並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

運動 運動療法の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 食事療法・運動療法を実践しても血糖値は想定外の上昇、ストレスが原因? - Ippo-san’s diary

    はじめに 前回(H20.5~H20.7)は、これまでの運動療法に加えて食事療法を実践。その結果、血糖値HbA1cは6.6から6.3に大きく改善。その詳細を「糖質制限に取り組んだら血糖値3年ぶりの大幅減!」(リンクは目次前)でご紹介しました。 そして9月中旬にいつものクリニックで定期検査を受けた。8月の暑さが酷かったので運動回数は前回と比べて少し減ったが、それでも血糖値は悪くても現状維持だろうと思っていた。 ところが予想に反して想定外の結果。何とHbA1c は食事療法取り組み前の数値 6.6にいっきに戻ってしまった。運動も食事もほぼ目標通りに実践したのにどうして? いろいろ考えてみたが原因が分からない。そこで日常生活における変化に目を向けてみたら心当たりがありました。 本記事では血糖値急上昇の原因をご報告しますが、誰もが感じることなので皆さんもお気をつけて下さい。 糖質制限に取り組んだら血糖

      食事療法・運動療法を実践しても血糖値は想定外の上昇、ストレスが原因? - Ippo-san’s diary
    • 一般的な食事療法や運動療法による血糖値改善には限界がある - Ippo-san’s diary

      はじめに 前回の記事で「血糖値改善取り組み報告は2カ月サイクルから4カ月サイクルに変更しました」とお知らせしましたが、それでも目に見える血糖値改善はありませんでしたので4カ月後の報告をサボってしまいました。 平成21年5月20日以来の血糖値改善報告になりますが、この6カ月間の血糖値改善奮戦記をお届けします。 結果的には「この6カ月間ほとんど血糖値の改善は見られなかった」と言う事になりますが、これが意味することは今取り組んでいる血糖値改善対策の限界を示唆していると解釈します。それでは詳しく報告します。 5月下旬~11月中旬の食事療法の目標と実績 5月下旬~11月中旬の運動療法の目標と実績 5月下旬~11月中旬のストレス管理の目標と実績 今回の血糖値はどうだった? 試行した運動療法と改善策(最新順) 紹介:ウォーキングを続けるポイントは継続可能な仕組み作り! 5月下旬~11月中旬の食事療法の目

        一般的な食事療法や運動療法による血糖値改善には限界がある - Ippo-san’s diary
      • 糖尿病対策:血糖値改善目安に合った運動療法 - Ippo-san’s diary

        はじめに 糖尿病患者が最も気を付けたい点は、血糖値HbA1cが7.0%以上にならないようにすること。これを超えると合併症の危険が高まる。少なくてもHbA1c 7.0%未満に抑えておきたいものですね。 薬以外の一般的な糖尿病対策は食事療法や運動療法ですが、どのくらい実践すればどのくらい血糖値を下げられるのか、最も知りたい点である。具体例としては、HbA1cの数値が8.0%の人が簡単にできる運動は何か?そしてどのくらいの量を実践すれば7.0%の下げられるのか? それでは8年以上にわたる経験をベースに血糖値の目安(改善目標値)にあった手軽な運動療法を紹介します。 血糖値HbA1c 推移 血糖値改善目安HbA1c 8.0% 血糖値改善目安HbA1c 7.0% 血糖値改善目安HbA1c 6.5% 血糖値改善目安HbA1c 6.3% 血糖値改善目安HbA1c 6.0% 血糖値HbA1c 推移 2013

          糖尿病対策:血糖値改善目安に合った運動療法 - Ippo-san’s diary
        • 高血圧の運動療法 - 予防医療のランダム・ウォーカー

          結局、高血圧も運動療法が有効と科学的根拠が証明されています。 継続的に運動療法を行うと、高血圧の方の場合、収縮期血圧(上の血圧)が8~10近く、拡張期血圧(下の血圧)が5程度低下させることができます。 運動療法が血管の質を変えたり、血管の壁から血管を拡張させる作用のある物質をつくるため、血圧が低下するとされています。 運動は、ウォーキングやぺダリング(自転車)、水中歩行、軽いジョギング、レクレーションなどの有酸素運動です。 筋力トレーニング(レジスタンストレーニング)ではないことに気を付けましょう。 一日30分が条件ですが、30分まとまった時間を取れなければ、10分間を一日のうち3回でもいいです。 ただし、運動を継続するには注意点がいくつか示されています。 まず、運動前にストレッチなどの準備をしっかりやることと、メディカルチェックを受けて、虚血性心疾患(狭心症)や心不全の傾向がないかを確認

            高血圧の運動療法 - 予防医療のランダム・ウォーカー
          • 毎日の運動療法をupdateしていく - 予防医療のランダム・ウォーカー

            今までに何度も、予防医療に対する運動の役割、重要性を書かせていただきました。 運動の良さは副作用がなく、薬などと同等もしくはそれ以上の効果が得られることにあります。 心肺機能が高まることはもちろん、認知症予防、うつ病の予防と治療、大腸がん予防、糖尿病の治療など、挙げればキリがありません。 心不全の治療に運動療法が必須であることも、以前強調させていただきました。 運動すればなんとなくからだに良いだろうな、という印象はみなさんがお持ちかと思います。 直感的にそうだと思えると思いますが、運動療法の効果はデータに裏付けされたしっかりした根拠が、既に何度も何度も証明されています。 というわけで、なんとなくお勧めしている訳ではありません。 間違いなく良いことが証明されているからお勧めしています。 さて、本題になりますが、患者さんを含めた周りの方々に、運動しましょう、運動は良いですと言っても、実感がない

              毎日の運動療法をupdateしていく - 予防医療のランダム・ウォーカー
            • 筋攣縮と筋短縮 生理的機序・圧痛所見・筋緊張・筋力低下・収縮時痛・運動療法・反復性等尺性収縮 - 野球 × 理学療法士

              この記事は次のような人におススメ! 筋攣縮と筋短縮の違いを知りたい! 筋攣縮と筋短縮の評価方法を知りたい! 生理的機序 筋攣縮 筋短縮 筋実質部の伸展性低下 筋膜の線維化 筋攣縮と筋短縮を見分ける評価 1.圧痛所見の有無 筋攣縮 筋短縮 2.伸張位と弛緩位の緊張程度 筋攣縮 筋短縮 3.筋力低下の有無 筋攣縮 筋短縮 4.等尺性収縮時痛の有無 筋攣縮 筋短縮 運動療法 反復性等尺性収縮の生理学的機序 ゴルジ腱器官の興奮によるIb抑制 筋節の増加・合成と筋の伸張性獲得 筋ポンプ作用の利用による筋内発痛物質の排除 反復性等尺性収縮の臨床応用 筋攣縮に対する反復性等尺性収縮 筋短縮に対する反復性等尺性収縮 生理的機序 筋攣縮 筋攣縮とは、筋が痙攣した状態のことを意味し、同時に血管のスパズムも伴っている 筋攣縮のメカニズムには脊髄反射が強く関連している 関節周囲組織に何らかの物理的、科学的刺激を受

                筋攣縮と筋短縮 生理的機序・圧痛所見・筋緊張・筋力低下・収縮時痛・運動療法・反復性等尺性収縮 - 野球 × 理学療法士
              • スロージョギング4カ月:糖尿病治療に運動療法を過信するな! - Ippo-san’s diary

                はじめに 前回(5月)、スロージョギングを始めて2カ月経過した時点で血糖値が6.5から6.4へ改善したと報告させていただきました。 これはその後の報告、スロージョギングに掛ける時間を50%以上アップして2カ月(5月中旬~7月中旬)試行した結果得た教訓、「運動療法を過信するな」の紹介です。 血糖値は改善できたの? 糖尿病と食事療法 食と心の関わり、こんな時にどうしていますか? 運動量を増やしても血糖値が下がらなかったわけは? 前回の目標に対する実績と新たな決意 試行した運動療法と改善策(最新順) 血糖値は改善できたの? 結果から先に報告。No! 6.4%から6.5%へ逆戻りしてしまった。スロージョギングの距離を50%以上アップしたのにもかかわらず予想外の結果だ。どうして?その理由を突き止めなければ先へ進めない。 ヒントを求めて待合エリアにある雑誌ラックの血糖値関連のパンフレットに手を伸ばした

                  スロージョギング4カ月:糖尿病治療に運動療法を過信するな! - Ippo-san’s diary
                • 前鋸筋の圧痛好発部位と運動療法 - 野球 × 理学療法士

                  この記事は次のような人におススメ! 前鋸筋の圧痛部位と運動療法を知りたい! 機能解剖 臨床的特徴 圧痛好発部位 評価方法 運動療法 リラクセーションおよびストレッチング 上束部 下束部 治療法を選択する基準は? 機能解剖 前鋸筋の作用は上束部と下束部に分けることができる 上束部は、第1肋骨と第2肋骨から起始し、上角に停止する 肩甲骨の外転と下方回旋の作用を有する 下束部は、第2肋骨の一部と第9肋骨から起始し、内側縁から下角に停止する 肩甲骨の外転と上方回旋の作用を有する 僧帽筋との協調運動により、肩甲骨の上方回旋運動と肩甲骨の内側縁を胸郭に引き付ける作用がある 前鋸筋は長胸神経によって支配されているが、上束部はさらに肩甲挙筋や菱形筋へ向かう第5・6頚椎神経根の枝からも支配されており、解剖学的および機能学的に下方回旋筋群と扱う方が臨床上都合がよい 前鋸筋の肋骨付着部は、外腹斜筋と鋸歯状に嚙み

                    前鋸筋の圧痛好発部位と運動療法 - 野球 × 理学療法士
                  • 菱形筋の圧痛好発部位と運動療法 - 野球 × 理学療法士

                    この記事は次のような人におススメ! 菱形筋の圧痛部位と運動療法を知りたい! 機能解剖 臨床的特徴 圧痛好発部位 評価方法 大菱形筋 小菱形筋 運動療法 リラクセーションおよびストレッチング 大菱形筋 小菱形筋 治療法を選択する基準は? 機能解剖 菱形筋の作用は肩甲骨の内転である さらに、小胸筋・肩甲挙筋との協調運動により、肩甲骨の下方回旋運動を遂行する 肩甲背神経に支配される菱形筋は、僧帽筋に分布する頚横動脈の深枝である貫通枝を境界に、大菱形筋と小菱形筋に分けられる 小菱形筋は腱膜を介して肩甲挙筋と結合していることがあり、触診や治療の際にはこれらの知識を踏まえた対応が必要となる 前鋸筋と大・小菱形筋は肩甲骨の内・外転作用からは拮抗筋であるが、協調して肩甲骨を胸郭に固定している 臨床的特徴 胸郭出口症候群 牽引型では菱形筋、僧帽筋中部線維による胸郭への肩甲骨の固定作用が低下している症例が多く

                      菱形筋の圧痛好発部位と運動療法 - 野球 × 理学療法士
                    • 肩甲挙筋の圧痛好発部位と運動療法 - 野球 × 理学療法士

                      機能解剖 臨床的特徴 圧痛好発部位 評価方法 運動療法 リラクセーションおよびストレッチング 治療法を選択する基準は? 機能解剖 肩甲挙筋の作用は肩甲骨の挙上である さらに大・小菱形筋、小胸筋との協調運動により、肩甲骨の下方回旋運動に関与する この筋は頚椎以外に乳様突起や後頭骨などへ幅広く付着し、肩甲骨の懸垂や姿勢保持に関与する 肩甲骨が固定された状態では、両側が作用した時に頚部の伸展、片側が作用した時は頚部の側屈と同側への回旋に関与する 臨床的特徴 肩結合織炎(肩こり) 筋硬結が著明な筋に肩甲挙筋があげられる 肩甲背神経の絞扼との関連が強い 肩関節不安定症 肩甲挙筋の過剰な攣縮は、肩甲骨を下方回旋・挙上位でブロックし、二次的な肩甲上腕関節の不安定性や腕神経叢症状を引き起こすことが多い 肩甲背神経の絞扼 肩甲背神経はC5神経根から分岐後、前斜角筋の下を中斜角筋に向かって走行する。中斜角筋の

                        肩甲挙筋の圧痛好発部位と運動療法 - 野球 × 理学療法士
                      • 体重11キロ超の猫、安楽死免れ運動療法 ペットの肥満に警鐘

                        (CNN) 米ワシントン州の動物病院が、太り過ぎて飼い主の手に負えなくなった猫を運動させる動画を公開し、ペットの肥満に警鐘を鳴らしている。 減量に励んでいるのは8歳のメス猫「シンダーブロック」。体重は11.3キロを超え、飼い主が手に負えなくなって、安楽死させる目的で同州ベリンガムの動物病院に連れて来た。この飼い主は認知症の父親の介護をしていて、自身も健康問題に苦しんでいた。 同病院の獣医師ブリタ・カフニーさんは安楽死を断り、シンダーブロックを自分に譲ってほしいと頼んだという。「飼い主の女性は本当は安楽死を望んでいなかったが、父親の介護のことで追い詰められていた。猫は父親に餌を与えられ過ぎて、病的な肥満状態だった」とカフニーさんは語る。 カフニーさんは同僚とともに、水中ランニングマシンを使ってシンダーブロックの減量を目指す運動療法を開始した。 フェイスブックには、ランニングマシンの上で足を動

                          体重11キロ超の猫、安楽死免れ運動療法 ペットの肥満に警鐘
                        • 【NHK健康】五十肩(凍結肩) 時期で違う!おすすめの運動療法

                          【動画つき】五十肩(凍結肩)の運動療法 五十肩(凍結肩)の運動療法で重要なのは、痛い動きをしないこと。痛みが出ると炎症が起き、かえって症状が悪化してしまいます。そのため、時期によって運動療法の内容が異なります。 痛みの強い急性期 基本は安静です。できるのは、おじぎ運動と肩甲骨の運動です。 慢性期 肩が固まらないように、肩やその周囲を動かす運動を開始します。 回復期 運動の強度を上げていきます。 どの時期も、必ず痛みが出ない範囲で運動をおこなってください。 【急性期にできる運動①】おじぎ運動

                            【NHK健康】五十肩(凍結肩) 時期で違う!おすすめの運動療法
                          • 【国試に挑戦!】腰痛症の運動療法で適切でないのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                            正解は↓のほうへ。 問題1の正解:3 3の膝伸展位での腹筋運動だと、腰椎前弯を増強させる危険性があるため不適切。 1は腰椎前弯を減少させるために、骨盤の後傾を伴う腹筋と大殿筋の強化。 2はハムストの伸張。 4は腰背部から下腿後面の伸張。 5は伸展側下肢の大殿筋伸張。 なお、1,2,5はWilliamsの体操に含まれ、4はPheasantの体操に含まれる。 ※Pheasant体操:骨盤や腰椎の関節運動と腹筋と背筋の筋力強化を目的としている。 最後までお読み下さりありがとうございました。 ★ブログランキングに参加中!

                              【国試に挑戦!】腰痛症の運動療法で適切でないのは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                            • 運動療法で血圧は上がらないの? | 高血圧Q&A | 高血圧 | 患者・ご家族の皆様 | 武田薬品工業株式会社

                              運動をすると、一時的に血圧は上がります。運動をした後にはむしろ下がることも多いです。 適切な運動を続けていると、筋肉にたくさんの酸素や栄養を運ぶために血管が広がったり、血圧を上げようと働く交感神経の緊張が緩和されたりして血圧が下がっていきます。 また、高血圧の患者さんは脂質異常症、糖尿病、肥満などを合併されている方が多いのですが、これらの病気は体内のインスリンというホルモンの働きが悪くなって起こると考えられています。 運動はインスリンの働きを改善する作用もあり、高血圧を含む「生活習慣病」すべてに非常に重要な治療法と考えられています。 ただし、重症の高血圧の方、労作性狭心症や心不全、腎不全、重症の眼底網膜病変などを合併している方は運動に注意が必要です。運動をはじめるにあたっては、主治医と相談しましょう。 ここがポイント!高血圧の運動療法 ●運動の目安 一週間に3回以上行い、トータルで1000

                                運動療法で血圧は上がらないの? | 高血圧Q&A | 高血圧 | 患者・ご家族の皆様 | 武田薬品工業株式会社
                              • わずか5分のウォーキングで「がんリスク」は32%減少 無理なく続けられる「新しい運動療法」|ニュース|糖尿病ネットワーク

                                わずか1日に5分の、少し息が上がるくらいの活発な運動や身体活動を行うだけで、がんの発症リスクを最大で32%減少できることが明らかになった。 生活指導などで勧められている体系化された運動を実行するのが難しいと感じていたり、魅力的ではないと思っている人でも、取り組みやすく、続けやすい運動療法が求められている。 1回にわずか1分であっても体を動かすことが大切 ウォーキングなど、わずか1日に5分くらいの、少し息が上がるくらいの活発な運動や身体活動を行うだけで、がんの発症リスクを最大で32%減少できることが、オーストラリアのシドニー大学などの研究で明らかになった。研究成果は、「JAMA Oncology」に発表された。 研究グループは、活動量計などのウェアラブルデバイスで入手したデータを使用して、2万人超の日常生活での身体活動を追跡した。対象となったのは、ほとんどが意識して運動をする習慣のない人たち

                                  わずか5分のウォーキングで「がんリスク」は32%減少 無理なく続けられる「新しい運動療法」|ニュース|糖尿病ネットワーク
                                1