並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

今年もよろしくお願いいたしますの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 泉健太🌎立憲民主党代表 on Twitter: "明けましておめでとうございます! 穏やかな日差しに澄みわたる冷気。 気持ちのよい京の朝です。 令和2年の活動は、朝5時の実践倫理宏正会『朝起き会』から。今日は愛する地元。向日市、伏見区、長岡京市、大山崎町にもご挨拶に伺います。皆様、今年もよろしくお願いいたします!"

      泉健太🌎立憲民主党代表 on Twitter: "明けましておめでとうございます! 穏やかな日差しに澄みわたる冷気。 気持ちのよい京の朝です。 令和2年の活動は、朝5時の実践倫理宏正会『朝起き会』から。今日は愛する地元。向日市、伏見区、長岡京市、大山崎町にもご挨拶に伺います。皆様、今年もよろしくお願いいたします!"
    • 今年もよろしくお願いいたします (2021年もよい年にしましょうね) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

      新春ですね 2021年ですね 昨年は、誰にとっても、大変な年でした お正月といっても、大切な方たちと、会うことのできない方も多いことと思います ネットにも、テレビにも、新聞にも、 悲しいニュースや、暗いニュースが溢れています それでも私たちは、この「毎日」を、 1日1日、生きていかなければなりません 同じ生きていくなら、 笑顔でいきたいなあ^_^ 「幸せな状況だから笑顔になる」のではなくて、 逆に、 「無理やりでもw、笑顔で過ごすと、 幸せな気持ちになってしまうんだよ〜」と、 私は、真剣に、信じています^_^ 幸せな気持ちになりた~い 笑顔でいれば、そんな気持ちになれるといっても、笑顔って??? 笑顔になる「キッカケ」は、とても小さなことでも十分ですよね 美味しいご飯! きれいな空や可愛い花! 大好きな服! 気持ちのいい音楽! 自分のアレレな失敗w お金なんてかけなくても、 そこには、たく

        今年もよろしくお願いいたします (2021年もよい年にしましょうね) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
      • 今年もよろしくお願いいたします - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

        いろいろなことがあった昨年 そして、また「新しい年」を迎えることが出来ました どうか、今年も、笑顔いっぱいで、 楽しいこと、嬉しいことを、少しでもみつけながら 毎日を大切に過ごしていく「お仲間」でいてくださいね www.youtube.com youtu.be 感謝 今日もいい1日をお過ごしください

          今年もよろしくお願いいたします - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
        • ☆Happy New Year 2021☆今年もよろしくお願いいたします(^^♪ - 安達由美のブログ

          ⭐✨⭐Happy New Year 2021⭐✨⭐ 明けましておめでとうございます🎍 今年もどうぞよろしくお願いいたします✨ 昨年は大変な一年でしたが、今年は良き一年になりますように…💗 *昨年の偕楽園より「孟宗竹林」 京都の嵯峨野のようで、偕楽園で一番好きな場所です💕 *同じく昨年の偕楽園より「紅梅」 昨年は梅まつりも中止になりました😢 今年は縮小しても、開催できることを願って。。。 *今年のお節は洋風「ローマイヤ」と「五島軒」 母がデパートの友の会積み立て満期になったらしく(笑) 各2~3人前ずつですが、元旦だけで三人でほぼ完食でした(≧▽≦) 私事で恐縮ですが…元旦は、午前中のお屠蘇が効いたのか?何とお昼から夜まで寝てしまい😱、まさに寝正月となってしまいました(^o^;) 昨日は、年末間に合わなかった大掃除の残りを(一部を残し)済ませて💦 牛(丑)のような🐄スロースター

            ☆Happy New Year 2021☆今年もよろしくお願いいたします(^^♪ - 安達由美のブログ
          • 素敵な1年の始まり。。今年もよろしくお願いいたします。感謝♡ - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

            新年あけましておめでとうございます。 年末年始のお休み、こんなに休んだことがなかったので、、 と思いましたが 自然にお休みを楽しんでいます。 雪道の旅行も 時間があったので急ぐ必要もなく景色も楽しめましたし おせち料理作りも楽しみました。 過去の嫁ぎ先では毎年100匹程度の海老を海老フライにしていました。 氷の中に入ったブラックタイガーを買って 殻をむいて開いて背ワタを取って小麦粉、卵、パン粉をつけて。。 元旦、2日には親族が集まるので結構な量のおせち料理を作っていました。 そのおかげでそれからの私は大量のお料理作りやお片付けは得意になりました(^^♪ お料理もお片付けも全く苦になることはなく 逆に楽しくてストレス発散になります。 今回も旅行の後の年末の2日間は家事を楽しみ、、 もっとお料理をしたいと思ったほどです。 そして元旦はお仕事を我慢してしっかりゆっくり過ごしました。 2日はお仕事

              素敵な1年の始まり。。今年もよろしくお願いいたします。感謝♡ - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
            • 今年もよろしくお願いいたします(*'-'*)/ - 山田 ひかるのブログ

              皆さま 明けましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりありがとうございました 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 今年の干支 丑 には 紐 に通じる 「結ぶ」「つかむ」という意味があるそうです 2021年は皆さまの願いが実を結び 夢をつかむことが出来ますよう 心よりお祈り申し上げます✨ 毎年この2日と3日は 箱根駅伝の若者たちの努力の走りや 友情、チームワークからパワーをいただき とても清々しい気持ちになります(^-^)/ 私ごとですが 大晦日から元日にかけてTV東京で放送されました 『東急ジルベスターコンサート2020−2021』 ミュージカル「ラ・ミゼラブル」で 7年間ジャン・バルジャン役を演じられた別所哲也さんの 「民衆の歌」の歌声に 合唱でリモート参加させていただきました ♪ 集まって歌うことが出来なかった2020年... 改めて声を合わせ、重ねることの素晴らしさを感

                今年もよろしくお願いいたします(*'-'*)/ - 山田 ひかるのブログ
              • 2023年、今年もよろしくお願いいたします - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                今年は年賀状を出せませんので(喪中のため)、年賀状をブログに載せられないのが残念です。 昨年は『健康ネタ』が多く、それもネガティブな話になったように思います(そうならないようにできるだけ明るく記事を書いたつもりですが、内容はやっぱりネガティブ)。 今年は『健康ネタ』が多くなっても、笑い飛ばせるように記事も工夫したいなぁ、と思っております。 リンク ということで、ブロ友の皆さん! 今年もよろしくお願いいたします。

                  2023年、今年もよろしくお願いいたします - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
                • 今年もよろしくお願いいたします - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                  新年 気持ちを新たに、清々しい毎日を送りたいと思います なんといっても、笑顔と笑いですね 今年もどうぞ宜しくお願いいたします 個人的なありがとうございます 介護 認知症の母(我が家のばあちゃん) 入退院をくり返す父(じいちゃん)とともに暮らす中で、 同じく家族の介護をされているみなさんのブログには、 クスッと笑ったり、 同じように悩んだり、 ほろっと泣いたり、 介護の同志!として、とても励まされてきました 本当にありがとうございます ファッション 好きな服を着て元気をだす! このお仲間さんたちにもエネルギーをもらいました 自分が本気で好きな服にはチカラがありますよね ありがとうございます 音楽 私の場合は「ロック」です 自分の大好きな(ことに子供の頃10歳から20歳前後までに大好きだった)曲を聴くと、古い記憶もよみがえりワクワクします 認知症のかたたちにも 病気や怪我や障がいで落ち込んでい

                    今年もよろしくお願いいたします - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                  • 在大阪・神戸米国総領事館 on Twitter: "【春節2021】新年あけましておめでとうございます㊗️。今年もよろしくお願いいたします🇺🇸。 https://t.co/wJbng7ieiI"

                    【春節2021】新年あけましておめでとうございます㊗️。今年もよろしくお願いいたします🇺🇸。 https://t.co/wJbng7ieiI

                      在大阪・神戸米国総領事館 on Twitter: "【春節2021】新年あけましておめでとうございます㊗️。今年もよろしくお願いいたします🇺🇸。 https://t.co/wJbng7ieiI"
                    • 今年もよろしくお願いいたします! - 徒然草 ─ 青りんご ─

                      定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 2024年が明けました。 平凡に暮らせるのが何よりと感ずるこのごろです。 今年もマイペースで動いていきたいと思います。 ブログを見てくださる方々には、どうぞ今年もよろしくお願いいたします (^^) 現在のファイル利用量 0%。

                        今年もよろしくお願いいたします! - 徒然草 ─ 青りんご ─
                      • 今年もよろしくお願いいたします。 - JunchanObachanのブログ

                        こんばんは。年が明けてもう10日も経ってしまいました。大変遅くなりましたが、今年もどうかよろしくお願いいたします。 私ですが、年末は31日まで仕事で18時半までの勤務でした。お客様が多いので、その時間に帰れる筈もなく、買い物をして帰宅したのは20時頃になってしまいました。お節料理は殆ど売り切れて(1日が定休日の為に、早めに商品の値引きをした)帰宅してからは煮物を作り、あとは年越し蕎麦を作っただけでした。夢ちゃんには、ちゃんとお肉を茹でてあげました^_^ジャニーズのカウントダウンを見ながらふたりでの年越し。1日には次男と三男が帰省してくれました。実に、次男とは2年ぶりの再会です。県の中心地にドライブし、昼食を食べ、夜には2人とも帰って行きました。県外に住む次男は『自分はまだ泊まるのは控えたい』そう言っていた…コロナめ💢ひとときの楽しい時間それが過ぎると淋しさに苛まれる事も有りますが、でも『

                          今年もよろしくお願いいたします。 - JunchanObachanのブログ
                        • 『泉健太🌎立憲民主党代表 on Twitter: "明けましておめでとうございます! 穏やかな日差しに澄みわたる冷気。 気持ちのよい京の朝です。 令和2年の活動は、朝5時の実践倫理宏正会『朝起き会』から。今日は愛する地元。向日市、伏見区、長岡京市、大山崎町にもご挨拶に伺います。皆様、今年もよろしくお願いいたします!"』へのコメント

                          政治と経済 泉健太🌎立憲民主党代表 on Twitter: "明けましておめでとうございます! 穏やかな日差しに澄みわたる冷気。 気持ちのよい京の朝です。 令和2年の活動は、朝5時の実践倫理宏正会『朝起き会』から。今日は愛する地元。向日市、伏見区、長岡京市、大山崎町にもご挨拶に伺います。皆様、今年もよろしくお願いいたします!"

                            『泉健太🌎立憲民主党代表 on Twitter: "明けましておめでとうございます! 穏やかな日差しに澄みわたる冷気。 気持ちのよい京の朝です。 令和2年の活動は、朝5時の実践倫理宏正会『朝起き会』から。今日は愛する地元。向日市、伏見区、長岡京市、大山崎町にもご挨拶に伺います。皆様、今年もよろしくお願いいたします!"』へのコメント
                          • 今年もよろしくお願いいたします! - ハピチわブログ

                            喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきます。 みなさん今年もどうぞよろしくお願いいたします!☺️ 楽ろぐグループは残念ながら連覇ならず。 でもまた2位をいただきまして、とってもありがたいです! いつもどうもありがとうございます♪😊 みなさん、新年はやっぱり朝は早いですか? 昨日1時に寝たのに夫から朝早くに 「初日の出を見るぞ!」と起こされ、 「新年の挨拶するぞ!」 とお神酒とお節で早速朝ごはん。 そんな朝早くから食べられないんですけど、、 とテンションも上がらないままに 私はお雑煮を作りました。 まぁ食べ始めたら食べますよね。 ただ、お神酒が流石に胃に沁みまくってしまったので、私は一口だけにしておきました😅 そして、お雑煮が沁み入る〜。 やっぱりお正月はお雑煮だな。 私のお雑煮は祖母の味です☺️ 食べたら初詣行き、お墓参りにも行ってきました。 うん、よく動いた! では、もう流石にグ

                              今年もよろしくお願いいたします! - ハピチわブログ
                            • Happy New Year 2022 今年もよろしくお願いいたします - みんなたのしくすごせたら

                              あけましておめでとうございます。 今日から2022年が始まりましたね。 今年の元旦は朝のお雑煮の後はお昼寝三昧で過ごしました。 お昼寝してみかんを食べて、おせちをつまんで、おやつを食べる。 ああ、なんという至福のとき。 今年はとってもいいお正月を過ごしております。 明日からは少しづつ日常に戻していこうと思っていますが、戻れるか心配。 皆さんはどんな元旦をお過ごしでしょうか? 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 それでは!!

                                Happy New Year 2022 今年もよろしくお願いいたします - みんなたのしくすごせたら
                              • 元旦から公園を散歩中に犬のウンティを発見した2023年、今年もよろしくお願いいたします! | 維桜さんブログ

                                こんにちは。飼い主♀です。 皆様、明けましておm・・・ 「こらこら、あーた喪中でしょ」 ・・・あ、そうだった。ばあちゃん、ゴメーンw というわけで、皆様、2023年も維桜家をどうぞよろしくお願いいたします! 「よろしくー!」 「シュタタタタ・・・」 ・・・えっ? 維桜さん、どこ行くの? 「みんなー! あけま〜おめで〜」 ズコーッ ちょ、ちょw 喪中やって今、維桜さんが言ったとこやっちゅーねーん! 「・・・あ、謹賀新年ウンコ発見!」 えっ、元旦からウンコ・・・!? オーマイガーッ! 「新年早々、ウンがつくわよ」 ・・・いや、その「ウン」、ソッコーで捨てるけどね。 飼い主さん、愛犬のウンティは捨ててくださいまし・・・ 「きっと今年はいい年になるわよー!」 なってほしいよー! 本年も、どうぞよろしくお願いいたします! また明日もお会いできますように〜🎍 ↓良ければ、お帰りの際にポチっとお願いし

                                  元旦から公園を散歩中に犬のウンティを発見した2023年、今年もよろしくお願いいたします! | 維桜さんブログ
                                • 今年もよろしくお願いいたします。 - 50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

                                  こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 今年初のはてなブログになります🙇‍♂️ 今年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️🙇‍♂️ 年末年始5連休でした、僕は基本的にはお休みなくレッスンしています、なので年間完全なお休みが10日間くらいしかありません、こんなに長い連休は何年振りかと思いました。 目覚まし時計をかけなくて良いので、とてもゆっくり眠ることが出来ました😪 ですが例年通りこの連休はお掃除を去年以上にしていました😅 家の玄関、駐車場や周囲を高圧洗浄機で綺麗にし、換気扇の掃除、フローリングのワックスの塗り替え…とても疲れました😅 高圧洗浄機で掃除するととても綺麗になります、特に玄関は真っ白でピカピカになりとても満足できました。 掃除が終わってしばらくしてからホームセンターでワックス売り場を眺めていたら、玄関の石畳用のワックスが売っているのを見つけました、玄関は掃除をす

                                    今年もよろしくお願いいたします。 - 50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!
                                  • 【2022】今年もよろしくお願いいたします - chikune’s blog

                                    本年もよろしくお願いいたします。 このブログでは2回目の元旦です。よくここまでもったなーと。 まだまだこれからもブログを更新していきますので、 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

                                      【2022】今年もよろしくお願いいたします - chikune’s blog
                                    • 2021年 今年もよろしくお願いいたします。 - ksakmh’s blog

                                      新年もどうぞよろしくお願いいたします! 皆様にとってより良い、 笑顔あふれる1年となりますように✨ さて、 今年もバレットジャーナルは引き続き 続けていく予定ですが、 それにあたり、どのノートを使おうか少し迷っていました。 (この「どのノート使おうか迷い」かなりのお楽しみです♡) 2020年使用していたノートは「ロイヒトトゥルム1917」です。 ≪ドット≫ LEUCHTTURM1917(ロイヒトトゥルム) ノート ミディアムサイズ A5 Dotted(ドット) IceBlue(アイスブルー) 1896-357482 【ネコポス可】ギフト お祝い 新社会人 こだわり 母の日 父の日 万年筆 シンプル バレットジャーナル 手帳術 価格: 3190 円楽天で詳細を見る ksakmh.hatenablog.com ハードカバーを使っていたのですが、机上でなくても書けるし 慣れもあるのか思ったよりも

                                        2021年 今年もよろしくお願いいたします。 - ksakmh’s blog
                                      • 今年もよろしくお願いいたします。 - 映画貧乏日記

                                        遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 さっそく新年第1回目の映画レビュー・・・といきたいところですが、残念ながら今年はまだ映画館に行っていません。昨日大学病院にて眼科の診察の帰りに、映画館に寄ろうと思ったものの、瞳孔を開く目薬を差されて(いつものことなんですが)4~5時間は視界がぼやけて映画どころではなかった次第。 そして本日は風邪気味だったため、出かけるのは自重しました。 まあ2~3日中には映画館に行きたいとは思っているのですが、とりあえず今回は昨年私が観た映画のベスト5でも発表してみましょう。 いやいや、ライムスター宇多丸氏も言っているように、映画に順位をつけるなんて、そんな不遜なことできるわけないじゃないですか。私がダメダメだと思った映画も、他の人にとっては素晴らしかったりするわけだし。それはよくわかっていますヨ。でも、まあ、そう言っている宇多丸さんも、仕方なく番組の中で

                                          今年もよろしくお願いいたします。 - 映画貧乏日記
                                        • 大変遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。 - ココ蔵と ほっこりタイム

                                          遅すぎるよ ほんとね 慌ただしい年末年始も過ぎ去り、ようやっとブログを書いています。 出だしが遅くなりましたが、今年こそはたくさんブログを頑張ろうと思っています。 思えば、ブログを始めたキッカケは、2年前、ココ蔵の病状もずっと良くなくて、ココ蔵にかかりきりだった私を心配してくれた夫と娘から、何か始めたらと勧められたからでした。 それで、家でも出来るブログでココ蔵との日々を記録してみようかと思った私は、本やネットで調べながら、古いパソコンで苦労してなんとかブログを始めたのです。 正直、今でもよくわかっていませんが笑 ブログを始めてわずか2か月程でココ蔵が旅立ってしまい、その後もう止めようかと思ったりもしました。 気持ちも追いつかず、ツライ日々の中、他の方のブログを読んで、家族以外で私と同じ気持ちを共有できる方がいるのだと知り、とても感動し、励みになりました。 近くにいる人には理解してもらえな

                                            大変遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。 - ココ蔵と ほっこりタイム
                                          • 今年もよろしくお願いいたします - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                            このブログとは? 今年も、長文です 新年の、自分の頭の整理なので 「見出しだけ」チラと見るくらいで 「またですね」と笑ってくださいね どんな環境になっても「幸せな気持ちで日々を生きること」を目標としたブログです 具体的には (10歳から20代くらいに)大好きだった曲を聴くと「思い出」があふれて幸せな気持ちになる ファッションをその時々の「自分自身の好み」に正直に合わせると幸せな気持ちになる 心、体、頭の「健康」を自分の努力で出来るだけ維持して幸せな気持ちになる (脳科学ほか) といった、ごくごく個人的な「確信犯」的な内容です 目的は、 このブログを始めた約4年ほど前に認知症で自宅介護していた亡き母にずっと「幸せな気持ち」でいてもらう方法として 自分自身も遅かれ早かれなるであろう認知症対策として「幸せな気持ち」になれるように 「大好きだった曲」を大量にリストアップしながら聴いてきました ビン

                                              今年もよろしくお願いいたします - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                            • 『今年もよろしくお願いいたします。』

                                              M.zuckerのブログ マニュキュアフラワーに出会って日々が楽しくて、独りで楽しんでいても淋しい⤵️⤵️ので、 ハンドメイド大好きな方々とおしゃべりできたら楽しいだろうなぁと、 プログを書くことにしました。 日々の徒然を書いています、よろしくお願いします(*˘︶˘*).。.:*♡ 今日もブログにお越しくださってありがとうございます。 遅ればせながら あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします🙇💞 年末年始のバタバタ感は半端なくて・・・。 ようやく明日から平常運転です。 皆さま今年の目標はもう立てましたか? 去年は笑う門には福来る!が一年の目標でした😆💞 友達にお願いして書いていただいた書! しんどい時も笑いましたとも! 目標達成したと思います😅 今年の目標は…。 マニュキュアフラワーを始めて夢中になって、いつの間にかミンネで本格的に販売を始めたのが昨年の1

                                                『今年もよろしくお願いいたします。』
                                              • 今年もよろしくお願いいたします! - うちのみかん

                                                今週のお題「2020年の抱負」 うちのみかんです。 今日は6日で…だいぶ遅くなってしまいましたが💦 明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いいたします。 みなさま、どんなお正月をお過ごしでしたか? 今日から仕事始めの方も多いと思います。 連休の後のお仕事、お疲れ様でした(^^) 今週末は3連休です!3連休を楽しみにお仕事頑張ってください❣ (3連休でない方はごめんなさい…お仕事頑張ってくださ~い) 今週のお題「2020年の抱負」 初めて『今週のお題』というものを書いてみたいと思います。 目次 コレステロールを下げる 薬に頼ることにしました 体重を落とす ぐんぐん下げたい! 適度な運動をする 今年も映画に行く 観たい映画を全部観る 笑って過ごせるように 最後に コレステロールを下げる 高すぎるコレステロール まず1番にはコレステロールを下げたいと思っています。 ⇧これは直近

                                                  今年もよろしくお願いいたします! - うちのみかん
                                                • 【2020年】今年もよろしくお願いいたします。久々のだらだら日記。 - G-log 日々思うこと

                                                  2020年。おめでたい人もおめでたくない人も、今年もよろしくお願いいたします。 2019年を振り返る 除夜の鐘反対運動について オリンピックについて パラリンピックについて 2020年について 2019年初は何を…?(振り返り) さいごに:今年もよろしくお願いします 年末年始らしい、だらだらと書きなぐっていくスタイルです。 2019年を振り返る 2019年のひとり旅は昨日の記事で振り返りましたが、それ以外の部分はかなり悪かったです。 悪かったのは体調面。 長年の不眠症の疲れも積もり積もったことに加え、太陽アレルギーで日光に当たると肌荒れが激痛レベルに悪化するという症状も発症したため、特に夏場はほとんど外に出ませんでした。 冬場は沖縄に行くのが慣例でしたが、それも今冬はどうしようかなあ。 睡眠や栄養状況が改善されれば、太陽に対抗することもできるかもしれませんが。 体調不良に合わせて、家でゲー

                                                    【2020年】今年もよろしくお願いいたします。久々のだらだら日記。 - G-log 日々思うこと
                                                  • 今年もよろしくお願いいたします - 七星に願いを

                                                    謹んで新年のお慶びを申し上げます 昨年は大変お世話になりありがとうございました。 我が家も代々伝わる味を囲み、平穏に新しい良き年を迎えることができました。 幸せな一年でありますように。 おせち料理とお雑煮 おせち料理は毎年買っています。 今年は「親子三代おせち」というものを選びました。(画像がなくすみません) それぞれの品が3つずつ入っているものが多い中、こちらは4つずつ入っていて、4人家族の我が家には全種類仲良く分けやすくよかったです。 「親子三代」ということもあり、ご年配の方からお子さんまでが食べやすい品や味付けが多かったです。 「海老チリソース」というものがありましたが、我が子たちは「全然チリチリしてない」と言っていました。長男はピリ辛も平気ですが、二男はピリ辛が苦手なので、とても食べやすい味だったようです。とても上品で控えめなお味で、私は「どうすればこの味が出せるのだろうか」と思い

                                                      今年もよろしくお願いいたします - 七星に願いを
                                                    • 今年もよろしくお願いいたします(^_^;) - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                      深夜に更新。 いや、もう、昨日はサイトの更新に明け暮れて、掃除も何も出来ませんでした。まあ、窓ガラスはいつ拭いてもいいし、と開き直って。サーバーのパスワードも再設定しましたけど。アセットのリンクのやり直しもしたので、それの更新だけで1時間以上待たされたとか。 まあ、今年も一筋縄ではいかない予感がしますが、投げ出さなければなんとかなるようです(^_^;) いままでの教訓ですね。 先日キムチをいただいたご近所さんが生のお蕎麦をくださったので、そういうつもりじゃなかたけど、弟が有り合わせのもので、夕食に年越し蕎麦をつくってくれました。私も海老天とか買ってなくて、天かすと刻み葱とお揚げだけのお蕎麦でしたが、普通においしかったです(^_^;) で、なんとか更新が出来ましたので、お年賀です。 またよろしければサイトの方もご覧ください。 albireo-haru.sakura.ne.jp 去年は全部で4

                                                        今年もよろしくお願いいたします(^_^;) - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                      • 2023年 今年もよろしくお願いいたします。 - しろくまスパイス

                                                        🎍明けましておめでとうございます🐇

                                                          2023年 今年もよろしくお願いいたします。 - しろくまスパイス
                                                        • 2022今年もよろしくお願いいたします - 京都府宇治市 ようこ先生のピアノ教室

                                                          おくればせながら、、💦 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 いよいよ明日からレッスンが始まります。今年は先ず、2月に開催される「ピティナ・ピアノステップ」への参加を目標に、生徒さんたち一人一人と向き合い、それぞれがベストな演奏を実現できるように、いっしょに音楽を創りあげていきたいと思います。 ピアノの楽譜は平面図で、紙に音符が並べられているだけですが、これを音楽にするには平面を立体にする、という作業が必要です。音楽の3要素と言われるリズム、メロディー、ハーモニーの他、曲の色彩や強弱の表現、ルバートなど、上級になればなるほど奥の深さが見えてきますね。 曲を仕上げるということは、まるで一枚の絵画を完成させるようなもの。想像力を働かせて、素敵な曲に創りあげましょう! 今年もそれぞれの生徒さんと、常に目標をもって楽しく進んでいきたいと思います。 みなさんにとっ

                                                            2022今年もよろしくお願いいたします - 京都府宇治市 ようこ先生のピアノ教室                                         
                                                          • 雪の中からはしごを発掘!元日から除雪作業。今年もよろしくお願いいたします。 - カワコ 頭の中でぐるぐるしてること

                                                            年が明けて2023年。 みなさま、本年もよろしくお願いいたします、カワコです。 繁忙期ですが譲り合いの末、元日がお休みになりました。 明日からはまた5連勤の日々(´Д` ) 今朝は久々にゆっくりと6時過ぎに起床し、 だらだらと午前を過ごします。 だるいから…(´-ω-`) ってだけの話なんですが笑 久々にゆっくりした午前。 昼には家族で雑煮を食べ、 (喪中なんですが、せめてお餅だけでも…) 少しゆっくりしたのち… 本日、必ずやらなければならない これまで先延ばしにしてきたミッション… それは 雪の中からはしご(脚立)を発掘すること! 絶対にやり遂げなければ!('Д') なぜなら この物置たち。雪下ろしをしないと 本気で潰れてしまう可能性があるため(´-ω-`) どんどん雪が積もってしまってから はしごの存在を思い出したのです。。 雪に埋もれていると………(´-ω-`) さ、13:30作業開

                                                              雪の中からはしごを発掘!元日から除雪作業。今年もよろしくお願いいたします。 - カワコ 頭の中でぐるぐるしてること
                                                            • 「時代が変わる」という「不変」|2023年、今年もよろしくお願いいたします - うめじろうのええじゃないか!

                                                              新年あけましておめでとうございます 今年の元旦は皆さま、いかがお過ごしでしょうか(^^) ご実家でゆっくり お出掛け先でのんびり 旅行でエンジョイ! etc いろいろ気ィ遣ってのんびりどころじゃねえよっ・・・! という方も多いかも知れませんが^^; 頑張ってください・・・・苦笑 さて、2023年 今年はどんな年になるのでしょうか? 毎年年末年始になると神社仏閣で手を合わせる方々の映像なんかをよく目にする機会が増えますが・・・ 思い思いに願いを想う・・・ その心は遠く古から不変なものでありましょう・・。 昨年からすっかり仏像にハマってしまった私ですが・・「ブッダ巡礼」をしていて毎回感じるのですが・・そうした人々の切なる願いを紡いできた積年の重み、そしてそれを守り続けて来た人々の、私たちの祖先の眼差しみたいなものをそのブッダの眼から感じるような気がして・・・ とてつもなく永遠なるオーラを感じて

                                                                「時代が変わる」という「不変」|2023年、今年もよろしくお願いいたします - うめじろうのええじゃないか!
                                                              • 2022年、今年もよろしくお願いいたします。 - わたしダイアリー

                                                                明けましておめでとうございます。 nikomeです。 2022年になりました。 ここ数年、感染対策をしながら過ごしておりましたので、願わくば穏やかに過ごせる年になりますように、と思う次第です。 わたしの事を書くと、ダイエットだ~と言いつつ、成果が出始めたころまた振出しに戻る…という事態になりめっきりやる気が無くなりました。 爆食にはまる時期は何となく分かっているので、そこをどうにか乗り越えていかねばと思います。 まぁ要するに自分に甘いのが悪いのです。 整理整頓もしたいと思いつつ蓋をしてスルーする事が多いのでやるスイッチを押していきたいところです。 貧血問題も鉄剤を呼吸器科から処方してもらっているので特にしんどいとか症状もなく。 もともと症状もなく貧血が‼と言われたのですが。 これも今年どうなっていくのか気にかけて行こうと思います。 子宮の問題もですね。 4月に問題なければ良いのですが。 家

                                                                  2022年、今年もよろしくお願いいたします。 - わたしダイアリー
                                                                1