並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

radwimps ライブ 2023の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ

    「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」の過去13年分*1と番外編の記録をまとめました。各年の記事のリンク、及びベストアルバムのジャケットとベスト50の記録をまとめてあります。また番外編の企画の記録もまとめました。長いので目次もつけました。企画の変化について若干の説明も書いてあります。また記事の終わりには各年のデータも用意しました。ぜひお使いください。 ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムとは? 音楽オタクとは? 2010-2012年 国内のみ アーカイブ 2010年 andymori『ファンファーレと熱狂』 2011年 坂本慎太郎『幻とのつきあい方』 2012年 くるり『坩堝の電圧』 2013-2015年 国内のみ 2013年 Perfume『LEVEL3』 2014年 くるり『THE PIER』 2015年 cero『Obscure Ride』 2016年以降 国内外混合 20

      ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ
    • ぼっち・ざ・ろっく!の扉絵の元ネタを切り抜いてみた【画像有り】

      niconico:https://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/60285980 YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCDqUvXmrLcqdKAAumBILNBQ 本厄なので厄払いに行きました。 おみくじを引いたら凶でした。 なにもいいことありません。 こんにちは、こまいどです。 ぼっち・ざ・ろっく・!3巻発売おめでとうございます!(2月25日発売です。) これはもうアニメ化決定も近いんじゃないですか? ネット上でも連載開始当初からかなり話題になっていて嬉しい限りです(何様だ)。 『陰キャならロックをやれ!』っていうキャッチフレーズが大変に良いと思いませんか? 主人公たちのバンド「結束バンド」が本拠地としているライブハウスが下北沢SHELTERだったり、メンバーの名前がアジカンから取られていたりと、ロック好きから見

        ぼっち・ざ・ろっく!の扉絵の元ネタを切り抜いてみた【画像有り】
      • 新海誠監督「天気の子」、異例の試写会なし まだ作業中:朝日新聞デジタル

        「君の名は。」で邦画歴代2位の興行収入を記録した新海誠監督の新作アニメ映画「天気の子」の製作報告会見が2日、東京都内で開かれた。 19日に公開されるが、新海監督は「今もスタジオでスタッフが作業中」と言い、通常行われる試写会が実施されない異例の制作体制となっている。「公開ギリギリまでの作業を許してもらえるのも『君の名は。』を多くの人に見て頂けたから。エンターテインメントとしての面白さを意識しているが、内容は王道ではなく意見は分かれるものになると思う」と話した。 「天気の子」は、離島から東京にやってきた家出少年が、天気を晴れに出来る不思議な少女と出会う物語。音楽は前作に続き人気バンドのRADWIMPSが手がける。 配給の東宝によると、海外興行収入150億円を記録した「君の名は。」を超える世界140の国と地域での配給が既に決まっていて、公開前の作品としては過去最大の規模という。(加藤勇介) ",

          新海誠監督「天気の子」、異例の試写会なし まだ作業中:朝日新聞デジタル
        • 2023年を振り返る&読者様へのご挨拶。 - ももベルのトラベルぶろぐ

          こんにちは、ももベルです⛄️ 私事ではありますが12月29日で ドイツに来て丸一年が経ちました🎊 2023年も終わりに近づく中で 「ドイツでの一年はどんなものだったか」 ゆっくりと振り返りたいと思います🇩🇪 1月 大晦日から元旦にかけてお家から見えた花火 ◆ドイツで新年を迎える🎍 ◆住民登録が完了する✅ ◆2023年版やりたいことリストを作成📝 ◆初めてクリーニング屋さんを利用する👔 ◆4年ぶりにドイツの家族と再会🤝 ◆留学や海外移住の方向けのサイトさんから インタビューを依頼される🎤 ◆旦那さんの友達出演の演劇を見にいく。 ドイツ語が難しすぎて撃沈💔 2月 雪の中散歩した日の写真 ◆本格的に友達作り開始🐾 ◆友達作りを通して素敵な出逢いがある👭 ◆友達&その友達と大人数で映画館🍿 ドイツ語力&会話力不足で 会話に入れず心がポキっとなる💔 ◆ベルリンで雪が積もり、

            2023年を振り返る&読者様へのご挨拶。 - ももベルのトラベルぶろぐ
          • 東谷義和 - Wikipedia

            東谷 義和(ひがしたに よしかず、1971年〈昭和46年〉10月6日 - )は、日本の政治家、実業家。前参議院議員(1期)、元YouTuber。愛称・参議院議員としての通称はガーシー[6]。 1994年から2021年までは、アパレル会社「QALB」(カルブ)社長、芸能事務所の設立、芸能人へのアテンド業などを行っていた[7]。2022年2月14日にYouTubeチャンネル『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』を開設し、その後はYouTuberとして活動していた[3]。2022年の参院選においてNHK党から出馬し初当選した[注釈 1]。 概要[編集] 車屋を経てオーナーとしてバー『MACCA』を東京・大阪・札幌・沖縄で経営。ロンドンブーツ1号2号の田村淳、島田紳助、UVERworldのTAKUYA∞、ONE OK ROCKのTAKAをはじめ多くの芸能人と親交を深める[4][8][9][10

              東谷義和 - Wikipedia
            • 【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?

              今回は【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】をご紹介いたします。 君の名はや「鬼滅の刃」無限列車編、すずめの戸締まり、ONE PIECE FILM RED、もののけ姫などジブリやコナンの歴代の名作も全て対象! 最も売れたアニメ映画作品はどの作品…?是非最後までご覧ください♪ 【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】 第30位:猫の恩返し/ ギブリーズ episode2【興行収入64億円】 『猫の恩返し』公式サイト あらすじ 高校生のハルは普通の女の子。 車に轢かれそうになった猫を助けたが、その猫が猫の国の王子様だったため “恩返し”に猫の国に招待されることに。 「このまま、猫になってもいいかも……」と思った瞬間、ハルは徐々に猫の姿になっていき、 一見天国に思えた猫の国の恐ろしさにはじめて気づくのだった……。 『猫の恩返し』公式サイト スタジオジブリ屈指の名作である「猫の恩返し」の第2

                【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?
              • 豪華ベーシスト集結! グルーヴに会場が揺れた「THE BASS DAY LIVE 2023」ライブレポート | J-WAVE NEWS

                豪華ベーシスト集結! グルーヴに会場が揺れた「THE BASS DAY LIVE 2023」ライブレポート 毎年11月11日は、4つ並ぶ1をベースの弦に見立てて「ベースの日」だ。J-WAVEの番組『BEAT PLANET』にて、音楽プロデューサーでベーシストの亀田誠治が2013年に提案し、「ベースという楽器の素晴らしさを知ってもらい、もっと音楽の楽しさを分かち合うきっかけを作っていこう」という目的でクラウドファンディングを通して賛同を集め、2014年に日本記念日協会に認定された。 2023年11月10日(金)、11日(土)の2日間は、ベースの日を記念して、豪華ベーシストが集まるライブイベント「THE BASS DAY LIVE 2023」が渋谷Spotify O-EASTで開催された。 J-WAVEナビゲーター・藤田琢己によるレポートをお届けする。(J-WAVE NEWS編集部/以下、ライ

                  豪華ベーシスト集結! グルーヴに会場が揺れた「THE BASS DAY LIVE 2023」ライブレポート | J-WAVE NEWS
                • 「ベースってこんな音がするの!?」衝撃の凄腕ミュージシャンは? ベーシストが集まるライブ開催 | J-WAVE NEWS

                  11月11日は、4つ並ぶ1をベースの弦に見立てて「ベースの日」。J-WAVEの番組『BEAT PLANET』にて、音楽プロデューサーでベーシストの亀田誠治が2013年に提案し、「ベースという楽器の素晴らしさを知ってもらい、もっと音楽の楽しさを分かち合うきっかけを作っていこう」という目的でクラウドファンディングを通して賛同を集め、2014年に日本記念日協会に認定された。 そんなベースの日を記念して、豪華ベーシストが集まるライブイベント「THE BASS DAY LIVE 2023」が開催。今年の11月10日(金)、11日(土)の2日間、場所は渋谷Spotify O-EASTだ。サカナクション、RADWIMPSといった日本の音楽シーンを牽引する人気バンドから個性豊かなベーシストたちが集結し、この日だけのスペシャルなパフォーマンスを繰り広げる。 他に類を見ないこのライブは、いったいどんな内容にな

                    「ベースってこんな音がするの!?」衝撃の凄腕ミュージシャンは? ベーシストが集まるライブ開催 | J-WAVE NEWS
                  • 【YOASOBI(ヨアソビ)】絶対に聴くべき人気おすすめ曲ランキングTOP11|小説一覧・ライブ情報 - redoブログ

                    2023年4月にリリースされたアニメ推しの子の主題歌である「アイドル」が世界中で爆発的なヒットとなっています。 2020年に続いて、2021年も紅白出場、日本レコード大賞では特別賞を受賞するなど人気に拍車がかかっており、ファンである私も嬉しいばかりです。 日本のみでの「YOASOBI」ブームがついにアメリカのヒットチャート名を連ねるようになりグローバル規模となりました! ファンの一人でもある私も嬉しくてたまりません。その分記事のボリュームのかなり長いので、ぜひブックマークして頂き、何度も読んでいただけると幸いです。 そんな人気アーティストのYOASOBIは2019年12月15日に「夜に駆ける」でデビューし、SNSやTiktokを起源として、10代、20代を中心に大きな支持を集めている今大注目のアーティストの一人です。 2020年6月のmoraデイリーランキングでは総合ランキングと「ハイレゾ

                      【YOASOBI(ヨアソビ)】絶対に聴くべき人気おすすめ曲ランキングTOP11|小説一覧・ライブ情報 - redoブログ
                    • アシンメトリー - 50歳からの推し事

                      ちょっとデザイン性のある ブラウスを着てみたら、 なんだか・・ 思ってたのと違いました。 ここ数日、すごく忙しいのに加えて 親知らずを抜くのがまぁまぁの手術で😱 手術日前後に気持ちがダウンしていましたが、 なんとか復活しました\^o^/ 帰省する前にブログ1つくらいは投稿しときたい。 まだ寒い時期に、たまたま入ったZARAで、 可愛いアシンメトリーデザインに惹かれて ブラウスを購入しました。 アシンメトリーとは左右非対称で 長さやデザインが違うこと。 「このブラウス可愛いですよね~ この1枚でサマになるから 絶対おすすめですよ!」 と店員さんにもすすめられて 暖かくなったら着ようと 楽しみにしていました。 ちょっと前、気温が高い日に そろそろ着てみようかなと シンプルパンツに合わせてかごバック 持って、ウキウキで出かけたんですが、 トイレに入り、ふと入口の全身鏡で 姿を見て・・・ん??

                        アシンメトリー - 50歳からの推し事
                      • J-POPの国別需要が明らかに アメリカ1.9% 台湾8.5% 韓国4.0% 香港6.9% | Musicman

                        邦楽の世界進出が形になりつつある。世界最大級の音楽データ分析会社LuminateによるとJ-POPのシェアはアメリカで1.9%、台湾で8.5%、香港で6.9%、韓国で4.0%、ベトナムで2.4%を獲得した(2023年のデータに基づく)。言語別で見ると1位が英語の曲だが前年比6.7%減で、4位が韓国語、5位が日本語の曲だった。だが赤色(上図)のK-POPと比較すると、邦楽の世界進出はまだ始まったばかりの段階だ。 Luminate社はビルボードと関係の深いNielsen Musicが母体となった音楽データ会社。SpotifyやTikTok、Netflixほか各国のストリーミング配信事業者からデータを集積しており、年間210億以上の音楽データポイントを持ち、一日に190億以上のストリームを分析している。 2月27日に東京ミッドタウンでLuminate社がビルボード・ジャパンと開催したセミナーでは

                          J-POPの国別需要が明らかに アメリカ1.9% 台湾8.5% 韓国4.0% 香港6.9% | Musicman
                        • 「SNSは満遍なく使いこなす時代」ヤバT こやまたくやが語る、広く作品を届ける技|ピエール中野 凛として時雨

                          今や音楽フェスに欠かせない存在となり多数のタイアップ楽曲でもお馴染みの大人気バンド、ヤバイTシャツ屋さん。 こやまたくやさんはギター・ボーカル、作詞作曲だけでなくSNS運用も担当し、バンドのプロモーションまで手がけている。さらに、「寿司くん」名義で多数のMVやアニメーション作品を手がけてきた映像クリエイターでもある。 幅広く活躍する彼は、作品制作、ライブ、プロモーションにおいてどんなことを意識しているのか。また彼の思考の軸は何なのだろうか。 <文:伊藤美咲 / 取材・編集:小沢あや(ピース株式会社)> <こやまたくやさんプロフィール> 1992年京都府生まれ。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業。大学在学中にロックバンド「ヤバイTシャツ屋さん(通称ヤバT)」を結成し、2016年にメジャーデビュー。6月19日に「ハッピーウェディング前ソング (2年以内に別れないver.)」を配信リリース。 どん

                            「SNSは満遍なく使いこなす時代」ヤバT こやまたくやが語る、広く作品を届ける技|ピエール中野 凛として時雨
                          • サカナクション・草刈愛美が「音楽と子育ての両立」に悩んだ際に印象的だった言葉は? | J-WAVE NEWS

                            サカナクションのベーシストである草刈愛美が、コロナ禍に聴いた曲や音楽業と子育ての両立の難しさ、新作について語った。 草刈が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『SAPPORO BEER OTOAJITO』(ナビゲーター:クリス・ペプラー)。ビールを飲みながら、クリスとゲストが音楽談議を繰り広げる番組だ。オンエアは10月7日(金)。 この番組では、ゲストがビールに合う“おみや”を紹介する。草刈はビネガーのきいた「KENT CRISPS」のポテトチップスを持参し、ビールとともに楽しんだ。 懐かしい気持ちがよみがえった今年の夏フェス 草刈は今年、お客さんとして夏フェスを楽しんだという。 草刈:フジロックも行きましたし、サマソニの前夜祭も行きました。 クリス:ずっとステージに立っていた側でしたが、お客さんとして参加するフェスはどうでしたか。 草刈:楽しかったですし、あそこでまたやりたいってすご

                              サカナクション・草刈愛美が「音楽と子育ての両立」に悩んだ際に印象的だった言葉は? | J-WAVE NEWS
                            • 兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki

                              ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 兎田ぺこら 最終更新: angelic_kitten 2024年05月14日(火) 21:22:54履歴 Tweet Top > 3期生 > 兎田ぺこら プロフィール、特徴(簡易版) サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 語録 関連用語 投稿動画一覧 歌唱楽曲 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 エピソード 自作作品集 使用BGM デザイナーによるイラスト プロフィール、特徴(詳

                                兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki
                              • 依田伸隆 - Wikipedia

                                東京アニメアワードフェスティバル 2018 美術・色彩・映像賞(2018年)SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020 BEST ANIMATION VIDEO賞 『僕らまだアンダーグラウンド』(2020年) 依田 伸隆(よだ のぶたか、1977年9月19日[1] - )は、日本の映像ディレクター(アニメーション監督)、ソングライター。株式会社10GAUGE代表。血液型はA型[1]。アニメ作品の予告編や、オープニング・エンディングを多く手がける。 人物[編集] 東京都出身[1]。当時大学生の1999年、松木大祐とともに映像ユニット"10GAUGE"を結成[2]。松木は当初ゴンゾロッソに就職し、依田がその仕事を手伝うという形で作業していたが、外注が取れるようになったため2007年に会社化した[2]。2014年のタムラコータロー監督『ノラガミ』、2016年の五十嵐卓哉監督『文

                                • 天気の子 “天気”以外の隠されたテーマ。【考察】|マッキー

                                  この文章は、天気の子の隠されたテーマに関する記事です。 記事をご覧頂けたらご理解頂けると思いますが、私一人ではここまではたどりつけませんでした。 10代や20代のRADWIMPSや天気の子のファンの方から、特に大きなヒントを得てこの考察記事は完成しました。 改めて感謝します。 天気の子には【気候変動】、【地球温暖化】、あるいは【都会における若者の貧困】とは別に、もう一つ大事なテーマがありました。 天気の子は、私達の【恐怖】、 あるいは【絶望】と………、 そして何よりも、【希望】の物語でした。 【8月11日追記】 この時事通信社の新海監督のインタビューをご覧頂けたら、荒唐無稽ではないかなと思って頂けるかも知れません。 【引用元:時事通信のWEB上の記事より】【引用元URL】https://www.jiji.com/sp/article?k=2019080800951&g=soc……………「気

                                    天気の子 “天気”以外の隠されたテーマ。【考察】|マッキー
                                  1