並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

watchOS7の検索結果1 - 40 件 / 108件

  • 「iOS 14」「iPadOS 14」「watchOS 7」濃いめレビュー、新しい機能や進化をチェック!

      「iOS 14」「iPadOS 14」「watchOS 7」濃いめレビュー、新しい機能や進化をチェック!
    • Apple Watch「心電図」、ついに利用可能に watchOS 7.3から

      Appleがデベロッパー向けに配布を開始した「watchOS 7.3 RC (18S801) 」のアップデートで、Apple Watch Series 4以降で心電図(ECG)アプリおよび「不規則な心拍の通知」機能が、日本、マヨット、フィリピン、台湾、タイで利用可能になると記載されていると、MacRumorsなどが伝えている。 ※Appleからもプレスリリースが出て、watchOS 7.3で利用可能になることが確認された。 日本でApple Watch Series 6を購入したユーザーで、一度でも海外などでApple Watchの「心電図」機能が利用可能になったApple IDを使用している場合、日本でもApple Watch Series 6で「心電図」が使用可能となっている。 既に日本はECG機能提供対象国としての準備が整っており、正式提供を待つ状態だ。

        Apple Watch「心電図」、ついに利用可能に watchOS 7.3から
      • Apple、watchOS7の睡眠記録機能の使い方を動画で紹介 - iPhone Mania

        Appleは、watchOS7で利用可能になった新機能「睡眠記録」の使い方を公式サポートYouTubeチャンネルで紹介しています。 睡眠を記録する iOS14とwatchOS7では、睡眠時間の目標を設定し、目標の達成状態を記録できる睡眠記録機能が使えるようになりました。 睡眠記録機能は、iPhoneだけでも利用できますが、Apple Watchを着けて眠ることで、より正確な記録が可能です。 睡眠記録の準備をする Apple Watchで睡眠を記録するには、Apple Watchで「睡眠」アプリを開き、画面の指示に従って設定したうえで、Apple Watchを装着して眠る必要があります。 設定した就寝時刻の1時間前に、Apple Watchのバッテリー残量が30%未満の場合、充電するよう促されます。 就寝・起床時刻を設定する 就寝時刻と起床時刻は、毎日の生活に合うよう、曜日ごとに設定できます

          Apple、watchOS7の睡眠記録機能の使い方を動画で紹介 - iPhone Mania
        • iOS 14&watchOS 7で一部のデータが損失することが明らかに、Appleが対策を公開

          Appleが、2020年9月16日にリリースされたiOS 14とwatchOS 7で、一部のデータが損失したり、バッテリーの消耗が増加したりする可能性があると発表し、その対策法をサポートページで公開しています。 If you're missing Workout GPS routes or Health data after updating to iOS 14 and watchOS 7 - Apple Support https://support.apple.com/en-us/HT211865 How to fix missing data and battery drain in Apple's iOS 14, WatchOS 7 https://mashable.com/article/apple-ios-14-watchos-7-battery-drain-missing-d

            iOS 14&watchOS 7で一部のデータが損失することが明らかに、Appleが対策を公開
          • iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4正式版がリリース:Apple WatchでiPhoneのロック解除可能になるなど新機能や変更点多数 - こぼねみ

            Appleは日本時間4月27日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」「tVOS 14.5」の正式版をリリースしました。 iOS 14.5では、マスクを着けたままApple WatchでiPhoneのロックを解除するオプションが利用可能になっています。 また、新たにAirTagに対応しています。 XboxシリーズX | Sワイヤレスコントローラー、Sony PS5 DualSenseワイヤレスコントローラーに対応しています。 そのほかにも、新しい絵文字の追加、プライバシー、Siri、Apple Music、Podcast、リマインダーなどにも新機能や変更が含まれています。 iOS 14.5のリリースノート iPadOS 14.5のリリースノート watchOS 7.4のリリースノート マスク着用時にApple WatchでiPhoneをロック解除する設定と

              iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4正式版がリリース:Apple WatchでiPhoneのロック解除可能になるなど新機能や変更点多数 - こぼねみ
            • iOS 14.6/iPadOS 14.6/watchOS 7.5 Public Beta2がリリース - こぼねみ

              Appleは日本時間5月1日、「iOS 14.6」「iPadOS 14.6」「watchOS 7.5」の2番目のパブリックベータ版を登録者向けにリリースしました。 開発者向けと同時リリースです。 新たにリリースされたベータ版 確認されている新機能や変更点 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.6 beta 2 (18F5055b) iPadOS 14.6 beta 2 (18F5055b) watchOS 7.5 beta 2 (18T5555c tvOS 14.6 beta 2 (18L5555c) また、9to5Macによると、tvOSをベースとするHomePod Software 14.6 beta 2 (18L5555c) も利用可能です。 iOS 14 確認されている新機能や変更点 今回のベータ版で大きな変更は、Beta1で確認されている、ソフトウ

                iOS 14.6/iPadOS 14.6/watchOS 7.5 Public Beta2がリリース - こぼねみ
              • [iPhone駆け込み寺] watchOS 7.3で追加されたApple Watchの心電図機能を使ってみた

                  [iPhone駆け込み寺] watchOS 7.3で追加されたApple Watchの心電図機能を使ってみた
                • Apple、iOS14.2とwatchOS 7.1で心電図と不規則な心拍の通知が韓国で利用可能になると案内【更新】 - こぼねみ

                  Appleは、Apple Watch Series4以降で「心電図」機能がiOS 14.2とwatchOS 7.1アップデートを通じて韓国で提供されると発表しています。同様に、Apple Watch Series3以降で「不規則な心拍の通知」機能も利用可能になります。 日本向けにはまだ正式なアナウンスはありませんが、iOS14.2のベータ版で利用可能になっているという報告が相次いでおり、リリースが間近に迫っていることは間違いないようです。 なお、AppleはiOS14.2およびwatchOS 7.1の一般公開日を明らかにしていませんが、iOS14.2は先日リリース候補版が公開されており、まもなく一般ユーザーにもリリースされるはずです。 Apple Watchで心電図アプリが利用可能に Source:ニュースリリース 追記:MacRumorsによると、ロシアでも同様に利用可能に。

                    Apple、iOS14.2とwatchOS 7.1で心電図と不規則な心拍の通知が韓国で利用可能になると案内【更新】 - こぼねみ
                  • watchOS7に「バッテリー充電の最適化」が追加、Apple Watchのバッテリー状態をチェック可能に - こぼねみ

                    「watchOS 7」には、iOSにも搭載されているバッテリー駆動時間を延長する新機能「バッテリー充電の最適化」が搭載されています。 この機能は、新たに追加された「バッテリーの状態」の中にあります。 「バッテリーの劣化を軽減するため、Apple Watchが日ごろどのように充電されているのかを学習し、次にApple Watchをバッテリーで使い始める直前まで80%を超える充電を保留することがある」と説明されています。 バッテリーを100%まで満充電したまま充電器に接続されている時間を減らすことで、バッテリーの状態を最適に保つ狙いがあります。 watchOS 7:Apple Watchでバッテリー充電の最適化が利用可能に 「バッテリー充電の最適化」はデフォルトで有効になっていますので、通常はこのままで問題ないでしょう。 満充電でいる時間を減らすということは、思ったように満充電にならないという

                      watchOS7に「バッテリー充電の最適化」が追加、Apple Watchのバッテリー状態をチェック可能に - こぼねみ
                    • iOS14・iPadOS 14・ watchOS7・tvOS14がリリース【更新】 - こぼねみ

                      Appleは日本時間9月17日、「iOS 14」「iPadOS 14」「watchOS 7」「tvOS 7」をリリースしました。 iOS 14 (18A373) iPadOS 14 (18A373) watchOS 7 (18R382) tvOS 14 (18J386) iOS14には、ホーム画面に追加可能となった再設計されたウィジェット、Appが新しい方法で自動的に整理となったAppライブラリ、Appによる位置情報、写真、マイク、カメラへのアクセスを制御できるようになった新しいプライバシー機能、AirPods Proの空間オーディオ、そしてApp Clipなど、数多くの新機能や変更点が含まれています。 アップデート方法や対応デバイス リリースノート:iOS14 リリースノート:iPadOS14 リリースノート:watchOS7 iOS 14 アップデート方法や対応デバイス 各OSのアップ

                        iOS14・iPadOS 14・ watchOS7・tvOS14がリリース【更新】 - こぼねみ
                      • iOS 14.5とwatchOS 7.4配信開始 マスクのままロック解除やトラッキング許可など盛りだくさん

                        米Appleは4月26日(現地時間)、「iOS 14.5」をリリースした。同日「watchOS 7.4」もリリースし、Apple Watchを併用すればマスクを装着したままiPhoneをロック解除できる機能など、多数の新機能が追加された。 マスクをしたままのiPhoneロック解除 マスクしたままのiPhoneロック解除機能を使うには、まずiOSをアップデートした後、wathOSもアップデートする必要がある。この機能が使えるのは「iPhone X」以降のiPhoneと、「Apple Watch Series 3」以降のApple Watchだ。 iPhoneの「Face ID」の設定でApple Watchでのロック解除を有効にすると、Apple Watchを手に持ってロックを解除し、iPhoneのすぐ近くに置くと、iPhoneのロックが解除されたことを示す触覚フィードバックをAppleWa

                          iOS 14.5とwatchOS 7.4配信開始 マスクのままロック解除やトラッキング許可など盛りだくさん
                        • 「iOS/iPadOS 14.6」が正式リリース ~「Podcast」チャンネル・番組のサブスク対応など/大量の脆弱性も修正。「watchOS 7.5」「tvOS 14.6」も同時公開

                            「iOS/iPadOS 14.6」が正式リリース ~「Podcast」チャンネル・番組のサブスク対応など/大量の脆弱性も修正。「watchOS 7.5」「tvOS 14.6」も同時公開
                          • iOS14.7/watchOS 7.6/tvOS 14.7正式版がリリース MagSafeバッテリーパック対応やHomePodのタイマーがホームアプリで直接設定可能に - こぼねみ

                            Appleは日本時間7月20日、「iOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」の正式版をリリースしました。 同時に「macOS Big Sur 11.5」の2番目のRC(Release Candidate)版もリリースされています。 なお「iPadOS 14.7」は今回のリリース一覧からは外れているようです。 多くの場合iOSとiPadOSは同時にリリースされるため、今回のように別々というのは珍しいとMacRumorsは指摘しています。 今回リリースされたバージョン iOS 14.7 (18G69) watchOS 7.6 (18U63) tvOS 14.7 (18M60) macOS Big Sur 11.5 RC (前回:20G70 > 今回:20G71) そのほか、tvOSベースの「HomePodソフトウェアバージョン14.7」も利用可能です。 主な新機能や変更

                              iOS14.7/watchOS 7.6/tvOS 14.7正式版がリリース MagSafeバッテリーパック対応やHomePodのタイマーがホームアプリで直接設定可能に - こぼねみ
                            • watchOS 7.4 Public Beta3が利用可能に - こぼねみ

                              Appleは日本時間3月6日、「watchOS 7.4」の3番目のパブリックベータ版をリリースしました。 開発者向けには昨日公開されていました。 watchOS 7.4 beta 3 (18T5169f) 先日、iOS14.5/iPadOS 14.5/macOS Big Sur 11.3 Public Beta3がリリースされていました。 本ベータで特に目立った変更点は確認されていない模様。 watchOS 7.4では、マスクを付けているときに、Apple WatchでiPhoneをロック解除することができる待望の新機能を追加しています。 iPhoneにはiOS14.5 Betaをインストールしてください。 詳しい使い方は、「マスク着用時にApple WatchでiPhoneをロック解除する設定と使い方」をご覧ください。 Beta1から試していますが、かなり快適です。 スマホ決済など、ロッ

                                watchOS 7.4 Public Beta3が利用可能に - こぼねみ
                              • watchOS 7.3.1がリリース:Apple Watch Series5/SE向け 省電力モード後に充電不可になる問題の無償修理も - こぼねみ

                                Appleは日本時間2月16日、「watchOS 7.3.1」をApple Watch Series 5およびApple Watch SE向けにリリースしました。 本バージョンでは、上記モデルで省電力モードに入ると充電されなくなる問題が修正されます。 あわせて、Apple Watch Series 5やApple Watch SEが省電力モードになった後、充電されない場合の対処法を説明するサポートページも新たに公開されています。 Apple Watch Series 5 や Apple Watch SE が省電力モードになり、充電されない場合 省電力モード後に充電されない問題は、watchOS 7.2 または 7.3 を搭載したApple Watch Series 5 または Apple Watch SEが対象です。 自分のApple Watchでこの問題が起きているかどうか確認する方法と

                                  watchOS 7.3.1がリリース:Apple Watch Series5/SE向け 省電力モード後に充電不可になる問題の無償修理も - こぼねみ
                                • iOS14用公式ユーザーガイド日本語版が公開 iPadOS14やwatchOS7も【更新】 - こぼねみ

                                  Appleは、iOS14に対応した日本語版「iPhoneユーザガイド」を公開しています。 iPhoneについて知っておくべきことがすべて記載されているという決定版ガイドです。 Apple BooksおよびWebにて読むことができます。 記事執筆時点で、Apple Booksでは英語版が、Webでは日本語が確認できました。 iOS14だけでなく、iPadOS14やwatchOS7、tvOS14のユーザーガイドも用意されています。 追記:Apple BooksおよびWebのすべてで日本語版が利用可能になっています。 iOS14に対応したiPhoneユーザーガイドWeb版 iOS14版の目次としては、 サポートされるiPhoneのモデル iOS 14の新機能 設定して使ってみる 基本 App Siri ファミリー共有 スクリーンタイム アクセサリ iPhoneをiPad、iPod touch、M

                                    iOS14用公式ユーザーガイド日本語版が公開 iPadOS14やwatchOS7も【更新】 - こぼねみ
                                  • iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Beta3がリリース  - こぼねみ

                                    Appleは日本時間6月15日、「iOS 14.7」「iPadOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」「macOS Big Sur 11.5」の3番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 新たにリリースされたベータ版 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.7 beta 3 (18G5042c) iPadOS 14.7 beta 3 (18G5042c) watchOS 7.6 beta 3 (18U5542b) tvOS 14.7 beta 3 (18M5542c) macOS Big Sur 11.5 beta 3 (20G5042c) iOS 14 今回確認された新機能や変更点 特に目立った変更点は確認されていないようです。

                                      iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Beta3がリリース  - こぼねみ
                                    • 【27日リリース】iOS14.4/iPadOS 14.4/watchOS 7.3正式版の一般公開はいつになる? 前回と前々回はRC版公開から6日後 - こぼねみ

                                      Appleは先日、iOS14.4とiPadOS14.4、watchOS 7.3などのRC(Release Candidate)版をリリースしました。 RC版はこれまで使われていた「GM seed」に替わって用いられていますが、このバージョンが最終版に近いことを示しています。 それでは、正式版の一般公開はいつになるのでしょうか。 9to5Macは、早ければ来週としています。MacRumorsは、すでにリリースノートも公開されていることから、まもなくだと予想しています。 iOS 14 以前のバージョンのリリース日を確認しておくと、 バージョン RC版 正式版 iOS14.2 10月31日(土) 11月6日(金) iOS14.3 12月9日(水) 12月15日(火) となっていました(いずれも日本時間)。 どちらもRC版公開から6日後に正式版が公開されています。 よって、今回も同様のスケジュール

                                        【27日リリース】iOS14.4/iPadOS 14.4/watchOS 7.3正式版の一般公開はいつになる? 前回と前々回はRC版公開から6日後 - こぼねみ
                                      • Apple、iOS14.4.1・iPadOS 14.4.1・watchOS 7.3.2・macOS Big Sur 11.2.3をリリース【更新】 - こぼねみ

                                        Appleは日本時間3月9日、「iOS 14.4.1」「iPadOS 14.4.1」「watchOS 7.3.2」「macOS Big Sur 11.2.3」をリリースしました。 重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。 iOS 14 WebKitの脆弱性の修正となっており、悪意のあるWebコンテンツを処理すると任意のコードを実行される可能性がある脆弱性CVE-2021-1844が修正されています。 iOS14.4.1ではiPhone 6sとそれ以降、iPad Air 2とそれ以降、iPad mini 4とそれ以降、iPod touch第7世代とそれ以降、watchOS 7.3.ではApple Watch Series 3とそれ以降が、それぞれが利用可能です。 Source:Apple セキュリティアップデート - Apple サポート

                                          Apple、iOS14.4.1・iPadOS 14.4.1・watchOS 7.3.2・macOS Big Sur 11.2.3をリリース【更新】 - こぼねみ
                                        • iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta4がリリース - こぼねみ

                                          Appleは日本時間6月30日、「iOS 14.7」「iPadOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」「macOS Big Sur 11.5」の4番目のパブリックベータ版をベータ登録者向けにリリースしました。 開発者向けと同時リリースです。 新たにリリースされたベータ版 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.7 beta 4 (18G5052d) iPadOS 14.7 beta 4 (18G5052d) watchOS 7.6 beta 4 (18U5552d) tvOS 14.7 beta 4 (18M5552d) macOS Big Sur 11.5 beta 4 (20G5052c) iOS 14 今回確認された新機能や変更点 特に目立った変更点は確認されていないよ

                                            iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta4がリリース - こぼねみ
                                          • iOS14.4・iPadOS 14.4・watchOS 7.3・tvOS 14.4正式版が本日リリース【更新】 - こぼねみ

                                            Appleは本日1月27日、 「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」「watchOS 7.3」の正式版をリリースします。 Appleは本日Black History Month(黒人歴史月間)に関する発表を行っており、その中で本日中にリリースすることを明らかにしています。 watchOS 7.3では待望の心電図アプリと不規則な心拍の通知機能が日本でも利用可能になります。 追記1月27日:リリースされました。「tvOS 14.4」「HomePodソフトウェアバージョン14.4」も利用可能です。 iOS 14.4 iPadOS 14.4 watchOS 7.3 Apple Watch この発表には、Apple Watchの新しい文字盤などが含まれているのですが、その説明に「watchOS 7.3の一部として本日遅くに利用可能になり、iOS 14.4の動作するiPhone 6S以降が必要

                                              iOS14.4・iPadOS 14.4・watchOS 7.3・tvOS 14.4正式版が本日リリース【更新】 - こぼねみ
                                            • iOS14.4、心電図アプリ有効化のwatchOS7.3が27日午前3時リリースか - iPhone Mania

                                              iOS14.4、心電図アプリ有効化のwatchOS7.3が27日午前3時リリースか 2021 1/25 iPhoneHacksが、iOS14.4、iPadOS14.4、watchOS7.3、tvOS14.4の正式版リリース予想日時を伝えています。 心電図アプリの有効化が目玉か iPhoneHacksは、これまでのリリースキャンディデート(RC)版の提供から正式版が提供されるまでの日数を勘案し、日本時間では1月27日水曜日午前3時にリリースされると予想しています。 iOS14.4とwatchOS7.3のリリースにより、日本でもApple Watch Series 4、Apple Watch Series 5、Apple Watch Series 6で、「心電図アプリケーション」と「不規則な心拍の通知機能」が利用可能になると期待されます。 また、watchOS7.3には新しい文字盤、「Unit

                                                iOS14.4、心電図アプリ有効化のwatchOS7.3が27日午前3時リリースか - iPhone Mania
                                              • iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/macOS Big Sur 11.3 Public Beta4がリリース - こぼねみ

                                                Appleは日本時間3月16日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」「tvOS 14.5」「macOS Big Sur 11.3」の4番目となるパブリックベータ版を登録者向けにリリースしました。 開発者向けと同時リリースです。 iOS 14.5 beta 4 (18E5178a) iPadOS 14.5 beta 4 (18E5178a) watchOS 7.4 beta 4 (18T5183b) tvOS 14.5 beta 4 (18L5186a) macOS Big Sur 11.3 beta 4 (20E5210c) そのほか、開発者はHomePod 14.5 Beta4も利用できる模様(9to5Mac)。 iOS14.5でこれまでに発見された新機能や変更点 パブリックベータについて iOS 14 iOS14.5でこれまでに発見された新機能や変更

                                                  iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/macOS Big Sur 11.3 Public Beta4がリリース - こぼねみ
                                                • iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4 Public Beta1が利用可能に:Apple WatchでiPhoneのロック解除など新機能や変更点多数 - こぼねみ

                                                  Appleは日本時間2月5日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」の最初のパブリックベータをリリースしました。 また、先日リリースされていた開発者向けの「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」のBeta1がアップデートされて新たに公開されています。 iOS 14.5 beta (18E5140k) iPadOS 14.5 beta (18E5140k) 本ベータ版では、Apple WatchでiPhoneのロック解除、デュアルSIMで5Gサポート、PS5やXboxなどゲーム機のコントローラーをサポートなど多数の新機能や変更が含まれています。 Apple WatchでiPhoneのロック解除 デュアルSIMで5Gサポート AirPlay 2 for Fitness+ ゲーム機のコントローラーをサポート Apple Card Familyのサポート S

                                                    iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4 Public Beta1が利用可能に:Apple WatchでiPhoneのロック解除など新機能や変更点多数 - こぼねみ
                                                  • iOS14.0.1・iPadOS 14.0.1・watchOS 7.0.1などがリリース ブラウザとメール設定リセットなど複数のバグ修正 - こぼねみ

                                                    Appleは日本時間9月25日、「iOS 14.0.1」「iPadOS 14.0.1」「watchOS 7.0.1」「tvOS 14.0.1」などをリリースしました。 iOS 14.0.1 (18A393) iPadOS 14.0.1 (18A393) watchOS 7.0.1 (18R395) tvOS 14.0.1 (18J400) Xcode 12.0.1 (12A7300) macOS Catalina 10.15.7 (19H2) iOS14.0.1とiPadOS14.0.1では、iPhoneの再起動後にブラウザとメールのデフォルト設定がリセットされてしまう、iPhone7とiPhone 7 Plusでカメラのプレビューが表示されない、iPhoneやiPadがWi-Fiネットワークに接続できないなど複数の問題の修正が含まれています。 watchOS7.0.1では、Walletの

                                                      iOS14.0.1・iPadOS 14.0.1・watchOS 7.0.1などがリリース ブラウザとメール設定リセットなど複数のバグ修正 - こぼねみ
                                                    • iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta1が利用可能に - こぼねみ

                                                      Appleは日本時間5月21日、「iOS 14.7」「iPadOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」「macOS Big Sur 11.5」の最初のパブリックベータ版をベータ登録者向けにリリースしました。 開発者向けには昨日リリースされていました。 新たにリリースされたベータ版 確認されている新機能や変更点 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.7 beta (18G5023c) iPadOS 14.7 beta (18G5023c) watchOS 7.6 beta (18U5523d) tvOS 14.7 beta (18M5523d) macOS Big Sur 11.5 beta (20G5023d) 上記以外にも、tvOSベースのHomePod Software 14.7もリリースされています。 Appleは5月18日にi

                                                        iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta1が利用可能に - こぼねみ
                                                      • iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta5がリリース - こぼねみ

                                                        Appleは日本時間7月9日、「iOS 14.7」「iPadOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」「macOS Big Sur 11.5」の5番目のパブリックベータ版をベータ登録者向けにリリースしました。 開発者向けと同時リリースです。 新たにリリースされたベータ版 今回確認された新機能や変更点 これまでに確認されている新機能 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.7 beta 5 (18G5063a) iPadOS 14.7 beta 5 (18G5063a) watchOS 7.6 beta 5 (18U5561a) tvOS 14.7 beta 5 (18M5559a) macOS Big Sur 11.5 beta 5 (20G5065a) Beta5まで進んでおり、新機能の追加というよりもバグ修正が主という点から、そろそろ

                                                          iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Public Beta5がリリース - こぼねみ
                                                        • Apple,iOS14.5を来週リリースすることを発表 iOS/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/macOS Big Sur 11.3 RC版が公開 - こぼねみ

                                                          Appleは「iOS 14.5」正式版のリリースを来週とアナウンスしています。 これは、AirTagの発表とともに明らかになったもので、AirTagには、iOS 14.5以降がインストールされているiPhoneまたはiPod touch、iPadOS 14.5以降がインストールされているiPadが必要となり、ソフトウェアアップデートは来週から提供を開始としています。 AirTagは4月30日(金)発売なので、それに合わせてアップデートが提供開始になるはずです。 また、iOS 14.5、iPadOS 14.5、macOS Big Sur 11.3、watchOS 7.4、tvOS 14.5のRC(Release Candidate)版が本日より、開発者およびパブリックベータ登録者向けにリリースされています。 iOS 14.5 RC (18E199) iPadOS 14.5 RC (18E19

                                                            Apple,iOS14.5を来週リリースすることを発表 iOS/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/macOS Big Sur 11.3 RC版が公開 - こぼねみ
                                                          • iOS14.8/iPadOS 14.8/watchOS 7.6.2/macOS Big Sur 11.6がリリース【更新】 - こぼねみ

                                                            Appleは日本時間9月14日、「iOS 14.8」「iPadOS 14.8」「watchOS 7.6.2」「macOS Big Sur 11.6」をリリースしました。 今回のアップデートには、重要なセキュリティアップデートが含まれており、すべてのユーザに推奨されます。 新たにリリースされたバージョン iMessage経由で攻撃・感染する脆弱性の修正 iOS 14.8のリリースノート iOS 14 新たにリリースされたバージョン iOS 14.8 (18H17) iPadOS 14.8 (18H17) watchOS 7.6.2 (18U80) macOS Big Sur 11.6 (20G165) iMessage経由で攻撃・感染する脆弱性の修正 WSJによると、iPhoneに重大な欠陥が発見され、Appelはこの欠陥を修正する重要なアップデートを現地時間13日に公開しました。 この問題

                                                              iOS14.8/iPadOS 14.8/watchOS 7.6.2/macOS Big Sur 11.6がリリース【更新】 - こぼねみ
                                                            • iOS 14.6/iPadOS 14.6/watchOS 7.5 Beta1がリリース macOS Big Sur 11.4のパブリックベータ版も - こぼねみ

                                                              Appleは日本時間4月23日、「iOS 14.6」「iPadOS 14.6」「watchOS 7.5」「tvOS 14.6」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 また、昨日リリースされていた「macOS Big Sur 11.4」の最初のパブリックベータ版が本日より利用可能になっています。 新たにリリースされたベータ版 確認されている新機能や変更点 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.6 beta (18F5046f) iPadOS 14.6 beta (18F5046f) watchOS 7.5 beta (18T5546f) tvOS 14.6 beta (18L5546f) macOS Big Sur 11.4 beta (20F5046g) : パブリックベータ版が利用可能に iOS 14 確認さ

                                                                iOS 14.6/iPadOS 14.6/watchOS 7.5 Beta1がリリース macOS Big Sur 11.4のパブリックベータ版も - こぼねみ
                                                              • iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/macOS Big Sur 11.3 Public Beta5がリリース - こぼねみ

                                                                Appleは日本時間3月24日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」「tvOS 14.5」「macOS Big Sur 11.3」の5番目となるパブリックベータ版を登録者向けにリリースしました。 開発者向けと同時リリースです。 iOS 14.5 beta 5 (18E5186a) iPadOS 14.5 beta 5 (18E5186a) watchOS 7.4 beta 5 (18T5190a) tvOS 14.5 beta 5 (18L5193a) macOS Big Sur 11.3 beta 5 (20E5217a) iOS14.5でこれまでに発見された新機能や変更点 パブリックベータについて iOS 14 iOS14.5でこれまでに発見された新機能や変更点 iOS14.5のこれまでの新機能や変更点をおさらいしておくと、 Beta1では、Appl

                                                                  iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/macOS Big Sur 11.3 Public Beta5がリリース - こぼねみ
                                                                • iOS14.6/iPadOS 14.6/watchOS 7.5/macOS Big Sur 11.4正式版がリリース【更新】 - こぼねみ

                                                                  Appleは日本時間5月25日、「iOS 14.6」「iPadOS 14.6」「watchOS 7.5」「tvOS 14.6」「macOS Big Sur 11.4」の正式版をリリースしました。 新たにリリースされたバージョン 主な新機能や追加機能 iOS 14.6のリリースノート iPadOS 14.6のリリースノート watchOS 7.5のリリースノート 新たにリリースされたバージョン iOS 14.6 (18F72) iPadOS 14.6 (18F72) watchOS 7.5 (18T567) tvOS 14.6 (18L569) macOS Big Sur 11.4 (20F71) このほかにも、tvOSベースのHomePodソフトウェアバージョン14.6も利用可能です。 主な新機能や追加機能 iOS 14.6では、Podcast、AirTagと“探す”、アクセシビリティに追

                                                                    iOS14.6/iPadOS 14.6/watchOS 7.5/macOS Big Sur 11.4正式版がリリース【更新】 - こぼねみ
                                                                  • iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Beta1がリリース - こぼねみ

                                                                    Appleは日本時間5月20日、「iOS 14.7」「iPadOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」「macOS Big Sur 11.5」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 新たにリリースされたベータ版 確認されている新機能や変更点 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.7 beta (18G5023c) iPadOS 14.7 beta (18G5023c) watchOS 7.6 beta (18U5523d) tvOS 14.7 beta (18M5523d) macOS Big Sur 11.5 beta (20G5023d) 上記以外にも、tvOSベースのHomePod Software 14.7もリリースされています。 iOS 14 確認されている新機能や変更点 特に

                                                                      iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 Beta1がリリース - こぼねみ
                                                                    • iOS 14.6/iPadOS 14.6/watchOS 7.5/macOS Big Sur 11.4 RC版がリリース - こぼねみ

                                                                      Appleは日本時間5月18日、「iOS 14.6」「iPadOS 14.6」「watchOS 7.5」「tvOS 14.6」「macOS Big Sur 11.4」のRC(Release Candidate)版を開発者およびパブリックベータ登録者向けにリリースしました。 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.6のリリースノート watchOS 7.5のリリースノート iPadOS 14.6のリリースノート macOS Big Sur 11.4 のリリースノート 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.6 RC (18F71) iPadOS 14.6 RC (18F71) watchOS 7.5 RC (18T567) tvOS 14.6 RC (18L569) macOS Big Sur 11.4 RC (20F71) そのほか、 tvOSベースのHomePod 14.6も利用

                                                                        iOS 14.6/iPadOS 14.6/watchOS 7.5/macOS Big Sur 11.4 RC版がリリース - こぼねみ
                                                                      • iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/macOS Big Sur 11.3 Public Beta6がリリース【更新】 - こぼねみ

                                                                        Appleは日本時間4月1日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」「tvOS 14.5」「macOS Big Sur 11.3」の6番目となるパブリックベータ版を登録者向けにリリースしました。 開発者向けと同時リリースです。 iOS 14.5 beta 6 (18E5194a) iPadOS 14.5 beta 6 (18E5194a) watchOS 7.4 beta 6 (18T5193a) tvOS 14.5 beta 6 (18L5200a) macOS Big Sur 11.3 beta 6 (20E5224a) iOS 14.5 Beta6の新機能や変更点 tvOS 14.5 beta6の変更点【NEW】 iOS14.5でこれまでに発見された新機能や変更点 パブリックベータについて iOS 14.5 Beta6の新機能や変更点 本ベータ版では

                                                                          iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/macOS Big Sur 11.3 Public Beta6がリリース【更新】 - こぼねみ
                                                                        • Apple Watch Series3をwatchOS7にアップデート後、予期せぬ再起動やフリーズなど複数の問題が出ている模様 - こぼねみ

                                                                          「watchOS 7」は10日ほど前に一般向けにリリースされましたが、対象となっている「Apple Watch Series 3」において、watchOS 7をインストール後、頻繁な再起動やパフォーマンスの低下など、さまざまな問題を報告されています。 AppleサポートフォーラムやMacRumors Forumsなどで、ユーザーが報告している問題を確認することができます。 watchOS 7 あるユーザーは、アップデートしてから一日に何度も再起動しているそうです。パスコードを入力する画面が表示され、アクティビティに空白が生じており、その間Apple Watchが起動していなかったと思われるが、Watch OS6以前ではこのような問題は起きていなかったなどと報告しています。 iPhoneのペアリングが切れたり、Apple Watchの突然の再起動やフリーズ、操作しても動作が反映されるまでに時

                                                                            Apple Watch Series3をwatchOS7にアップデート後、予期せぬ再起動やフリーズなど複数の問題が出ている模様 - こぼねみ
                                                                          • 「macOS Big Sur」と「watchOS 7」の2番目のパブリックベータが利用可能に - こぼねみ

                                                                            Appleは日本時間8月21日、「macOS Big Sur」と「watchOS 7」の2番目のパブリックベータをリリースしました。 前者は8月7日に、後者は8月11日に、それぞれ最初のパブリックベータ版が公開されていました。 そのほか、「iOS 14」「iPadOS 14」「tvOS 14」のパブリックベータも最新版(Public Beta 5)が利用可能です。 macOS Big Sur パブリックベータは、Apple Beta Software Programに登録することで誰でも無料で試すことができます。 macOS Big Surは、2015以降のMacBook、2013以降のMacBook Air、Late 2013以降のMacBook Pro、2014以降のMac mini、2014以降のiMac、2017以降のiMac Pro、2013以降のMac Proで利用可能です。

                                                                              「macOS Big Sur」と「watchOS 7」の2番目のパブリックベータが利用可能に - こぼねみ
                                                                            • iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/tvOS 14.5 Public Beta7がリリース - こぼねみ

                                                                              Appleは日本時間4月8日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」「tvOS 14.5」の7番目となるパブリックベータ版を登録者向けにリリースしました。 開発者向けと同時リリースです。 iOS 14.5 beta 7 (18E5198a) iPadOS 14.5 beta 7 (18E5198a) watchOS 7.4 beta 7 (18T5194a) tvOS 14.5 beta 7 (18L5203a) 9to5Macによると、HomePodソフトウェアのベータ版(18L5203a)も本日のアップデートにも含まれています。 iOS 14 iOS14.5でこれまでに発見された新機能や変更点 iOS14.5のこれまでの新機能や変更点をおさらいしておくと、 Beta1では、Apple WatchでiPhoneのロック解除、デュアルSIMで5Gサポート、

                                                                                iOS14.5/iPadOS 14.5/watchOS 7.4/tvOS 14.5 Public Beta7がリリース - こぼねみ
                                                                              • iOS14.4・iPadOS 14.4・watchOS 7.3・macOS Big Sur 11.2の各Beta1がリリース - こぼねみ

                                                                                Appleは日本時間12月17日、「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」「watchOS 7.3」「tvOS 14.4」「macOS Big Sur 11.2」の最初のベータ版を公開しています。 パブリックベータ版はまだのようです。 iOS 14.4 beta (18D5030e) iPadOS 14.4 beta (18D5030e) watchOS 7.3 beta (18S5780d) tvOS 14.4 beta (18K5780c) macOS Big Sur 11.2 beta (20D5029f) iOS14.3・iPadOS 14.3・watchOS 7.2・tvOS 14.3・macOS 11.1は正式版が2日前にリリースされていました。 iOS14.4における変更点はまだわかっていません。 リリースノートによると、App Clipsに関する修正が含まれています。

                                                                                  iOS14.4・iPadOS 14.4・watchOS 7.3・macOS Big Sur 11.2の各Beta1がリリース - こぼねみ
                                                                                • iOS14.2とiPadOS 14.2のRC版(GM版)がリリース【更新:watchOS 7.1とtvOS 14.2も】 - こぼねみ

                                                                                  Appleは日本時間10月31日、「iOS 14.2」と「iPadOS 14.2」の「Release Candidate」(RC版/リリース候補版)をリリースしました。 開発者およびパブリックベータ登録者はソフトウェアアップデート経由でダウンロードできます。 追記:11月3日、「watchOS 7.1」「tvOS 14.2」のRC版も公開 Appleによると、Release Candidate(RC)はApp Store に提出する予定のアプリのテストに使用できます。 なお、Release Candidate(RC)という用語は、「GM seed」に替わって用いられ、このバージョンが最終版に近いことを示しています。 iOS 14.2 Release Candidate (18B91) iPadOS 14.2 Release Candidate (18B91) watchOS 7.1 Rel

                                                                                    iOS14.2とiPadOS 14.2のRC版(GM版)がリリース【更新:watchOS 7.1とtvOS 14.2も】 - こぼねみ