog
                      • リミットが外れたドコモビジネス、IoTや地域案件も本気モードへ(アスキー) - Yahoo!ニュース

                        2023年10月12日、ドコモビジネスは法人向けイベント「docomo business Forum '23」を開催した。基調講演に登壇したNTTコミュニケーションズ 代表取締役社長 社長執行役員 丸岡 亨氏はドコモビジネスの変遷を振り返るとともに、組織再編、固定・モバイルの統合により拡大が見込まれるIoT、地方案件の可能性について抱負を語った。 【もっと写真を見る】 2023年10月12日、ドコモビジネスは法人向けイベント「docomo business Forum '23」を開催した。基調講演に登壇したNTTコミュニケーションズ 代表取締役社長 社長執行役員 丸岡 亨氏はドコモビジネスの変遷を振り返るとともに、組織再編や固定・モバイルの統合により拡大が見込まれるIoT、地方案件の可能性について抱負を語った。 ドコモビジネスはなぜ生まれ、どこに向かうのか? 基調講演は、バーチャル会場のデ

                          リミットが外れたドコモビジネス、IoTや地域案件も本気モードへ(アスキー) - Yahoo!ニュース
                        • オフィスは「人と会う場所」|「CaMP」と「コミュニケーション」を起点につながるPhone Appliのビジョン

                          「CaMP」と「コミュニケーション」を起点につながるPhoneAppliのビジョン 月曜日の朝。気怠さが抜けない体を起こし、寝ぼけまなこで支度をして満員電車に乗り込む。変わらない街並みを横目に見ながらオフィスに向かい、デスクのパソコンの電源を入れて一日が始まる。 違う日を生きているはずなのに同じ時間をループしているような感覚、働いてる方であれば、「もうちょっと変化を楽しめたらいいのに・・・」「もうちょっと環境がよければもっと輝けるのに」と一度は思ったことがあるかもしれません。 でも、街並みがいきなり変化するのはさすがにムリ。となると、オフィスの環境がもう少しだけでもおシャレなら。少しだけ開放的な空間だったら仕事のモチベーションも上がりそうなのに。都会なのに自然が多くて、新しいアイデアが思いつきそうな開放的なミーティングルーム。1人でガッと集中できる個別のスペースもある。あとはバーカウンター

                            オフィスは「人と会う場所」|「CaMP」と「コミュニケーション」を起点につながるPhone Appliのビジョン
                          • “密”にならないシフトを自動作成 企業のオフィス復帰を支援 セールスフォースが新サービス

                            セールスフォース・ドットコムは7月15日、オフィス勤務の再開を目指す企業を対象に、従業員の管理に特化したCRM「Work.com」をリリースした。従業員に健康状態や働きたい場所を聞けるアンケート機能や、その結果を集計する機能などを持つ。結果を踏まえて“3密”を避けた勤務シフトを自動で組むことも可能。顧客企業は新型コロナウイルス対策に配慮しながら、新しい勤務体系の立案につなげられる。 Work.comは、(1)従業員向けのアンケート機能、(2)シフト管理機能、(3)新しい勤務制度を従業員にレクチャーできるトレーニング機能、(4)回答状況、勤務シフト、受講状況を専用画面に一括表示する機能——から構成される。数百〜数千人の社員を抱える企業が主なターゲット。 アンケート機能では、従業員に調査フォームを送り、新型コロナ感染者との接触の有無や、現在の体調を質問。出社の可否を自動で判定する。希望する勤務

                              “密”にならないシフトを自動作成 企業のオフィス復帰を支援 セールスフォースが新サービス
                            1