2022年5月13日のブックマーク (5件)

  • 本当に実践的なデザインドキュメントの書き方 第1回:なぜ渡されたワイヤーフレームは分かりにくいのか? | アドビUX道場 #UXDojo

    当に実践的なデザインドキュメントの書き方 第1回:なぜ渡されたワイヤーフレームは分かりにくいのか? | アドビUX道場 #UXDojo 連載 当に実践的なデザインドキュメントの書き方 いきなり渡されたワイヤーフレームをデザインするよう言われて戸惑った経験は、デザイナーなら誰でもあるのではないでしょうか?これはディレクターとデザイナーの分業という状況に起因する問題ですが、分業が一般的なのにはもちろん理由があります。そこで、この連載では、現在の分業体制を前提に、情報設計に関わる『デザインドキュメント』をきちんと制作することで、この問題を解決する手段を探ります。 第1回は、受託のWeb制作における一般的な分業体制を詳細に分析し、よりデザイナーが貢献できる役割分担について考えていきます。 なかなかはじめられないUXデザイン これはGoogleトレンドで、「Webディレクター」「Webデザイナー

    本当に実践的なデザインドキュメントの書き方 第1回:なぜ渡されたワイヤーフレームは分かりにくいのか? | アドビUX道場 #UXDojo
    securecat
    securecat 2022/05/13
    デザイナーがWFを作るべき論はもう古いと思う。IAはUIに直接帰結しないものまでを大いに含むので、末端デザにはIA業務をこなすことはできないのではないか?…と思ったら2018年の記事か。そりゃ古くても仕方ない。
  • 時価総額4兆円のルナ、一夜で価値ゼロに ステーブルコインUSTはなぜドル連動が崩壊したのか

    時価総額4兆円のルナ、一夜で価値ゼロに ステーブルコインUSTはなぜドル連動が崩壊したのか:金融ディスラプション(1/5 ページ) 時価総額4兆円を超える仮想通貨でも、一夜で価値がゼロになることがある。今回、韓国のソウルに社を置くテラフォームラボの仮想通貨「ルナ(Luna)」に起こったことがそれだ。 「文字通り、一夜にして壊滅したというのは、いかに変動が大きい仮想通貨においても珍しい」。ブロックチェーンの基礎研究開発やコンサルティングなどを行う「Turingum(チューリンガム)」でCOOを務め、DeFiに詳しい橋欣典氏(KanaGold名義でも活動)は、こう話す。 5月13日朝時点でルナの価格は2円。5日前には1万円を超えており、99%以上下落した。まさに壊滅的な状況にある。4月には時価総額が5兆円を超え、仮想通貨全体のランキングでも10位に入っていたルナは、将来有望と見られていた。

    時価総額4兆円のルナ、一夜で価値ゼロに ステーブルコインUSTはなぜドル連動が崩壊したのか
    securecat
    securecat 2022/05/13
    なんか、IRONって仮想通貨の暴落話とほぼほぼ一致してない? ようするにモダンな詐欺というか
  • 安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に”と海外からアドバイス

    内閣府男女共同参画局は24日に「SHINE!」というブログを立ち上げた。このタイトルが安倍首相の失言として、ネット上で話題になっている、と海外メディアが報道している。 「SHINE!~すべての女性が、輝く日へ~」と題されたブログ。「SHINE」は、「輝く」の意味で使用された英語だが、ローマ字読みすると「死ね」となる。ブログ開設当初、タイトルの横には、安倍首相の笑みを浮かべた写真が掲載されていたため、首相が女性に死ねと言っているとして、ネット上で話題になった。 【タイミングが悪すぎたブログの開設】 ブログの開設にあたり、初めの寄稿記事は、安倍首相が担当した。その中で首相は、「女性が輝けば、日はもっともっと輝ける。働いている女性も、今家庭にいる方も、その経験も生かしながら、さらに活躍できるように政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている

    安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に”と海外からアドバイス
    securecat
    securecat 2022/05/13
    おもしろい
  • 四十雀の独り言(山田うどん食堂の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回は山田うどん堂さんについて,少しつぶやかせていただけたらと思います。 さて,「山田うどん堂」さんと言えば,関東地方に店舗のあるチェーンのうどん店ですよね。 www.yamada-udon.co.jp 生憎と東北地方は福島県に住む我が家では縁のないお店だったのですが,今回,ゴールデンウィークに放浪の旅をしていた際,たまたま道路沿いに店舗があるのを発見したため,迷わずべてみることにしました。 お~,これが山田うどん堂さんですか・・・。 いえ,その名前は知ってはいたのですが,身近になかったお店です,ちょっと入店できて嬉しい我が家です。 今回注文したのはそばとうどん,合盛りのざる。 う~ん,これはこれでなかなかイケる味ですね。あまり身近にこういうチェーンでうどんやそばを出すお店がないため,たまにはこういうのもあり,と言った感じです。 いやはや,やはり,たまに遠

    四十雀の独り言(山田うどん食堂の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    securecat
    securecat 2022/05/13
    旧埼玉県民としては山田うどんには常に恋慕している
  • 「何人も監督に暴行受けていた」秀岳館高暴行問題で新証言 監督も暴行か【Nスタ】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    サッカー部のコーチによる「暴行問題」が浮上していた熊県の秀岳館高校。今月上旬の謝罪会見で自らは「暴力行為をしたことがない」と発言していた監督について、卒業生のOBらが「何人も監督に暴行を受けていた」と新たに証言をしました。 【写真を見る】「何人も監督に暴行受けていた」秀岳館高暴行問題で新証言 監督も暴行か【Nスタ】 ■監督「暴力行為知りません」サッカー部OB「100%ウソです」秀岳館高校 渡部久義教頭 「申し訳ありませんでした」 5月5日に行われた熊県・秀岳館高校の会見。サッカー部のコーチによる暴力問題などについて、説明と謝罪がありました。秀岳館高校のサッカー部は、全国大会に出場したこともある強豪で、およそ20年間、段原一詞監督が率いてきました。その段原監督は、会見でこう断言しました。 秀岳館高校サッカー部 段原一詞監督 「(暴力行為を)僕は見たことありませんでした。知りませんでした」

    「何人も監督に暴行受けていた」秀岳館高暴行問題で新証言 監督も暴行か【Nスタ】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    securecat
    securecat 2022/05/13
    とりあえず逮捕してから話をしようや…