並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

琉球新報 #沖縄タイムスの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 沖縄県知事・玉城デニー氏「基地反対運動、抗議する方々に敬意を」 琉球新報「差別。ファクトチェックしたらプロ市民・活動家はウソ」沖縄タイムス「謝罪と撤回を」 ひろゆき氏座り込み投稿を一斉に批判。それに対する様々な感想。

    ひろゆき氏の基地反対運動座り込みツイッター投稿。沖縄タイムス、琉球新報、玉城デニー知事が一斉に批判し、琉球新報は差別問題や反基地運動のファクトチェック、沖縄タイムスは謝罪と撤回の要請、玉城デニー氏は敬意を払う必要性という内容で批判と報道を行った。また今回の件で沖縄のマスコミは反基地運動で何度も逮捕されている山城博治氏に取材を行っている(ファクトチェックも)。

      沖縄県知事・玉城デニー氏「基地反対運動、抗議する方々に敬意を」 琉球新報「差別。ファクトチェックしたらプロ市民・活動家はウソ」沖縄タイムス「謝罪と撤回を」 ひろゆき氏座り込み投稿を一斉に批判。それに対する様々な感想。
    • 【安田峰俊、野嶋剛】なぜ、沖縄タイムス、琉球新報、沖縄左翼はパンダハガーに近づくのか? 議論まとめ【琉球人、中国共産党】

      劉彦甫 @LIU_Yen_Fu 歴史認識問題について、戦後日本の主流左派は中国や朝鮮半島についてはかなりの関心を示すのに、なぜか台湾には無関心が多い。その矛盾した態度がさらに重なって現在の東アジアにおける安全保障上の問題に日本はただ巻き込まれていると言い出す始末。右派は恣意的に歴史をみて、左派は歴史を知らない。 twitter.com/liu_yen_fu/sta… 2023-01-12 21:50:12 劉彦甫 @LIU_Yen_Fu 昨年は日本政府の立場も正確に理解せず、日本は台湾問題と無関係で米国のせいで巻き込まれているとの主張を何度も聞いた。このように主張する(左派の)人には過去をみた上でも本当に日本は台湾問題や朝鮮分断と無関係でただ巻き込まれていると無関心に言えるのか旧植民地の台湾人として今年は聞きたい。 pic.twitter.com/bNNzxNErxj 2023-01-11

        【安田峰俊、野嶋剛】なぜ、沖縄タイムス、琉球新報、沖縄左翼はパンダハガーに近づくのか? 議論まとめ【琉球人、中国共産党】
      • 沖縄タイムス社員が100万円不正受給 コロナ給付金 関連会社社員も虚偽申請 - 琉球新報デジタル

        沖縄タイムスの本社=那覇市久茂地 新型コロナウイルス対策で収入が半減した個人事業者に、国から最大100万円が支給される持続化給付金の不正受給が県内で発生している問題で、沖縄タイムス社は12日夜、同社総務局付で関連会社出向中の40代男性社員が同給付金100万円を不正に受給していたと発表した。また、関連会社の30代男性社員も給付金の不正な申請を行っていたとした。40代男性社員は副業を営んでいたと虚偽の申請をした疑いがあるという。同社と関連会社は2人の社員を自宅待機とし何らかの処分を行う方向で調査を進めている。 沖縄タイムス社によると、40代男性は給付金の返還手続きを進めているという。関連会社の30代男性社員も虚偽申請をした疑いがあるが、何らかの理由で振り込み予定だった銀行口座を解約し受給には至っていない。40代男性社員と30代男性社員は同じ職場で、同社は虚偽申請の詳しい経緯について調べている。

          沖縄タイムス社員が100万円不正受給 コロナ給付金 関連会社社員も虚偽申請 - 琉球新報デジタル
        • 沖縄タイムス元社員を逮捕 コロナ給付金の詐欺容疑 約40人関与の起点か - 琉球新報デジタル

          沖縄タイムス本社=那覇市久茂地 沖縄県警特別捜査本部は13日、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた個人事業者向けの持続化給付金100万円を中小企業庁からだまし取ったとして、沖縄タイムス元社員の男(45)=那覇市=を詐欺容疑で逮捕した。同給付金を巡っては全国でも逮捕者が相次いでいるが、県内での摘発は初めて。特捜本部によると、男は「不正に受給したことは間違いない」と容疑を認めているという。 沖縄タイムス社のこれまでの説明などによると、男は県警の家宅捜索を受けた税理士事務所で持続化給付金を申請した上で、「フリマ雑貨」と虚偽の職業を記載した。男は住宅ローンや負債など約6千万円の返済に給付金を充てたという。男は同給付金100万円のほかに緊急小口資金と総合支援資金計80万円も不正に借り入れていた。80万円は既に返還済みで、給付金100万円も返還手続きを進めていたという。 逮捕容疑は6月23日から7

            沖縄タイムス元社員を逮捕 コロナ給付金の詐欺容疑 約40人関与の起点か - 琉球新報デジタル
          • 「気付かぬうちに100万円振り込まれていた」琉球新報の関連会社 コロナ給付金詐欺で家宅捜索 | 沖縄タイムス+プラス

            国の持続化給付金を巡る詐欺事件で、沖縄県警が2日午後、地元紙「琉球新報」の関連会社「琉球新報開発」(那覇市)を家宅捜索していたことが分かった。同社によると、家宅捜索があったのは2日午後2時ごろ。不正受給の疑いのある同社の女性契約社員立ち会いのもと、県警は、出勤表やスマートフォンなどを押収した。

              「気付かぬうちに100万円振り込まれていた」琉球新報の関連会社 コロナ給付金詐欺で家宅捜索 | 沖縄タイムス+プラス
            • 沖縄タイムス・阿部岳記者「琉球新報によれば”取材前日”になって新たな条件を提示したのはひろゆき氏。そこには一切触れず、”ネトウヨ”をあおるのがひろゆき氏」

              ひろゆき @hirox246 かねてよりお伝えしてましたが、琉球新報から取材依頼があり、金曜日の19時配信予定でした。 某メディアがおいらが言ってないことを言ったと報道したので、「言った。言わない」を避けるために、配信しながら取材をする形で進んでいたのですが、琉球新報側の都合で前日ですが取りやめになりましたー。 2022-10-20 16:21:49

                沖縄タイムス・阿部岳記者「琉球新報によれば”取材前日”になって新たな条件を提示したのはひろゆき氏。そこには一切触れず、”ネトウヨ”をあおるのがひろゆき氏」
              • デニー『スマート県庁構想』を発表直後ファーウェイ社長と面談「報道しないで」 | 琉球新報、沖縄タイムス

                リンク 琉球新報デジタル 無線LANが一つもない、全職員が持ち運び不便なPC…「スマート県庁」への道のり 沖縄県の行財政改革推進本部会議(本部長・玉城デニー知事)が28日、県庁で開かれ、2023~26年度までの次期計画「新沖縄県行財政運営プログラム」を決定した。新たにデジタル技術を活用した「スマート県庁の構... 4 users 224

                  デニー『スマート県庁構想』を発表直後ファーウェイ社長と面談「報道しないで」 | 琉球新報、沖縄タイムス
                • 給付金不正「沖縄タイムス会見と違う」県警聴取の男性 社は検証委設置へ - 琉球新報デジタル

                  新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた個人事業者向け持続化給付金の不正受給が県内で多発している問題で、同給付金の申請に携わり、県警の任意聴取を受けたコンサルタントの50代男性が14日、琉球新報の取材に応じた。男性は給付金を不正受給した沖縄タイムス社の40代男性社員の知人で、不正受給などを勧誘したとされている。男性は勧誘などを否定して「13日に沖縄タイムス社が記者会見で説明した内容に、事実関係の認識に食い違いが複数ある」と指摘した。 沖縄タイムス社の説明では、50代男性が40代男性社員に不正受給を持ち掛け、50代男性が手数料5万円を受け取ったとしている。50代男性は9月上旬、40代男性社員からコンサルタント料として3万円を預かったという。しかし不正受給の勧誘はしておらず、手数料も受け取っていないと主張した。 沖縄タイムス社編集局技術職の30代と40代男性社員が参加したとされる、持続化給付金の

                    給付金不正「沖縄タイムス会見と違う」県警聴取の男性 社は検証委設置へ - 琉球新報デジタル
                  • 沖縄タイムス記者とフリージャーナリストが和解 那覇地裁 - 琉球新報デジタル

                    那覇地裁(資料写真) ツイッター上の投稿で名誉を損なわれたとして、沖縄タイムスの阿部岳記者が、フリージャーナリストの石井孝明さんに損害賠償とコメントの削除を求めた訴訟は、23日までに那覇地裁で和解が成立した。 石井さんが同日、阿部記者に対する過去の7件の投稿について「事実に反する内容であったことを認め、名誉を傷つけたことについて謝罪をします」などとする謝罪文を、ツイッターに掲載した。賠償金の支払いはないという。

                      沖縄タイムス記者とフリージャーナリストが和解 那覇地裁 - 琉球新報デジタル
                    1