並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

きおくの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • “すごく好きな香りで嗅いだことあるが思い出せない” と言って娘が買ってきた香水の正体にグッとくる「おかあさああああん!」

    なななはは🌼 ☺︎2y3y帝王切開の傷跡を公開中 @nananaKaiser 長女(16)が香水買ってきて 「すごく好きな香り 嗅いだことある気がする懐かしい でも思い出せない」 と言うので嗅いだら私が12年前に毎日つけてた香水に似てる😳 「うそ‼︎ハグさせて‼︎ギュ‼︎ほんとだ‼︎ 仕事帰りのハグのお化粧と香水の香り! ブワッと蘇った!!これだぁー🤣」 エモ🥹🫶 2024-09-27 17:50:14 なななはは🌼 ☺︎2y3y帝王切開の傷跡を公開中 @nananaKaiser ボトルが可愛かったから確か置いてた気が…と探したら、あったー😳 嗅いでみたらやはりそっくり! 保育園の頃なのに覚えてたのねぇ💕 親子だから好みが似てるのか、 大好きなママとのハグの香りが記憶の底に眠ってたから好きなのか 「ははぁ〜ん、 さてはママのこと好きだな😍?」と思いました🥰 2024-

      “すごく好きな香りで嗅いだことあるが思い出せない” と言って娘が買ってきた香水の正体にグッとくる「おかあさああああん!」
    • 長崎で消えた町"2秒の伝言"残した男性の正体が明らかに 「似とるね...」息子の涙 #きおくをつなごう #戦争の記憶 - 未来に残す 戦争の記憶 - Yahoo! JAPAN

      1945年、原爆投下から2カ月後の長崎で、長身の男性がひとり焼け残った壁に何かを書いていた。左手で書く大きな"伝言"―。解読で浮かび上がったのは、「大黒町」「田辺文具店」の文字だった。わずか2秒の映像に刻まれた、原爆で消えた町の記憶。80年の時を超え、謎だった男性の正体が明らかになる。 天井裏に眠っていたフィルム 原爆投下の翌月、日本映画社(日映)が広島と長崎で「記録映画」の撮影を始めた。 映画は翌年に完成したが、映像はすべてアメリカに没収された。 ところが――。 撮影スタッフたちは、未編集の複製フィルムを密かに現像所の天井裏に隠していた。存在がオープンになったのは1952年4月の占領解除後。その中に、場所も人も分からない、2秒間の謎のカットがあった。

        長崎で消えた町"2秒の伝言"残した男性の正体が明らかに 「似とるね...」息子の涙 #きおくをつなごう #戦争の記憶 - 未来に残す 戦争の記憶 - Yahoo! JAPAN
      • 【クラッシュバンディクー4 とんでもマルチバース】きおくのカケラのテープ1~21 全箱回収、完全攻略動画まとめ!じっけんきろく しゅうりょうのトロフィーをゲットしよう!Crash Bandicoot 4 It's About Time How to Clear All Video Tape - じゃがいもゲームブログ

        皆様こんばんは! 如何お過ごしでしょうか。 今回は、クラッシュバンディクー4のきおくのカケラのテープ1~21の完全攻略動画をまとめてご紹介します! 今作には隠しステージに行ける『きおくのカケラのテープ』というアイテムが21個あります。 特定のステージで一度もKOされることなくビデオテープの元までたどり着けば入手することができます(これだけでもわりと鬼畜)。 全21ステージをクリアすると、『じっけんきろく しゅうりょう』というプラチナトロフィーを取得することができます。まぁ、クリア後のやりこみ要素ですね。 この21ステージ、頭がおかしくなりそうなくらい難しいです。超高難易度。特に後半になればなるほど鬼畜じみています。 今回無事に全21ステージを攻略することができたので、全箱回収を達成した完全攻略動画をまとめて皆様にご紹介します。 ちなみに筆者がトロフィーを取得した時点のトロフィー取得率は0.

          【クラッシュバンディクー4 とんでもマルチバース】きおくのカケラのテープ1~21 全箱回収、完全攻略動画まとめ!じっけんきろく しゅうりょうのトロフィーをゲットしよう!Crash Bandicoot 4 It's About Time How to Clear All Video Tape - じゃがいもゲームブログ
        • 「毛皮をお國に」愛犬を差し出した少女 抗えない同調圧力、戦争に利用された「物言わぬ」動物たち #きおくをつなごう #戦争の記憶(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

          「あの可愛い顔は見られない」戦争末期、愛犬との突然の別れを日記につづった少女がいる。軍服の毛皮にするためにと、国に飼い犬を差し出した市民が大勢いたのだ。なぜなのか…背景を探ると、住民の動向を”監視”する「隣組」の存在、そして同調圧力があったことが見えてきた。さらに、戦時中の動物たちは「物言わぬ」ことをいいことに、様々な方法で利用された。軍馬、軍犬、軍鳩…戦場での活躍を伝える新聞写真に隠された意図、それは戦意高揚のプロパガンダだった。(TBS報道局社会部 松田 岳) 愛犬チー公を毛皮に…少女の悲痛「あの可愛い顔はもう」戦時中、東京の街で回された回覧板。 「私達は勝つために犬の特別攻撃隊を作って敵に体當りさせて立派な忠犬にしてやりませう」 「何が何でも皆さんの犬をお國へ献納して下さい」 飼い犬を殺処分し毛皮にするというのだ。回覧板の末尾には警察署の名前。

            「毛皮をお國に」愛犬を差し出した少女 抗えない同調圧力、戦争に利用された「物言わぬ」動物たち #きおくをつなごう #戦争の記憶(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
          • 妻が買ってきた花瓶がきれいだったので - きおくのかけら

            妻が100均から花瓶を買ってきた えっ? 季節はまだ大寒の前だし、外は雪が降っているし・・・ そんな私の心の中を察知してか、妻はこう言った 「季節は早いんだから。春なんてすぐよ。」 ・・・、ちょっと嬉しくなった この花瓶が思いのほかきれいだったのでちょっと借りて撮影 そこに花は当然無いはずなのに 撮影していると、様々な花のイメージが浮かんでくるような 心は束に間、春だった このレンズのボケが好きで、ついついピントを外した写真を撮ってしまいます 花瓶がまるで雪のように融けていくような・・・。 Nikon 単焦点レンズ AI 50 f/1.2S フルサイズ対応 Nikon Amazon メインブログ「風の記憶」はこちら ↓ torukin007.hateblo.jp nicostop.nikon-image.com

              妻が買ってきた花瓶がきれいだったので - きおくのかけら
            1