並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

powershot g7の検索結果1 - 40 件 / 55件

  • キヤノンの一眼がウェブカムになる公式ツール登場--ライブ配信やビデオ会議を高画質化

    キヤノンの米国法人は4月29日、同社製カメラをウェブカムとして利用できるようにするツール「EOS Webcam Utility Beta Software」を配布すると発表した。 ANNOUNCEMENT: New #Canon U.S.A., Inc. Software Solution Allows Select EOS Interchangeable Lens Cameras to Function as High-Quality USB Webcam Read more: https://t.co/P1glg7P4RC — Canon USA Corp. (@CanonUSA) April 28, 2020 基本的にビデオ会議などはPC内蔵のウェブカムを使うケースが多いが、画質が低い場合がほとんど。このツールにより、フルサイズ・APS-Cセンサーを搭載したレンズ交換式カメラ「EOS

      キヤノンの一眼がウェブカムになる公式ツール登場--ライブ配信やビデオ会議を高画質化
    • 【4月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

      激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EW-452A 2019年新モデル 9800円 (2022年04月17日 18時48分時点の価格) 24時間の価格下落率:22% ランキング第2位 東芝 32V型 液晶テレビ レグザ 32S24 ハイビジョン 外付けHDD ウラ録対応 (2020年モデル) 29479円 (2022年04月17日 18時48分時点

        【4月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
      • 【7月26日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【切餅】 アイリスオーヤマ 低温製法米 生きりもち 切り餅 個包装 国産 400g x20個 4915円 (2022年07月26日 06時35分時点の価格) 24時間の価格下落率:26% ランキング第2位 東芝 43V型 液晶テレビ レグザ 43C350X 4Kチューナー内蔵 外付けHDD 裏録対応 (2020年モデル) 60800円 (2022年07月26日 06

          【7月26日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
        • 【7月25日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 NOW Thats What I Call Music! 109 874円 (2023年07月25日 22時03分時点の価格) 24時間の価格下落率:54% ランキング第2位 SteelSeries ゲーミングキーボード テンキーレス 有線 英語配列 OmniPointスイッチ 有機ELディスプレイ搭載 Apex Pro TKL US 64734 ブラック 2013

            【7月25日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
          • 【11月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Fire HD 8 Plus タブレット 64GB 【ワイヤレス充電スタンド付き】 17980円 (2022年11月17日 08時05分時点の価格) 24時間の価格下落率:10% ランキング第2位 Acer ゲーミングモニター ディスプレイ 165hz VG240YSbmiipfx 23.8型ワイド IPS 非光沢 フルHD 0.5ms (GTG, Min.) HD

              【11月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
            • フォトヨドバシKさん記事まとめ - An Ordinary Life

              [更新履歴] 2023/6/4 Update [NIKON] Nikon Z 8 実写レビュー 2023/5/19 Update [SIGMA] SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art 実写レビュー 2022/12/15 Update [Hasselblad] Hasselblad X2D 100c 実写レビュー 2021/12/15 Update [Voigtlander] Voigtlander Heliar-Hyper Wide 10mm F5.6 Aspherical 実写レビュー 2022/11/23 Updated [SIGMA] SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 実写レビュ 2022/9/19 Update [Others] TTArtisan(銘匠光学) 50mm f/0.95 ASPH 実写レビュー vol.1

                フォトヨドバシKさん記事まとめ - An Ordinary Life
              • 【7月23日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 レグザ 50V型 4K 液晶テレビ 50C350X 4Kチューナー内蔵 外付けHDD 裏番組録画 ネット動画対応 (2020年モデル) 63171円 (2023年07月23日 23時29分時点の価格) 24時間の価格下落率:2% ランキング第2位 Razer Hammerhead Pro V2 マイク付きゲーミングイヤホン 【日本正規代理店保証品】 RZ04-017

                  【7月23日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                • 【3月7日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4 : 完全ワイヤレス/Amazon Alexa搭載/Bluetooth/LDAC対応/ハイレゾ相当 最大8時間連続再生/高精度通話品質/IPX4防滴性能/ ワイヤレス充電対応/2021年モデル / マイク付き/マルチポイント対応 360 Reality Audio認定モデル ブラック WF-1000

                    【3月7日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                  • 【11月4日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                    激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Apple AirPods Pro(第2世代)​​​​​​​- MagSafe充電ケース(USB-C) 35313円 (2023年11月04日 20時02分時点の価格) 24時間の価格下落率:4% ランキング第2位 CATALOGUE THE BEST 35th anniv. [完全生産限定盤] [5SHM-CD + BD] 8500円 (2023年11月04日 2

                      【11月4日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                    • 【カメラ初心者】シャッタースピードを変えて雨を撮る【PowerShot G7 X Mark II】 - ブーさんとキリンの生活

                      シャッタースピードで雨の姿が変わります。 Canonの高級コンパクトデジタルカメラ PowerShot G7 X MarkIIを買って8ヶ月。 スマホよりキレイな写真が簡単に撮れるため、以前より様々なものに対して「撮りたい!」と思うようになりました。 最近は「雨」に興味を持っています。 雨にはどんな撮り方があるのでしょうか。 調べると、シャッタースピードによって雨の写り方が変化するようです。 ※画像はすべてJPEG撮影です。 Pixlr Editorで加工したため画質が劣化しています。 目次 高速シャッターで雨粒の形を撮る 低速シャッターで雨を線の形で撮る まとめ:シャッタースピードを変えて雨を撮る 関連記事 スポンサーリンク 高速シャッターで雨粒の形を撮る 雨のなかベランダへ出ると、ポタポタと落ちる雨だれに目が行きました。 雨を丸いしずくの形で撮ってみたいけれど、どうすれば? そこで『C

                        【カメラ初心者】シャッタースピードを変えて雨を撮る【PowerShot G7 X Mark II】 - ブーさんとキリンの生活
                      • 【新しいカメラ】一眼レフでもミラーレスでもなく…「高級コンデジ」だ!! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                        だーーいぶ前に記事にした事があるんですが 久しぶりにカメラ事情を。 2017年1月に書いた記事▼ 今まではこの2台+スマホ体制でした▼ ※画像は使いまわし。 ・CANON EOS Kiss X8i ・SONY α5100 基本的に家で撮影する時はCanon 外出する時に持ち歩くのがSONY って感じで使い分けてたんだけど、いつの頃からかSONYの調子が悪くなちゃって カメラを持ち歩く事はなくなっていた… ↑外出時はスマホ。ただし旅行などはCanon。 もうこのままCanonとスマホだけでもいいのかな…って思ってた程。 しかし、あるカメラに出会いまして やっぱりカメラ欲しいぞーー!!と再び火が付いた!! そして購入しました!! Canon PowerShot G7X MarkII オープン! 俗に高級コンデジと呼ばれるカメラ。 やっぱりコンパクト!! 私、コンデジって言うと『一眼レフよりも画

                          【新しいカメラ】一眼レフでもミラーレスでもなく…「高級コンデジ」だ!! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                        • 米キヤノン、一眼レフをWebカメラ化するWindows向けソフトを公開

                          キヤノン米国法人は4月28日(現地時間)、同社の一眼レフカメラなどをWebカメラとして使えるようにするPC向けソフトウェア「EOS Webcam Utility Beta」を公開した。現時点ではWindowsのみ対応。その他のOSは後日提供する可能性があるとしている。 EOS Webcam UtilityをインストールしたPCに、同社の一眼レフカメラ「EOS」シリーズやコンパクトデジタルカメラ「PowerShot」シリーズの一部機種をUSBケーブルで接続すると、Webカメラとして認識される。 ビデオ会議ツールなど、Webカメラを使うソフトウェアにカメラ専用機ならではの高画質な映像を入力できる。新型コロナの影響で在宅勤務を行う企業が全世界で増えていることからソフトウェアを公開したという。 日本ではWebカメラの売り切れが続出している。 Webカメラ、なぜ店頭から消えた? メーカーは「前月比2

                            米キヤノン、一眼レフをWebカメラ化するWindows向けソフトを公開
                          • (たぶん)誰も予想しなかった進化を遂げたコンデジ:キヤノン「PowerShot G5 X Mark II」&「PowerShot G7 X Mark III」ハンズオン

                            PowerShot G7 X Mark IIIは、今回から4K動画に対応しました。しかもクロップなしでの4K30pに対応。フルHDと同等の画角で撮影できます。マイク端子もあるし、USB-Cによる給電にも対応しています。 チルト液晶は自撮りもしやすいよう正面を向くなど、各所に使い勝手の向上が見られます。でもこのあたりはただ時代に追いついてきたという感じ。 注目は、ここから。 配信ユニットがなくても、カメラだけでYouTubeへのライブ配信ができます。手軽に1インチコンデジで生配信できてしまうってかなり画期的! 初期設定にはPCやスマホが必要ですけど、それさえ済んでしまえばG7X Mark IIIだけでライブ配信ができます。ちなみにライブ配信ができるプラットフォームはYouTubeのみ。Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)などのSNSには対応していません。YouT

                              (たぶん)誰も予想しなかった進化を遂げたコンデジ:キヤノン「PowerShot G5 X Mark II」&「PowerShot G7 X Mark III」ハンズオン
                            • 湯西川温泉の紅葉を撮影しました【PowerShot G7 X Mark II】 - ブーさんとキリンの生活

                              2019年11月、冷たい秋風が吹く湯西川温泉は、燃えるような紅葉で彩られていました。 キヤノンのコンパクトデジタルカメラ PowerShot G7 X Mark II を買って丸一年。 初めてシャッターを切ったのは湯西川温泉の紅葉でした。 1年間カメラ遊びをして、どのように紅葉が撮れるのか。 今年も同じ場所で撮影しました。 目次 湯西川温泉の紅葉 湯西川水の郷 温泉宿 揚羽(平家の庄) 栗山森林公園 撮影情報 撮影場所 撮影機材 最後に 関連記事 スポンサーリンク 湯西川温泉の紅葉 すべてJPEG撮影、Av:絞り優先モードで撮りました。 ブログに載せるため縮小加工しています。 湯西川水の郷 1/160・F2.8・+1/3補正・ISO640・WB太陽光 こちらは「湯西川水の郷」で撮影しました。 水の郷は、清らかな湯西川と山々を望む、心地よい場所です。 駐車場に植えられたモミジが真っ赤に色づき

                                湯西川温泉の紅葉を撮影しました【PowerShot G7 X Mark II】 - ブーさんとキリンの生活
                              • 降っている雪の撮り方は?フラッシュ(ストロボ)撮影。コンデジでも撮れるカメラ設定【PowerShot G7X MarkII】 - ブーさんとキリンの生活

                                コンデジで降る雪を撮ってみたい。 しんしんと雪降る夜、ストロボ撮影に初挑戦しました。 撮影場所は 栃木県日光市の湯西川温泉。 暖冬の影響で今年は雪が少ないですが、滞在中はずっと雪が降り続いていました。 今回は降る雪の撮影で試したことを、実際にコンデジで撮った写真とともにまとめます。 目次 降っている雪を撮るカメラ設定 ストロボは強めに ストロボ調光量:小 ストロボ調光量:中 ストロボ調光量:大 広角と望遠では、降る雪の大きさと数が変わる 広角 望遠 雪降る夜に撮影した湯西川温泉かまくら祭 まとめ 関連記事 スポンサーリンク 降っている雪を撮るカメラ設定 降る雪を撮るために、今回試した設定は次の通りです。 ストロボ:ON 絞り優先モード(Av) F値:小さめ(F2.5~2.8) ISO:オート シャッタースピード:オート フラッシュ(ストロボ)をONにするだけで、降っている雪が丸く写ります。

                                  降っている雪の撮り方は?フラッシュ(ストロボ)撮影。コンデジでも撮れるカメラ設定【PowerShot G7X MarkII】 - ブーさんとキリンの生活
                                • コンデジで玉ボケを撮る方法は?カメラ設定を確認。練習しました【PowerShot G7 X Mark II】 - ブーさんとキリンの生活

                                  どうしたら玉ボケが撮れるのか、コンデジで練習しました。 高級コンデジ Canon PowerShot G7 X MarkIIを買って8ヶ月。 最初はスマホカメラとの違いに戸惑いましたが、少しずつ撮影を楽しんでいます。 カメラを買って良かったことの1つは、スマホより簡単にボケが撮れること。 適当に撮ってもボケますし、狙えばさらにキレイなボケが撮れます。 私は以前から「玉ボケ」に興味があり、いつか自分でも玉ボケが効いた写真を撮りたいと思っています。 そこで「ボケを撮るための条件」を再度確認し、玉ボケの撮影練習をしました。 目次 ボケを撮るための条件 ボケはズーム具合と撮影距離のバランス 「花に木漏れ日の玉ボケ」を目指して撮影練習 まとめ (玉ボケの撮影練習) 関連記事 スポンサーリンク ボケを撮るための条件 【キヤノン公式】カメラ初心者教室によると、キレイにボケた写真を撮るのに必要な条件は4つ

                                    コンデジで玉ボケを撮る方法は?カメラ設定を確認。練習しました【PowerShot G7 X Mark II】 - ブーさんとキリンの生活
                                  • [memo]HDMIモニタリングスルー対応デジタルカメラ(2019.08)|149195|note

                                    2020/09/06 追記 本記事は公開から1年以上が経過しており、内容としてはだいぶ古いものです。 本記事では各メーカーの傾向を参考にする程度にとどめ、実際の購入には最近発売された機種を含めて検討することを推奨します。 また、現在ではUSBビデオ出力によるWebカメラ化ソフトウェアを各メーカーが公開しており、そちらのほうがより手軽に目的を達成できる場合が多いでしょう。 2020/04/25追記 本記事にて列挙しているものは、Webカメラ化に適さないものを含みます。 HDMIモニタリングスルーは、外部モニターによる画面の大型化や遠隔確認などが本来の主たる用途であり、撮影情報・オートフォーカス枠・バッテリー残量などを非表示にできない場合があるためです。 一部のカメラではそれら全てを非表示(クリーン出力)にできますが、具体的にどの機種がそうなのかは調べきれていません。 デジタルカメラのWebカ

                                      [memo]HDMIモニタリングスルー対応デジタルカメラ(2019.08)|149195|note
                                    • 7月の上三依水生植物園でスイレンと初夏の花を撮影しました【栃木県日光市】 - ブーさんとキリンの生活

                                      7月になり、上三依水生植物園ではスイレンが見ごろを迎えています。 栃木県日光市にある上三依(かみみより)水生植物園は、ヒマラヤの青いケシが見られることで有名です。 www.bu-kirin.com 青いケシが咲き終わった7月中旬。 約1ヶ月振りに訪れた植物園にはまったく別の花々が咲き、雰囲気がガラッと変わっていました。 7月の上三依水生植物園で見られる花を、一部画像とともにご紹介いたします。 ※JPEG撮影後、Pixlr Editorで加工したため画質が劣化しています。 目次 睡蓮(スイレン) コマクサ クレマチス、ヘメロカリス ヤマアジサイ まとめ(7月の上三依水生植物園) 関連記事 スポンサーリンク 睡蓮(スイレン) 植物園の一番奥にある「水生植物池」で、たくさんの睡蓮が咲いていました。 雨上がりのスイレンは 丸い水玉の飾りつき。 梅雨空のやわらかな光の中、ひっそりと輝いていました。

                                        7月の上三依水生植物園でスイレンと初夏の花を撮影しました【栃木県日光市】 - ブーさんとキリンの生活
                                      • 10月カメラ散歩。道端の植物たち - ブーさんとキリンの生活

                                        お散歩するのにちょうどいい季節。 時間を見つけて、カメラと一緒に歩き回っています。 きらきら光るお茶の花。 くす玉みたいにパカッと割れたツリバナの実。 ふしぎな模様…… これは円星落葉病になった柿の葉かな? 青い真珠のようなクサギの実。 ころころカラフル、イシミカワの実。 緑の中に大小のオレンジ。 キバナコスモスとシロバナセンダングサ。 まだ割れていないヒメシャラの実。 風草のシルエット。 ぽつん。 水面に映るクズ。 頭上にはカラス。 てくてく歩いて宝さがし。 カメラを手にキョロキョロしています。 Canon PowerShot G7 X MARK 2 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

                                          10月カメラ散歩。道端の植物たち - ブーさんとキリンの生活
                                        • 6年間ブログを書いて起きた出来事と始めたこと - ブーさんとキリンの生活

                                          ブログ『ブーさんとキリンの生活』を書きはじめて丸6年が経ちました。 縁あってお読みくださる皆様に、心から感謝申し上げます。 ブログを始めた動機は、自分に足りない知識を習得し、家にいながらひとりで収入を得る方法を見つけるためでした。 しかし、この6年で得たものはそれだけでなく、生活に大きな変化をもたらしました。 自分の世界がどんどん広がっている感覚があり、一歩踏み出してよかったと心から思っています。 今回はブログをきっかけに起きた出来事、始めたことの中で、特に印象深いものを書いていきます。 目次 カメラ購入 植物への興味 テレビ番組で再現ドラマ化 雑誌掲載 温泉グッズ販売 インスタグラム おわりに 関連記事 スポンサーリンク カメラ購入 ブログを始めてからスマホで撮影することが増え、カメラに興味を持つようになりました。 そして4年前、生まれて初めてカメラを買いました。 Canonのコンパクト

                                            6年間ブログを書いて起きた出来事と始めたこと - ブーさんとキリンの生活
                                          • キヤノンが2年前に発売したコンデジをファームアップ→これホントに2年前の製品?!

                                            キヤノンが2年前に発売したコンデジをファームアップ→これホントに2年前の製品?!2021.10.26 11:00Sponsored by キヤノンマーケティングジャパン株式会社 武者良太 スナップムービーを撮るならコンデジ、なんてったって小さくて軽くて本格派。 スマートフォンを使っていると、OSのアップデートで「かゆいところに手が届くようになった!」と感動することってありませんか。今のニーズに合った機能がソフトウェア的に追加されることで既存の製品の性能が底上げされ、評価が上がる。ガジェットの世界ではよくあることです。 さて、先日大手デジタルカメラメーカー・キヤノンが2019年より発売している1インチコンデジ「PowerShot G7 X Mark III」向けに動画撮影関連の機能を強化するファームウェアアップデートをリリースしました。もちろん無料のアップデートです。 さっそく実機をお借りし

                                              キヤノンが2年前に発売したコンデジをファームアップ→これホントに2年前の製品?!
                                            • 初冬の夕暮れ - ブーさんとキリンの生活

                                              日が短いのも、寒いのも苦手。 冬はゆっくり冬眠していたい。 とは言っても人間ですし、なんとか元気に暮らすため、カメラでふらふら遊んでいます。 まだまだ初心者で、写真の良し悪しもよくわかりませんが、 被写体との相性というか、心を乗せやすいモノってあるんだな…と最近感じています。 カメラって面白い。 ちょっと高い買い物でしたが、本当に買ってよかったです。 Canon PowerShot G7 X MARK 2 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

                                                初冬の夕暮れ - ブーさんとキリンの生活
                                              • 自宅まわりの植物たち。ときどき生き物 - ブーさんとキリンの生活

                                                時間があると、カメラを手に自宅のまわりをうろうろしています。 こちらはサルスベリの花。 花びらのフリルが水滴をまとってキラキラ。 雨上がりにしか見られない姿に、ちょっとうれしくなりました。 草むらに視線を落とすと、いそいそと歩き回る てんとう虫。 てんとう虫(ナナホシテントウ)は春のイメージが強く、秋に見られるのは意外でした。 調べると、夏と冬は休眠して、春と秋は活発に活動するとか。 そういえば子どものころ、十五夜のススキを採るときに てんとう虫がいたのを思い出しました。 大人になると虫との距離が遠くなってしまいますね。 *** 自宅のまわりにはカラスウリが自生しています。 今年は当たり年らしく、たくさんの実をつけました。 秋は、緑と白のしま模様 ⇒ オレンジ ⇒ 朱色(赤)と、実の色が変わる時期です。 3日後に同じ場所で撮影しました。 見事に変身。 上から3つめの実は、しま模様が消えてオ

                                                  自宅まわりの植物たち。ときどき生き物 - ブーさんとキリンの生活
                                                • わたしのカメラ遍歴 - toshiboo's camera

                                                  2年前になりますが、しむ(@46sym)さんがこんな記事を書かれていました。 kotoba-box.com そのときも思ったんですけど、ほんと恐ろしいですね。 筆者自身もそれなりの変態かと思っていましたけど、次元が違いました。 何がすごいかって台数もですけど期間が短すぎます😂 2018年でこれですよ? 尊敬の念しかありません。 さらにこの企画に集まった方々の猛者っぷりが凄すぎます。 kotoba-box.com みなさんその後の2年はどうなってるんでしょうか… 足元にも全く及びませんが、今さら筆者のカメラ遍歴も紹介してみようと思います。 第1期 カメラとの出会い TOSHIBA SORA T10 / T15 Canon IXY Digital 400 Canon EOS Kiss Digital 第2期 20D長期政権時代 Canon EOS 20D RICOH GR Digital C

                                                    わたしのカメラ遍歴 - toshiboo's camera
                                                  • 雨上がりの宝さがし - ブーさんとキリンの生活

                                                    草むらのしずく。 きらきら光る空き地。 青空に踊る枝葉。 梅の花、流れる雲。 白梅にミツバチ。 この冬はあたたかく、寒いのが苦手な私としてはうれしいのですが、新型コロナウイルスのニュースを目にするたび、心が少し重くなります。 見えない敵がじわじわと近づいてくる恐怖から、家に閉じこもりがち。 仕事にもウイルスの影響が出てきて、自宅で内職的な作業をすることが増えました。 これでは免疫力が下がってしまう。 そこで、できる限りカメラを持って外へ出るようにしました。 カメラと一緒に「きれいなもの」をさがしていると、暗いニュースを忘れます。 うきうきと弾む心。 マスクの下の口角をキュッと挙げて、手を洗い、元気にすごします。 カメラ:Canon PowerShot G7 X MARK 2 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

                                                      雨上がりの宝さがし - ブーさんとキリンの生活
                                                    • 初冬の色 - ブーさんとキリンの生活

                                                      冬至まで約1ヶ月。 ぐっと日が短くなり、冷たい空気に手がかじかみます。 晴れた日の午後、ふと外へ出ると、降り注ぐ光に冬の色を感じました。 枯れ始めた草も 冬の光でやさしい色に。 穏やかに澄んだ空気。 カメラと過ごす 静かな冬のはじまり はじまり。 Canon PowerShot G7 X MARK 2 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ※すべて絞り優先モード・JPEG撮影です。縮小加工のみ 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

                                                        初冬の色 - ブーさんとキリンの生活
                                                      • 水彩画のように淡く透明感ある桜の写真を目指して。コンデジ撮影、加工はWindows10フォトとGoogleフォト - ブーさんとキリンの生活

                                                        コンパクトデジタルカメラとWindows10 フォト、Googleフォトを使って、水彩画のように淡く透明感がある桜の写真にトライしてみました。 カメラと写真が好きだけど、お金も時間もあまりかけないで気軽に楽しみたい。 そんな私のカメラは、キヤノンのコンデジ PowerShot G7 X Mark IIです。 JPEG撮影で、加工は手軽に Windows10 フォトと Googleフォトを使っています。 撮影と写真加工は ほぼ自己流で、その時の気分で行き当たりばったり。 いつまでも初心者の域を出ませんが、桜を被写体に「水彩画のような写真」を目指しました。 今回は、撮影と加工で意識したことなどを書いていきます。 目次 撮影で意識したこと 水彩画のような写真にするための加工(Windows10フォト、Googleフォト) 関連記事 スポンサーリンク 撮影で意識したこと 水彩画というと、私は「淡い

                                                          水彩画のように淡く透明感ある桜の写真を目指して。コンデジ撮影、加工はWindows10フォトとGoogleフォト - ブーさんとキリンの生活
                                                        • 秋晴れのススキ - ブーさんとキリンの生活

                                                          秋晴れのある日、自宅の前でススキが風に揺れていました。 光を浴びてキラキラと輝くススキ。 その姿はとても美しく、シャッターを切るたび幸せな気持ちになりました。 いろんなことが足踏み状態で、少し落ち込むこともありますが、日々植物に癒され、ゆらゆらと生きています。 Canon PowerShot G7 X MARK 2 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

                                                            秋晴れのススキ - ブーさんとキリンの生活
                                                          • 「AQUOS R6」はどんな人向け? 「ライカ」「1型センサー」のカメラを徹底検証する

                                                            カメラファンがみな注目しているシャープの「AQUOS R6」。何しろドイツが誇る老舗カメラ・レンズブランドのライカ(Leica)とコラボしたのである。 フィルム時代からのレンジファインダーカメラをデジタル化した「LEICA M」シリーズは(高価だけれども)人気だし、パナソニックやシグマが採用しているミラーレス一眼用のLマウントもライカが開発したマウントだし、スマホの世界にも早くから飛び込んでいて、Huaweiはライカブランドのレンズを搭載してカメラ性能がぐっと上がったし、パナソニックもライカブランドのレンズ(もともとデジタルカメラで協業している)を搭載した「LUMIX DMC-CM1」を出していた。 まあそんな世界的な信頼と実績と老舗のブランドのライカが今度はシャープと手を組んだのである。カメラ好きの間で話題にならないわけがない。しかもハイエンドコンデジと同じ「1型」の大きなセンサーを搭載

                                                              「AQUOS R6」はどんな人向け? 「ライカ」「1型センサー」のカメラを徹底検証する
                                                            • 私はカメラでどんな写真を撮りたいんだろう - ブーさんとキリンの生活

                                                              『ブログにもっときれいな写真を載せたい』と思ったのがきっかけで、1年前、初めてカメラを買いました。 まだまだわからないことばかりですが、それなりにカメラと撮影を楽しんでいます。 最近、写真について少し考えるようになりました。 私はなにを撮りたいんだろう。 どんな写真を撮りたいんだろう。 コンテストに出したいとか、有名になりたいとかではなく、 自分が撮っても見ても、心地よさを感じる写真はどんなものなんだろう。 部屋でぼーっとしていても答えは出てこないので、カメラを手にする時間を増やしたり、撮った写真を見返したりして、ヒントを探しています。 パソコンを買い換えたら画像加工を勉強しようと思っていますし、ぼんやりとでも進む方向を見つけたい。 初心者がじたばたしている様子をご笑覧いただけたら幸いです。 ※画像はすべてJPEG撮影。縮小加工のみです。 目次 プレハブ倉庫のわが家 夫と中華屋さんで なん

                                                                私はカメラでどんな写真を撮りたいんだろう - ブーさんとキリンの生活
                                                              • 画質が良くて軽い・コンパクトなコンデジのおすすめをまとめてみました2019/2020 - まるしか Photo & Art Blog

                                                                こんにちは、maru-shikakuです。 スマホカメラの高性能化が進んで、コンデジって必要なの?と思っちゃいますよね。 レンズ交換式の"一眼"もそうですけど、だんだんスマホにできないことに特化したカメラじゃないと生き残れなくなってます。 一眼の場合は単純に高画質化でお客さんをつかんでますが、コンデジは他で差別化しないと売れません。 コンデジがスマホや一眼より特化している機能はまとめると次の3つになります。 高画質かつ軽量・コンパクト 10倍以上の高倍率光学ズーム 防塵・防水 これが全部乗せならもう言うことなし!ですが、技術的にも厳しいし、ユーザーのお財布的に厳しいものしかできなさそう。 実際、この中の1つか2つに特化した商品が売れ筋になってます。各社その辺を考えて用途別にカメラを作るから、とにかくたくさん種類があるんですよ!! 名称や型番だけじゃ全然特長がわからないし。メーカーさん、もっ

                                                                  画質が良くて軽い・コンパクトなコンデジのおすすめをまとめてみました2019/2020 - まるしか Photo & Art Blog
                                                                • 秋の光と現実逃避 - ブーさんとキリンの生活

                                                                  日々ニュースを見ていると、心が押しつぶされそうになる時があります。 少しでも前向きに穏やかに暮らせるよう、写真を撮って、時々現実逃避しています。 今日もよく生きました。 Canon PowerShot G7 X MARK 2 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

                                                                    秋の光と現実逃避 - ブーさんとキリンの生活
                                                                  • スペイン公共交通機関のストライキからの帰国 - 時たま、旅人

                                                                    www.churobird.work バスク地方は ・人が親切!拙いわたしのスペイン語も根気よく相手してくれました。 ・街がキレイ!歩きやすく整備されていて、ゴミなんか転がっていません。 ・治安が良い!夜間の一人歩きも心配なし。むしろ千鳥足の酔っ払いの無事をこっちが心配するくらい。 ・観光客がそれほど多くない!人混みがほとんどなく絶景も独り占めのチャンス多し。 ・何よりも食べ物が美味しい!これに尽きます。 到着早々にビルバオを含めたバスク地方をとても気に入ったわたし。マドリードからの帰国便が出発する当日ギリギリまでビルバオに滞在することに決めていました。 行きと同じようにネットでスペイン国鉄のチケット予約を済ませてあったので、次に巡るつもりの新市街のバルを物色していた帰国前日。 スペイン国鉄から届いた1通のメール。 どうせリマインドかなんかのプロモーションだろうと普段ならスルーする外国語の

                                                                      スペイン公共交通機関のストライキからの帰国 - 時たま、旅人
                                                                    • 最強1インチコンデジを選ぶ!PowerShot G5 X Mark II と RX100M6/M5Aを比較してみる - toshiboo's camera

                                                                      先日発表された2019年8月上旬発売予定のキヤノンPowerShot G5 X Mark II が個人的に珍しく気になってしまいましたのでいろいろ調べてみました。 見た目も内容もまさにSONY RX100VやVIをCanonが狙い撃ったというような感じなので比較してみます。 筆者も以前RX100を所有しておりその良さを知ってたんで、両機種とも気になってたんですよね〜。その気になる中でのG5 X Mark II の発表だったこともあり、ちょっと筆者の中で盛り上がっています。 ちなみに同時に発表されたPowerShot G7 X Mark IIIは EVF非搭載でカメラ本体だけでYouTube配信ができてしまうなど動画ユーザー向きな製品となっております。ルックス的にはこちらの方がコンパクトでシルバーカラーがあったりして好みなんですが、筆者の場合あくまで静止画メインですのでPowerShot G

                                                                        最強1インチコンデジを選ぶ!PowerShot G5 X Mark II と RX100M6/M5Aを比較してみる - toshiboo's camera
                                                                      • 11月カメラ散歩。言葉をさがして - ブーさんとキリンの生活

                                                                        どこかバランスが崩れると、言葉が出づらくなることがあります。 生まれ持ったものなのか、長期服用していた薬の副作用か、それとも年のせいなのか。 原因はわかりませんが、今の生活ではブログが書けなくなる以外は困ることがないので、適当にいなし、嵐が過ぎるのを待つようにしています。 1年前にカメラを買ってからは、シャッターを切りながら、言葉を探したりもしています。 言葉ってむずかしいなぁ……と、空を見上げる毎日です。 Canon PowerShot G7 X MARK 2 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

                                                                          11月カメラ散歩。言葉をさがして - ブーさんとキリンの生活
                                                                        • デジカメを「PowerShot G9 X Mark II」に買い替え。小型なのに大型1インチセンサー搭載で超高画質。 - かわにょぶろぐ

                                                                          まえがき 長年愛用しているコンデジの「S120」が、 一昨年くらいから解像感に粗さが目立ち、去年くらいから発色がよろしくなかったですが、解像感はノイズ除去ソフト(NeatImage)を駆使して滑らかに、発色もPhotoshopで弄り倒してましたが、レンズが黄ばんでるのか、センサーの異常なのか、今年くらいから黄色系の色が抜ききれなくなってて困り果ててました(´・ω・`) (ガジェットはだいたいモノトーンだから気にならないけど、フィギュアなどの多彩なものは黄色系の色かぶりが凄く目立つ感じです) 不思議なのは「オート」や「RAW」で撮ると酷く黄色くなる事はないのでレンズやセンサーと言うより機械的な故障の予感(´・ω・`) いつもはJPEGのみで吐き出してますが指摘されてRAWで出したら、素直な色に補正できました…w (JPEG版からの補正は取り切れない色が多いし補正の手間が多いので正直難儀してま

                                                                            デジカメを「PowerShot G9 X Mark II」に買い替え。小型なのに大型1インチセンサー搭載で超高画質。 - かわにょぶろぐ
                                                                          • 【U1万円】子供に買ってやるカメラ選び - Canon PowerShot G12 - toshiboo's camera

                                                                            小4男児がカメラに興味を持ち始めたので カメラを買ってやることにしました。 色々考えた結果、中古のハイエンドコンデジ Canon PowerShot G12に決定しました。 その機種に行き着いたいきさつなどお話ししたいと思います。 壊されるリスク 男児はメカに興味津々 次のステップへの可能性 ファインダーは欲しい ズームも欲しい ヤングなので自撮りしたいっぽい 予算は一万円以下 カメラ選び メルカリリスク 画質はスマホ以下? 操作性はかなり良くカメラとして楽しい! 壊されるリスク 何と言ってもこれです。 今まで頼まれた時は筆者のカメラを貸していたのですが、レンズと合わせれば10万円を下らない金額になってしまいます。 もし何かあった場合、子供が弁償してくれるわけはなく、筆者にとって辛い思いしかないので、壊されても笑って済ませるくらいのモノを用意した方が賢明です。 どうしても子供は不注意なこと

                                                                              【U1万円】子供に買ってやるカメラ選び - Canon PowerShot G12 - toshiboo's camera
                                                                            • PowerShot G7 X Mark III:コンパクトデジタルカメラ

                                                                              キヤノンマーケティングジャパンが運営する公式オンラインショップ。デジタルカメラやプリンター、消耗品などを多数ご用意しています。

                                                                                PowerShot G7 X Mark III:コンパクトデジタルカメラ
                                                                              • 5月、自宅まわりの植物たち - ブーさんとキリンの生活

                                                                                気温が高くなって植物は勢いを増し、自宅のまわりが賑やかになっています。 5月上旬 ツツジの花が一気に咲きました。 自宅前には鮮やかなピンクのツツジ。 青空がよく似合います。 少し離れたところには白いツツジ。 木々に囲まれてひっそりと咲いています。 こちらは自宅周辺に群生している紫色の小さな花。 花のあとに小さな豆がなるので、私はカラスノエンドウだとずっと思いこんでいました。 最近、ツイッターで親切な方にお教えいただき、「クサフジ」「ナヨクサフジ」のどちらかだとわかりました。 www.plantsindex.com 5月下旬 今年も桑の木が実をつけました。 桑の実は初めは白く、徐々に赤くなり、熟すと赤黒くなります。 甘酸っぱくて生でも美味しいそうですが、私はまだ食べたことがありません。 ジャムや果実酒にもいいとか。 まんまる綿毛。 自宅前の道に毎年咲くシロツメクサ。 ミツバチさん、こんにちは

                                                                                  5月、自宅まわりの植物たち - ブーさんとキリンの生活
                                                                                • デジカメ - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

                                                                                  こんばんは! 最近、デジカメを購入しようと計画しています。これまでは携帯電話のカメラは便利な反面、ただ撮るだけであまり見返さないですからね。 思い出はちゃんとカメラで撮って、後で見返せるよう整理しようと考えたのです!…と偉そうに言っていますが、全部奥さんの受け売りです( ‾•ω•‾ ) デジカメも色々あって迷ったのですが、CanonのPowerShotのG7Xにしようかなぁと考えています! さて… 一体何を考えている表情なのでしょう笑。 何か考えがあって私の方を見ているとは思うのですが…。もしかしてカメラを向けたから目線をくれたのかな? さすが我が家のアイドル!ですね( ‾•ω•‾ ) それでは皆様、今日も一日お疲れ様でした! クリックよろしくお願いします! にほんブログ村

                                                                                    デジカメ - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)