並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

良著の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • Clean Architectureは全てのプログラマにお奨めしたい良著|erukiti

    Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計を読んだので、まとめてみます。コメントやツッコミなどのフィードバックがあればうれしいです。 続編としてクリーンアーキテクチャ本を読むためのポイントという記事を書きました。併せてご覧ください。 なぜ良著?著者のロバート・C・マーチン(著書読んだことあるかも?)は、50年前から現代に至るまで、様々なアーキテクチャを見て、第一線級として開発し続けてきた経験を元に、どのアーキテクチャでもクリーンにしようとするなら、基本部分は変わらないと言ってて、それらが美味くまとまった本だからです。 いってみればコンピュータ工学について抑えるべきポイントを解説した本であり、The Clean Architectureそのものについてはほとんど割かれていません。それくらい、基本として知るべき事が書かれた本なのです。 最近のアーキテクチャを追いか

      Clean Architectureは全てのプログラマにお奨めしたい良著|erukiti
    • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『炎上フェニックス 池袋ウエストゲートパークXVII』石田 衣良 (著) |

      あらすじ女子アナのストーカーをしていた同じテレビ局のADが自殺。 ネットでは被害者である女子アナが同ADをもてあそび自殺に追い込んだとして炎上。 休職にまで追い込まれた彼女は執拗な攻撃を続ける人間たちの話を聞くためにタカシとマコトに協力を依頼する。 表題作『炎上フェニックス』ほか、パパ活、ぶつかり男、副業など現代社会の闇を切り取るシリーズ第17弾。 女子アナを炎上させた『放火魔』の正体タカシを通してMBCの女子アナウンサー、ホノカから依頼を受けたマコト。 彼女にストーカー行為をしていた同局のADが、接近禁止命令を受け、実家に帰ったのち自殺。 この一件がネットニュースに流れると「女子アナが男をたぶらかし、自殺へと追い込んだ」として大炎上。 被害者である彼女への誹謗中傷があふれ、精神的にも追いつめられたハルカは現在休職中とのこと。 改めてコメントを見直し、特にひどいコメントをくり返す数名に対し

      • 高濱正伸さん監修だが『ツッコミ! 理科』は楽しく理科が学べる良著 - 斗比主閲子の姑日記

        花まる学習会代表で「メシが食える大人に育てる」で有名な高濱正伸さんは、百ます計算の陰山英男さん、明治大学教授の齋藤孝さんと並んで、監修者として、大量に似たような参考書を作っているイメージが私の中にあります。監修三銃士。三匹目のドジョウ。 ご本人は「我が子を絶対ニートにさせない」などと色々考えさせられるメッセージを訴えかけるなど、塾の先生らしくエビデンスベースではなくn=1の自分の論理を語る人ですが、次の本は高濱正伸さんが監修であっても割と良く出来ていたし、子どもが喜んで読んでいたので紹介します。 中学入試対応 ツッコミ! 理科 作者:江上 修 発売日: 2019/04/15 メディア: 単行本 ※作者の江上修さんと漫画を書いている人の力が大きい。楽天のリンク→中学入試対応ツッコミ!理科 [ 高濱正伸 ] タイトルの中学入試対応というのは最近界隈で中学入試が盛り上がっているため付いているだけ

          高濱正伸さん監修だが『ツッコミ! 理科』は楽しく理科が学べる良著 - 斗比主閲子の姑日記
        • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパーク16 』石田 衣良 (著) |

          『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパーク16 』石田 衣良 (著) 文春文庫 あらすじマコトが果物屋で仕事をしているとスマホに一本の電話が入った。 テレビ曲のプロデューサーで梅原と名乗る彼は、児童虐待の動画を投稿するサイトを潰し、参加する者たちを世間の目に晒したいので、マコトに協力してほしい、と言うのだ。 簡単に入り込めないそのサイトには幼い少女が熱湯をかけられ泣き叫ぶ姿が。 マコトとタカシはサイト参加者をおびき寄せるために罠を仕掛ける。 児童虐待サイトに入り込むために仕掛けた罠梅原はマコトにメイクアップアーティストの女性・ミズキとフリーのプログラマー・ハジメ、スポーツジムのインストラクター・コウジの三人の男女を協力者として紹介します。 彼らは親に虐待された子供たちが入所する児童養護施設の出身で、それぞれに虐待された経験を持っています。 サイト内部は三層に分かれ、最上位が五人、予備軍

          • 書籍『最短コースでわかる ディープラーニングの数学』を読了。【AI書籍の良著】 - 有給医のライフハック記録

            『最短コースでわかる ディープラーニングの数学』 概要 章立て とくに重要なのが「導入部分」 学習フェーズと予測フェーズ 出てくる数学 機械学習 個人的見解 最近買った書籍、というか、年末年始にかけて唯一買ったモノのご紹介。すごく低出費なのです・・・。 今までご紹介してきたPythonなどの技術関係の書籍とは少し毛色が変わり、ここ最近になって人工知能とディープラーニング関連の書籍を読んでいます。 書籍を買うときには、必ず中身を書店で確認してから選ぶようにしています。そこで「人工知能やディープラーニングをPythonで実装しよう」と思い立ち、理工学ブースで立ち読みしても、出てくる概念や数式やPythonのコードが難解すぎてワケが分かりませんでした。意味不明な微積分の連打で、「あ、あかん・・・」と思い、その場から退散しました。 基本的な数学、統計関連の知識が全くございませんので、表題の書籍を買

              書籍『最短コースでわかる ディープラーニングの数学』を読了。【AI書籍の良著】 - 有給医のライフハック記録
            • 「ワンチャンないで」 万葉集の若者言葉訳が大ヒット 愛するよりも愛されたい 佐々木良著(ベストセラーの裏側) - 日本経済新聞

              男の告白を拒む人妻の歌に「ワンチャンないで」、彦星を慕う織姫の歌に「彦星しか勝たん!」と、くだけた言葉遣いが並ぶ。万葉集の恋歌を若者言葉に訳した『愛するよりも愛されたい』(万葉社)の売れ行きが目覚ましい。2022年10月に発売して6刷6万部と、ひとり出版社では異例のヒットを遂げている。「最初は500部だった」と話すのは著者の佐々木良氏だ。20年に高松市で万葉社を立ち上げ、執筆から発送まで全て自

                「ワンチャンないで」 万葉集の若者言葉訳が大ヒット 愛するよりも愛されたい 佐々木良著(ベストセラーの裏側) - 日本経済新聞
              • Amazon.co.jp: 超限戦 21世紀の「新しい戦争」 (角川新書): 喬良 (著), 王湘穂 (著), 坂井臣之助 (監修), Liu Qi (翻訳): 本

                  Amazon.co.jp: 超限戦 21世紀の「新しい戦争」 (角川新書): 喬良 (著), 王湘穂 (著), 坂井臣之助 (監修), Liu Qi (翻訳): 本
                • 「知識0から学ぶソフトウェアテスト」が良著だった - 天の月

                  テストの勉強をする過程で、「知識0から学ぶソフトウェアテスト」を読んだのですが、これが良著だったので、記事に書いていこうと思います。 本の概要 個人的に学びになった箇所 同値分割法を用いた「強いテスト」と「実践的なテスト」の作り方 非機能要求のテスト (Microsoftで実際に使用されている)ソフトウェア品質のメトリックス例 多数の参考文献 全体を通した感想 本の概要 ソフトウェアテストの入門書として2万部近く売れている、情報工学博士の高橋寿一さんが書いた本です。 ソフトウェアテストの入門書として様々な記事で紹介されており、ソフトウェアテストの基本知識が、学術的な根拠+高橋さんの考えの基でまとめられている本です。 専門的案内容もできる限り分かりやすく記載されており、技術書としてはすらすら読んでいける本でした。 知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト 【改訂版】 作者:高橋 寿一発売日: 20

                    「知識0から学ぶソフトウェアテスト」が良著だった - 天の月
                  • 宇江敏勝著「山びとの記」木の国 果無山脈を読了。昭和初期の炭焼きの暮らしぶり、林業全盛期の山の生業が生生しく書かれた良著 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                    炭焼き時代のエピソード 造林プロジェクトに参加 振動病という病を知る 手つかずの森林保全の現状 いやいや、久しぶりに面白い本と出合った。 本書は1980年に発刊されたものの増補新版である。 著者は昭和12年に和歌山県、奈良県、三重県にまたがる紀伊山地の山奥の炭焼き家族の長男として生まれ、祖父、父、著者と代々山奥の炭焼きの暮らしをしてきた。 若くして炭焼きとして独立し、炭焼き需要がなくなると造林事業の携わり、昭和時代の林業全盛期の暮らしぶりや生業を生生しく描いた名著である。 炭焼き時代のエピソード 母親の生年月日は戸籍上では大正12年となっているのだが実際には大正9年の生まれらしい。 実際の生まれ年と戸籍上の生まれ年が違うとは今では考えられないがそのエピソードが当時の感覚が伝わり面白い。 山奥の炭焼き屋はそうそうに役場に行くことが出来ないので、出生届が提出できたのが生まれて3年後となった。

                      宇江敏勝著「山びとの記」木の国 果無山脈を読了。昭和初期の炭焼きの暮らしぶり、林業全盛期の山の生業が生生しく書かれた良著 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                    • 【厳選】樺沢紫苑のおすすめ本5冊まとめ【絶対に読むべき良著】 -

                      この記事を書いている僕は、年間500冊ほど読書をしています。 無料で本を読む方法 おすすめ本を無料で読む方法が2つあります。 ① Amazonオーディブルを無料体験する ② Kindle Unlimitedを無料体験する オーディブル、kindleのどちらも30日間無料のキャンペーンがあります。オーディブルなら無料で1冊本がプレゼントされ、kindleは対象内の本が読み放題です。どちらも無料期間が終わる前に契約解除すれば無料で本を読むことができます。ぜひお試しください。

                      1