タグ

2012年7月19日のブックマーク (4件)

  • Togetter - 「Kinectの仕組みにまつわるつぶやき一覧」

    直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring 2台のKinectの干渉は思ったほど問題にはならないよ、という話。っていうかデモすげぇ…。 RT @kinectHacks: New article: Two Kinects at once! http://is.gd/hUGA9 2010-11-28 23:13:34

    Togetter - 「Kinectの仕組みにまつわるつぶやき一覧」
  • 第2回 Kinect for Windows SDKでカメラ映像/深度情報/骨格情報の取得

    第2回 Kinect for Windows SDKでカメラ映像/深度情報/骨格情報の取得:連載:Kinect for Windows SDK(ベータ版)開発入門(2/2 ページ) ○(3-1)Kinectの深度センサーから深度情報を取得 カメラ・イメージが取得できたので、次に深度情報を取得する。 RuntimeオブジェクトのInitializeメソッドの引数に「RuntimeOptions.UseDepth」または「RuntimeOptions.UseDepthAndPlayerIndex」を含めた場合、Kinectから深度情報を取得できる。深度情報もまた、カメラ・イメージと同様に「ポーリング・モデル」と「イベント・モデル」の2つの方式があり、これらの概念はカメラ・イメージと同様である。そこで以降では、両者の違いを主に説明していく。 まず、深度情報をイベント・モデルで処理する場合、深度情

    第2回 Kinect for Windows SDKでカメラ映像/深度情報/骨格情報の取得
  • スレッドの使い方

    戻る 32ビットアプリケーションを作成するための環境が整い,16ビット アプリケーションを新規に作成することは少なくなってきているのではないかと 思われます.16ビットアプリケーションと異なり,32ビットでは完全な (プリエンティブな)マルチスレッド・マルチタスクでプロセスが実行できるように なっています. しかし,最近スレッドの使い方を誤ることによるトラブルをよく見掛け ます.スレッドを使い方を間違えるとシステムのパフォーマンスを低下させたり, システムリソースを不必要に消費させてしまいます.また,各スレッドで共有する システムリソースを,いずれかのスレッドが勝手に破棄したり,スレッドが何かの処理 を行っている途中でプロセスが終了してしまうと何が起こるか分かりません. そこで,基的なスレッドの扱いについてまとめてみたいと思います. 19-1 スレッドとは いまさらスレッドを説明すること

  • プログラマは頭は悪い方が望ましい

    そろそろプログラムから足を洗い、優雅な生活、 あるいはまっとうな生活をしたいと思っていたのだが、 そんなことを思ったためか、 以前にも増してプログラムをいじる機会が増えてしまった。 プログラマは怠惰であれ、横着であれというのは知っているだろうか。 作業をするのに、「努力しました」ではなくて、 うまい方法を見つけて、たいした作業をしなくてもすむ怠惰な横着な方法でやりました、 というのが望ましいのである。 手作業で、同じ事を何度も何度もくり返さなければならなくなっても、 それをちっとも面倒と思わないプログラマ、プログラマ予備軍が何故か世の中にはいる。 あきれたものである。怠惰、横着、楽、、、については、ネット上にも 多数の情報があるので、これ以上は略す。 さて、今日は、別のこと、「プログラマは頭が悪い方が良い」ということについて考えてみよう。 一般には、コンピュータをあやつるプログラムを書くプ