並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

X-Forwarded-Forの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • こんばんは、X-Forwarded-For警察です - エムスリーテックブログ

    エムスリーエンジニアリンググループ製薬企業向けプラットフォームチームの三浦 (@yuba)です。普段はサービス開発やバッチ処理開発をメインにやっておりますが、チームSREに参加してからはこれに加えて担当サービスのインフラ管理、そしてクラウド移行に携わっています。 今回はそのクラウド移行の話そのものではないのですが、それと必ず絡んでくるインフラ設定に関してです。 アクセス元IPアドレスを知りたい Webアプリケーションがアクセス元IPアドレスを知りたいシーンというのは、大まかに二つかと思います。ログ記録用と、アクセス制限ですね。どちらもアプリケーションそのものではなく手前のWebサーバの責務のようにも思えますが、そうとも言い切れません。動作ログ、特に異常リクエストをはじいた記録なんかにセットでIPアドレスを付けたいとなるとアプリケーション要件ですし、アクセス制限についてもマルチテナントサービ

      こんばんは、X-Forwarded-For警察です - エムスリーテックブログ
    • `X-Forwarded-For`ヘッダからクライアントのIPアドレスを取得する - Magnolia Tech

      2022/7/24: Plack::Middleware::ReverseProxyが、X-Forwarded-Forをサポートしていますよ、と教えていただいたので、記載を修正しました。 @karupanerura++ Scalatra 3.0.0-M1がリリースされた。Scala3対応だ、めでたい。 github.com 最近Scalatraへあまり貢献できていなかったので、いくつかのコンパイル時の警告を消すPRを出した。コードを見直す中で、ふとX-Forwarded-ForヘッダからクライアントのIPアドレスを取得する箇所が目にとまった。 /** * The remote address the client is connected from. * This takes the load balancing header X-Forwarded-For into account *

        `X-Forwarded-For`ヘッダからクライアントのIPアドレスを取得する - Magnolia Tech
      • 「X-Forwarded-For」ヘッダをサポートしたAWS WAFで CloudFront経由の過剰リクエストをELBで止めてみた | DevelopersIO

        「X-Forwarded-For」ヘッダをサポートしたAWS WAFで CloudFront経由の過剰リクエストをELBで止めてみた X-Foward-For のIPアドレスを判定対象としたレートベースの WAFルールを利用して、CloudFront経由でELBに到達した過剰なリクエストが遮断できる事を確認してみました。 AWSチームのすずきです。 2020年7月、AWS WAF が X-Forwarded-For ヘッダーをサポートするアップデートがありました。 X-Forwarded-For (XFF) ヘッダーのサポートが AWS WAF で利用可能に 今回 X-Foward-Forに示されたリクエスト元のIPを判定対象とした レートベースのWAFルールを作成、 CloudFront 経由で到達した過剰なリクエストを、ELB用の AWS WAF でブロックできる事を確認する機会があり

          「X-Forwarded-For」ヘッダをサポートしたAWS WAFで CloudFront経由の過剰リクエストをELBで止めてみた | DevelopersIO
        • X-FORWARDED-FORを使用してIPを取得したい

          Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。 PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

            X-FORWARDED-FORを使用してIPを取得したい
          • CloudFront + ALB 構成でX-Forwarded-Forを利用して地域制御を設定してみた | DevelopersIO

            コンサル部のtobachi(@toda_kk)です。 CloudFrontやAWS WAFでは地域制御の設定が可能です。特定の国や地域からのアクセスのみ許可/禁止する挙動を設定できます。 例えば、ECサイトを運用する際に管理用アプリケーションへのアクセスを日本国内のみに制限したいといった要件があるときに、地域制御の設定が役立ちます。 単純にCloudFrontに対するリクエストを全て制御したい場合は、下記の手順でCloudFrontの設定から地域制御を有効化するだけで解決できます。 また、Application Load Balancer(ALB)に対するリクエストを制御したい場合、AWS WAFを利用すれば地域制御を含めさまざまな制御の設定が可能になります。 CloudFront + ALB 構成におけるリクエスト元の参照 ここで、 CloudFront + Application Lo

              CloudFront + ALB 構成でX-Forwarded-Forを利用して地域制御を設定してみた | DevelopersIO
            1