並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

薬機法違反の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • バーテンダー「養命酒は医薬品なので、BARで売るのもカクテルに使うのも薬機法違反」→養命酒(っぽいお酒)を合法で店で楽しむためのTipsがいろいろ集まる

    でんか @K_theHermit 養命酒の正しい用法は 「1日3回 20ml飲む」らしいけど、朝昼晩に14%の酒飲める生活してる人はそもそも体も心も無敵なのでは pic.x.com/B5umt7SqyH 2025-03-15 18:50:59 リンク www.yomeishu.co.jp 薬用養命酒トップ|養命酒製造株式会社 「体を守る力」 薬用養命酒に関する情報サイト。養命酒はウコン、ケイヒ等14種類の生薬が溶け込む薬酒です。血行を促進し、丈夫なからだへ導きます。 冷え症(冷え性)、体の疲れ等に効果的。 5 users 576 養命酒 ビンくん @binkun_yomeishu 今日は #ひな祭り すなわち桃の節句ですので、 桃にまつわる豆知識でも披露しちゃおっかな~ 漢字で「桃」と書く理由をご存じですか? 「兆しを持つ木」として、未来を予見して魔を防ぐ木と考えられていたから、という説が

      バーテンダー「養命酒は医薬品なので、BARで売るのもカクテルに使うのも薬機法違反」→養命酒(っぽいお酒)を合法で店で楽しむためのTipsがいろいろ集まる
    • YouTube、薬機法違反など日本特有の違反広告を検出。55万件削除

        YouTube、薬機法違反など日本特有の違反広告を検出。55万件削除
      • NMRパイプテクターが薬機法違反の疑いで指導

        介護・福祉用品を販売する日本ヘルスケア株式会社(東京都渋谷区)が自社ウェブサイトに活水器の効果効能を記載していた問題で、「血中の活性酸素を減少する」などの表記について、渋谷区は医薬品医療機器法(薬機法)抵触の可能性があるとして8月上旬に指導を行なった。 これを受けてヘ社サイトでは装置の効果効能に関する表記が削除された。 ヘ社は2010年ごろから血中の活性酸素減少をうたった医療機器「NOMOA(ノモア)」を販売していたが、2019年にサイト内の商品説明は削除され、「NMRパイプテクター」がNOMOAと同様な効果効能を持つとするページに差し替えられた。 NMRパイプテクターは日本システム企画株式会社が製造する活水器であり、給水管のサビを防ぐとの説明でマンション管理組合等に販売されているが、サビ取り装置が医療機器として使用できるという説明には不明点が多い。 なお、シ社とヘ社の所在地や代表取締役は

        • フルッタフルッタ、薬機法違反上等で「アサイーがコロナに効く」と言い切る : 市況かぶ全力2階建

          お台場新地ことフジ・メディア・ホールディングス、大株主に村上世彰さんの娘やSBIレオスひふみ等の役者が揃いして北尾吉孝さんがポエムを綴る

            フルッタフルッタ、薬機法違反上等で「アサイーがコロナに効く」と言い切る : 市況かぶ全力2階建
          • #お薬もぐもぐ Twitterで処方された医薬品を売ろうとしている人がいますが、薬の無許可販売・転売・譲渡は薬機法違反です

            そもそも安全性が保証しかねる一個人から薬の受け渡しとかよく出来るなと思う、実は違法薬物だったらどうするんだろう…?

              #お薬もぐもぐ Twitterで処方された医薬品を売ろうとしている人がいますが、薬の無許可販売・転売・譲渡は薬機法違反です
            • noshの #薬機法違反広告 (口臭も消して歯も白くなるらしい魔法の粉末)|kazuo dobashi

              この記事で言及されている広告ページは下記だ。なお、私が見たときにはこの広告ページは既に消されていたが、archive.isに記録されていた。 医薬部外品 薬用マウスウオッシュ nosh https://archive.is/NRhBq 販売元企業は「株式会社FUMENT」。企業サイトは下記だ。 前述のnoshの広告ページは、archive.isに残っていたページを見る限り、薬機法に照らして違法ページと言える。以下に主な違法ポイントを記述する。 なお、この記事では科学的事実に関しては一切検証しない。広告表現の法規制について違法である点のみに言及する。 ❌他社誹謗 引用元: https://archive.is/NRhBq 「一般的なマウスウオッシュやガム・歯磨き粉は口が臭くなる原因になっている」との記述がある。これは薬機法違反の表現だ。 この表現は「他社誹謗」という類型の違法表現である。下記

                noshの #薬機法違反広告 (口臭も消して歯も白くなるらしい魔法の粉末)|kazuo dobashi
              • NHK首都圏ネットワークで薬機法違反の疑い

                KokyuHatuden @breathingpower 首都圏に住んでいないので番組を見ていませんが、気がかりな話です。 石けんの製造は薬機法に規定があるので、内容によっては法に触れる可能性もあります。 NHKが違法行為を推奨していないと良いのですが。 日本石鹸洗剤工業会の解説サイト⇨ jsda.org/w/01_katud/inf… x.com/tino950/status… 2025-02-04 19:58:00 taishi @tino950 …NHK首都圏ネットワークで、色んな廃棄する野菜や海藻、コーヒー等を「もったいないから」石鹸にして再利用…って話をやってるけど、これ大丈夫か?植物等の有機物を人間の肌に…って決して安全じゃないぞ。茶の雫の事件忘れてないか?しかもメーカーじゃないんだよな…健康被害出なきゃイイけど…🤔 2025-02-04 18:47:31

                  NHK首都圏ネットワークで薬機法違反の疑い
                • 薬機法違反の疑いがあるNHK報道のその後

                  NHK横浜 @nhk_yokohama 2月4日の「首都圏ネットワーク」で、廃棄される野菜などを利用して作る「せっけん」を紹介しましたが、このせっけんは食器などの洗浄を目的とした「台所用」として販売されているものです。使用する場合、アレルギー反応が気になる方は成分表示を十分に確認してください。 x.com/13743580541629… 2025-02-06 22:17:49 NHK横浜 @nhk_yokohama 首都圏ネットワーク "もったいない精神"で自然の恵みをせっけんに! キャベツのせっけん?! イチゴ、シイタケ、ヒジキ、トウモロコシせっけんも! #横須賀 の農家がこれまで廃棄されてきた野菜などから15種類のせっけんを生み出しました "畑の香りがする"せっけん👇 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… #NHK横浜 2025-02-04 20:40:40 渡瀬ゆ

                    薬機法違反の疑いがあるNHK報道のその後
                  • 【アンチのデマ?】イケダハヤト氏(イケハヤ)の薬機法違反 その後 - メロンパン、リスクを考える

                    イケハヤさんが売り出したNMNサプリ薬機法違反の騒ぎから1週間たちました。 その後の動きのもろもろをまとめます。 2020年11月17日~22日頃の経緯はコチラ ↓ b-87gimeronpan.hatenablog.com 「アンチのデマ」で押し切るイケハヤ 実際にイケハヤ氏の謳い文句を信じた人たちがいる 各所で検証や解説、通報がなされる Shopifyに入金を止められる 著書の中で「アンチエイジングサプリ」と まだある疑惑、検査書は本物か? デマを流すイケハヤ擁護者の皆さん イケハヤ サプリ問題経緯 販売前から効能に言及 ↓ 効能を宣伝して販売、数百万円売ったアピール ↓ 薬事法違反 ↓ ブロックされた医療垢が通報を促す ↓ イケハヤがサイトの効能謳い文句を消した後、指摘を「嫌がらせ」「デマ」とし、サプリ販売継続 ↓ 決済会社に入金保留される(イマココ) — 柳メロンパン (@87gi

                      【アンチのデマ?】イケダハヤト氏(イケハヤ)の薬機法違反 その後 - メロンパン、リスクを考える
                    • 旧皇族筆頭「伏見宮家」当主が「薬機法違反疑惑」ビジネスの広告塔に | デイリー新潮

                      薬機法違反疑惑 皇位継承に関する議論が本格化する中で、旧皇族の皇籍復帰案も検討が進められている。そんな折も折、旧宮家である伏見宮家の当主が特別顧問を務める企業に薬機法違反疑惑が。場合によっては旧皇族への信頼を揺るがしかねない疑惑とは──。 *** 伏見宮家は戦後、皇籍離脱した11宮家の宗家、つまり正嫡の一門である。天皇陛下の三従伯父(みいとこおじ)でもあり、御年90歳の伏見博明氏は、まさに旧皇族の筆頭にほかならない。そんな博明氏に、最近思いもよらぬ難事が持ち上がっている。... つづきを読む

                        旧皇族筆頭「伏見宮家」当主が「薬機法違反疑惑」ビジネスの広告塔に | デイリー新潮
                      • YouTube、薬機法違反など日本特有の違反広告を検出。55万件削除(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                        Googleは、YouTubeにおける安全性を高めるため、ポリシー違反のYouTube広告に対する新しい取り組みを開始した。 YouTubeに掲載されるすべての広告は、Googleの広告掲載のポリシーとYouTube広告の要件を満たす必要があり、これまでも日々多数の違反広告を削除している。しかし、悪意ある第三者は、使用停止を避けるために頻繁に行為を変えるため、Googleのシステムで100%削除できるわけではという。ただし、システムは不正使用のパターンを学習し続けており、時間の経過とともに向上。また、視聴者からの報告を受けての削除も行なっている。 YouTubeでは、日本で報告される事例や日本特有の事象に特化した検出システムを改善。機械学習と専門チームの目によるレビューを組み合わせ、これまで事前削除できなかった「日本特有の性的に思わせぶりな表現」や「誇大広告」、「薬機法違反」などのポリシー

                          YouTube、薬機法違反など日本特有の違反広告を検出。55万件削除(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                        1