金沢 雨、午後から曇り予報でしたが、小雨が降り続いてます。 ネーミングに引かれたお弁当で唐揚げ王子「薄衣の小悪魔唐揚げ丼(ひゃくまん穀使用)。味も抜群で。外が風が少しあり車中で美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 車中:2021年11月07日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング
妻が不在の夜、自炊が面倒になり出掛けました。 夜の街を撮るのは久しぶりなので、ウロウロしている内に2時間経過。 さすがお腹が空いて帰宅途中にお一人ディナーにしました。 こんな時勢ですから空いているお店が良いですよね。 密じゃないお店が良いです。 お店の外から店内を覗いてみると広いお店に先客2人で、即入店しました。 今日のお店は「バルトロタンタンメン&すごいからあげSHIZUKU」です。 しかし、なんと言うネーミングのお店でしょうか。 よく分かりませんね。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 ◯お店の様子 ◯小瓶ビール 400円 ◯すごいからあげ丼(小) 580円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は外の自販機横に常備。スプレー式は手に持たなきゃいけな
独り言で申し訳ない。 ... 今日、昼飯に何喰おうか迷って、 唐揚げ丼でも食べてみようと思って、牛丼屋に行った。 すぐ隣のうどんやでも唐揚げ定食やってるのは知ってたけど、 それを通り越して、行った。 ファミレスでも唐揚げランチやってたなーと思いつつ、 牛丼屋の方が安いだろうと。 席に着いたら直ぐにアルバイトのお兄ちゃんが来て、 ア:「くぁwせdrftgyふじこlp」 俺:「あ、ちょっと待って。」 と言ってメニューを眺めてた。 決まったので呼ぼうとしても、みんなが忙しそうで呼べそうにない。 暫くしたら上げ膳のお兄さんがいたので、配膳が終わってから声をかけた。 俺:「すいません、お願いします。」 ア:「ハイ、ドゾ」 俺:「唐揚げ丼、お願いします。」 ア:「カラアゲド、デキ、ナイデ」 俺:「え?唐揚げ丼、できないの?唐揚げができないって事?なんで?」 ア:「ア、ゲ、モ、ノ、デキ、ナイデ」 俺:「
【食レポ】富士そばで「天然輪島ふぐ唐揚げ丼」! 噛みしめるたびに旨味がにじみ出る輪島ふぐの唐揚げ、甘じょっぱいタレ、ふわふわ玉子でめちゃウマ丼ぶり飯! 首都圏に店舗を展開する立ち食いそばチェーン「富士そば」は、10月16日から、石川県輪島市とのコラボメニュー「天然輪島ふぐ唐揚げ丼(ミニ)」を発売中です! 「天然輪島ふぐ唐揚げ丼(ミニ)」は、天然ふぐの漁獲量日本一の石川県輪島市で水揚げされた「輪島ふぐ」を豪快に使った丼ぶり飯で、11月5日までの期間限定。 価格は、「天然輪島ふぐ唐揚げ丼(ミニ)」480円、「天然輪島ふぐ唐揚げ丼(ミニ)そばorうどんセット」780円(価格は全て税込)。 というわけで今回は、「天然輪島ふぐ唐揚げ丼(ミニ)」を食べに、「富士そば 秋葉原電気街店」へ行ってきました!
以前お腹が空いていない時に、妻の策略により 挑戦する事になった唐揚げ丼 男盛り(´ω`*) 半分くらい食べてギブアップしましたw 今回は長女も挑戦する!という事で どっちが早く食べられるか勝負だ(´ω`*) となっています!(無謀な親子w) こんばんは、ぽんたです。 秋吉亭 ゆめタウン長府店 オープンを待つ間 時間になったので注文☆ お料理到着☆ それでは、いただきます☆ 残りは子供達が☆ ご馳走様でした☆ おまけ 最後に 秋吉亭 ゆめタウン長府店 11時オープンなのですが、ついたのは10時47分。 オープンまでしばらく待機です(´ω`*) 気になったのが、前に来た時には書いてあった値段が 黒いテープで隠してあるんです。 ふとカウンターに、貼り紙があるのを発見☆ 4月5日から値上げ・・・。 このご時世、値上げは仕方ないですよね。 が、ですよ。 この日はまさに4月5日! こういうマイナスの引
実は山口市でナン食べ放題を楽しんだ後 下関長府にあるドン・キホーテに行ったのです。 そして同じ敷地内にある、ゆめタウン長府店のフードコートに デカ盛りのお店がある事を、妻が見つけていました☆ 妻は『見るだけ見るだけ』と私を連れて、秋吉亭の前へ。 そこでおもむろに『唐揚げ丼の男盛りお願いします!』。 見るだけとはなんだったのか・・・? こんばんは、ぽんたです。 たこ焼き&唐揚げ食堂 秋吉亭 メニュー 待っている間に、他の家族は お料理到着☆ いただきます☆ ご馳走様でした☆ 最後に たこ焼き&唐揚げ食堂 秋吉亭 冒頭でも書いたように、私は(というか家族全員) 山口市の本格インド料理 ナマステで ナン食べ放題でお腹いっぱいに食事を済ませてきています。 pontasan.com そんな私に妻は『だって食べてみたかったでしょ?』 『1人で食べてね、私達はその間タピオカ飲んでるから』だそうです(´ω
こんにちは。こーやです。 なんだか無性に唐揚げが食べたくなるときがあるります。 でも、唐揚げのためだけに買い物に出かけるのもなんだか億劫。 僕は料理初心者なので、唐揚げを自分で作ったことがありません。 そこで良い機会なので自分で唐揚げを作ってみることにしました。 作ってみると意外と簡単に作れたので、料理をあまりしない方でも簡単に作ることができると思います。 ということで、やっていきたいと思います。 この記事はこんな方におすすめ ・自宅で唐揚げを作ってみたい方 ・料理を趣味にしたい方 レシピはDELISH KITCHENさんのレシピを参考にしました。 マヨネーズで下味♪ 鶏肉のジューシー唐揚げのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN 唐揚げ丼 準備するもの 道具 食材 調味料 調理手順 唐揚げ丼の感想 唐揚げ丼で学んだこと 唐揚げ丼 今回作った料理はこちら↓ 準備するもの 道具
国指定天然記念物 龍泉洞を見学し、その先の道の駅で名物丼を食べました。 どうしても行ってみたかった日本三大鍾乳洞の1つ 龍泉洞へ。 洞窟内にしっかり整備されている歩道や階段の順路に沿って、 とてつもなく長くて、とてつもなく深い洞窟の奥へどんどん進んで行くと… 信じられないほど透明度の高い地底湖が♪ 水の中にある岩肌をはっきり見ることができるほどで、それはそれは美しい幻想的な湖です。 魂を揺さぶられるような洞内探検を終えた後、その先の三陸海岸方面に出て南下し、道の駅たろうを目指します。 小さな店舗が数軒並ぶ形の駅内の1軒善助屋食堂へ。地元の人も利用する 小上がり席もあるごく普通の食堂です。 こちらの看板にもなっている、どんこ唐揚げ丼(900円)を注文。ちなみに、どんことはアイナメの一種のことです。 厨房から揚げ物をしている音が聞こえ、止んで、ちょっとしてから運ばれてきた丼。 そそり立つ唐揚げ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く