並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

日清ラ王の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 【アレンジ】日清ラ王をつけ麺にして食べてみました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    日清ラ王の独自アレンジです 一昨年販売された日清ラ王のつけ麺ですが販売終了になっています。確かにインスタントつけ麺はあまり見かけません。ネットでの評判は良かったのですが。。。つけ麺は割とラーメンが好きな人が食べるので生麺タイプかお店に行くのかもしれませんね。そもそも、インスタントなのに器を二つ用意したりするのは確かに面倒(麺道)かもしれません。 今回、至極便利なつけ麺の元を売っていました。62円です。株式会社菊水というところのもので、えびそば一幻、らーめんてつやなどの有名店の製麺も手掛ける会社です。値段もお安いので購入しました。 作り方と実食です 普通に麺を茹でて取り分け、スープを別にしてお好みでネギやチャーシュー、玉子を入れるだけです。原理的には簡単この上ないです。麺を冷やしてしまうとインスタントの場合いかに生麺タイプでも麺が固まってしまうのでそこは要注意です。いわゆる「あつもり」にする

      【アレンジ】日清ラ王をつけ麺にして食べてみました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
    • 「日清ラ王」鍋用太ちぢれ - 金沢おもしろ発掘

      金沢 晴れ、午前中は小雨が降ってましたが、午後から晴れました。 昨日の続編で、「香箱蟹」の寄せ鍋の〆は、今年発売された「日清ラ王」鍋用太ちぢれをぶっこみました。「お鍋の〆」 専用の麺でおいしく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2021年12月04日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

        「日清ラ王」鍋用太ちぢれ - 金沢おもしろ発掘
      • 日清ラ王:味噌などを食べました‥ - fwssのえっさんブログ

        やたらラーメンが食べたくなりました。今日は、アルコール抜きです。 冷蔵庫に作り置きがありました。全部食べたんじゃー太るので、2品だけにしました。 今年の健康診断を意識して、ちょっと減量態勢に、入らなければなりません。でも、ちょっと‥。 日清 ラ王 味噌 5食パック 495g ×6袋 (ラーメン 食品 袋麺) ラ王 Amazon

          日清ラ王:味噌などを食べました‥ - fwssのえっさんブログ
        • 「日清ラ王」袋麺 店頭から5食パック消えたワケ - 日本経済新聞

          2024年3月18日を境に、「日清ラ王 袋麺」シリーズの5食パックが消え、3食パックに切り替わった。平均世帯人数の減少や製造コストの高騰といった社会背景に合わせた変化ではあるが、主要ブランドの商品構成変更は簡単ではない。その決断を下すまでの道のりを、ラ王のブランドマネージャーに聞いた。◇    ◇    ◇日清食品の主要ブランドの一つである「日清ラ王」は、カップラーメンや袋麺のシリーズ。19

            「日清ラ王」袋麺 店頭から5食パック消えたワケ - 日本経済新聞
          • 日清ラ王史上最も太い極太麺を使用したキムチラーメン【豚ラ王 キムチ】 - ペンちゃんのラーメンブログ

            こんにちは!岩田たかひろです‼️😊 今回は「日清豚ラ王 キムチ」カップラーメンの実食レビューをしていきます。 (2020年8月24日発売・日清食品) 「日清豚ラ王 キムチ」とは以前発売された「豚ラ王」のシリーズ第2弾目のキムチの旨味溢れるカップ麺です。 豚ラ王とは二郎系をイメージした、極太麺にアブラ、ニンニクが入ったガッツリした人気カップ麺。 今回はそんな人気カップ麺の「豚ラ王キムチ味」を食べていきたいと思います。 (参考価格:税別230円) それでは早速レビューをしていきます!! let's go‼︎ パッケージ 原材料情報 アレルゲン情報 開封 調理方法 作っていきます 実食開始 スープはキムチの旨味溢れる 麺は食べごたえ抜群の極太麺 総合評価 オススメ記事一覧 パッケージ パッケージはこんな感じです。 「踊る極太麺、スタミナ豚キムチスープ」と書いてあり、スタミナ満点ラーメンという事

              日清ラ王史上最も太い極太麺を使用したキムチラーメン【豚ラ王 キムチ】 - ペンちゃんのラーメンブログ
            • くに on Twitter: "1ヶ月1万円生活 1日目 日清ラ王濃厚坦々-274円 コカ・コーラ-172円 計-446円 誹謗中傷の書き込みをしていたひきこもり無職に払わせた和解金+550000円 残り559554円 https://t.co/pJnzvoDJ6T"

              1ヶ月1万円生活 1日目 日清ラ王濃厚坦々-274円 コカ・コーラ-172円 計-446円 誹謗中傷の書き込みをしていたひきこもり無職に払わせた和解金+550000円 残り559554円 https://t.co/pJnzvoDJ6T

                くに on Twitter: "1ヶ月1万円生活 1日目 日清ラ王濃厚坦々-274円 コカ・コーラ-172円 計-446円 誹謗中傷の書き込みをしていたひきこもり無職に払わせた和解金+550000円 残り559554円 https://t.co/pJnzvoDJ6T"
              • 【日清ラ王は食べれる?】胃全摘7か月 もっと本物っぽいインスタント麺でリハビリをやるぞ!!!【ラーメンリハビリ2回目】 - 食べるをいかすライオン

                注意! 本記事の主題は「胃全摘や胃切除した方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者の個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているもので、本記事の内容が胃全摘や胃切除した方々への食事の「リハビリ」につながるものではありませんのでご注意ください。 7月の4連休。雨とコロナ禍でほとんど外へ出ず、ブログの更新と『鬼滅の刃』の読破に時間を費やしました。わが家では『鬼滅の刃』のネタバレが御法度になっているぐらい子どもたちに浸透しており、家の中ではあちこちから「水の呼吸!」「霞の呼吸!」と鍛錬の叫び声が聞こえてくる、すでに全集中常中を会得した あおさん(@aosan)です。 ようやく昨夜、現在発刊されている「21巻」まで読み終えました。 奥が深いですね。作者さんの伏線、裏設定がとてもきめ細かいのでとても1回読むだけでは理解はしきれないですね。そしてまだコミックは完結していないの

                  【日清ラ王は食べれる?】胃全摘7か月 もっと本物っぽいインスタント麺でリハビリをやるぞ!!!【ラーメンリハビリ2回目】 - 食べるをいかすライオン
                • 日清ラ王の山頭火インスパイア!? 新定番「とろまろ塩」に7PGとの互換性を見た

                  どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2024年3月25日(月)新発売、日清食品のカップ麺「日清ラ王 とろまろ塩」(285円+税)の実食レビューです。 これまでの定番塩味とは完全に別物!? 厳選素材に赤穂産焼き塩を使用「日清ラ王」の定番に “あの「旭川とんこつ塩」を彷彿とさせる„ 新フレーバー登場!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 日清ラ王 とろまろ塩 日清ラ王(にっしんらおう)とは、1992年(平成4年)9月21日の発売以来、その時代における王道の味に進化し続けてきたブランドで、名前の由来はラーメンの王様。当初は「スーパーネットワーク製法」と「三層めん製法」を組み合わせた生タイプのLLめん(※1)を特徴に掲げていましたが、物議を醸した追湯商法(※2)を経

                    日清ラ王の山頭火インスパイア!? 新定番「とろまろ塩」に7PGとの互換性を見た
                  • バッチリ辛い!?【FamilyMart×日清ラ王】第3弾は “辛さレベル4” の「赤タンタン」と「おむすび」を展開!!

                    どうも、taka :a です。 本日の一杯は、2020年11月24日(火)新発売のカップ麺、ファミリーマート「日清ラ王 赤タンタン」の実食レビューです。 花椒練りこみ麺を搭載した “ファミマ限定ラ王” コラボレーション第3弾の新作は「赤タンタン」がテーマ!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。同時発売品の「ラ王 赤タンタン風おむすび」も食べ比べて再現度を評価しているので、よろしければ最後までお付き合いください。 ラ王 赤タンタン 日清ラ王(にっしんラおう)とは、1992年(平成4年)9月21日に “まったく新しい生タイプのインスタントラーメン” として発売された本格ブランドで、名前の由来は「ラーメンの王様」に因んだもの。 当時の日清食品が誇っていた革新技術「スーパーネットワーク製法」と「三層めん製法」で実現した生タイプめんを搭載し、元プロボクサ

                      バッチリ辛い!?【FamilyMart×日清ラ王】第3弾は “辛さレベル4” の「赤タンタン」と「おむすび」を展開!!
                    • 日清 ラ王 醤油 鶏こく 食べてみました より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                      お題「これ買いました」 7歳児ゆうゆうと、よくYouTubeを見ます。 今時の子供ですが、令和のアニメでなく、昭和の私の知っているアニメが多いです。 名作と言われるアニメも昭和には多くありました。 私達学生時代には、北斗の拳が流行っていて、部室に漫画雑誌が必ず置いてあったのを思い出します。 私は、それほどハマらなかったですが、ハマった時代の若者も多かったと聞きます。 自分の子供に、北斗の拳の登場人物の名を付けている方がいると、私の知り合いから帰したことがあります。 ケンシロウやユリアは、時々聞きます。 名前の字は、いろいろ当てられそうですが、ここまでなら、いいと思います。 時々兄妹で、こうした子供の名前があると、そう感じることもありでしょう。 トキ(次兄)なんかも、音も綺麗で、いいかもしれませんね。 でも、ラオウ(長兄)はちょっと、当て字が難しいと思います。 昔、自分の子供の名前に、「悪魔

                        日清 ラ王 醤油 鶏こく 食べてみました より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                      • 日清ラ王 “プチ贅沢” 第6弾は雲丹!? ブランド初の「うにクリ」カップめん爆誕!!

                        どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2024年2月26日(月)新発売、日清食品のカップ麺「日清ラ王 うにクリ」(307円+税)の実食レビューです。 斬新で高級感あふれる話題の洋風ラーメンがモデル!? プチ贅沢シリーズ第6弾は高級食材の雲丹に着目、うに香る濃厚クリーミースープが特徴のカップラーメンを展開!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 日清ラ王 うにクリ 日清ラ王(にっしんらおう)とは、1992年(平成4年)9月21日の発売以来、ラーメン業界において “その時代の王道とされる味” に進化し続けてきたブランドで、名前の由来はラーメンの王様。当初はカップ入り生タイプめんのフラッグシップモデルとして産声を上げ、2010年(平成22年)の生産終了と復活のプロセス

                          日清ラ王 “プチ贅沢” 第6弾は雲丹!? ブランド初の「うにクリ」カップめん爆誕!!
                        • 日清ラ王 ゆず塩 - ♛Queens lab.

                          袋麺ほぼ食べない TVCMの効果 食レポ 袋麺ほぼ食べない ラーメンはばら売りの 生麺を買って スープは自分で作る。 自分で作ると言っても 豚骨やリンゴや玉ねぎや・・・ それをグツグツに混んで‥・なんて プロみたいなことはしない。 こんな風にアレンジしています。 今日のラーメン おしゃレモン🍋 - ♛Queens lab. オリーブとツナの冷たいラーメンパスタ - ♛Queens lab. エビの濃厚ビスク お気に入りのスープで - ♛Queens lab. 唯一食べるのは 鍋の〆にチャルメラを入れて バリカタで。 これがねー、美味しい。 TVCMの効果 日清ラ王のCMを見ました。 趣旨は3袋入りになりましたって 事なんだけど 私のアンテナに響いたのは ”ゆず塩味” ラーメンの味って 醤油、塩、ミソ、とんこつ。 こんな感じですが ”ゆず塩味”ですよ! これは絶対美味しい。 食レポ 結論か

                            日清ラ王 ゆず塩 - ♛Queens lab.
                          • 日清ラ王 柚子しお淡麗 - たくきずく~takukizuku~

                            ほんのりと柚子の香りが致します。 さっぱりとしたスープでした。 ご馳走様でした。

                              日清ラ王 柚子しお淡麗 - たくきずく~takukizuku~
                            • 日清 ラ王 醤油 を久しぶりに食べてみました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                              最近、近くのスーパーが閉店しました。 いろいろあるんだろうなと、考えさせられます。 7歳児のゆうゆうも、この店好きだったのにと、店員さんに話していました。 何か居抜きで、何かやって来るのかと、尋ねても、何も決まっていないと店員さんの答えです。 屋上に駐車場はあるし、スーパー以外で利用はなかなかないと思います。 奥に調理場があるので、やはり、駆除する虫や匂いに対応できる店舗に代わるのも、少しハードルが高いです。 こんな時は、百均でしょう。 って言っても、このスーパーの辺りでないと言えば、ダイソーかセリアの空白地です。 もう少し行けば、どちらかあるんですが、ちょうど店舗の中間点の空白地帯です。 学校も多いので、高校や大学の駅への通学路になります。 大きな通りにも面しています。 スーパーは、この地域は過剰で、スーパーの選択肢はないですね。 閉店セールも小規模でやっていたのでしょう。 少し前に行っ

                                日清 ラ王 醤油 を久しぶりに食べてみました より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                              • 日清 ラ王 醤油&ミックスベジタブルピラフ|男の料理 ラーメンはコク旨鶏スープ ピラフも美味

                                「日清食品」のインスタントラーメン「ラ王」袋麺とピラフで夕食。 材料↓↓↓ 卵・・・1個 ウインナー・・・4本 玉ねぎ・・・1/2個 ご飯・・・180グラム バター・・・1片 ミックスベジタブル・・・80グラム お湯を沸かしながら、目玉焼きを焼き、ピラフの下準備。 炒め易くなるので、ご飯を温めます。 玉ねぎとウインナーを刻みます。 ピラフ用に、玉ねぎとミックスベジタブルとウインナーをバターで炒めます。 玉ねぎに火が通ったら、ご飯を投入。 よく炒めてピラフは終了。 続いてラーメン。 麺を茹でます。 液体スープを器に入れます。 お湯を注ぎ、茹で上がった麺を入れ、刻み玉ねぎと目玉焼きとウインナーを乗せ完成。 <2h>日清 ラ王 袋麺 醤油&ミックスベジタブルピラフ <2h>日清 ラ王 袋麺 醤油 まずはスープから。 鶏の旨味たっぷりのは、癖になる味わい。 コク深く「王」を名乗るだけあります。 全

                                  日清 ラ王 醤油&ミックスベジタブルピラフ|男の料理 ラーメンはコク旨鶏スープ ピラフも美味
                                • 日清ラ王の “プチ贅沢” 第3弾はブランド史上初の帆立×鶏白湯「HOTATE TORI-PAITAN」でブームを牽引!!

                                  どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2023年3月13日(月)新発売、日清食品のカップ麺「日清ラ王 HOTATE鶏白湯」の実食レビューです。 やっぱり令和5年は “ハイクラス系” がアツい!? 日清ラ王の「プチ贅沢」第3弾は “ホタテだしと鶏の旨み” を凝縮した濃厚でコク深い味わいの帆立×鶏白湯!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 日清ラ王 HOTATE鶏白湯 日清ラ王(にっしんらおう)とは、1992年(平成4年)9月21日の発売以来、変化の大きいラーメン業界において “その時代の王道とされる味” に進化し続けてきたブランドで、名前の由来はラーメンの王様。当初はカップ入り生タイプめんのフラッグシップモデルでしたが、現在はノンフライの即席カップめん及び即席袋

                                    日清ラ王の “プチ贅沢” 第3弾はブランド史上初の帆立×鶏白湯「HOTATE TORI-PAITAN」でブームを牽引!!
                                  1