みいぽこ@3y👶🏻0y @mepokomama まだ9時前だけど公園にいます!毎日毎日毎日帰りたくない!と爆泣きするから、今日は娘が帰りたいと言うまで遊ばせることにしました!!つまり子と母のデスマッチです!!!!!絶対勝つ!!!ママ帰りたいと言わせてみせる!!!!!! 2023-05-24 08:45:59
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(/・ω・)/。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 先日パステルくんのトリミングに行く前に、御店の近くの公園で遊びました(*´ω`)。 今日はその時の様子を載せてみます♪。 ☆・:,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 先ずは動画です 。 まだフサフサのパステルくんです(*´ω`*)。 少し歩くと…何か落ちています(''Д'')。 これは…。 桑の実です‼ 桑の木が植えてあるなんて知りませんでした(^▽^;)。 更に歩きます。 ケヤキがすっかり青葉になっています。 クヌギもです(#^^#)。 こちらは
2021年11月07日18:04 カテゴリお小遣い稼ぎ やっぱ公園で遊ぶのサイコー(・∀・) 今日は4円の『緋弾のアリア〜緋弾覚醒編〜』で 游タイムまで250ってのがあったので打ってみたけど 1000円で10〜12かな 即捨てしてやった それから游タイム狙いの夫婦が打ってたので 『うる星やつら〜ラムのLoveSong〜』を打ちながら見てたけど 天井突入して単発でしたね その夫婦は三台ほど游タイム狙いして三台とも単発で帰っていったよ あの夫婦が勝ってるの見た事がないんだが游タイム狙って儲かるのかね そんな僕は昼近くまで『うる星やつら〜ラムのLoveSong〜』を打って勝ったけど 確変中50%の10Rが2回しか引けなかったんだが なんか4円だけ全部出方が悪いんだよな〜 そして今日も天気がいいね〜で公園巡り めちゃ混んでる〜 二世君の同級生や 一緒に連れてった4年生の女の子の同級生にも会って み
2021年08月23日18:10 カテゴリお小遣い稼ぎ 久々にずっと公園で遊んだよヾ(≧▽≦)ノ 今日は游タイムまで260ほどの『大海物語4スペシャル』から これが釘は問題なしですが 游タイム突入して100回転ほどで通常 時短で引き戻しもなし 『大海物語4スペシャル』はいつもこんなんですね しかし異常に4円はみんな単発ばっかだな〜 そして深夜は雷とか凄かったけど 朝には雨も止んでめちゃ天気よくなった 暑いし家で勉強だな しかしお友達が久々に遊びにきたので お昼前と午後と公園へ カマキリや蝶々にバッタといっぱい捕まえて ガリガリ君もまた当たり そしてポイントサイトの稼ぎ 『Gポイント』で600Gをdポイントに交換 ポイントサイト経由で買い物するとダブルでポイント貯まるよ 2021年に届いた配当金117万6321円 2021年に届いた株主優待は約11万9271円分 2004年5月からチョビチョ
結構前の話なんですが東平尾公園で遊んできました とにかく広い東平尾公園 飛行機の離発着が見える 東平尾公園といえば草スキー 東平尾公園には遊具もたくさん 自然も楽しめるよ、東平尾公園 東平尾公園の感想 結構前の話なんですが東平尾公園で遊んできました 東平尾公園とは、福岡空港のそばにあるかなり広い総合公園です。 東平尾公園で遊んだのは実は結構前のことです。 www.ikujineko.com 上の記事のパン屋さんに行った日にそのまま遊びに行ったんですよねぇ。 記事の中でパンをかじっているのが東平尾公園内なんです。 上の記事もその日にすぐ書いたわけではありませんでしたから、 およそ一か月くらい前のお話です。 最近ちょっと暗い話題が続いたので なんか楽しい話を書きたいなぁと考えていて 思い出したので書いておきます。 とにかく広い東平尾公園 東平尾公園はとにかく広い! 東平尾公園はいくつかに分かれ
今日はこども園の入園説明会の日だったので半日保育になりました。 という事で帰ってからたっぷりと時間があったので夕方にいつものジャングルジム公園に行きました。 前は滑り台があったのですが、老朽化からか撤去されていました。 ジャングルジムは健在だったのでまずはジャングルジム。 もう全然怖がらずにどんどん登っていけるようになりました。 一番上でも余裕の表情(((o(*゚▽゚*)o))) 「高いで~」と。 疲れたら途中で休憩も出来ます。 良い表情(*^▽^*) ちょうどいい角度に太陽が来たのでシルエットで。 カッコいい!! 太陽を手に入れました。 今回の写真は全てCanon EOS Kiss X7i、EF50mm F1.4 USMで撮りました。 EF50mm F1.4 USMいい写りをしてくれました。ほんとにいいレンズですね。 今回は撮れ高に大満足でした。
おはようございます。 今日は最近の休みの日のブームになっていることを話したいと思います。 最近のブーム、それはずばり息子と公園で遊ぶことです。 息子が歩くようになって、公園に行くことが増えたのです。 今までは外に連れ出すといっても、ベビーカーに乗せてわたしのダイエットを兼ねての散歩ばかりでした。 しかし息子はもう歩けます。 むしろ歩かせろと。 ということで家から徒歩1分のところにある公園に暇さえあれば行っているのです。 公園でどんなことをしているのか簡単に紹介します。 まず大人でも滑れるサイズの滑り台で息子を膝に乗せて滑ります。 これをするととても楽しそうなので何回も滑ってしまうのです。 しかし滑り台上まで行くのに階段を使うのですが、それがとても疲れるので3回くらいが限界です笑 一旦わたしの休憩ということで息子を地面に立たせて歩かせます。 ただ歩いているだけなのにそれはそれは楽しそうで。
カメラはCanon EOS Kiss X7i、EF50mm F1.4 USMで撮りました。 夕方なのでホワイトバランスは「日陰」で。 ボールも持って行っていたのでサッカーをしました。 公園の四隅にある溝に入れたら勝ちというルール。 ひたすら公園の中を走り回りました。(公園には他に人は居らず、こういう時に田舎は良いですね) 靴に砂が入るとダメなタイプなので一旦休憩。靴下まで脱がないと気が済まない人なので(;^_^A 子供の小さい体のどこにこれほどの体力があるのか…(;^_^A 中々いいキックでした。 「ほら次やで~」と催促されます。休ませて(;^ω^) ちょっとポートレート撮らせてもらいました。 さすがcannonの絵ですね。EF50mm F1.4 USMはホントにいいレンズです。 オールドレンズの様な質感もかなり好みです。 しゅうぺいポーズが最近のブームです。 アップでも撮りました。 この
海の中道海浜公園でサイクリング ネモフィラがきれいでしたよ スカイドルフィン 展望台が気持ちいいです くじらぐもフワンポリン 最後に 海の中道海浜公園でサイクリング 先日はてなスマホ写真部の活動報告で、海の中道海浜公園の中の動物の森をご紹介しました。 今日は動物の森以外で、どんなふうに楽しんできたかをご紹介します。 まぁ家族が元気でそろっていれば、どこでも楽しくなるんですけれど。 海の中道海浜公園は、自転車を借りることもできます。 一日借りっぱなしで700円。 3時間なら300円です。 子供を乗せるかご付きの自転車もあります。 育児猫家は旦那の自転車1台とと子供の自転車3台は持参していました。 ですから育児猫のさえ借りればよかったわけですが、念のため子供を乗せれる自転車をお借りしましたよ。 長女は長距離自転車をこいだことがないので、途中でギブアップもあり得ると思いましたので。 さあ、母さん
自転車でぐるぐる滑り台公園ついて遊びました。 さすがの平日、誰も居ませんでした。 とりあえず滑り台へ。 嬉しそうに滑って行きました。 貸し切り公園で大はしゃぎ。 もう一回~っていって走って行きました。 サンダルでこれはちょっと怖い(-_-;) 足に砂が入ったので休憩。 良い空。 今日は主に小さい滑り台で遊びました。 滑り台が結構砂で汚れててこの時点で全身砂だらけでした(;^_^A テントウムシを見つけて捕まえました。 連れて帰る~と言うので近くのコーナンに虫かごを買いに行きました。 虫かごゲットしてテンション上がって急いで家まで帰りました。 テントウムシは帰ってひとしきり観察したあと庭に逃がしてあげました。 この日はほとんど昼寝していなかったですが、眠たいと言わなかったはるさんでした。 この後家でブロックで遊びました。 今日はここまで。 それでは。
こんにちは、だいひょうです。 久しぶりに昼間に時間が出来たので公園で遊びました。 この時期は寒いような暑いような…一応上着を着て行ったら暑かった(;^_^A 着ていかなかったはるさん大正解!! 貸し切り状態でたっぷり遊べました。 どうしても反対から登る人。ダメって言ってるのに~。 ノーファインダーの割りに良いところにピント行ってくれました。さすがOlympus!! 楽しんでくれて良かったです~。 公園の後は近所のホームセンターまで自転車の練習かねて行きました 立ち漕ぎも出来るようになってきました。 早く駒が外れるといいね~。 何ちゅう顔( ´∀` )全力でこいてます。 でも穴ぼこに落ちてビックリΣ(゚Д゚) 今月バドミントンの合宿があるからその時に一緒に脚力アップしよう!! それでは。
こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日は「え?!」と思ったお話を書きたいと思います。 今から15年くらい前、ピヨ姐が幼稚園児だった頃のお話です。 ピヨ姐は自宅からちょっと離れたところにある幼稚園が通っていました。なので普段は幼稚園バスで通園していました。 どうしてだったか忘れたのですが、保育時間終了後に何かの用事で幼稚園にいった私は、ピヨ姐をバスに乗せずにいっしょに帰ることになっていました。 用事をすませ、ピヨ姐と手を繋いで幼稚園を後にした私。 幼稚園の帰り道に大きなバス通りがあり、そこに公園がありました。 「たまには寄って行こうかな。」 そう思って馴染みのあまりない幼稚園近くの公園でピヨ姐を遊ばせることにしたのです。 滑り台や大きい砂場、ブランコ、そのほかの遊具、広場がありました。 私はピヨ姐がブランコに乗っているのをぼーっと眺めていました。 ピヨ姐はひとりでブランコを漕ぎ、私は柵の
息子が友達と映画を見に行って 帰りが思ったより遅いので 何してるのかLINEしてみたら、 公園で全力で遊んでました。 高校生になると行動範囲も広がり 街中寄りの学校なので、 定期券という最強のアイテムを手にし 寄り道も多くなってきてます。 その日は映画を見に行くと出かけた のですが、ちょっとこちらも出かける 用事が出来たので、 「何時に帰る?今何してんの?」 とLINEしてみたら 突然、躍動感あふれるリツの写真が 送られてきました。 「オレめっちゃ飛んでない?」 ・・・?! へ?何してんの?? 「公園で写真撮って遊んでる」 次に友達が同じくジャンプしてる 写真がきて、 すごい飛んでる! 最後にこれ!!合成された一枚が! アニメのオープニング曲のサビ、 わかりますかね? 青春部活ものとか、ヒーローものとか。 みんながスローでジャンプする感じ。 イラストでは伝わりにくいと思うんですが、 何か台
こんにちはひがじんです。 冬の寒い日 外で食べるカップラーメンはマジで上手い。 www.higazin.com 平日のお休みをとって、公園で子どもと遊ぶほど心が癒されることはないと思うおじさん。 寒いけどブランコは好き お前は誰? ヘブン! 寒いけどブランコは好き 子供は風の子 大人になると「さみぃぃぃ!」 とテンションだだ下がりですが、子どもは関係ありません。 お前は誰? 自分の影を不思議そうにみつめるだいちん。 きぃきぃ「だれ!」 きぃきぃ「だれ!」 ブランコがきぃきぃなるたびにびっくりしてる彼。 影が伸びると気持ちわりいみたいです。 ヘブン! 帰りの車内で謎の寝相。 夢で飛んでいるのかな? おしまい ここまで読んでいただきありがとうございました。
今年のゴールデンウィーク。 本当なら、県外へ旅行に行く予定でした。 けれど、また感染者が増えたこともあり、キャンセル料が発生する2週間前にキャンセル。 コロナウイルスによる旅行キャンセルはこれで3度目になります。 1度目は昨年の春休み、2度目は今年のお正月です。 私が住む埼玉は緊急事態宣言は出ていませんが、ゴールデンウィークは県外移動は控えて、県内観光したり、家でゆっくり過ごすことにしています。 昨日は、実家家族と一緒にお出かけしました。 柴山沼で魚釣り 埼玉県白岡市にある柴山沼に初めて行っていました。 県内では、川越市の伊佐沼に次ぐ大きさの自然沼とのことです。 子供の日が近いので、大きな鯉のぼりが優雅に空を泳いでいました! 調べてみると、バス釣りで有名な沼のようで、インスタでは沢山の方が釣ったバスの写真を投稿しています。 私の兄もバス釣りが趣味なので、息子に丁寧に教えてくれました。 息子
買い物の帰りに公園に立ち寄った。 小学生らしい子供たちがいつもの平日に 比べて多くあそんでいた。 多分終業式が終わっていたのだろうか。 自転車の前かごのに買ったものを 思い切り載せていたので、 ぐらついたりしていて、喉も 渇いたので、公園にある自販機で 飲み物を買った。 その時までは、100円自販機だと 思っていた。 値段の違いには何も感じなかった。 販売値段が少しちがっつていた。 選ぶメニューを見ると、すべてが50円と 書いてあった。 幾分この値段では、中身が50円に 合わした中身だろうと思い、それなり 怪しいな、と思った、思い返して半額で 自販機でジュース、コーヒーその他の飲料が 100円で買えるならこれもいいかと、 思い直して私は納得した。。 飲んでみて同じ味であって、どこで 単価見合う量を調整しているか、 わからないくら同じ味でそん色がない。 多分営業や製造、りゅうつで、努力が 有
すすめ!ヴァイキング 徳山東店で焼き肉モーニングを食べた帰り道 たーちゃんの『俺、百獣の王が見たい』発言を受けて 徳山動物園に寄ろうとしたのですが 目の前まで行くも、本日休園の看板がw 行く気満々になっていた子供達は欲求不満に(´ω`;) それなら『大きな公園で思いっきり遊びたい』と。 じゃあ、そのまま行くか〜と思ったのですが 妻が『こんな日の高いうちに行ったら、暑さで死ぬ』。 そこで、18時過ぎまで待って向かう事にしました(´ω`*) こんばんは、ぽんたです。 pontasan.com 維新公園 お姉ちゃん達が、たーちゃんの面倒を見てくれます☆ ちょこちょこ休憩(´ω`*) そして再び遊びに☆ 奥の方の別の遊具に移動 昼間会えなかったあの・・・ 最後に 維新公園 山口市内では1番大きい公園じゃないか?と思います(´ω`*) 近くの方は散歩コースにされていたり 色々なスポーツ用の体育館やグ
野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy パフェ食べたい気持ちのみで「研究家」 とつけました。わりとスナック感覚でブロックします。バズったツイートだいたいミュート。 RTは必ずしも同意ではないです 。アイコンは @katokich さん 過剰な中傷と判断した場合、法的措置を相談してます。誤字は心眼で補正して。 野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy いやーしかし三年生にもなると、親が公園きてるのが珍しい地域なんですが やっぱり数ヶ月に一度は様子見に来てほしい… ポケモンのぬいぐるみを手提げに入れた可愛い系でほそっこい男児が そのぬいぐるみで元気な子を追い回して殴ってたり 蔑称で級友を呼んでたりするからさ…
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く