平均値は10年ごとに更新されて、今年(2021年)は更新の年です♪ 5月19日より新平年値(1991年~2020年の30年間の平均値)が使われます。 新平年値は、現平年値(1981年~2010年)より全国的に0.1~0.5℃程度高く。降水量たくさんの地点で10%程度増えています。 正偏差(平年値を上回る)が大きかった年 1位は2020年に+0.95℃、 2位は2019年に+0.92℃、 3位は2016年に+0.88℃ 4位は1990年に+0.78℃ 5位は2044年に+0.77℃ 近年、特に氣温の上昇が高い事が分かります。 原因は、地球温暖化や気象変動等の影響で、特に1980年代後半以降に氣温が上がっています。 世界中で、温暖化対策活動が広がっています。 (CO2削減、省エネルギー、再生可能エネルギーの活用、持続可能な開発目標(SDGs)等) 地球さん、氣温下がり、元氣になりますように (