並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

アマルフィの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 和歌山県の昭和の観光地、和歌の浦へ。養翠園庭園とか、雑賀崎灯台とか、和歌山県のアマルフィとか、昭和の観光遺産とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    全国的にも珍しい国指定文化財「名勝 養翠園庭園」は海辺にありながら海の景観を全く生かさず、山の景観を取り入れ、庭園の池は海水で泳ぐのは鯉ではなくクロダイなのだ。なんじゃそりゃ。 雑賀崎灯台 昭和の観光遺産 気分はイタリア、和歌山県のアマルフィ?「雑賀崎」へ。 新和歌浦 和歌の浦 全国的にも珍しい国指定文化財「名勝 養翠園庭園」は海辺にありながら海の景観を全く生かさず、山の景観を取り入れ、庭園の池は海水で泳ぐのは鯉ではなくクロダイなのだ。なんじゃそりゃ。 さてさて、やってきたのは和歌山県の名勝 元紀州徳川家庭園である「養翆園(ようすいえん)」。 紀州藩10代藩主・徳川治宝(とくがわはるとみ)が1818年やら約8年かけて造営した、池泉回遊式の大名庭園。 和歌の浦の景観をいかし、高津子山を庭園の背景に取り込んでいる。 全国的にも珍しい、海水を引き込んだ湖入の池には、三ツ橋・太鼓橋がかけられ、景勝

      和歌山県の昭和の観光地、和歌の浦へ。養翠園庭園とか、雑賀崎灯台とか、和歌山県のアマルフィとか、昭和の観光遺産とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    • 日本のアマルフィ・雑賀崎:観光スポットと野犬問題の現状 - smileブログ

      こんにちはantakaです。 和歌山市西部に位置する雑賀崎は、「日本のアマルフィ」とも呼ばれる美しい港町です。 しかし、この地で住民たちを悩ませているのが、野犬の存在です。 雑賀崎には40~50頭ほどの野犬が生息しており、少なくとも10年以上前から目撃されています。 野犬は昼夜を問わず活動しており、特に夕方には防災行政無線の放送が流れると同時に一斉に吠え出します。 夜間には大きな群れとなって行動することもあり、住民たちの不安は増すばかりです。 地元住民からは以下のような声が上がっています。 「突然襲ってくるかもしれないという不安がある」 「数が多くて怖い」 「子どもたちが外で遊ぶのが危険だ」 また、野犬による生ごみ荒らしや住宅の敷地内でのフンの被害も報告されています。 ところで、雑賀崎とは元々どのような場所であり、その魅力は何でしょうか? 次に、雑賀崎の魅力を深掘りしていきたいと思います。

        日本のアマルフィ・雑賀崎:観光スポットと野犬問題の現状 - smileブログ
      • (イタリア旅行´24)世界一美しい海岸と言われるアマルフィ海岸へ ~アマルフィとポジターノ~ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

        こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ナポリ5日目、この日は日帰りで世界一美しい海岸と言われるアマルフィ海岸に行ってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ 色々な方法でナポリからアマルフィ海岸に行く事ができるんだけども、わしらはサレルノという街まで列車で行ってそこからフェリーで向かう方法を選択。 地下鉄でナポリ中央駅(Napoli Centrale)まで向かい、そこからサレルノ行きの列車に乗ります。 Napoli Centrale ナポリの伝統菓子スフォリアテッラ片手に約40分の列車の旅。 ナポリ中央駅からサレルノまで5.5€ そしてサレルノの港からアマルフィまではフェリーで向かいます。 フェリー35分 11.5€ アマルフィ海岸 Costiera Amalfitana 町の中心には大聖堂。 物価がナポリの2.5倍\(⌒ ͜ ⌒)/ そしてお次の目的地ポジターノに行くため再度フ

          (イタリア旅行´24)世界一美しい海岸と言われるアマルフィ海岸へ ~アマルフィとポジターノ~ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
        • 首相襲撃の漁港「日本のアマルフィ」、要人警護の実績はなし…聴衆は指定スペースを自由に移動

          【読売新聞】 岸田首相の選挙演説会場に爆発物が投げ込まれた事件で、現場は近年、要人警護が行われた実績がない場所だった。首相の演説が確定したのは事件3日前で、首相のスケジュールに余裕ができたため、組み込まれたという。結果として、襲撃を

            首相襲撃の漁港「日本のアマルフィ」、要人警護の実績はなし…聴衆は指定スペースを自由に移動
          • 船と資源をやりくりして海運都市復権を目指す戦略ボードゲーム「アマルフィ」レビュー

            「アマルフィ」は、プレイヤーがかつて栄えた海運都市アマルフィの商人となって、15世紀のイタリアを中心とした世界を股にかけて交易を行い、売り上げで偉人を呼び集めたり、絵画や書籍などに投資を行ったりして、さびれた街の復活を目指すボードゲームです。自ら「重量級の戦略ゲーム」を名乗るこのゲームを、編集部員4人でプレイしてみました。 アマルフィ 日本語版第二版 | uchibacoya piece https://uchibacoya.stores.jp/items/5e0aa9046c7d6355daf62e8e ◆1:内容物の確認 ◆2:準備 ◆3:ゲーム開始 ◆4:まとめ ◆1:内容物の確認 「アマルフィ」のパッケージはこんな感じで、海沿いの街と小さな帆船が描かれています。 プレイ人数は1人から4人、プレイ時間は90分から120分、対象年齢は12歳以上です。 パッケージの中には、ルールブック、

              船と資源をやりくりして海運都市復権を目指す戦略ボードゲーム「アマルフィ」レビュー
            • 2021・8・16・月曜日・松ちゃんの目の中に「アマルフィ」が飛び込んできた~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

              夕方「6チャン見て見て」と松ちゃんの幼なじみさんから携帯に電話がありました。松ちゃんに取り次ぎました。 8/15夕方・胃ろう栄養400ミリリットルやりながらテレビ見る松ちゃん ここイタリアには みんなで2回いったのよ 8/15 日曜日 横浜のの空模様はハッキリしない エアコンは不要 涼しい日 とりあえず「顔洗う・毛つくろい」する猫さん 8/15・21時作成・元気な時に 登山も海外旅行も いっておいて良かったね~♪ 家庭守って子供育てて クロネコヤマトで夜のバイトして お金 作って 松ちゃんって「すごい人」だね 尊敬してますよ 「介護」も やるからね♪♪

                2021・8・16・月曜日・松ちゃんの目の中に「アマルフィ」が飛び込んできた~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
              • 雑賀崎は日本のアマルフィではなく雑賀崎だ。 - Record of Wakayama

                雑賀崎漁港の町並み 独特な景観の雑賀崎。 イタリアのアマルフィ海岸にそっくりだと言われ、和歌山のアマルフィなんて呼ばれていますが正直な話それは良く言い過ぎです。 こんなことを言うと怒られるかもしれませんがね。 ですがね雑賀崎は雑賀崎で凄い魅力ある場所なんで、イタリアのアマルフィに似てるなんて言わなくても大丈夫だ! ※もっと良い写真撮って差し替えます(汗) 雑賀崎の場所はこちら。 非常にオススメな場所なのですが少しアクセスが悪いのが難点。 車でお越しの方は駐車場がありますが、電車で和歌山に訪れた場合は最寄駅はありません。 和歌山駅か和歌山市駅からバスで来るしかないです。 ただ本数も少なく他にも和歌山色々周りたいって方には難しいかもしれません。 私は子供の頃によく釣りに連れて行ってもらったのが雑賀崎。 その頃のイメージは普通の漁港でしたが、今は相当変わり観光に来る方も相当増えたのではないでしょ

                  雑賀崎は日本のアマルフィではなく雑賀崎だ。 - Record of Wakayama
                • 二日目はアマルフィ - 日々のこと

                  相方2日かけて一日分作成中・・・ため息つきながら。(笑) 小さな写真ではアマルフィの風景は写しきれません。 ここではランチも好きでした。 今回の15人のメンバーは、皆さん旅慣れたと言うか、世界一周の船の旅や年に数回こういう旅を楽しんでおられ、添乗員さんの次回のツアーがモロッコだと聞くと、既にモロッコに行かれた方々で盛り上がると言うようなメンバーだったのですが、ランチのお店に入る前に「おっ、ここはミシュラン一つ星」と。私は気が付きませんでした。^^; アマルフィの海岸を目の前にしてテラス席でのランチ。 *お店のホームページよりお借りしました ランチですから、前菜(ブッラタチーズとトマト)・パスタ(ショートパスタ)・デザート(レモンケーキ)の3品。エスプレッソ。 相方白ワイン(毎日ランチもディナーもワインかビール)、私はガスウォーター。 どれも絶品でした。(こんなに美味しいレモンケーキは初めて

                    二日目はアマルフィ - 日々のこと
                  • 「日本のアマルフィ」に崩壊寸前の廃墟旅館 ついに撤去も残る火種

                    海沿いの斜面に家が密集する景観がイタリアの世界遺産・アマルフィに似ているとSNS(交流サイト)で話題になり、「日本のアマルフィ」とも呼ばれる和歌山市の雑賀崎地区。その一角で長年放置されてきた廃虚の旅館を、市が空き家対策特別措置法に基づき、所有者を特定できない場合の「略式代執行」で解体する準備を始めた。地区は国の名勝・和歌の浦を構成する景勝地。崩落すれば危険として、これまで地元住民が市などに繰り返し対策を要望してきた。長年の懸案が、ようやく解決に向けて動き出した。 廃虚の旅館は、車がすれ違えないような狭く曲がった道路沿いに立地。かつては旅館「太公望」として営業していた。 市によると、建物は鉄筋コンクリート造り地上2階・地下1階。建築時期は不明だが、昭和43年ごろに増築されたという。 地区連合自治会長の寺井節次さん(75)によると、和歌山県で昭和46年に国体(黒潮国体)が開催された際は選手団も

                      「日本のアマルフィ」に崩壊寸前の廃墟旅館 ついに撤去も残る火種
                    • 和歌山絶景旅〜日本のエーゲ海・アマルフィ海岸・紀伊日ノ御碕灯台・和歌浦天満宮 - PONYの缶詰

                      こんばんは!紀州のドンファンです。平凡な日常にパンチを平凡パンチじゃ ってことで和歌山へ出撃!! 名阪〜京奈和道〜阪和道を駆使しても遠いぜ〜200キロようやく最初の目的地到着 【らぁめんたんぼ】 調査によると和歌山ラーメン以外のラーメンが今熱いらしく御坊にあるこの店も うまいらしいので突撃 店名の「たんぼ」は店主の苗字がたんぼさんなのね チャーシュー丼 塩らーめん うむミシュラン調査員にはウケそうな味だが、伊賀壁外調査団には一度きたらいいかな うまいはうまいんだけど明日も食べたいかと聞かれると明日はいいかな 日ノ岬へ向かう海岸道路に入ると和歌山らしい青い海の絶景が続く 【紀伊日ノ御碕灯台】 灯台からさらに上に登っていくと廃墟になった「日の岬パーク」があり そこからの景色がいいらしいので行ってみる いいね〜そしてここで撮りたかった灯台風景がこちら 【大引ビュースポット】 移動して白崎海岸に行

                        和歌山絶景旅〜日本のエーゲ海・アマルフィ海岸・紀伊日ノ御碕灯台・和歌浦天満宮 - PONYの缶詰
                      • 【和歌山市】日本のアマルフィ・雑賀崎散歩 後編 見張り番所跡・万葉ゆかりの地『番所(ばんどこ)庭園』 : 勝手に堺市広報大使

                        勝手に堺市広報大使 旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。生まれ育った大阪府堺市や、応援大使をしている奈良県の明日香村の記事が中心ですが、他にも近畿・関東、アジアを中心とした海外旅行記なども載せていますので楽しんでいただけると幸いです♪ お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 旅行が趣味の筆者がこれまでに訪れた史跡や神社仏閣などを備忘録も兼ねて記録・紹介しています。関西圏が多めですが、東京や海外旅行の記事もあります。 雑賀崎編後編になります。灯台から5分程歩いて断崖絶壁の上にある『番所庭園』に到着しました。入園料は大人600円、子供300円。9月~3月までは営業時間が8時~17時でした。 番所庭園は黒船の見張り番所跡、元番所お台場跡として知られている景勝地で日本遺産にも登録されているそうです。ペリー来航以来、紀州藩が国防のた

                          【和歌山市】日本のアマルフィ・雑賀崎散歩 後編 見張り番所跡・万葉ゆかりの地『番所(ばんどこ)庭園』 : 勝手に堺市広報大使
                        1