並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

家猫の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 飼い主が孤独死してしまった猫のマンガ「家猫ぶんちゃんの一年」が名作すぎるので読んでほしい

    真造圭伍 ひらやすみ7集4月11日頃発売!! @shinzokeigo 漫画家。週刊スピリッツにて「ひらやすみ」連載中。 ひらやすみ最新7集 amzon▷ x.gd/R9LNc 楽天ブックス▷ x.gd/kGAyx 紀伊國屋▷ x.gd/fTT

      飼い主が孤独死してしまった猫のマンガ「家猫ぶんちゃんの一年」が名作すぎるので読んでほしい
    • いちのせ on Twitter: "猫に噛まれて(引っ掻かれて)敗血症性ショックになった話。 前置き 数年前から飼い猫(家猫)に日常的に引っ掻かれてたまに出血していたが傷が深い時だけ水で流して特に気にしていなかった。"

      猫に噛まれて(引っ掻かれて)敗血症性ショックになった話。 前置き 数年前から飼い猫(家猫)に日常的に引っ掻かれてたまに出血していたが傷が深い時だけ水で流して特に気にしていなかった。

        いちのせ on Twitter: "猫に噛まれて(引っ掻かれて)敗血症性ショックになった話。 前置き 数年前から飼い猫(家猫)に日常的に引っ掻かれてたまに出血していたが傷が深い時だけ水で流して特に気にしていなかった。"
      • 【遠野郷八幡宮 猫神社】家猫→野良猫→社務猫 トラキチのニャン生【御祭神オトラサマ】 - ものづくりとことだまの国

        はじめに 遠野には猫が似合いますね。#遠野郷八幡宮 #猫神社。御祭神は #オトラサマ。家ネコ生まれにもかかわらず野良ネコに、そして最後は社務猫に。二転三転、波乱万丈のニャン生だったようです 目次 遠野郷八幡宮 猫神社 猫神社 御由緒 本文 www.zero-position.com 遠野郷八幡宮 猫神社 遠野郷八幡宮 猫神社 (39.34279276882611, 141.5456471981608)/岩手県遠野市松崎町白岩23地割/遠野郷八幡宮駐車場そば 御祭神:オトラサマ、【御神徳】縁結び、愛猫 健康長寿 遠野郷八幡宮の鳥居と駐車場のそばに、かつて遠野郷八幡宮の 社務猫 としてお勤めしたトラキチこと神名・オトラサマを祀る猫神社が鎮座します。 遠野郷八幡宮 猫神社 御朱印 猫神社 御由緒 www.tono8man.com 御由緒・開物要約)オトラサマは生後すぐに里子に出されますが、なつか

          【遠野郷八幡宮 猫神社】家猫→野良猫→社務猫 トラキチのニャン生【御祭神オトラサマ】 - ものづくりとことだまの国
        • 漫画家さん『新たに家族を迎えました』元野良の猫さんらしいが、初日から家猫を満喫している「ここ安全、快適!」

          カラスヤサトシ @karasuyasatoshi 漫画家。「カラスヤサトシ」シリーズ、「びっくりカレー」シリーズ、「アレルギー戦記」「おのぼり物語」、ホラー作品集「いんへるの」「おとろし」など。

            漫画家さん『新たに家族を迎えました』元野良の猫さんらしいが、初日から家猫を満喫している「ここ安全、快適!」
          • サイガ@下手の猫好き on Twitter: "今まで有料だった『密着!ネコの一週間』がアマプラに無料になっていました。 ある街の飼い猫50匹にGPSやカメラを装着して24時間体制で一週間密着し続けるドキュメンタリーで、実は知らない家猫達の普段の生活が見られてとても面白かった… https://t.co/NQgnUe70Jo"

            今まで有料だった『密着!ネコの一週間』がアマプラに無料になっていました。 ある街の飼い猫50匹にGPSやカメラを装着して24時間体制で一週間密着し続けるドキュメンタリーで、実は知らない家猫達の普段の生活が見られてとても面白かった… https://t.co/NQgnUe70Jo

              サイガ@下手の猫好き on Twitter: "今まで有料だった『密着!ネコの一週間』がアマプラに無料になっていました。 ある街の飼い猫50匹にGPSやカメラを装着して24時間体制で一週間密着し続けるドキュメンタリーで、実は知らない家猫達の普段の生活が見られてとても面白かった… https://t.co/NQgnUe70Jo"
            • 家猫修行中? - ネコオフィス

              外猫時代?そんなもの忘れたよ。(コテツ) ガサガサな肉球はこの後クリームを塗りこみました(*´艸`*) こそこそ話 仕事始め 地元の食材で楽しむ 明日こそは・・・ こそこそ話 外の話で盛り上がっていたんだ!(ワカ) 毎日、ゲージの外と中で仲良く話しているフタリ。 虎鉄が鳴けば若殿も慶ちゃんも鳴く。合唱状態です。 そんな合唱している時、ふと外を見たら・・・ また来ている! 若殿も虎鉄もガン見。 一体、君は何処の誰なんだい?ご飯は食べれているのかい? ご飯を置いて慣れてくるようならば考えるけど、今は家の中に居る時しか見たことがないのよね。 意外に大きそう・・・ 虎鉄よりは目つきが優しいかな。 きっと何処かでご飯を貰っているのかな。 仕事始め 私らは静かに寝ていましょう。(リン) 今日は父ちゃんが仕事始めでした。 半年間やらずに溜め込んでいたオンライン講習を一日受けてました。 夏休みの宿題みたい

                家猫修行中? - ネコオフィス
              • 「家猫」は脅威の“侵略動物”か さまざまな生物を絶滅に追い込んだ? 「2000種以上を食べてきた」

                このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 家猫は9000年以上前に家畜化され、現在では南極大陸を除く全ての大陸と数百の島々に広く分布している。この広範な分布により、家猫は多くの生態系に悪影響を与えており、新しい病気の伝ぱ、在来種との競合、遺伝的汚染、捕食による絶滅などの問題を引き起こしている。これらの理由から、自由に行動する猫は世界で最も問題のある侵略的外来種の一つとされている。 この研究では、533の研究文献を参考に、猫の食性データベースを構築し、猫が消費する動物の分類群、餌のサイズに基づく選択性の有無、島と大陸での食性の違いなどを明らかにすることを目的としている。 調査結果によると、家猫は

                  「家猫」は脅威の“侵略動物”か さまざまな生物を絶滅に追い込んだ? 「2000種以上を食べてきた」
                • 庭に住み着いた野良猫に暖かな寝床を作ってあげたら……? 家猫のようにリラックスした姿に「もう野良には戻れない」の声

                  YouTubeチャンネル「猫ッチョファミリー」に投稿された庭に住み着いた野良猫の動画が、「なんて幸せで贅沢な野良猫さまでしょう!」と話題になっています。動画は記事執筆時点で47万回再生を突破、5900件を超える高評価を獲得しています。 庭に野良猫ちゃんが住み着いた! 話題となっているのは野良猫の「トラ」ちゃんです。2022年の11月上旬に投稿者(猫ッチョファミリー)さんのお庭に突然現れ、それから毎日のように姿を見せてくれるようになった猫ちゃん……「トラ」という名前になりましたが、まだ家猫ではありません。 トラちゃんのために猫ハウスを作る決心をしました 実は投稿者さんの家にはすでに5匹の元保護猫が暮らしています。先住猫たちの都合上今すぐ保護出来ないのにプラスして、トラちゃんが長い間野良猫生活をしてきた経緯もあり、“いずれは保護して家猫に……”と様子を見ながらお世話をしている段階です。 もう少

                    庭に住み着いた野良猫に暖かな寝床を作ってあげたら……? 家猫のようにリラックスした姿に「もう野良には戻れない」の声
                  • 家猫修行も慣れてきました。 - ネコオフィス

                    僕は変態です。(コテツ) 父ちゃんの仕事用の椅子がお気に入りになった虎鉄。 またおパンツを持ち出していました・・・ 洗っても洗ってなくてもどっちでもいいらしい 真夜中の物音 父ちゃんを見張る 虎鉄はリンが大好き! 洗っても洗ってなくてもどっちでもいいらしい あのおパンツが好きなんだ!(コテツ) ドアップでみるとブサイクだなぁ(笑)って本人に言うと、シャーって怒られます。 人間の言葉わかってるのかな。 また今日も乾燥機から出したおパンツを咥えて持って行くのを見てしまった! もちろん取り上げましたが。 おパンツの材質が好きなのかな。毎度毎度持って行かれると履くものが無くなってしまうので、乾燥したらすぐにしまうようにしましょう。 真夜中の物音 僕はずっとここに寝てましたよ!(ワカ) 真夜中に台所の方から物音が。 まさか泥棒?!と、杖を持ってそうっと台所へ向かう私。 そして電気をパっと付けたら、ゴ

                      家猫修行も慣れてきました。 - ネコオフィス
                    • 家猫への道のりは長い! - ネコオフィス

                      撫でられるのは堪らんなぁ。(ケイ) 父ちゃんの足元に寝てる慶ちゃん。 最近は撫でれるようになりました。 毎回ではないのだけどね。 触り心地はフワフワ。とても気持ち良いです。 撫でているとヨダレ垂らすのは要注意(笑) 平和な光景。 虎鉄も近寄り過ぎなければ写真も撮れます。 だいぶ人間を信用してくれているようです。 若殿にちゅーるをあげていると、いつの間にか近くに来ていますが、味の好みがあるのか… 贅沢ちゅーるは食べません。 普通がいいんだね! 僕は余り物でも、なんでも食べますよ!(ムーさん) ムーさんは耳がいいのか、部屋の中でおやつあげていると催促してきます。 野生の本能ってすごいなぁ。 今日からのんびり週末ね!(サツキ) すっかり綺麗なお姉さんになったね。 ミーさんに似てるね。ママだから😊 5月は会いに行くからね! すっかり馬猫姉様にも慣れて、ジロウとも仲良くて幸せそうな写真テロが毎日送

                        家猫への道のりは長い! - ネコオフィス
                      • 慶ちゃんの家猫修行。 - ネコオフィス

                        ここは落ち着かないのですが・・・(ケイ) 心の隙間・・・ 人間との体感温度の差 オシャレは足元から ここが落ち着くのですよ。(ケイ) 毎日引きこもって、ご飯を持ってきてもらうのを待つ慶ちゃん。 そろそろ引きこもってないで外へ出てみよう!といことで、リビングに出してみましたが・・・ やはりリビングでも片隅で固まってました。 寝室の扉を開けたら、速攻戻って行きました。 まだまだ引きこもりたいのね。 心の隙間・・・ かすうどんが食べたかったので。 今日、父ちゃんは会社の懇親会であべのハルカスに行く予定でした。 送迎のために午後休取って、父ちゃんの親睦会の間にあべのハルカスの下のかすやで「かすうどん」を食べに行こうと思っていたワタクシ。 しかし、父ちゃんの仕事が終わらず懇親会には行けませんでした。 こういう時って他の部署の人が代わりに仕事をやってくれるものですが、頼む人もいなく、使えない人間しか残

                          慶ちゃんの家猫修行。 - ネコオフィス
                        • 野良猫から家猫へそして家族に - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                          野良猫から家猫へそして家族に #野良猫 #捨て猫 #保護猫 #猫のいる暮らし #感動 野良猫から家猫へそして家族に 野良猫の名前をマイと名ずけました。マイはかつて、田舎町の片隅で孤独な日々を過ごしていた一匹の野良猫です。生まれてすぐに母親に捨てられて、兄弟たちとも離れ離れになってしまったマイは、幼い頃から自分の力で生き抜く術を学びました。寒い冬の夜には、暖を取るために人々の家の外れに身を寄せ、夏の暑い日には影を求めてあちこちを彷徨いました。マイの毎日は決して楽なものではありませんでした。食べ物を探すためにゴミ捨て場を漁り、他の野良猫や時には人間と対峙することもしばしばありました。マイの体には何度も戦いの傷跡が残り、その目には深い孤独と悲しみが宿っていました。よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UC

                            野良猫から家猫へそして家族に - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                          • 暇つぶし(家猫への第一歩?) - くだらないけど笑えるかも❓

                            本日は通院日 前日に 猫たちには 午前中いないから 午後から 来てね~と 言っておいた カーテン開けた時 誰もいなかったので 安心してたが 家を出る5分前に (小)が来た 慌てて 猫缶とちゅーるを 器に入れて外に出し もう出かけるから 足りなかったら 午後からきてねと ベランダに鍵をかけ 家を出ようとしたとき 今まで一度も 鳴いたことない (小)が鳴きだした それも甘えたような めちゃくちゃ かわいい声で! 今鳴くのかよ~と 後ろ髪を引かれながら 病院に向かう 薬に余裕があれば 日にちずらすことも 出来るのだが 今夜の分がもう 無いという なんて最悪の タイミングなんだよ と思っていたが 午後からも 鳴き声聞けたから 良しとしておこう 写真で一言 外は寒いがまだ怖い 本日2回目の来訪 外は雪なので 家の中にご飯用意 断熱ボードで 目隠ししたら 恐る恐る 入ってきました あちゃ~ 目が合っち

                              暇つぶし(家猫への第一歩?) - くだらないけど笑えるかも❓
                            • すっかり家猫 - ウマネコ(umaneko)

                              ついに! 3匹並んでます(^^) (左からジロウ、メイ、サツキ) 子猫たちのゲージ開放時間も 少しずつ長めにしています。 サツキ♀ この時間が楽しいの❤ メイ♂ ゲージも狭くなったしな。 ジロウ♂ メイが大きすぎるんじゃないか? よく食べるし。 どこまで成長するんだろう… メイとサツキのお母さんは 強く逞しく京都で暮らしているそうですよ。 わーっ! 凄い貫禄(゚∀゚)💦

                                すっかり家猫 - ウマネコ(umaneko)
                              • 家猫ルナの不思議な人と子猫の会話 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                家猫ルナの不思議な人と子猫の会話 #子猫 #家猫 #飼い猫 #三毛猫 #会話 家猫ルナの不思議な人と子猫の会話 初めてルナの不思議な能力に気づいたのは、ある嵐の夜だった電気が切れて真っ暗な中、雷鳴が響き渡る。ミサトは窓辺に座り、何となく不安を感じていた。嵐が去った後、最も美しい虹が現れる。よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒     / @猫やかた   動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 後でやろう、明日やろうはデメリットはあってもメリットはなにもない。困ったときの答えは、心の中にあり。ただ、それに耳を傾ける必要がある。耳の中には計り知れない財産が隠されております

                                  家猫ルナの不思議な人と子猫の会話 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                • 🐱寒い日の暖かな家🔥 家猫姉妹のほっこり風景 #猫 #寒さ - 猫の爪切りdiary

                                  こんにちは。よろしくお願いいたします。 めっきりと寒くなって参りました。 本日も快晴でしたが、外は冷たい風が吹いております。 外に一歩出るとピリッと寒いです🥶 しかし家の中は暖房で暖かく、日中は陽射しも降り注いでいます。 私がパソコンで作業中やってきた猫ちゃん姉妹がくつろいでおります。 まるで真夏のようなヘソ天で横たわる白黒🐼猫ちゃん。 こちらをチラ見 外を見つめる茶白の🐯猫ちゃん。 すごい風ですね~とでも言いたげ!? 家にいると暖かくていいね、君たち🐈🐈 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                    🐱寒い日の暖かな家🔥 家猫姉妹のほっこり風景 #猫 #寒さ - 猫の爪切りdiary
                                  • フォトショ新機能の風景ミキサーで家にいる猫を簡単に巨大な山の神にできる!「家猫だけど山猫」

                                    ポストアポカリプス化がはかどるだけではない使い方がありました。すごい。ジオラマっぽい写真を撮りたいときによさそう。

                                      フォトショ新機能の風景ミキサーで家にいる猫を簡単に巨大な山の神にできる!「家猫だけど山猫」
                                    • ダラダラ猫。 - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。

                                      ダラダラしてる〝おもち〟。 立ち上がるのが面倒くさくて、その場で爪とぎ。 横着してます。。。 「何か文句でも??」

                                        ダラダラ猫。 - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。
                                      • 命を飼う覚悟:家猫と野良猫 - Abundzu

                                        我家の息子(猫)の話 7年前の9月17日、息子は生まれた。 家に引き取られたのが10月17日。 まだまだ小さくて、 連れて来る時は 一時間の距離を車で移動して来たけど 一度もなかない。 まだ怯えていたのかな? 知らない人にさらわれて。 最初はね、外に出さなかったの。 でもね、生まれが野良だから鳥がピーピー鳴くと反応するのよ。 網戸を突き破って外に出てしまった。 今では朝の6:00になると 外に出せと頭突きをする。 もう、可愛くてたまらない。 8kgのデブだけど、 腎臓サポート食の息子だけど可愛い。 今年になってから我家の中庭に、 息子と同じ模様の野良猫が住み着いて居る。 息子がどっかから連れて来た。 餌をあげて!って息子がお願いしてくるから、 毎日カリカリをあげるんだけど なかなか太らない。 缶詰をあげると嘔吐をする。 下痢もしてるみたい。 医者に連れて行こうと思っているが、触られる事

                                          命を飼う覚悟:家猫と野良猫 - Abundzu
                                        • ゆきちゃんの家猫修行🐱 - 🐾猫の居る暮らし🐾

                                          生まれてから6年以上、ずっとお外で頑張って生き抜いてきた 地域猫「ゆきちゃん」。 いつもこんな厳しい表情しかしていないので、可愛いお顔の写真が一枚も無いんですよね😅 触れるようきなるのに10ヶ月。 警戒心の塊で、中々心を許してもらえなかったゆきちゃん。 保護から4日が経ちました。 昨日からゲージフリーにして、一部屋を解放しています😊 落ち着いてきました😊 ちょっと表情が明るくなって、柔らかい顔になってきましたよ😊 敵に襲われる心配やご飯の心配をしなくていいと言う感じがやっと解ってきたようです😂 ベッドの上で寝れるようになりました。 その後 ベッドで💩もおしっこもしちゃったけどね😂💧 そうそう、昨日、動物病院にウイルスチェックと健康診断に連れて行きました‼️ ちょっと早いかな?とも思いましたが、 10日後に行っても今行っても、ゆきちゃんの信頼を失うのは多分同じ😅ならば、早い

                                            ゆきちゃんの家猫修行🐱 - 🐾猫の居る暮らし🐾
                                          • 「野良猫」は決して「家猫」にはならず…養老孟司先生の入院 したたかな大人の患者として(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

                                            中川恵一「がんの話をしよう」 先日、養老孟司先生と、『養老先生、病院へ行く』(エクスナレッジ)という共著を出版しました。 養老先生は、私が東京大学の理3(駒場)から本郷に進学した1981年、解剖学第二講座の教授に就任され、医学の基本である解剖学を教えていただきました。 私は不良医学生で、医学部の講義にはあまり出ませんでしたが、養老先生の講義には欠かさず、出席していました。先生の講義は格別に面白かったからです。そして、当時から、今に至るまで、養老先生を尊敬しています。 養老先生は医師免許をお持ちですが、臨床医の経験はありません。そして、医療に対しても、東京大学に対しても、冷ややかな目を向けてきたと言ってよいと思います。「がんもどき理論」の近藤誠医師とも意見が合うようです。ヘビースモーカーとしても有名です。 養老先生のタバコについては、いろいろな意見があることは承知しています。 ただ、ひとつ言

                                              「野良猫」は決して「家猫」にはならず…養老孟司先生の入院 したたかな大人の患者として(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
                                            • 横腹はみ出していますよ。 - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。

                                              出窓でのんびりくつろいでいます。 よく見ると横腹はみ出していますよ。 なんだか不安定。 また大きくなった? 座り方の問題か、ずり落ちそうです・・・ なんだか不安定。に見えますが、、、 本人は全く気にしていません。この顔です。 おもちが乗っているのはこれです [rakuten:soukai:10631915:detail] こちらは色違い。家の雰囲気に合わせて ミュー (mju:) 爪とぎ ガリガリソファ スクラッチャー インテリア ティーブラウン ミニ ミュー (mju:) Amazon アマゾン ダンポールのガリガリがある。。。 [Amazon限定ブランド] Petzone 爪とぎ Amazonボックス つめみがき 猫用 Petzone(ペットゾーン) Amazon にほんブログ村

                                                横腹はみ出していますよ。 - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。
                                              • 生後半年の野良猫が家猫になるまでの50日間。僕には「えん」を家猫として生涯幸せにする責任がある - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                子猫をようやく捕獲 2020年11月21日、1カ月前から家のまわりをウロウロしていた子猫をようやく捕獲できた。生後約半年のオス猫を「えん」と名づける(うちにいる間の名前です)。 名前の由来は、車のエンジンルームに入り込んでしまっていたから。また「いいご縁がありますように」の願いも込めて。 えんちゃん、保護できた。 ちょっとキャリーバッグの中で暴れたからか少し鼻血が出てるけど、これから一生あったかい場所で、何にも怯えずに、お腹いっぱい食べられるから。 pic.twitter.com/gU0cipjg29 — 仁尾智(におさとる) (@s_nio) November 20, 2020 我が家の敷地には、だいたい3年に1匹くらいの割合で、猫が迷い込んでくる。そのたびに保護して、健康であれば里親さんを探し、不健康であれば我が家の一員となる、というのが通常の流れ。 保護当初は厳しい顔つきだった猫が、

                                                  生後半年の野良猫が家猫になるまでの50日間。僕には「えん」を家猫として生涯幸せにする責任がある - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                • ステップファーザー 殺人鬼の棲む家 - 猫のひたい

                                                  2009年のアメリカ映画「ステップファーザー 殺人鬼の棲む家」。 士官学校を卒業し、実家に戻ってきたマイケル(ペン・バッジリー)。そこには 母スーザン(セーラ・ウォード)や妹弟と共に、デヴィッド(ディラン・ウォル シュ)という母の新しい恋人が同居していた。最初は彼に反感を抱いていたマ イケルだったが、次第に打ち解けていく。ある日スーザンは近所の老婆から、 デヴィッドが一家殺害事件の指名手配犯に酷似していると指摘される。すると、 それを耳にしたデヴィッドは老婆を事故死と見せかけたように殺害する。その 後も変わらずに人当たりの良い継父を演じるデヴィッド。しかし、マイケルだ けは彼の怪しさに気づき始め、素性を探っていく。 サイコ・サスペンス。冒頭から犯人はわかっているのでミステリーの要素はあ まりないし、設定に突っ込みどころが満載なのだが、ハラハラしてまあまあお もしろかった。離婚したスーザンは

                                                  • すっかり肌寒くなりました。 - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。

                                                    すっかり肌寒くなりましたね。 ベットを見ると頭から誰かが、私の布団に潜り込んでました。 手も足も飛び出してます。笑 【メール便送料無料】ネコネックレスデザインピアス ピアス 猫 ねこ CAT キャット かわいい レディース シルバー ゴールド 白 黒 アクセサリー アクセ おしゃれ プレゼント ギフト 誕生日 雑貨 猫グッズ【即納】 価格: 850 円楽天で詳細を見る

                                                      すっかり肌寒くなりました。 - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。
                                                    • 出窓の“おもち”と とカメラの話。 - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。

                                                      “おもち”は出窓から外を眺めています。 ここでカラスやツバメを眺めたりします。 時には外猫の友達がやってきます。 特に何をするでもなく、お互いジーと見つめ合って座っているだけ。 カメラを向けているがバレました。 「何??」て顔してます。 最近はこのカメラを使っています。 型落ちですが明るく綺麗に撮れます!!そして何より安くなりました。 一眼レフも良いですがこれはコンパクトで便利。 中古だとよりお買い得。 [rakuten:mapcamera:11695376:detail] 私もマップカメラさんで買いました、満足いく良い買い物でした!! 下で長々と購入に至るまでの悩んだその他の機種について触れます。 今度はバレない様にそーっと下から覗き込みましたが、すぐに気づかれました。 “おもち”少し怒ってる??・・・目が怖い・・・。 今回カメラを選ぶ時の条件。 1.携帯性。毎日気軽に持ち歩きたい。 2

                                                        出窓の“おもち”と とカメラの話。 - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。
                                                      • ともちぷよ on Twitter: "キャットドアの使い方はそうじゃないと何度言ったら😠 #猫 #愛猫家 #猫好き #猫好きさんと繋がりたい https://t.co/vDkiETxJCt"

                                                        キャットドアの使い方はそうじゃないと何度言ったら😠 #猫 #愛猫家 #猫好き #猫好きさんと繋がりたい https://t.co/vDkiETxJCt

                                                          ともちぷよ on Twitter: "キャットドアの使い方はそうじゃないと何度言ったら😠 #猫 #愛猫家 #猫好き #猫好きさんと繋がりたい https://t.co/vDkiETxJCt"
                                                        • ハッピーバースデー〝おもち〟!! - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。

                                                          正確な誕生日は分かりませんが、 2017年4月1日に我が家に来ました。 鳥黐(とりもち)という罠がひっついている所を保護されました。 保護先にて。ベタベタです。 保護先にて。弱々しい。。。 保護先にて。凛々しくポーズ、キリッ!!野生感まだあり 車で2時間ほどかけて我が家へ。 どこへ連れて行かれるのか、怖くて怖くて、泣き叫んでいましたが途中で疲れて爆睡zzz 2017年4月1日初めて我が家に来てキャリーバックから出た瞬間!!↓↓↓↓ 怖くて不安なお顔。この頃から甘えん坊ですね。 来たばかりの頃は毛が固まっているのが嫌で、自分で噛んで身体中の毛をむしり取っていました。とても痛かったと思います、可哀そうに。 ベビーパウダーを使って毎日少しずつ粘着を取っていきました。 『ここは何処だろう??』 不安で怖いけど、、、変なポーズのまま寝ましたzzz 今思えばまだ幼かったのですね。 ちなみに今は毛はふわ

                                                            ハッピーバースデー〝おもち〟!! - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。
                                                          1