並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

100均アイテムの検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 「天才か」「これは買う」 “PCモニター上に小物が置ける100均アイテム”が「オタクに優しすぎる」と話題に

    テレビやPCモニターの上に小物が置けるアイテム「モニター用小物テーブル」が、「天才か…」「これは買う」と話題を呼んでいます。しかもこれ、100均で買えるだと……!? 「キャ…キャンドゥゥゥゥゥゥ!!!!」と喜びを爆発させるツイートを行ったのは、ディズニーをこよなく愛するTwitterユーザーの、ちぇゆ(@cheyucheyu_D)さん。 100円均一のCan Do(キャンドゥ)で見つけたという、モニター上に取り付けられる「モニター用小物テーブル」の使い方を画像3枚で紹介したところ、6万1000件以上の“いいね”が寄せられているほか、「ほ、ほしぃぃいいい!!」「開発部オタクに優しすぎる(ありがとう)」「オタクじゃなくてもこれは買うべき!!!」と称賛の声が上がっています。 話題のモニター上に取り付けられる「モニター用小物テーブル」 使い方の例 奥行きもあるので使いやすそう! 使い方は非常に簡単

      「天才か」「これは買う」 “PCモニター上に小物が置ける100均アイテム”が「オタクに優しすぎる」と話題に
    • トレカの梱包手順を徹底解説! 100均アイテムの活用や傷つけずに届けるためのポイントも紹介 - ソレドコ

      推しのトレカをそろえたり、トレーディングゲーム用のトレカを集めるために、フリマアプリや知り合いとの交換を活用している人も多いですよね。 特に限定カードやレアなトレカを見つけ、手に入ったときの喜びは格別ですが、一方でトレカの整理などを目的に、フリマアプリへ出品したり、知人と交換するときに直接ではなく郵送でトレカを送ることもあるはずです。 しかし、梱包を適当にしてしまうと、折れや水濡れなどのトラブルが発生し、購入者からのクレームにつながることも……。トラブルを防ぐためにも、しっかりした梱包は必須です。 そこで今回は、100均グッズを活用したコスパ最強のトレカの梱包テクニックを紹介します。初心者でも簡単にできる方法なので、ぜひチェックしてみてください。 トレカ梱包の基本ルール 最低限おさえておきたいポイント (1)カードをしっかり保護する (2)防水対策をする (3)折れ防止を徹底する (4)適

        トレカの梱包手順を徹底解説! 100均アイテムの活用や傷つけずに届けるためのポイントも紹介 - ソレドコ
      • ダイソーの100均アイテム!ミニ鉛筆削りで節約しつつおしゃれに! #ダイソー #ミニ鉛筆削り - 100均ブログ miyuremama’s life

        ダイソー200円 ミニ鉛筆削り 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします 原産国:中国 商品サイズ:4.9cm ×4.9cm ×0.9cm 内容量:1個入 材質:本体:ABS樹脂、本体:スチール おはようございます miyuremamaです 100均ダイソーの200円商品です 「買って良かった!」と とても感動した商品をご紹介します じゃーん! 立派な「ミニ鉛筆削り」です ハンドル付の手動タイプです 白と黒のモノトーンで おしゃれで200円には見えません 実際に削ってみると・・ ハンドルは グルグルスムーズに廻るし とっても軽いです 鉛筆の芯の出方もきれいで 書きやすく削れます すごーい!! 期待以上なんだけど~ 削りカスは引き出して ゴミ箱に捨てればOKです 結構容量があるから 何回も削ってから 捨てれば良さそうです 軽いから持ち運びも楽ですし 場所を取

          ダイソーの100均アイテム!ミニ鉛筆削りで節約しつつおしゃれに! #ダイソー #ミニ鉛筆削り - 100均ブログ miyuremama’s life
        • 100均アイテムでニャン’Sの快適環境づくり☆足先・肉球を守ろう! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

          ニャン’Sがより快適に暮らせるように... ダイソー・100均商品でちょっとした作業(環境づくり)をしました(^-^) 購入してきたアイテムはこちら↓↓ ①ピタッと吸着マット ご存じの方も多いこちらのアイテム 30cm×30cmサイズ 吸盤の原理で空気を押し出し、ピタッと吸着させるマット。 手洗い可能なので、マット自体がペランペランに劣化しない限り 繰り返し何度でも使用できる優れものです。 ※長時間、貼り付けたままにすると剝れ難くなるので注意 ちなみに... ラインナップは、全5色。 ボニー色のグレーで攻めようと思いましたが... 無難なベージュと茶色をチョイス。 ②断熱シート&隙間テープ こちらの二つも、詳しく紹介するまでもなく... 冬場の防寒対策には欠かせないアイテムですね。 断熱シートは、窓にたっぷり水を霧吹きした後 ピタッと貼り付けることができます。 設置後の様子を紹介する前に.

            100均アイテムでニャン’Sの快適環境づくり☆足先・肉球を守ろう! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
          • 驚きの100均アイテム!八角皿と八角錐型で簡単、盛り塩#アイテム - 100均ブログ miyuremama’s life

            セリア 盛り塩用 「八角皿」と「八角錐型の盛り塩用」 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 最近の100均はなんでもある のですが・・ まさかのこんな物まで買えるんです 「八角錐型の盛り塩用」 と 「八角皿」 です 盛り塩とは、 小皿に盛った食塩を置き、 厄除けや良い気を呼び込む風習のことです 「いいことはなんでもやってみたい」 と 思います 100均で道具が揃うなら 尚更です 天然の粗塩が適しているようです 一、 塩を型にすり切り一杯入れる 二、 型の中の塩を指で押さえ固める 三、 皿を裏返しにしてのせる 四、 ひっくり返して出来上がり 生活の中に盛り塩を取り入れてみます 同居の末っ子息子が今年、厄年なのと 昨年夫が病気をしたので心配なので・・ ★応援ポチッっとお願いします★ ランキング参加中主婦 ラン

              驚きの100均アイテム!八角皿と八角錐型で簡単、盛り塩#アイテム - 100均ブログ miyuremama’s life
            • 猫シャンプー計画再始動☆100均アイテムがドライヤー代わりに★ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

              夏本番だ~!シャンプー祭りじゃ~い! 九州北部も最後の最後にようやく梅雨明け これで全国で梅雨明けとなりましたね。 さてさて、そろそろやり始めるか...。 母のまさかのひと言から始まりかけていた 猫シャンプー計画 4月頃に新入り猫・小夏の初シャンプー以来 何だかんだ気温が落ち着かないまま梅雨入り。。 機会を逃しストップしていました。 再始動! この暑さならば 体温の比較的低いシニア猫も、身体が冷えてしまう心配もないし ニャンコたちが大嫌いなドライヤーを無理に使わずとも ちょっとした裏ワザでシャンプー後のドライができます(^^ ドライヤーの代わりに準備しておくもの ・扇風機 ・ダイソー商品「速乾!ヘアドライ手袋」 ・ダイソー商品「乾きやすいブローブラシ」 この3点です。 ダイソー商品は、いずれも人間用。 ヘアドライ手袋は、グレート・デーンなどの大型犬のシャンプー後のドライに よく使用していま

                猫シャンプー計画再始動☆100均アイテムがドライヤー代わりに★ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
              • 実家の母への贈り物🎁 お安く購入100均アイテム #こだわり #愛情 - 100均ブログ miyuremama’s life

                ダイソー 実家の母に買ってきた物 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 歩いて3分のところに 実家があります ちょいちょい 様子を見に行っています 高齢のため外出は出来ません 母に買ってきました😊 ダイソーで買ってきました キッチンタオル 綿100% 今までつかっていたものが だいぶ汚れてきました めがねストラップ 老眼鏡が迷子になるらしいです ハンガーフック 洗濯物が乾かなくて 困っていました カルピスと ミニ小倉ぱん 食いしん坊の母は これが1番喜びました 100均でなんでも揃います 実家の母は私よりも 100倍節約家です お金を使うと心配します でも全部100円で買えると 説明すると安心します ★応援ポチッっとお願いします★ ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ★当ブログはアフィ

                  実家の母への贈り物🎁 お安く購入100均アイテム #こだわり #愛情 - 100均ブログ miyuremama’s life
                • クリスマスも終わり、次はお正月の飾り!ダイソーの獅子舞置物がおすすめ♡ #お正月準備 #100均アイテム - 100均ブログ miyuremama’s life

                  ダイソー 獅子舞の置物 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです 楽しかった美味しかった クリスマスが終わったので 次はお正月の飾りをします 100均ダイソーで 獅子舞の置物を 買ってきました ameblo.jp いい物はたくさんありましたが 物をあまり増やさない様にしたいので 悩みましたがやっとこれを選びました なんだか憎めない・・ かわいい顔をしています 昨年購入した「鏡餅の木製置物」と 先月買ってきた「松のミニ鉢」と 一緒に飾ってみました 気分はお正月~ 切り替え早いね・・ クリスマスからお正月まで あっという間なので 急いで色々と 準備しないといけません お正月はのんびりします ★応援ポチッっとお願いします★ にほんブログ村 ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル 当ブ

                    クリスマスも終わり、次はお正月の飾り!ダイソーの獅子舞置物がおすすめ♡ #お正月準備 #100均アイテム - 100均ブログ miyuremama’s life
                  • 磁石ピタッと!浴室をスッキリ演出する100均アイテム#ダイソー #浴室 - 100均ブログ miyuremama’s life

                    ダイソー300円 カバー付きソープホルダー 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 100均ダイソーで 浮かせてスッキリ 300円商品を買いました 磁石でピタッと 原産国:中国 材質:本体:ポリプロピレン、カバー:ABS樹脂、磁石:磁石、塩素化ポリエチレン 商品サイズ:11.6cm ×8.5cm ×4.5cm 固形石鹸が1番だ! と いつも固形石鹸で身体を洗っている 夫ですが・・ 石鹸カスで浴室が汚れやすいです あたしなりに色々試行錯誤して 棚を作って石鹸ケースを 置いてみたりしましたが ダイソーにいい物が売っていました カバー(フタ)がついていて 底にはスリットがあるので 水を切る仕組みになっています 裏面には浴槽の壁に 磁石でピッたとつけることができます 見た目もスッキリです 浴室の壁に磁石でピタッと

                      磁石ピタッと!浴室をスッキリ演出する100均アイテム#ダイソー #浴室 - 100均ブログ miyuremama’s life
                    • 便利な100均アイテム:外れないS字フックで家事ラクラク💕 - 100均ブログ miyuremama’s life

                      セリア ストッパー付きS字フック 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします サイズ:全長60mm×線径7mm 個数:4個入り 耐荷重:1kg 材質:ABS樹脂(本体)・ステンレス(バネ) おはようございます miyuremamaです 100均セリアで ストッパー付きで外れない S字フックを買いました 前にDIYをして 脱衣所の窓に設置した カウンター下ですが・・ ameblo.jp 色々な物を収納しています とても便利に使っているのですが 洗濯キャップを 使うために取り出すときに 必ずS字フックが外れます セリアで買ってきた ストッパー付きS字フックは このバネのおかげで外れません 悩み解消 もう外れません 他のお掃除グッズも吊しました 4個入りを2袋買ったので 合計8個もありますが全部付けてみました✨ 何も掛けなくてもかわいい💕 もちろん かわいいだけ

                        便利な100均アイテム:外れないS字フックで家事ラクラク💕 - 100均ブログ miyuremama’s life
                      • オススメの100均アイテム!厚手で使いやすくお手軽 #家事 #節約 - 100均ブログ miyuremama’s life

                        ダイソー 極厚 油よごれクリーナー 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 100均ダイソーで 何度も買っている 日用品をご紹介します これはおすすめです miyuremama.hatenablog.jp 油を溶かす効果があるセスキ炭酸ソーダと 非イオン系の界面活性剤が含まれているから とても厚手なのでしつこい油よごれも サッときれいに汚れを拭き取ることが出来ます これを使ったら 他の物はもう使えません それくらい使いやすいしきれいに拭き取れます お肉を焼いても 油やタレがはねても 1枚できれいすることが出来ました ★応援ポチッっとお願いします★ ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中100均が好き ★当ブログはアフィリエイト広告

                          オススメの100均アイテム!厚手で使いやすくお手軽 #家事 #節約 - 100均ブログ miyuremama’s life
                        • 100均アイテムで快適お洗濯!ポールストッパーは必須 - 100均ブログ miyuremama’s life

                          セリア ポールストッパー 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 毎日のお洗濯 快適に済ませたい主婦です お天気が良いとお洗濯も捗って 気分がとてもいいです お洗濯をベランダに干すときに ふと気が付くと 洗濯竿のストッパーが劣化していました 役目を果たさないと困るので・・ 交換しまーす 今まで100均で色々なタイプを 購入して使っていました (100均は色々あって助かる・・) 今回はシンプルな物を選びました とてもおしゃれで 気に入りました 早速交換しました ベランダが2ヶ所あるので それぞれ交換しました 物干し竿が左右に動かないように しっかり固定出来ました 風邪の強い日に まさかの竿が落ちて・・ なんてことがないように!! 昔、失敗してます ポールストッパーを まだ使っていないときのことです・・ 風の強い

                            100均アイテムで快適お洗濯!ポールストッパーは必須 - 100均ブログ miyuremama’s life
                          • 驚きの100均アイテム!国産米粉で簡単料理#カリッと仕上がり - 100均ブログ miyuremama’s life

                            ダイソー 国産米粉パウダー 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 100均で買えるの?? と びっくりだけど うれしいです から揚げ粉の代わりとして 使用することでカリッとした仕上がりに! ゴパンやパンケーキ、スコーンなど 薄力粉の代わりに使えます 様々な用途で使えます 国産のうるち米を100%使用した無添加で グルテンフリー 250g入りで便利なスタンドパックです 早速、唐揚にします 前日から下味をつけておいた鶏もも肉 片栗粉と米粉と2種類 食べ比べしてみます 両方うまい ほんとだ!! おいしい~ 左が米粉唐揚 右が片栗粉唐揚 見た目もちょっと違いますよね・・ 米粉唐揚の方がカリカリ歯ごたえがあります 夜遅く帰って来た息子が 温める前にパクリとつまみ食い 冷めてても カリッとおいしいよ と 言っていまし

                              驚きの100均アイテム!国産米粉で簡単料理#カリッと仕上がり - 100均ブログ miyuremama’s life
                            • 100均アイテムで解決!ソファーが動く問題を解消 - 100均ブログ miyuremama’s life

                              ダイソー すべり止めマット ミニタイプ 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 日常のちょっとした困ったを お安く簡単に解決する時には いつも「ダイソー」 本日はソファーがあっても ソファーに寄りかかり 床に座ることが多い我が家の悩み ソファーが動く を 解決したいと思います 原産国:中国 材質:本体:塩化ビニル樹脂、ポリエステル 商品サイズ:14cm ×14cm ×0.2cm 内容量:3個入 色:アイボリー これを敷いてみます ソファーの脚をヨイショと 持ち上げて敷いてみました なぜか3枚入りだったので 3ヶ所に敷きました 本当はそれ マットとかのすべり止めだけど それで大丈夫だ~ 取敢えず、ソファーは 動かなくなりました あはは・・ 「電動リクライニングソファー」 なので 壁から少し離して設置しないと

                                100均アイテムで解決!ソファーが動く問題を解消 - 100均ブログ miyuremama’s life
                              • 驚きの100均アイテム!かわいい水平器で簡単DIY #驚き #かわいい - 100均ブログ miyuremama’s life

                                セリア マグネット付水平器 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 100均でもDIY用品が充実していますが 水平器まであるなんて・・ 驚きです 水平の計測方法は・・ 計測面に対してマグネット面を下に向け設置し、 正面より計測した場合気泡が標線の中央に入れば水平 と、いう シンプルなわかりやすい物です 小さくてかわいい 早速ですが 我が家の20年使っている テーブルが水平か見てみます 水平です ははは・・ ママの工作には ちょうどいいね 夫はプロの職人なので プロ仕様の水平器を持っていますが あたしには難しいので あたし専用の100均水平器はうれしいです 何作るの? 考え中 ・・・ ★応援ポチッっとお願いします★ にほんブログ村 100円均一雑貨ランキング ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル

                                  驚きの100均アイテム!かわいい水平器で簡単DIY #驚き #かわいい - 100均ブログ miyuremama’s life
                                • 踏まれない配線コード!ダイソー配線カバーが解決策! #配線管理 #100均アイテム - 100均ブログ miyuremama’s life

                                  ダイソー 配線カバー (ミニ、30cm、3本入り、ブラウン・木目調アソート) 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ ⇧ダイソーネットストアさんより画像お借りしました 原産国:ベトナム 材質:本体:ポリプロピレン、粘着テープ:アクリル系粘着剤、アクリル樹脂、PET、紙 商品サイズ:1.2cm ×0.8cm ×30cm おはようございます miyuremamaです 年内にスッキリしたいことがあります 息子の部屋の配線コード・タップが・・ ベランダにお布団を干す時に とてもすごく邪魔でした💦 痛ぇ~💥 お布団を持っていると見えなくて 踏んづけて 何度も痛い思いをしました😭 miyuremama.hatenablog.jp miyuremama.hatenablog.jp そこで 配線カバーと電源タップ固定器と コードクリップを使って

                                    踏まれない配線コード!ダイソー配線カバーが解決策! #配線管理 #100均アイテム - 100均ブログ miyuremama’s life
                                  • スッキリお片付け:100均アイテムで収納効率アップ #お片付け - 100均ブログ miyuremama’s life

                                    セリア 伸縮収納トレーL 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです miyuremama.hatenablog.jp DIYしたコの字ラックの下に 収まらなかった セリアの 伸縮収納トレーL それならココに使います ⇩ こんな時、伸縮するから 予定外の場所にでも ピッタリ収まります もともとあった収納 引き出しの上段です 今までは果物が入っていた スーパーのトレーを使っていました サイズがピッタリだったのです 見えない場所ですが・・ もともと収納してあった物が 全部きれいに収まりました やっぱりちゃんとしたトレーだと 素敵に見えます でも手前はまだ こんな感じです 娘たちが泊まりに来たときの歯ブラシ 泊まりに来る度に新しい物を使うので 帰った後は・・ もったいないから お掃除用にとってあります 洗濯洗剤ジェル

                                      スッキリお片付け:100均アイテムで収納効率アップ #お片付け - 100均ブログ miyuremama’s life
                                    • 整理整頓の100均主婦が実践! 書類整理に役立つ100均アイテム📂 #ダイソー - 100均ブログ miyuremama’s life

                                      ダイソー 仕切りインデックス 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 今、夫の仕事部屋を 整理整頓しています 仕事関係の書類が たくさんあります ファイルにとじるのは 穴開けパンチで 穴を開ける作業が めちゃくちゃ面倒くさいので そのまま、セリアのプレンティボックスに ぶち込んで収納しちゃいます!! (最初はちゃんとやっていました) そんな時には 仕切りインデックス 年度を書き込んで はさみ混むだけ 全然これでOKです 滅多に見返すことのない 書類は簡単で格安に収納したいです ダイソ- 仕切りインデックス「10山×2組」は ファイル用の綴じることが出来る穴あきですが 書類のあいだに挟み込むだけでも 科目別分類・索引できるアイテムです <オマケ> 昔の注文書を見返したら 今よりも報酬金額が良かった・・ どんど

                                        整理整頓の100均主婦が実践! 書類整理に役立つ100均アイテム📂 #ダイソー - 100均ブログ miyuremama’s life
                                      • 主婦必見!100均アイテムでキッチンを快適空間に #節約生活 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                        セリア キッチントレーワイド 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 100均セリアで購入してきました 引き出しの中の困ったを 解決しようと思います 便利な仕切りもついています 好きな場所に 差し込むだけです 早速、使ってみます 今はこのように収納している キッチンの引き出しです 時々使うアルミケースを 使わないフタ付の容器に 入れていますが 開け閉めすると ズレて動くのがすごく嫌です 「キッチントレーワイド」に詰め込んで 収納を見直してみました 動かなくなりました しばらくこれで使ってみます 様子を見て使いやすいように あれこれやってみて 改善していこうと思います ★応援ポチッっとお願いします★ ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル

                                          主婦必見!100均アイテムでキッチンを快適空間に #節約生活 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                        • ダイソーの紙軸綿棒スパイラルでキレイにお手入れ♡主婦必見の100均アイテム! #キレイにお手入れ #ダイソー - 100均ブログ miyuremama’s life

                                          ダイソー 紙軸綿棒スパイラル 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ 商品情報 原産国・地域:中国 材質:本体:脱脂綿、軸:紙 単品サイズ:7.5cm_×0.5cm_×0.5cm パッケージ入数:250個入 おはようございます miyuremamaです 被災された方々に心からお見舞い申し上げます 不安な一夜を過ごしたことと思います せめて十分な暖と食事が取れますようにと願います ブログはいつものように 更新させていただきます 我が家ではホームセンターで購入した 200円くらいのプラ容器入りの 綿棒を使っていますが 100均ダイソーで プラ容器をなくした環境にやさしい 紙軸綿棒250本入りを 見つけました エコだわ~ 容器の袋はしっかりとしたつくりで 自立します チャック式になっているので 詰め替えなくてもそのまま使えます 安心の抗菌で

                                            ダイソーの紙軸綿棒スパイラルでキレイにお手入れ♡主婦必見の100均アイテム! #キレイにお手入れ #ダイソー - 100均ブログ miyuremama’s life
                                          • 美しい写真をローコストで! 100均アイテムでキレイにフィギュアを撮影できる環境を作ってみよう

                                              美しい写真をローコストで! 100均アイテムでキレイにフィギュアを撮影できる環境を作ってみよう
                                            • 節約主婦の老眼セット:100均アイテムで快適老眼生活💡 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                              セリア 老眼鏡 くもり止めシート バネ口メガネケース 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 加齢を感じる瞬間って 人それぞれですが あたしたち夫婦にとっては 「老眼」が間違いなく第1位です どこに行っても 細かい文字が はっきり見えません💦 持ち歩きように 「メガネケース」を 嵩張らないで サッと老眼鏡を取り出せます そして 拭くだけでスッキリ くもり止め効果がある 何度も使えるという 「シート」を購入しました もちろん汚れも拭き取れるので よく見えます 名付けて 「老眼セット」 お世話になってまーす 持ち歩き用はもちろんですが 家中の色々な場所に 100均の老眼鏡を置いてあります 細かい字が見えないって すごく不便です💦 因みに毎年の健康診断での 視力検査では ふたりともに「両目1.5」です ★応援ポ

                                                節約主婦の老眼セット:100均アイテムで快適老眼生活💡 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                              • 【お手軽キャンプ飯】100均アイテムで簡単スモーク! - bbaキャンしたっていいじゃない

                                                【お手軽キャンプ飯】100均アイテムで簡単スモーク! 皆さまこんにちは( ´ ▽ ` )ノ キャンプ行ってますか? 今回はキャンプで簡単にできる薫製レシピです。 レシピと言う程でもないお手軽さ… ずぼらなそこの貴方!必見です!! 用意するもの 今回も必要なものは100均で揃いますよ〜 ボウル2個 網 アルミホイル 桜チップ レシピ ①網に食材を乗せます。 オススメはプロセスチーズ、ベーコン、ミックスナッツ、うずら卵などです。 うずら卵はジップロックやビニールに麺つゆを入れて1.2分漬けておきます。 他に牡蠣やサーモンも美味しいですが、牡蠣は下茹でサーモンも下拵えが必要で面倒なので、私は気分が乗った時しかやりませんwww ②ボウルの中にアルミホイルを敷いて桜チップを入れます。 チップの量は適当(またそれかよ) うーん、大さじ2杯?3杯くらい? ボウルの大きさで変わりますが、我が家は22cmの

                                                  【お手軽キャンプ飯】100均アイテムで簡単スモーク! - bbaキャンしたっていいじゃない
                                                • お風呂のドアレールのしぶとい「カチカチに固まったカルキ汚れ」を100均アイテムできれいに落とす掃除術

                                                  もくじ 教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん 100均のアイテムで汚れが取れる! お風呂場のドア下のカリカリ汚れをかんたんに取る方法 1.黒い汚れにキッチンハイターを吹きかけ、放置する 2.キッチンペーパーで拭き取る 3.いろいろな方向から汚れを削る 4.全体の汚れを削る 5.浴室側の汚れを取る 清掃後の浴室ドア 教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん 関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。 100均のアイテムで汚れが取れる! 出典:www.youtube.com 今回は、お風呂のドア下のカルキ汚れの掃除方法をご紹介します。100均に売っているアイテムを使って、かんたんに掃除する方法です。 ドア下には、カルシウム化した

                                                    お風呂のドアレールのしぶとい「カチカチに固まったカルキ汚れ」を100均アイテムできれいに落とす掃除術
                                                  • クリスマスツリーを手作り!大きいものを簡単に作るならバルーンがおすすめ☆100均アイテムでできるよ - 選びながら生きていく☆

                                                    今年はクリスマスツリーの手作りに挑戦♪ メイン素材につかったのは100均のバルーン。 飾りもすべて100均調達し総額700円ほどのお手軽バルーンツリーが完成したよ。 5歳息子の背丈ほど大きいものができたので見栄え的にも豪華で満足。 今回は100均アイテムで作る簡単バルーンツリーの作り方を紹介しちゃいます。 ぜひ子供と一緒に作ってみてね〜 Minloor クリスマス飾り 風船 アルミホイルバルーン、サンタクロース/クリスマスツリーバルーン、バナー お祝い 飾りセット 12インチのゴム風船は誕生日/パーティー/クリスマス/結婚式 (38点セット) クリスマスツリーを手作りしたよ☆簡単に大きなバルーンツリーが完成! 子供が生まれてから毎年のようにクリスマス時期になるといいな♡欲しいな♡と思っていたクリスマスツリー。 でも、どうせなら大きいものが欲しいなという思いから収納場所を考えるとなかなか購入

                                                      クリスマスツリーを手作り!大きいものを簡単に作るならバルーンがおすすめ☆100均アイテムでできるよ - 選びながら生きていく☆
                                                    • 100均アイテムで寝室の寒さ対策 - ちょうどいい時まで

                                                      我が家は機密性が高いと言われているマンションですが、冬はそれなりに寒い。 日中はあまり気にならないのですが、寝る段階になると、窓から漂ってくる冷気にぶるぶるっとなることがあります。 (寝るときは暖房つけないので、余計にね) 本格的な寒さがやってくる前に、ちょっとした対策をしてみました。 両開き用カーテンクリップで窓からの冷気を防ぐ 使い方はカーテンに差し込むだけ カーテンの端で使う おわりに 両開き用カーテンクリップで窓からの冷気を防ぐ こちらを購入してきました。 セリアで見つけましたよ! 品名/カーテン隙間防止クリップ 品番/CUC-1 材質/ポリプロピレン、磁石 中国製です。 使い方はカーテンに差し込むだけ 非常にわかりにくいのですが、真ん中に取り付けてみました。 さほど強力とは言えないマグネットですが、隙間は塞いでくれています。 カーテンの端で使う 両開きカーテンの真ん中が開いてしま

                                                        100均アイテムで寝室の寒さ対策 - ちょうどいい時まで
                                                      • 異世界ファンタジーの魔法道具や生物を作ろう! 100均アイテムを使った『異世界転生者のための創作BOOK』発売

                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ファンタジー世界のアイテムの創作レシピが約30種類も掲載された書籍『異世界転生者のための創作BOOK』が日本文芸社より発売されます。著者は、数々の“異世界アイテム”を制作・公開して人気を集めている倉戸みと(@mitragyna)さん。 『異世界転生者のための創作BOOK』(日本文芸社) 主に100円ショップなどで手に入る身近なものを使い、輝く見た目が不思議で美しい「聖水のランタン」や、伝説の植物「マンドラゴラ」といった魔法の道具から生物まで、さまざまなアイテムが作れます。 工作用紙や100均のプラバンなどで制作された異世界アイテム 異世界ファンタジーの世界観を手作りアイテムで表現……! 材料には、カップ麺の空き容器から食品用ラップ、ティッシュペーパーなども使われており、その創作アイデアにもワクワクできます。リアルな異世界アイテムだと

                                                          異世界ファンタジーの魔法道具や生物を作ろう! 100均アイテムを使った『異世界転生者のための創作BOOK』発売
                                                        • 【100均アイテムを使ってレゴの世界観が広がる飾り方を実践してみた!】 - サトコト

                                                          昨年1年間のなかで、8歳の息子が最も興味を抱いたことは「恐竜」。 恐竜が大好きになったきっかけは、金曜ロードショーで「ジュラシックワールド/炎の王国」が放送されたのをたまたま視聴したこと。 その影響で今では恐竜の図鑑も2冊読破して、どの恐竜がいつの時代に存在し、その大きさや生息地、記載されているページまで把握してしまっている。 ※余談だが、息子が1番好きな恐竜は映画でも人気のヴェロキラプトル。 興味を持ったことに対する子どもの探究心には本当に驚かされる。 こんな感じで学校の勉強も頑張って欲しいなぁ と内心思ってしまうのは無きにしも非ずだが、これからも好きなことにはどんどん意欲的に学んでいって欲しいと心から思う。 さて、昨年のクリスマスにはジュラシックワールドのレゴをプレゼントしたのだが、これまでに購入したレゴも含め、一つ問題があった。 それは、完成したレゴに対するディスプレイ方法が仕組み化

                                                            【100均アイテムを使ってレゴの世界観が広がる飾り方を実践してみた!】 - サトコト
                                                          • 小学生の自由研究|おうちにあるものや100均アイテムで - にゃもぶろ

                                                            今週のお題「自由研究」 8月になり夏休み真っ盛りですね! 基本、宿題は子供に任せていて上の子は高学年である程度はできますが下の子は今年1年生なのであるていど親がサポートする必要があります。 毎年、自由研究は悩んでしまいます。にゃもでございます。 我が家は私があーだこーだ口を出したいタイプです。 けどね、それがダメだとわかってはいるんです。 そこをぐっとこらえて 「子供が見つけてきた、やりたい!という事を自由にやらせる」 といスタンスを取ることにしています。 今は動画やネットでも色々情報がありますもんね。 ・他のおうちは自由研究何しているの? ・できれば低コストで自由研究を済ませたい ・低学年でもできる、やさしめのテーマは? などなど、我が家を一例として夏休みの自由研究の参考になれば幸いです。 小学生の自由研究|おうちにあるものや100均アイテムで 小学校高学年・女の子の場合 小学校低学年・

                                                              小学生の自由研究|おうちにあるものや100均アイテムで - にゃもぶろ
                                                            • エヴァの大立ち回りを100均アイテムで壮大に演出! 安価に工夫で仕上げたジオラマが値千金のクオリティー

                                                              失意に沈んでいたアスカが目覚め、戦略自衛隊を相手に奮戦――「エヴァンゲリオン」の名場面を描くジオラマが迫真のクオリティーです。さらに驚くべきは、100円ショップで手に入る材料で仕上げた台座や、水しぶきなどの演出表現。低予算でここまでできるのか! 「死ぬのは嫌……死ぬのは嫌……死ぬのはいやあああ!」からの「ママ!」「ど~りゃああ!」 作者はTwitterやYouTubeで模型作品を多数公開している、僕のプラモデル日記(@zF5qCrS8szTPQsM/YouTubeチャンネル)さん。旧劇場版「Air」の名場面を、新劇場版風にアレンジして作り上げています。そのためエヴァの模型も新劇場版ベースの「RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 2号機(先行量産機)」を使用し、海の色も真っ赤に。 投稿主は100均アイテムを駆使したメイキング動画も公開。エヴァを仮組みする段階で、ダイ

                                                                エヴァの大立ち回りを100均アイテムで壮大に演出! 安価に工夫で仕上げたジオラマが値千金のクオリティー
                                                              • 「網戸」の汚れを水を使わず網戸を外さずに落とす!プロいちおしの“100均アイテム”とは

                                                                窓を開けると、網戸の汚れが気になりませんか? 外せない網戸は、水で洗うのも大変です。そこで今回は掃除のプロお掃除職人きよきよさんに、水を使わずにできる「網戸のかんたん掃除方法」を教えていただきます。 教えてくれたのは……お掃除職人きよきよさん いかに労力を少なくラクに掃除ができるかをコンセプトにした掃除術をYouTube(お掃除職人きよきよ)で発信中。 汚れた網戸がかんたんに掃除できる! 出典:www.photo-ac.com 今回は、網戸をラクに掃除をする方法をご紹介します。掃除に使う道具は、おそうじシートです。おそうじシートには洗剤が入っているので、掃除用に洗剤を選ぶ必要や、雑巾などを洗う手間もありません。 おそうじシートを出して、拭いて、捨てるだけなので、ラクに掃除ができます。 お掃除シートを使った網戸の掃除方法 用意するモノ:網戸用おそうじシート(今回は100均のものを使用していま

                                                                  「網戸」の汚れを水を使わず網戸を外さずに落とす!プロいちおしの“100均アイテム”とは
                                                                • 【レビュー】カーテンボックスを100均アイテムでDIY、アレンジ技も紹介 - Moovoo(ムーブー)

                                                                  注文住宅などで採用されているカーテンボックス。リフォームの依頼をしなくても、自作や製品を購入して自分で取り付けることも可能です。 そこで、カーテンボックスを100均アイテムで手作りした様子や、カーテンボックスとして販売している人気商品も紹介します。ぜひ参考にしてください。

                                                                    【レビュー】カーテンボックスを100均アイテムでDIY、アレンジ技も紹介 - Moovoo(ムーブー)
                                                                  • 100均アイテムで建築模型を作ろう! - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

                                                                    こんにちは。じょりぱです。 皆さんは家を計画しているときにきちんと3Dを想像できていますか?? 図面を見慣れていない方はなかなかこれが難しく、完成してから あれ?こここんな風になってたんだ! なんてことありがちですよね。 今回はそんな風にならない方法をご紹介します。 それはずばり自分で建築模型を作ること!!! 今の時代材料は全て100均で揃います!! また、完成度にこだわらなければそれなりに簡単にできます。 パースの記事でも申し上げましたが、人間アウトプットをしようとすると初めて自分が分かっていなかった部分に気づけますのでオススメです! 趣味も兼ねてどうですか?なかなか面白いですよ。 joripa.hatenablog.com 先に言い訳しときます。 私も人生初建築模型です。 プロの方、完成度は許してください。 伝えたいのは私のような素人でも作れること。 作ると色々発見があることです。 必

                                                                      100均アイテムで建築模型を作ろう! - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
                                                                    • コーヒーかすの再利用アイデア!捨てずにエコ習慣を始めよう | 100均アイテムで、暮らしをもっと便利に楽しむ情報メディア くらしマグネット

                                                                      自宅でゆっくりとコーヒーを飲む時間は幸せなひとときですよね。毎朝飲む人や、休憩の合間に淹れる人も多いのではないでしょうか。コーヒー抽出後のコーヒーかす(コーヒー粉)は定期的に飲むと溜まりがちです。捨てる前にちょっと待って!実はコーヒーかすが毎日の暮らしに役立つアイテムとしてアップサイクルできると、今注目されています。そこでこの記事では、コーヒーかすの効果や手軽に再利用する活用方法を紹介します。消臭剤や堆肥など生活の役に立つ便利なアイデアを、ぜひお試しください。 コーヒーかすの効果とは? コーヒーかすの効果を2つ解説します。 消臭効果 コーヒーには周りの臭いを吸収しやすいという特徴があります。また、コーヒーかすは酸性のため、アルカリ性であるアンモニアの成分を吸着・中和するといわれています。そのため、コーヒーの保管には他の食品の臭いが付かないように気を付ける必要がありますが、コーヒーかすは消臭

                                                                        コーヒーかすの再利用アイデア!捨てずにエコ習慣を始めよう | 100均アイテムで、暮らしをもっと便利に楽しむ情報メディア くらしマグネット
                                                                      • スノードームを手作り!100均アイテムで作れる簡単おうち遊び☆ - 選びながら生きていく☆

                                                                        スノードーム作りたい! 息子からのリクエストが入ったよ どうやら幼稚園で作ったのだそう 年長さんの息子 しっかり作り方まで覚えてきて説明してくれたのでお家でもやってみることに これが思ってたより案外簡単で 材料も家にあるものだけですぐ作ることができたよ! 今回はスノードームの作り方を紹介するね♪ ▼これあるかな?洗濯のり! 必須だからない場合はAmazonがおすすめ☆プライム会員なら送料無料で翌日届くよ カネヨ石鹸 PVA 洗濯のり カネヨノール ボトル 液体 750ml スライム作り スノードームを100均アイテムで手作りした完成品はこれ 今回手作りしたスノードーム 完成品はこんな感じ かわいい猫ちゃんがメインのスノードー厶は息子作 わたしはポケモンのフィギュア、ナエトルをメインにして作ったよ これを目指して作っていくよ! ▼洗濯のりは必須! ない場合はAmazonがおすすめ☆プライム会

                                                                          スノードームを手作り!100均アイテムで作れる簡単おうち遊び☆ - 選びながら生きていく☆
                                                                        • 【セリア】ドア下の隙間をふさぐ100均アイテム「ドラフトストッパー 2P」をレビュー!はめるだけで冷たい風をシャットアウト

                                                                          この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、セリアの「ドラフトストッパー 2P」をレビュー。室内のドアに空いた隙間を塞ぎ、冷たい風を遮るアイテムです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想や評価もまとめました。ぜひ参考にしてみてください。(2020年11月13日21時更新) ちょいズボラなおひとりさま女子。一人暮らし歴は10年を超え、プチプラ便利グッズの追及に磨きがかかってきた。恋人ができると必ず「100均デート」に連れていき、自分と価値観が合うかどうかを判定する。 ドアの隙間を塞ぐ柔らかいクッション このところ気温の低い日が続き、特に朝晩は家の中でも厚着をしたくなるような寒さに。私はとても寒がりなため、リビングにいる時は暖房をつけて過ごしています。しかしドアの下に僅かな隙間があり、廊下の冷たい空気が入り込んでなかなか部屋が温まらな

                                                                            【セリア】ドア下の隙間をふさぐ100均アイテム「ドラフトストッパー 2P」をレビュー!はめるだけで冷たい風をシャットアウト
                                                                          • 「費用1万円以内」で「作業2時間以内」! 軽バンをホームセンターと100均アイテムで「フルフラット車中泊仕様」にDIYする方法とは?|キャンプ|ニュース|BRAVO MOUNTAIN

                                                                            軽自動車の箱バンは、ソロもしくは二人旅での車中泊に人気だ。筆者もホンダバモスで車中泊をすることが多いが、一つ気になっていたことが、後部座席がフルフラットと表示されながら、実は微妙にフルフラットではない点。厚めのシートを敷いても微妙な段差や金具が邪魔になり、安眠できないという悩みがあった。 そこで、この「微妙にフルフラットではない」点を、DIYで改善することを決意。今回はDIY初心者の筆者でもできた、簡単な車内フルフラット化方法を紹介する。 ■事前準備 まずは材料。今回床材にはラワン合板を使用した。

                                                                              「費用1万円以内」で「作業2時間以内」! 軽バンをホームセンターと100均アイテムで「フルフラット車中泊仕様」にDIYする方法とは?|キャンプ|ニュース|BRAVO MOUNTAIN
                                                                            • 100均アイテムも活躍!煙がでない炭火グリル「ロウリュ」の力!

                                                                              外遊び屋です。 キャンプに行きたい!でもなかなか行くことが出来ないという事は多々あります。 そんな時におうちキャンプは気を紛らわせてくれる楽しいアクティビティの一つです。 美味しいキャンプ飯を食べてお酒を飲む!それだけでもちょっと気持ちが変わります。 そのおうちキャンプで大活躍してくれるのが、炭火で食材を焼くことが出来、しかも煙が出ないグリル!「ロウリュ」です。 かっこいい!使うほどに良い味が出てきました!このロウリュ! 肉だけでなく炭火で焼き魚を焼くと皮が破れて身がボロボロになることがありますが、ロウリュはその心配なし! 今回は100均アイテムを使ってちょっとレベルアップを目指して調理してみたいと思います!

                                                                                100均アイテムも活躍!煙がでない炭火グリル「ロウリュ」の力!
                                                                              • 留守中の水やりはこれで安心!最強グッズTOP3|100均アイテムを含む人気商品を徹底検証 | AGRI PICK

                                                                                公開日:2024/06/16 更新日:2025/02/27 忙しい都会暮らしのなかで、観葉植物やベランダのグリーンを枯らさずに育てるのは至難のワザですよね。特に週末のプチ旅行や帰省など、2~3日の留守で水切れを起こしてしまうことも少なくありません。そこで本記事では、編集部が実際に試して厳選した「最強の水やりグッズTOP3」をご紹介! 100均で手軽に手に入るアイテムから人気の本格派アイテムまで、使い勝手や効果を徹底検証しました。留守中の水やりに悩んでいる方は必見!AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。 ライター AGRI PICK 編集部AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち

                                                                                  留守中の水やりはこれで安心!最強グッズTOP3|100均アイテムを含む人気商品を徹底検証 | AGRI PICK
                                                                                • 理想の省スペース〝縦型オイルポット〟を100均アイテム代用で実現! - nonomaの快適ずぼら生活

                                                                                  モノを少なくしたくて手放した〝オイルポット〟ですが、近頃の物価高騰で一度使っただけの揚げ物の残り油(廃油)がもったいなく感じるようになりました。 だって、まだまだ透き通っているのですもの。 でも、よくあるズドーンとした形のオイルポットはしまいたい場所に収まらない。 見た目のお洒落なモノを見せる収納(出したまま)にしようかとも考えましたが‥ リンク ‥う〜ん、、やっぱりしまいたい。 そして、オイルポットを保管したいのはココ↓ 食洗機とグリルの間のこの引き出しです。 ここには、保存容器と油、塩胡椒やダシなどが既に入っています。 余ったスペースはほとんどないので、なるべくスリムなオイルポットが欲しいのです。 近場のホームセンターやニトリ、ショッピングセンター、雑貨屋さん、ネットも一通り見ましたが〝スリムタイプのオイルポット〟ってなかなかありません。 リンク 気にいるものがあったら買おうと思い続け

                                                                                    理想の省スペース〝縦型オイルポット〟を100均アイテム代用で実現! - nonomaの快適ずぼら生活