並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

ps5 forspoken レビューの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 「『FF16』の売上が低調」との報道に対し、スクエニがメディアを通じて反論。「PS5の普及率」を踏まえると非常に好調 - AUTOMATON

    『ファイナルファンタジーXVI』(以下、FF16)は、発売初週でパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計が300万本を突破したことが伝えられている。一方で海外メディアBloombergは「本作の初動売上は過去作と比べてペースが遅いのではないか」と報道。これに反論するようなかたちで、スクウェア・エニックスが米IGNを通して声明を発表している。 『FF16』は、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作。舞台となるのは、クリスタルの加護を受けし大地ヴァリスゼア。この地では、クリスタルの巨塊“マザークリスタル”によってエーテルが供給され、剣と魔法の世界で人々は安息に暮らしていた。ロザリア公国、ザンブレク皇国、ウォールード王国。それぞれの国がマザークリスタルを保有することで均衡が保たれていたが、世界が“黒の一帯”に蝕まれることで、そのバランスが崩れつつあった。主人公となるのは、クライヴ・ロズフィ

      「『FF16』の売上が低調」との報道に対し、スクエニがメディアを通じて反論。「PS5の普及率」を踏まえると非常に好調 - AUTOMATON
    • PS5『フォースポークン』感想。どれだけ開けても宝箱の中身がただの草や石 - 社会の独房から

      人の顔の解像度低すぎて主人公が大坂なおみにしかみえない問題 プラットフォーム PS5,Microsoft Windows ジャンル オープンワールドアクション 発売日 2023-01-24 価格 9600円 プレイ人数 1人 クリア時間 ストーリーだけで10時間前後。やりこむと50時間前後 メーカー スクウェア・エニックス ニューヨークに住む「フレイ・ホーランド」は、ある日謎の現象に巻き込まれ、美しくも残酷な異世界「アーシア」へと飛ばされてしまう。 そしてその腕には意志を持つ魔法のブレスレット「カフ」が巻かれていた。 カフの助けを借り、フレイは故郷であるニューヨークへ帰る方法を探して広大なアーシアでの旅を始める。 FF15を開発したチームが集ったスタジオ「ルミナスプロダクションズ」の記念すべき1作目である『フォースポークン』 SIEですら大作になると縦マルチというひよってる状況の中でCSは

        PS5『フォースポークン』感想。どれだけ開けても宝箱の中身がただの草や石 - 社会の独房から
      • スクエニ大作アクションRPG『フォースポークン』開発費が130億円以上であったと脚本担当者が漏らす。非公式にポロッと - AUTOMATON

        『FORSPOKEN(フォースポークン)』の開発費が、1億ドル(約130億円)以上であった可能性が開発関係者により示唆された。海外メディアVG247が報じている。 『フォースポークン』は、オープンワールドARPGだ。『ファイナルファンタジーXV』の開発スタッフが中心となって設立されたLuminous Productionsが手がけ、スクウェア・エニックスが販売を担当している。現代に生きる主人公フレイ・ホーランドが、アーシアと呼ばれる魔法が存在する異世界に迷い込み、元いた世界に戻る方法を探すため、意志をもつブレスレットのカフと共に冒険する。アクロバティックなパルクールでオープンワールド世界を高速で駆けたり、多種多様な攻撃を駆使するモンスターとバトルしたりと、魔法を使ったアクションが特徴である。 本作にはLuminous Productionsが自社開発するLuminous Engineがゲー

          スクエニ大作アクションRPG『フォースポークン』開発費が130億円以上であったと脚本担当者が漏らす。非公式にポロッと - AUTOMATON
        • 楽天キャリア開始前から大きくつまづく (1/3)

          Galaxy S23でUSBメモリーとも徹底比較 スマホで肥大化する大容量データを外付けSSDに逃がすのが思いのほか便利だった件(2023) メインPC、セカンドPCどちらでもおススメできる1台 コスパ最強! 10万円以下で買えるインテル第13世代Core Hのパワフル14型スリムモバイルノートPC<IdeaPad Slim 5i Gen 8 OLED> 980 PROヒートシンクモデルのロード時間はPS5内蔵ストレージと遜色なし コラボ動画も話題! Samsung SSDでPS5版ストリートファイター6を早速プレー プロセッサーとしての“基礎体力”強化×特定処理の“技術”搭載で大幅なパフォーマンス向上 AI/データ分析ワークロードを「効率的に」処理できる第4世代 インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー 無限の可能性を秘めた注目の 新マクロ登録機能 「Smart Actions

            楽天キャリア開始前から大きくつまづく (1/3)
          • ロールプレイがより楽しめるようになった「Crusader Kings III」の魅力を紹介

            ロールプレイがより楽しめるようになった「Crusader Kings III」の魅力を紹介 ライター:山室 良 Paradox Development Studioの最新作「Crusader Kings III」が,2020年9月2日にリリースされた。ストラテジーゲームファンの間で根強い人気を誇る「Crusader Kings」シリーズの最新作は,筆者の周囲でも「とっつきにくかった前作CK2と比べて,CK3は難しさと面白さのバランスが取れている」という声をよく耳にする。今回は,そんなCK3の特徴をプレイレポートも交えて紹介してみたい。 そもそもCrusader Kingsってどんなゲーム? 2004年にリリースされた初代「Crusader Kings」(以下,CK1)は,イスラム教徒に対する十字軍運動が活発化した11〜15世紀のヨーロッパを舞台とするストラテジーゲームだった。十字軍をテーマ

              ロールプレイがより楽しめるようになった「Crusader Kings III」の魅力を紹介
            • 「WD_BLACK SN770 NVMe SSD 1TB」をレビュー。BiCS5採用で安価なのに最速クラス!? : 自作とゲームと趣味の日々

              2022年04月07日00:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「WD_BLACK SN770 NVMe SSD 1TB」をレビュー。BiCS5採用で安価なのに最速クラス!? wisteriear コメント(0) タグ :#NVMe(PCIE4.0)_SSD#ストレージ_レビュー#レビュー#SSD_レビュー#NVMe_SSD#NVMe_SSD_レビュー#M.2_SSD#M.2_SSD_レビュー#スポンサード_レビュー#NVMe-PCIE4_SSD_レビュー スポンサードリンク Western DigitalのPCゲーマーなどハイエンド志向なユーザーをターゲットにしたWD Blackシリーズから発売の、連続読み出し5GB/sでコストパフォーマンスに優れたPCIE4.0対応NVMe M.2 SSD「WD_BLACK SN770 NVMe S

                「WD_BLACK SN770 NVMe SSD 1TB」をレビュー。BiCS5採用で安価なのに最速クラス!? : 自作とゲームと趣味の日々
              • マウスとほぼ同じ大きさの超小型PC「LIVA Q2」にWin 10 Pro採用モデル

                Galaxy S23でUSBメモリーとも徹底比較 スマホで肥大化する大容量データを外付けSSDに逃がすのが思いのほか便利だった件(2023) メインPC、セカンドPCどちらでもおススメできる1台 コスパ最強! 10万円以下で買えるインテル第13世代Core Hのパワフル14型スリムモバイルノートPC<IdeaPad Slim 5i Gen 8 OLED> 980 PROヒートシンクモデルのロード時間はPS5内蔵ストレージと遜色なし コラボ動画も話題! Samsung SSDでPS5版ストリートファイター6を早速プレー プロセッサーとしての“基礎体力”強化×特定処理の“技術”搭載で大幅なパフォーマンス向上 AI/データ分析ワークロードを「効率的に」処理できる第4世代 インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー 無限の可能性を秘めた注目の 新マクロ登録機能 「Smart Actions

                  マウスとほぼ同じ大きさの超小型PC「LIVA Q2」にWin 10 Pro採用モデル
                • 「WD_BLACK SN850X NVMe SSD 1TB / 2TB」をレビュー。SN850よりも高速なのに低消費電力! : 自作とゲームと趣味の日々

                  2022年09月01日15:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「WD_BLACK SN850X NVMe SSD 1TB / 2TB」をレビュー。SN850よりも高速なのに低消費電力! wisteriear コメント(0) タグ :#NVMe(PCIE4.0)_SSD#ストレージ_レビュー#レビュー#SSD_レビュー#NVMe_SSD#NVMe_SSD_レビュー#M.2_SSD#M.2_SSD_レビュー#NVMe-PCIE4_SSD_レビュー#スポンサード_レビュー スポンサードリンク Western DigitalのPCゲーマーなどハイエンド志向なユーザーをターゲットにしたWD_BLACKシリーズから発売された、連続読み出し7.3GB/sに達するハイエンドNVMe M.2 SSD「WD_BLACK SN850X NVMe SSD 1

                    「WD_BLACK SN850X NVMe SSD 1TB / 2TB」をレビュー。SN850よりも高速なのに低消費電力! : 自作とゲームと趣味の日々
                  • マツダ ロードスターRFを買うか悩ませるカッコいいクルマたち (1/4)

                    みなとそふと×FANZA GAMESが贈る、もう1つの『わがひめ』 タカヒロ氏のインタビューも!『我が姫君に栄冠をクライマックスX』を先行体験レポート 着け心地はさらに快適に! そして、アクティブノイズキャンセリングやLDAC対応を実現! ファーウェイのインナーイヤー型&ANC搭載イヤホンがさらに進化! 「HUAWEI FreeBuds 5」レビュー HPCワークロードの特性を考えたアクセラレーターも搭載 “HPC専用”で性能強化! 広帯域メモリ内蔵のインテル® Xeon® CPU Maxシリーズ 実際に情シスに聞いた悩みTop5をランキング化! インテル® vPro® プラットフォームは本当に情シスを救うのか?頭を悩ますのは技術力ではなかった JN-IPS27WQHDR-C65W、JN-IPS27WQHDR-C65W-T、JN-238GT165WQHDRをレビュー PS5でのWQHD/1

                      マツダ ロードスターRFを買うか悩ませるカッコいいクルマたち (1/4)
                    1