ブックマーク / news.mynavi.jp (17)

  • 中国・北朝鮮の国境貿易地帯にある『鴨緑江断橋』から北朝鮮を見た!

    中国の新一線都市・大連市から300kmほど東北に進むと三線都市(※)・丹東市に到着します。 ※一線都市・新一線都市・二線都市・三線都市、四線都市、五線都市という区分けは、中国ビジネス上で用いられる都市のランクであり、中国の経済誌「第一財経周刊」が中国400の都市を対象として主要な10項目に関する調査を集計したランキングによる分類 丹東市は、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)と接する国境の街であり、万里の長城の東の起点としても有名で、人口は約220万人、そのうち朝鮮族の割合が20万人以上を占めているとされています。経済面では中朝貿易最大の物流拠点の地であり、その7割以上が貿易の架け橋となっている『鴨緑江大橋』を通過します。

    中国・北朝鮮の国境貿易地帯にある『鴨緑江断橋』から北朝鮮を見た!
    seashellps
    seashellps 2015/12/10
    ここよく行く
  • 都市型生活にオリンピック、そして東京の未来について - 充実の東京論を編集者・ライターの速水健朗さんに聞いた

    2020年にはオリンピックも控え、変化を続ける都市・東京。東京はどうなるのか、人々はどこに住み、どんな生活をするのか。『フード左翼とフード右翼 で分断される日人』(朝日新聞出版/2013年)の著者であり、20世紀消費社会研究や都市論にも詳しい編集者・ライターの速水健朗氏に、これからの東京生活の姿を都市・住環境・生活の3点を中心に伺った。 速水健朗(編集者・ライター)著書に『フード左翼とフード右翼 で分断される日人』(朝日新書)『1995年』(ちくま新書)『都市と消費とディズニーの夢 ショッピングモーライゼーションの時代』(角川oneテーマ新書)など 都市への一極集中が進む ーーまずは都市としての東京の未来について、速水さんはどのようなイメージを描いておられますか? オリンピックで東京はどう変わるかには興味があってあれこれ取材をしているんです。今、2020年の東京オリンピックに向けて

    都市型生活にオリンピック、そして東京の未来について - 充実の東京論を編集者・ライターの速水健朗さんに聞いた
  • 20代に"スマホでラジオ"が急増中! 在京ラジオ5社が調査

    在京ラジオ5社(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、TOKYO FM、J-WAVE)が、スマートデバイスでラジオを聴く若者のライフスタイルやラジオに対する意識・実態を把握する目的として20代の男女約1,000人にインターネット調査を行い16日、その結果を報告した。 インターネットのIP通信を利用し、地上波ラジオ放送と同じ内容を配信するサービス「radiko.jp」。都市部を中心とした受信環境の悪化や若年層リスナー対策として2010年12月にスタートし、約3年半が経過した。2013年4月には、月間ユニークユーザー数が約1,300万人となり、若者の間でも徐々に"スマートフォンでラジオを聴く"というライフスタイルが浸透。今回の調査は、その実態を探る目的で行われた。 その結果、20代の約7割がスマートフォンを使用し、そのうちラジオリスナーの33.5%がラジオを聴く機器として、スマートフォンを挙げ

    20代に"スマホでラジオ"が急増中! 在京ラジオ5社が調査
    seashellps
    seashellps 2014/06/19
    今でも「ラジオやってるよ」と言うと「ラジオ持ってない」と言う人がいるからなぁ。スマホで聴けるともっと認知されないと
  • JR西日本、新たな寝台列車を2017年春導入へ - ハイブリッド方式の10両編成

    JR西日は21日、新たな寝台列車の導入について概要を発表した。運行開始は2017年春(予定)とされている。 同社は2013年3月に策定した「中期経営計画2017」の中で、「地域と一体となった観光振興の推進」への取組みの一環として、新たな寝台列車の導入を明らかにしていた。今回の発表によれば、寝台列車は10両編成で、内訳は客室車6両、堂車1両、ラウンジカー1両、展望スペース付き先頭車2両。動力方式はハイブリッド方式(ディーゼル発電機にて発電した電力とバッテリーアシストによるモータ駆動)となる。 車両のエクステリアデザインは、新幹線N700系をはじめ多くの鉄道車両を手がけるインダストリアルデザイナー、福田哲夫氏が担当。インテリアを中心とした全体デザインは、建築家・インテリアデザイナーの浦一也氏が手がける。列車内での事については、フードコラムニストの門上武司氏が担当する。 客室は2クラス(計

    JR西日本、新たな寝台列車を2017年春導入へ - ハイブリッド方式の10両編成
  • 花見に関する調査……「ひとり花見」や「エア花見」をする人も

    生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研はこのほど、メディア分析ツール「メディアアナリティクス」を使用して、「花見」がソーシャルメディア(Twitter)でどのように語られたかを分析、結果を公表した。同調査は3月28日 0時0分~30日 23時59分、「花見」のワードを含む全54,526投稿(Twitter)を対象に実施した。 定番人気は「上野公園」「代々木公園」、昨年1位の「目黒川」は今年3位に お花見の場所に関する関連ワードとして、もっとも多くあがったのは、「上野公園」(356件)。「上野公園花見客でいっぱい」「上野公園、花見客でにぎわっている。場所取りのお兄さんもいる。」など混雑の様子が投稿からわかる結果となった。 続いて多く投稿されたのは「代々木公園」で292件。そして、昨年、フジテレビの連続ドラマ「最高の離婚」の影響もあり1位だった「目黒川」は、263件と3位にランク

    花見に関する調査……「ひとり花見」や「エア花見」をする人も
    seashellps
    seashellps 2014/04/09
    非リアに優しい街ならひとり花見も楽しかった
  • 米エネルギー省、シェールガスの対日輸出許可--フリーポートLNGプロジェクト

    米国エネルギー省はこのほど、中部電力と大阪ガスが、2017年からのLNG調達を予定している米国フリーポート社の「フリーポートLNGプロジェクト」について、自由貿易協定(FTA)未締結国向けの輸出許可を発行した。 「フリーポートLNGプロジェクト」では、フリーポート社が保有・運営する米国テキサス州のフリーポートLNG受入基地において、液化設備を2系列建設し、シェールガスを含む天然ガスの液化加工を行っていく予定。液化設備能力は、1系列当たり年間約440万トンを見込んでいる。 中部電力と大阪ガスは2012年7月、「フリーポートLNGプロジェクト」第1系列における天然ガス液化加工契約を、フリーポート社の子会社との間で締結していた。 今回、フリーポート社が輸出許可を取得したことで日への輸出が可能となり、2017年中の天然ガス液化加工事業の開始に向けて大きく進んだ形になる。

    米エネルギー省、シェールガスの対日輸出許可--フリーポートLNGプロジェクト
  • 女子中高生の77%が『プリ顔』派、「"ちょい盛り顔"が理想の自分?!」

    ふみコミュニケーションズは4日、自社で運営するポータルサイト"フミコミュ!"にて実施した女子中高生のプリントシール機に関する意識調査の結果を公開した。 ほとんどの女子中高生はプリ機の「ちょい盛り顔」がお気に入り 同調査は、2012年11月1日から25日までの期間に実施。女子中高生を中心とした全国の同サイトユーザー449名(中学生57.7%、高校生30.3%)が回答を寄せた。

    女子中高生の77%が『プリ顔』派、「"ちょい盛り顔"が理想の自分?!」
  • 人見知りはなぜ起こる? 人見知りだらけの座談会(2010/07/27) | コブス横丁 | COBSキャリア

  • しまじろうが初映画化! 子供の映画初体験をコンセプトにアニメと実写で構成

    開講25周年を迎える「こどもちゃれんじ」の大人気キャラクター「しまじろう」が、『しまじろうと フフの だいぼうけん ~すくえ!七色の花~』として初映画化され、2013年3月15日に全国公開されることが8日、明らかとなった。 「しまじろう」はこれまで『しましまとらのしまじろう』『はっけん たいけん だいすき! しまじろう』といったTVアニメとして展開されてきたが、映画化はこれが初。幼児が「初めて映画館で見る映画・ファーストシネマ」をコンセプトに企画され、アニメと実写パートでの構成、スクリーンのキャラクターとのコール&レスポンス場面の挿入など、「こどもちゃれんじ」の幼児を惹きつける映像制作のノウハウを活かし、初めての映画館体験が楽しさと共に心に残る作品を目指していくという。 また、作は幼児期を迎えた子供が楽しめる最初の映画として、子どもが映画館で鑑賞する際の保護者の不安要素である「映画館での

    しまじろうが初映画化! 子供の映画初体験をコンセプトにアニメと実写で構成
  • 鉄道とIT(2) 進路の構成と運行管理システム - 情報通信技術の精華

    新幹線で「こだま」みたいな各駅停車タイプの列車に乗っていると、頻繁に「通過待ち」に遭遇する。その分だけ所要時間が増えるから、乗っている側にとってはうれしくないが、外から眺めていると、意外と面白い。 先行する列車が待避線に入って停車すると、程なくして後方から通過列車の前照灯が迫り、あっという間に走り去る。すると、さほどの間を置かずに待避していた側の列車も出ていく。小田原駅あたりで見物していると、これを30分ごとに繰り返すのである。 こうした緻密な運転ぶりは在来線でも同様に見られるが、速度が速い分だけ、新幹線の方が強烈な印象だ。それを安全・確実に実現するために、一体どういう仕組みが働いているのだろうか。 CTCとPRC 鉄道が他の乗り物と決定的に異なるのは、「どこの線路を走るのかは、列車の側では決められない」という点である。運転士が行える操作は加速と減速だけで、どこの線路を走るのかを決めるのは

    鉄道とIT(2) 進路の構成と運行管理システム - 情報通信技術の精華
  • 東急東横線、副都心線との直通運転は3/16から - 日比谷線は乗り入れ終了へ

    東急電鉄は現在、東横線渋谷~代官山間の地下化工事、特急・通勤特急・急行停車駅のホーム延伸工事などを進めており、相互直通運転が始まる来年3月16日より、東横線渋谷駅は地下駅に。横浜高速鉄道みなとみらい線、東急東横線、東京メトロ副都心線、西武池袋線、東武東上線がひとつの路線として結ばれ、横浜方面から東京都心部を経て埼玉県西部へ至る広域的な鉄道ネットワークが形成される。 副都心線の電車はほぼすべて東横線に乗り入れるほか、副都心線内を急行、東横線・みなとみらい線内を特急として運転する速達列車を日中15分間隔で運転。これにより、横浜駅から乗換えなしで、新宿三丁目駅まで最短32分、池袋駅まで最短38分で結ばれるという。東武東上線森林公園・川越方面、西武線飯能・西武球場前方面からも、副都心線を介して東横線・みなとみらい線へ乗り入れる電車が運行される。 東横線・みなとみらい線内においては、特急・通勤特急・

    東急東横線、副都心線との直通運転は3/16から - 日比谷線は乗り入れ終了へ
  • ラジオで自分の番組を持つとしたら、いくらかかる? - ラジオ局に聞いてみた

    マスメディアと言えば、新聞、週刊誌、テレビにラジオでありますが、いずれも元気がありません。部数、視聴率などがあまり良くない上に、広告収入があまり良くないからです。最近、テレビ業界では復調の兆しがありますが、昔日に比べればその面影はありません。同じ電波を使っているラジオ業界はさらに厳しいのが現状です。厳しい状況につけこむわけではありませんが、ラジオ番組を持つのにいくらかかるのかを聞いてみました。 「どんな番組を考えていますか?」とのご質問が… 筆者などは、ラジオの深夜放送を聞きながら受験勉強をした口なので、ラジオ業界が困っているというのは非常に悲しいことです。ラジオ業界が活性化するのであればと思い、某ラジオ局に「番組をスポサンードするとしたらどのくらいかかりますか?」を聞いてみましたところ……。 「今言われても半年先の番組まで全部埋まってますから無茶を言わないように!」とまず失笑を買いました

    ラジオで自分の番組を持つとしたら、いくらかかる? - ラジオ局に聞いてみた
  • EMチャージ利用者向けキャンペーン - EMOBILE G4が1時間105円/1日315円に

    イー・アクセスは4月19日、イー・モバイルブランドで提供するプリペイドサービス「EMチャージ」のユーザーを対象に、「EMチャージ ためしておトクキャンペーン」を実施すると発表した。実施期間は4月20日の午前3時から2012年10月31日。 同キャンペーンは、キャンペーン期間中、下り最大42Mbpsの「EMOBILE G4」向けのプリペイドプラン「1時間定額プランEMOBILE G4」および「1日定額プランEMOBILE G4」の定額料を値下げするというもの。1時間定額プランEMOBILE G4は通常315円の定額料が105円になる。1日定額プランEMOBILE G4は通常630円の定額料が315円になる。

    EMチャージ利用者向けキャンペーン - EMOBILE G4が1時間105円/1日315円に
    seashellps
    seashellps 2012/04/21
    1日分の配信コストが315円になった☆
  • 【男性編】ある瞬間、自分も年をとってしまったなぁと感じることランキング | ライフ | マイナビニュース

    seashellps
    seashellps 2012/04/09
    あるある・・
  • 記事の最後で「興味深い」「注目だ」と締めても意味ないよな | キャリア | マイナビニュース

    私もこの11年ほど、ライターという仕事をしておりますが、毎度悩むのが「シメの一言」なのですね。まさに、ライターや編集者にとって鬼門ともいえる「シメの一言」ですが、2月23日に発行されたメディアアクティビスト・津田大介さんのメルマガhttp://www.mag2.com/m/0001334191.htmlの「読者質問コーナー」に大変良い質問があったのでここで紹介させていただき、これに関連し、私自身が考えることを書きますね。 「■Q22 vol.21に載っていた速水健朗さんのブックレビューを読んでいたら『興味深い』という締めは、やっつけ仕事観が強くてプロのライターとして最低」という記述がありました。ライターさんの中では『これを使ったら手抜き』とか『困った時はこれ』というお決まりのフレーズが何かあるんですか? 津田さんのようなプロの方から見て、『これは書き方に困ったんだろうな』とわかってしまう

  • Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話(9) 写真界の芥川賞 「木村伊兵衛写真賞」(3)

    飯沢耕太郎氏は、木村伊兵衛写真賞を受賞した岡田敦氏の作品を評価しづらいという。なおかつ、まだ発展させられる可能性があるとも語る。伊兵衛賞をテーマにしたPhotologueの3回目は岡田敦氏の『I am』について。(文中敬称略) 第33回木村伊兵衛写真賞 岡田敦 『I am』 岡田敦は2003年に大阪芸術大学を卒業して、その卒業制作をまとめた写真集『Cord』を発表している。その後、東京工芸大学に入学するんだけど、『Cord』を発表したころから一部では注目はされはじめていた。この『Cord』は、リストカッターやコンドームなど、割と痛々しい被写体を加工して、オブジェ写真のように見せていて、今回受賞した『I am』とはかなり雰囲気が違っている。僕はこのころの岡田の作品を見たときに、「このままだとちょっと危ないなぁ」って思っていたんだ。デザイン的な処理に走ってしまっていて、リストカットという重いテ

  • 20代、30代の68.3%が欲しい名誉や地位以外のものとは? | キャリア | マイナビニュース

    皆さん、家は興味ありますか? 最近周りで、家を買ったという人がちらほらいます。でも、当に「家を買う20代、30代っているのでしょうか?」住宅建築や不動産購入のセカンドオピニオンをされているアネシスプラニング株式会社の寺岡先生に「家購入の事情」について読者アンケートとともに聞いてみました。 調査期間:2011/10/18~2011/10/21 アンケート対象:マイナビニュース会員 有効回答数:1,000件(ウェブログイン式) (以下、寺岡先生) 初めまして。アネシスプランニングの寺岡です。よろしくお願いいたします。まずは、20代、30代のマイナビニュース読者に「家についてのアンケート」を実施した結果を分析してみます。 Q.お金以外で欲しいものを以下の項目から3つあげるとしたら何ですか? 1位 家  68.3% 2位 名誉や地位  51.3% 3位 彼氏(彼女)  50.4% 4位 ク

  • 1