並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

DV防止の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • トルコ、女性へのDV防止条約から脱退

    トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領。首都アンカラにて(2021年3月10日撮影)。(c)Adem ALTAN / AFP 【3月20日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)政権は19日、女性に対する暴力の防止と撲滅を目的とした「イスタンブール条約(Istanbul Convention)」からの脱退を発表した。 イスタンブール条約は2011年に欧州評議会(Council of Europe)で採択され、ドメスティックバイオレンス(DV)や夫婦間レイプ、女性器切除の加害者の訴追に向けた法整備を批准国に求めている。 エルドアン氏率いる保守派与党は条約について、家族の調和を傷つけて離婚を助長するほか、LGBTコミュニティーが社会でさらに受容されることを目指して利用しているなどと主張していた。 一方、野党は条約脱退に強く反発。与党が脱

      トルコ、女性へのDV防止条約から脱退
    • 精神的、性的な暴力も保護命令対象に? DV防止法改正案の素案をどう見るか - 弁護士ドットコムニュース

        精神的、性的な暴力も保護命令対象に? DV防止法改正案の素案をどう見るか - 弁護士ドットコムニュース
      • 「精神的暴力」も対象のDV防止法改正案が成立へ…でも「実効性に課題」と専門家や当事者が指摘する理由は:東京新聞デジタル

        ドメスティックバイオレンス(DV)の加害者を被害者から引き離す「接近禁止命令」の対象を、従来の身体的暴力から言葉や態度で相手を追い詰める「精神的DV」にも広げるDV防止法改正案が10日、衆院内閣委員会で可決された。週内にも成立する運びだ。DV相談の約6割は精神的被害が占めており、救済に道が開かれる。ただ、当事者や専門家からは実効性に課題が残るとの指摘が出ている。(大野暢子)

          「精神的暴力」も対象のDV防止法改正案が成立へ…でも「実効性に課題」と専門家や当事者が指摘する理由は:東京新聞デジタル
        • 「DVは身体的暴力だけではない」支援団体らがDV防止法改正求め、2万超の署名提出 - 弁護士ドットコムニュース

            「DVは身体的暴力だけではない」支援団体らがDV防止法改正求め、2万超の署名提出 - 弁護士ドットコムニュース
          1