並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

がんと共に生きるの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 小児がんと生きた小さな絵本作家 | NHK | WEB特集

    「絵本作家になって世界中の人を笑顔にしたい」 小児がんの治療を続けながら、そう夢を語った少女は、12歳の誕生日に絵本「ビーズのおともだち」を出版。作家として世界に届ける準備も始めていました。 しかし3か月後、母親から連絡が。 「わかは、がんばりぬいて、お星さまになりました」 道半ばとなったわが子の夢を形にしたい母親。でも、娘の姿が浮かぶ絵本をめくることさえできない。 1年8か月、わが子の“夢の続き”と向き合う日々をみつめました。 (首都圏局ディレクター 藤松翔太郎)

      小児がんと生きた小さな絵本作家 | NHK | WEB特集
    • 山田五郎、原発不明がんを公表 抗がん剤治療も活動継続へ「がんと共に生きる」(オリコン) - Yahoo!ニュース

      評論家の山田五郎氏(65)が4日、自身のYouTubeチャンネルを更新。原発不明がんを公表した。 【動画】山田五郎ががんを公表 山田氏は【山田五郎から皆さまへのご報告】と題した動画で、「視聴者の皆さんから私の腰のこととか、体調のこととかご心配いただいてですね、あんまりいい話じゃないから黙ってようかと思ったんですけど」と以前痛めた腰に言及しながら、「ぎっくり腰じゃなくてがんだったんですよ」と報告。「骨もあちこち転移してる。そんな状況だったんですよ。当然そんな状況だからもうステージ4bとか」と明かした。 続けて医療機関での検査では「結局も全部の検査やってわかんないって言うんで原発不明がんという診断がついて。それでしばらく前から抗がん剤治療をやっているという状況なんですよ」と現状について話し「副作用と戦っていく」と語った。 今後ついては「仕事はやってきますよ。今やっている仕事は全部抗がん剤を始め

        山田五郎、原発不明がんを公表 抗がん剤治療も活動継続へ「がんと共に生きる」(オリコン) - Yahoo!ニュース
      • がん患者「生きていてごめんなさい」…高額治療薬を「名指し」され悲痛の声 石破首相は「切り取り」と反論:東京新聞デジタル

        首相は「キムリアやオプジーボに責任を押しつける気はまったくない。(制度の見直しで)受診を抑制する方が出ないために政府として最大限考えている」と強調。オプジーボやキムリアに関する発言を紹介した東京新聞の報道などを念頭に、「『切り取り』だ」と不満を示した。質問に立った立憲民主党の岡本章子氏は、特定の薬剤を名指しした発言の撤回を求めた。 首相は21日の衆院予算委の答弁で、高額療養費の利用者負担引き上げと医療費の削減に関し、「せっかくだから申し上げておくが、キムリアという薬は1回で3000万円。有名なオプジーボが年間に1000万円」と指摘。「1カ月で1000万円以上の医療費がかかるケースが10年間で7倍になっている。何とかしないと制度そのものが持たない」と主張していた。 21日に続いて26日の予算委を傍聴した全国がん患者団体連合会の轟浩美理事は取材に「首相は『例を出しただけ』と言ったが、私のところ

          がん患者「生きていてごめんなさい」…高額治療薬を「名指し」され悲痛の声 石破首相は「切り取り」と反論:東京新聞デジタル
        • がんと共に生きると決めた者が来年の目標をブログを通して考えた話 - LIFE ???

          抗癌剤の副作用で血圧が上昇気味の私であるが、体重増加と共にお尻が大きくなってケツ圧も急上昇なkknsです。 今日はステージ4の癌患者が来年の目標を考えたお話し 2020年も終わりに近づいていますね。 それに伴い2021年の目標をステージ4の癌患者である私が考えました。 その中で気付いた事がありましたので、このブログに書かせていただきます。 今回書く内容は個人的な意見ではありますが、私のような癌患者やそのご家族の方々に読んで頂きたい内容です。 本日はそんなお話しです。 今日はステージ4の癌患者が来年の目標を考えたお話し 2021年最大の目標は? どのように考えていったの? 目標としなかった事 目標を自分で立てる事の大切さ まとめ 今日の報告 スポンサーリンク 2021年最大の目標は? 癌患者の方、特に私のような進行癌の方には共通の大きな目標があると思います。 それは「生きる」という事だと思

            がんと共に生きると決めた者が来年の目標をブログを通して考えた話 - LIFE ???
          • 休んでいた間のあれやこれやと再開のお知らせ|がんと生きるための道しるべ

            ご無沙汰しております。 最後の更新から1年半以上の月日が経ってしまいました。 有り難いことに私は元気に忙しくさせて頂いています。 更新休止中に色々な出来事があり、ブログについて見つめ直した結果、再開することを決意致しました。 休止中の出来事及び再開を決意するに至った過程を簡単に記しておこうと思います。 更新休止中の出来事 父の旅立ち 最後の更新から4ヶ月後。 夏の盛りに父は旅立った。 病気が発覚した時点で覚悟していたことではあるものの、肉親を見送るという初めての経験は想像以上に堪えた。 ここに改めて記しておきたいことは、 本人の強い意向で最期まで頑張ったいわゆる標準治療は、本来は手に入ることのなかった時間を手繰り寄せ、父の念願もいくつか叶えた という事実だ。 結末だけで言ってしまえば、病気の発覚当初に想定されたことと何ら変わらない。 しかし、その過程は治療開始前に予想していたものと大きく違

              休んでいた間のあれやこれやと再開のお知らせ|がんと生きるための道しるべ
            • “命綱”が…高額療養費の負担増、月に8万円→13万円も がん患者「生きたいと思っちゃいけないのか」【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN

              継続した治療や手術を受ける患者らにとって命綱とも言える「高額療養費制度」が、患者の自己負担額の上限を引き上げる形で見直されることになりました。政府は現役世代の保険料の負担軽減を理由に挙げていますが、がん患者からは切実な声が上がります。 そこで今回の#みんなのギモンでは、「高額の医療費 自己負担増える?」をテーマに解説します。 小野高弘・日本テレビ解説委員 「根強いギモンの声もあります。色々な手術やがんの治療などで患者の治療費の負担が重くなりすぎないようにする制度を巡り、ここへ来て負担が増えることになってしまいそうです。この制度を、高額療養費制度といいます」 「例えば年収500万円のAさん。医療費が月に100万円かかっています。窓口負担は3割なので月に30万円ですが大変なので、高額療養費制度を利用することで約21万3000円払い戻しを受けられます。すると負担は約8万7000円になります。かな

                “命綱”が…高額療養費の負担増、月に8万円→13万円も がん患者「生きたいと思っちゃいけないのか」【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN
              1