並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 206件

新着順 人気順

純米吟醸の検索結果1 - 40 件 / 206件

  • 福島に感謝 桃ブリーと純米吟醸 白河のしずく - ツレヅレ食ナルモノ

    遅ればせながら、今季初桃を頂きました。旬の果物を見て、まずどんな風にお酒に合わせようかと考えてしまうあたり、私はソバキュリアンにはなれません。 blog.hatenablog.com 恐らく1年に1回は必ず食べているはずの福島の桃ですが、切り方の正解ってなんだろう、と今更ながら調べてみたら、これまで気が付かなかった方法にたどり着きました。 アボカドをカットする時の要領で、皮がついたままの桃の真ん中にぐるっと包丁で切り込みを入れ、クイっとひねって、2つにパッカーンとする。 なんと。 いつもアボカドをこうやってカットするのに、何故気が付かなかったんだ。皮のついたまま適当な大きさにカットして最後に皮をむきます。 今までで1番キレイに桃をカット出来ました。形の揃った桃を並べて、通常ならここでモッツァレラチーズ、ですが、うちに常備しているのは、ブリーチーズなので。 桃モッツァレラ、ならぬ、桃ブリー。

      福島に感謝 桃ブリーと純米吟醸 白河のしずく - ツレヅレ食ナルモノ
    • ビールのためのチーズ【魚Chee】と越後の純米吟醸の相性やいかに - ツレヅレ食ナルモノ

      KRAFTがビールとの相性にこだわって作ったと言うチーズ【魚Chee(ウオチー)】 ビールは飲まないけどこのチーズは何やら気になるので、越後の日本酒に合わせてみた。 魚Cheeの特徴は、チーズに含まれる旨味成分(グルタミン酸)と魚介に含まれる旨味成分(イノシン酸)のW旨味成分を配合していること。 手軽につまめる薄いひとくちサイズに予め切れてるのが嬉しい。ビールとの相性は96点、らしいです。 魚Chee(ウオチー)ピリ辛マグロ 129円(税抜) 旨みのあるマグロだしとマグロ珍味にピリ辛の一味。ピリッと刺激があって旨味も炸裂しています。 魚Chee(ウオチー)燻製カツオ 129円(税抜) 旨みのあるカツオだしとカツオ珍味の具が合わさって、まろやかさの中にもしっかりダシ感のあるチーズ。 気になる日本酒との相性は、70点。 確かにビールの方がより美味しいかも。ダシの濃厚さをきっとビールの苦みが中和

        ビールのためのチーズ【魚Chee】と越後の純米吟醸の相性やいかに - ツレヅレ食ナルモノ
      • 写楽 純米吟醸 どて焼きと西京味噌クリームチーズと共に - ツレヅレ食ナルモノ

        良い牛すじがお得に手に入ったのだと、牛すじ持参でおつまみリクエストがあり、珍しくどて焼きを作りました。 だけど、実は本命はお酒の方だったらしい。 写楽 純米吟醸。 このお酒を美味しく飲むための牛すじ持ち込み。 寫樂(写楽) 純愛仕込 純米吟醸 720ml 日本酒 バレンタイン ホワイトデー あす楽 ギフト のし 贈答品 価格:2,860円 (2021/2/27 18:21時点) 感想(4件) 日本酒らしい風味豊かな味はしっかりあるにも関わらず、口触りが良くグングン入っていく、これまたかなり危険なレベルのお酒。ワイングラスで飲むとだいぶ進みが早い。 牛すじは下茹でしてから、炊飯器を利用して調理。丸一日保温してこんにゃくと大根と共に、やわらかく、仕上がりました。 そしてもう一品の目玉は、この西京味噌クリームチーズ。 marukoshi-shop.com デンマーク産のクリームチーズを使って、西

          写楽 純米吟醸 どて焼きと西京味噌クリームチーズと共に - ツレヅレ食ナルモノ
        • 林酒造場「純米吟醸黒部峡」 - 金沢おもしろ発掘

          金沢 雨、せっかく開花宣言があったのですが、一日中雨でした。早めの買い物を済ませ、撮りためた桜の写真を整理してました。 お正月に買った「北信越地酒ワンカップ吞みくらべ 」シリーズ。18本目の林酒造場「純米吟醸黒部峡」、昨年いった「黒部峡谷トロッコ電車」バスツアーを思い出しながら美味しく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【林酒造場HP引用】「黒部峡」は酒造好適米を高度に磨き、丹精込めて造り上げた究極の酒。馥郁とした香りとひきしまった口当たりで、淡麗な喉ごしが特徴です。食中酒として、また大吟醸などは食前酒として相性のいいお酒です。 【撮影場所 自宅:2023年03月23日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

            林酒造場「純米吟醸黒部峡」 - 金沢おもしろ発掘
          • チャンピオンカレー×福光屋【 純米吟醸酒粕カレー】 - 金沢おもしろ発掘

            金沢 曇り、今日は一日中くもり予報です。 先週の土曜日にチャンカレと金沢の老舗酒蔵 福光屋さんとのコラボカレー♪レトルトの発売を記念して、期間限定(チャンピオン野々市本店のみ)で販売された「純米吟醸酒粕カレー」を食べてきました。 このカツは、福光屋さんの生塩麹に漬け込んだもので、塩麹の風味がカツにしみ込み、さらに肉が柔らかく、サクサクの衣に合った絶品で、食べ進めるとルーに入っる「1625(寛永2)年創業の金沢で最も長い歴史を持つ酒蔵」の酒粕の香りが漂います(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com [ ] kanazawa10no3.hatenablog.com チャンカレ創業者のかたが1955年にレストランニューカナザワ時代にレシピを考案し、同僚や部下のかたとレシピを共有し「金沢カレー」の源流となりました。 【撮影場所 カレーのチャンピオン 野々市本店:2020年1

              チャンピオンカレー×福光屋【 純米吟醸酒粕カレー】 - 金沢おもしろ発掘
            • 八海醸造「純米吟醸 八海山」 - 金沢おもしろ発掘

              金沢 曇り、雪がちらつく天気でしたが、朝少し積もった雪は解けました。ただ寒波のピークは今夜からで、それなりに積もる予報です。 日本酒は、能登の酒蔵の商品を飲みます。と宣言しましたが、昨年アマゾンでぽちったお酒が残っており、八海醸造「純米吟醸 八海山」を、おいしく頂いています(笑) 八海醸造は、新潟県南魚沼市に位置する蔵元です。美しい自然に囲まれたこの地で、古くから酒造りが行われてきました。八海醸造は、その長い歴史の中で、「水」「米」「人」という3つの要素を大切にし、高品質な日本酒を作り続けています。 【撮影場所 自宅:2025年01月07日 DSC-RX100M3】

                八海醸造「純米吟醸 八海山」 - 金沢おもしろ発掘
              • 数馬酒造「純米吟醸 竹葉」 - 金沢おもしろ発掘

                金沢 雨、今日も一日中、雨が降ったり止んだりでした。今夜から雪の予報です。 今年も目標で、日本酒は、能登の酒蔵の商品を飲みます。正月は宗玄酒造「宗玄 見附島」を飲み、この日は数馬酒造「純米吟醸 竹葉」を、ブリの刺身と鍋で、おいしく頂きました(笑) 数馬酒造の「純米吟醸 竹葉」は、石川県能登の地で丁寧に醸された日本酒です。地元産の五百万石を100%使用し、60%まで精米することで、お米本来の旨みが凝縮されています。 七尾市にある歴史ある蔵元で、古くから受け継がれてきた伝統的な製法を守りながら、新しい技術も取り入れ、常に高品質な日本酒を造り続けています。 【撮影場所 自宅:2024年01月04日 DSC-RX100M3】

                  数馬酒造「純米吟醸 竹葉」 - 金沢おもしろ発掘
                • 「山本 サンセットオレンジ」 !柑橘系の酸味香る純米吟醸生酒

                  そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                    「山本 サンセットオレンジ」 !柑橘系の酸味香る純米吟醸生酒
                  • 入荷数わずかの田酒(山田錦100%)- 田酒 純米吟醸 山田錦 720ml | あおもり食べ歩きライフ

                    結構前の話ですが、いつも飲んでいるものよりも少しお高い山田錦100%使用の田酒が入荷していたので即買いしてしまいました。 西田酒造さんのブログで2月9日(火)より出荷されるという情報を見かけていたのですが、仕事が忙しくてすっかり忘れていましたがいつもの大平酒店さんに入荷していました。 denshu.exblog.jp 今回は20数本の入荷だというのですぐになくなってしまうかもしれませんね。 黄緑の田酒のラベルかっこいいですね。 飲み口としてはやっぱりお米を感じます。スーッと入ってきて飲みやすさというか身体に染み込んでる感じみたいなのを感じました。 あっという間に飲み切ってしまったのでもう一本くらい買っとけばよかったなぁ。。。

                      入荷数わずかの田酒(山田錦100%)- 田酒 純米吟醸 山田錦 720ml | あおもり食べ歩きライフ
                    • 青森のうまい酒/西田酒造さんの純米吟醸田酒うすにごりをいただいています。 | あおもり食べ歩きライフ

                      最近、毎晩のように西田酒造さんの田酒をいただいています。 その中でもお気に入りなのはこの「うすにごり」です。 見た感じからしてもうまそうですし、とても綺麗です。 日本酒というか甘いワイン的な甘酒的な味なので女性や、ちょっと日本酒は得意じゃないという方におすすめかもしれません。 個人的には辛口な日本酒を好んで飲んでいましたが、田酒にハマってからは少し甘い感じが好きになりました。 www.aomori.life 西田酒造さんのオフィシャルサイト 本州最北の地、青森。青森市油川は、かつて「大浜」と呼ばれ鎌倉から戦国時代にかけて“外ヶ浜”<津軽半島東海岸一帯>で最も栄えていた港でした。この油川大浜に明治11年(1878年)創業の青森市唯一の酒蔵 「田酒」「喜久泉」の醸造元 引用:– densyu – >> 株式会社西田酒造店 www.densyu.co.jp いつも楽しみに見ている「西田酒造店bl

                        青森のうまい酒/西田酒造さんの純米吟醸田酒うすにごりをいただいています。 | あおもり食べ歩きライフ
                      • 「雪の茅舎」純米吟醸ひやおろし!蔵人の思いが詰まったやさしい甘み…秋の美酒

                        そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                          「雪の茅舎」純米吟醸ひやおろし!蔵人の思いが詰まったやさしい甘み…秋の美酒
                        • 香りと旨みとまろみのトリプル美味コラボ!冬季限定「写楽」純米吟醸おりがらみ

                          そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                            香りと旨みとまろみのトリプル美味コラボ!冬季限定「写楽」純米吟醸おりがらみ
                          • 佐渡国の酒「北雪」純米吟醸!佐渡の香りと甘み際立つ限定生貯蔵酒

                            そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                              佐渡国の酒「北雪」純米吟醸!佐渡の香りと甘み際立つ限定生貯蔵酒
                            • 「会津宮泉 渡船弐号」純米吟醸!山田錦の父が醸し出す華やかな香り

                              そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                「会津宮泉 渡船弐号」純米吟醸!山田錦の父が醸し出す華やかな香り
                              • 「湘南純米吟醸しぼりたて生原酒」!ふんわり甘味とキリリ酸味…100年200年先も飲みたい湘南美酒

                                そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                  「湘南純米吟醸しぼりたて生原酒」!ふんわり甘味とキリリ酸味…100年200年先も飲みたい湘南美酒
                                • 「天美」純米吟醸生原酒!山口下関発、太陽が育んだ美酒

                                  そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                    「天美」純米吟醸生原酒!山口下関発、太陽が育んだ美酒
                                  • 純米吟醸「岡部」!常陸太田の風土が生んだ伝統と革新の地酒

                                    そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                      純米吟醸「岡部」!常陸太田の風土が生んだ伝統と革新の地酒
                                    • 「写楽」純米吟醸おりがらみ!凛々しくも美しい、一年に一度出逢う恋酒

                                      そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                        「写楽」純米吟醸おりがらみ!凛々しくも美しい、一年に一度出逢う恋酒
                                      • 寒紅梅「HARU SAKE」!春の芽吹きを祝うフレッシュな純米吟醸酒

                                        そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                          寒紅梅「HARU SAKE」!春の芽吹きを祝うフレッシュな純米吟醸酒
                                        • 酒米も酵母も蔵人も…山形尽くしの日本酒「出羽桜 出羽燦々誕生記念」純米吟醸酒!

                                          そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                            酒米も酵母も蔵人も…山形尽くしの日本酒「出羽桜 出羽燦々誕生記念」純米吟醸酒!
                                          • 「AKABU 純米吟醸 雄町」 復活蔵の思いを込めた"これぞ雄町"の銘酒

                                            そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                              「AKABU 純米吟醸 雄町」 復活蔵の思いを込めた"これぞ雄町"の銘酒
                                            • 「くどき上手 酒未来 純米吟醸」!希少米"酒未来"を使用した緑ラベルの美味い酒

                                              そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                「くどき上手 酒未来 純米吟醸」!希少米"酒未来"を使用した緑ラベルの美味い酒
                                              • 「聖 純米吟醸 生酒」!しぼりたての生命力と芳醇な果実味と…地元愛みなぎる新酒

                                                こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「聖 純米吟醸 生酒」!しぼりたての生命力と芳醇な果実味と…地元愛みなぎる新酒…です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや銘柄情報など幅広く日…

                                                  「聖 純米吟醸 生酒」!しぼりたての生命力と芳醇な果実味と…地元愛みなぎる新酒
                                                • 鳥海山麓の豊かな自然が生んだ美酒!吟醸良香「鳥海山」純米吟醸生酒

                                                  そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                    鳥海山麓の豊かな自然が生んだ美酒!吟醸良香「鳥海山」純米吟醸生酒
                                                  • 「田酒 純米吟醸 百四拾」桜ラベル!香りも味も華やか…酒米"華想い"を醸した春の酒

                                                    そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                      「田酒 純米吟醸 百四拾」桜ラベル!香りも味も華やか…酒米"華想い"を醸した春の酒
                                                    • 春ですね!田酒 純米吟醸 百四拾 桜がまだ残ってたので買ってきました! | あおもり食べ歩きライフ

                                                      田酒の春ラベルの田酒 純米吟醸 百四拾 桜! 華やかななイメージで今の季節ならではのお酒だと思います。 いつも思いますが、田酒のラベルはとても素敵です。 すぐに売り切れるかなと思って発売時に2本くらい買ってましたが、まだかろうじて残ってたので季節を味わいてくて買ってきました。 西田酒造さんのお酒でもしゅわしゅわ感を感じる方なのかな。 でも、深いお米の旨みを感じられる一面もある。(ような気がする)。 カッコつけていい写真撮ろうとして、そそぎ写真撮影時にこぼしました(爆) TAKE4くらいまでやってやめました>< 田酒 純米吟醸 百四拾 桜 アルコール 16% 日本酒度 +0.5 酸 1.7 アミノ酸 1.2

                                                        春ですね!田酒 純米吟醸 百四拾 桜がまだ残ってたので買ってきました! | あおもり食べ歩きライフ
                                                      • 「彩來(Sara)」純米吟醸!5年の歳月をかけた理想の日本酒

                                                        そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                          「彩來(Sara)」純米吟醸!5年の歳月をかけた理想の日本酒
                                                        • 「越の白鳥」純米吟醸無濾過原酒!新潟上越から届いた「これぞ日本酒」の力強い日本酒

                                                          そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                            「越の白鳥」純米吟醸無濾過原酒!新潟上越から届いた「これぞ日本酒」の力強い日本酒
                                                          • 山本「うきうき」純米吟醸!春の雪解けを祝ううきうきピンク

                                                            こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、心がわき立つようなネーミングの日本酒、「山本 うきうき」純米吟醸生酒です。 ■山本 うきうき このネーミングに、このラベル…。これは手に取っちゃうでしょう。 「山本 うきうき」純米吟醸生酒。 「うきうきピンク」などと呼ばれて、日本酒ファンから愛されている春の季節限定酒。 その名前の由来が、ラベル裏に書かれていました。 この商品は、搾りたての生酒に薄く滓を絡め、春の雪解けを表現した限定酒です。「うきうき」は蔵元の山本が春をイメージした際に思い浮かんだフレーズで、特に深い意味はございません。コロナ禍で飲食業界は大変厳しい状況に直面しております。一日も早い終息を心から願っております。 (ラベル裏より) さすが、新しい酒造りに飽くなく取り組む山本さん。 深い意味はないとさらりと言いながらも、コロナ禍で苦境に陥る飲食業界への思いを

                                                              山本「うきうき」純米吟醸!春の雪解けを祝ううきうきピンク
                                                            • 「七田 純米吟醸 雄山錦 無濾過生」ホタルの里から届いたクリアで美しい新酒

                                                              そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                                「七田 純米吟醸 雄山錦 無濾過生」ホタルの里から届いたクリアで美しい新酒
                                                              • 「酔鯨」純米吟醸!新酒らしい瑞々しさとふくらみのある味わい"高育54号新酒生酒"

                                                                そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                                  「酔鯨」純米吟醸!新酒らしい瑞々しさとふくらみのある味わい"高育54号新酒生酒"
                                                                • 「春霞 純米吟醸」緑ラベル!甘い香りと爽やかな酸味…清水の郷が育んだ美酒

                                                                  こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「春霞 純米吟醸」緑ラベル!甘い香りと爽やかな酸味…清水の郷が育んだ美酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや銘柄情報など幅広く日本酒の魅…

                                                                    「春霞 純米吟醸」緑ラベル!甘い香りと爽やかな酸味…清水の郷が育んだ美酒
                                                                  • 写楽 純米吟醸 備前雄町!オマチスト歓喜の『写楽×備前雄町』アンサンブル

                                                                    そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                                      写楽 純米吟醸 備前雄町!オマチスト歓喜の『写楽×備前雄町』アンサンブル
                                                                    • 「写楽」純米吟醸おりがらみ!その美しい飲み口に再び恋に落ちる

                                                                      そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                                        「写楽」純米吟醸おりがらみ!その美しい飲み口に再び恋に落ちる
                                                                      • 「彩來(Sara) 純米吟醸 うす霧」粉雪が舞う美しいうすにごり酒

                                                                        そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                                          「彩來(Sara) 純米吟醸 うす霧」粉雪が舞う美しいうすにごり酒
                                                                        • 「十石 祝」純米吟醸!京都酵母が織りなす美しい飲み口…京都伏見の古くて新しい酒

                                                                          こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「十石 祝」純米吟醸!京都酵母が織りなす美しい飲み口…京都伏見の古くて新しい酒です。 さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや銘柄情報など幅広く日本酒の魅力を伝えます。 ■十石 祝 今日の日本酒は、京都伏見から届いた古くて新しいお酒…。 「十石(じっこく) 祝」純米吟醸です。 「古くて新しい」と表現したのは、この酒を醸す松山酒造の歴史と今の酒造りにあります。 松山酒造は1923年の創業。1967年から京都伏見で酒造りを行ってきましたが、2021酒造年度は生産を休止します。 今後のあり方を模索するなか、明治期建造の歴史ある酒蔵で再び酒造りに挑むこととなりました。 創業100年になる2023年から製造スタイルを一新。京都にこだわった酒蔵として酒造りをスタートしています。 ちなみに酒蔵は、江戸期の薩摩

                                                                            「十石 祝」純米吟醸!京都酵母が織りなす美しい飲み口…京都伏見の古くて新しい酒
                                                                          • 北東北の美田が育んだ「田酒」純米吟醸!秋田酒こまち100%使用

                                                                            そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                                              北東北の美田が育んだ「田酒」純米吟醸!秋田酒こまち100%使用
                                                                            • 「庭のうぐいす」純米吟醸あらばしり!微発泡感と繊細な旨味を楽しめる新酒

                                                                              こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、「庭のうぐいす」純米吟醸あらばしり!微発泡感と繊細な旨味を楽しめる新酒です。さまざまな日本酒を楽しむ「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レポートや銘柄情報など幅広く日本酒の魅力…

                                                                                「庭のうぐいす」純米吟醸あらばしり!微発泡感と繊細な旨味を楽しめる新酒
                                                                              • 「彩來(Sara)純米吟醸」無ろ過生原酒!飲みたい気持ちが止まらない…

                                                                                そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                                                  「彩來(Sara)純米吟醸」無ろ過生原酒!飲みたい気持ちが止まらない…
                                                                                • 「彩來(Sara)純米吟醸 うす霧」!絹のような飲み口にFallin’ Love Again…

                                                                                  そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                                                    「彩來(Sara)純米吟醸 うす霧」!絹のような飲み口にFallin’ Love Again…