2023年12月4日のブックマーク (10件)

  • オーガズムはフランス語で「小さな死」(petit mort)とか

    歩行は転倒の連続みたいな、純然たる事実の説明が詩情に満ちてるの教えて。

    オーガズムはフランス語で「小さな死」(petit mort)とか
    segawashin
    segawashin 2023/12/04
    「忘却とは忘れ去ることなり」改めて見ればただの進次郎構文なんだが、これが日本中を席巻した時代が確かにあったんだよなあ……
  • ひたちなか海浜鉄道 国営ひたち海浜公園付近に延伸 新駅整備へ | NHK

    年間200万人前後が訪れる茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園へのアクセスを高めようと、市内の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道は、路線を延ばして国営ひたち海浜公園の南口付近に新駅を整備する方針を固めました。厳しい経営環境が続く地方鉄道で延伸計画は極めて珍しく、着工してから早ければ5年後の完成を目指しているということです。 ひたちなか市の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道は、今の終点の阿字ヶ浦駅から3.1キロを延伸する計画で2021年1月に、国から許可を受けました。 一方、新型コロナによる需要低迷や物価高騰による建設費の増加などを受け、会社では2年連続で国への工事許可申請を延期し、計画自体の見直しを進めていました。 関係者によりますと、検討の結果、会社では工事を2段階に分け、まずは海浜公園の南口付近に新駅を整備し、1.4キロの区間を先行して開業する方針を固めたということです。 年間200万人

    ひたちなか海浜鉄道 国営ひたち海浜公園付近に延伸 新駅整備へ | NHK
    segawashin
    segawashin 2023/12/04
    ついに延伸かー。海浜公園だけかと思いきやショッピングモールもあるのね。那珂湊の市場と合わせて結構な観光路線になりそう。楽しみ。しかしグーグルマップで見る限り、どう延伸するんだろう?とは思うが……。
  • チンチンナブルム - Wikipedia

    紀元前1世紀のチンチンナブルム チンチンナブルム(羅: tintinnabulum, 英: tintinnabulum, 仏: tintinnabulum)は、古代ローマ時代に使われた魔除けの一種。それは風鈴または組み合わされた鈴であり、大抵の場合勃起した陰茎をかたどっていた。その外見と音に邪視を遠ざけて[1]幸運と繁栄を呼び込む働きがあると信じられた。使用頻度は多くはないが、tintinnumの語形もある[2]。なお、カトリック教会で使用する鈴もtintinnabulum(羅: tintinnabulum, 英: bell, 独: Handgloche, 仏: cloche)と呼ぶ[3]が、稿では古代ローマの魔除けについて述べる。 概要[編集] 古代ローマ時代のミトラスないしディオニューソスを信仰する密儀宗教に起源を持つと考えられる[2][4]。 チンチンナブルムはドアの守護札(お守り

    チンチンナブルム - Wikipedia
    segawashin
    segawashin 2023/12/04
    えぇ……アルヴォ・ペルトのティンティナブリ様式の語源ってまさかこれ!?心に染みる系の静謐なサウンドなのに…… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%88
  • 誕生4日後の孫を「創業家の養子」にするため英国へ…超名門企業の「男児を世継ぎにしたい」という異様な執着 「役員予定」だった娘婿は、息子と引き離され会社をクビに

    ミツカンに対し1億円の賠償を求めていた 東京地裁709号法廷はその日、傍聴希望者で満席となっていた。8月10日13時30分すぎ。予定より15分ほど遅れて、海外でも注目されていた訴訟の判決言い渡しはわずか数分だった。「原告の請求はすべて棄却する」。傍聴席からはどよめきが流れた。 勝訴した被告は、「味ぽん」などで知られる老舗品メーカーの「ミツカン」(ホールディングスなど2社)。原告は、ミツカン創業家の娘婿として迎えられ、役員ポストまで約束されていながら、長男が誕生するや子と引き離され、その後、とは離婚、ミツカンからは解雇された中埜なかの大輔氏(42)だ。 この日の判決は、大輔氏が「違法で不当な配転命令だ」と主張して1億円の損害賠償を求めた訴訟だった。 判決文を精査した大輔氏および代理人弁護団は「あまりにも杜撰な審理、お粗末な事実認定」として、東京高裁に控訴している。まずは訴訟に至るまでの

    誕生4日後の孫を「創業家の養子」にするため英国へ…超名門企業の「男児を世継ぎにしたい」という異様な執着 「役員予定」だった娘婿は、息子と引き離され会社をクビに
    segawashin
    segawashin 2023/12/04
    なんかもう何から何までスゴイ。今は良くても近い将来大事故起こしそうだ。内情を知る知人が複数いるけど、とにかく独特の企業だったとのこと。ちなみに醸造酢メーカーでは世界トップなんだよなミツカン……。
  • 嘘でもいいから注目を集めたい! 第一回バズ散歩 | オモコロ

    我々オモコロライターは、ご飯をべる時も、電車に乗っている時も、寝る瞬間もバズりたいとだけ思って日々を生きています。(※諸説あり) ところで、こんなバズポストを見たことはありませんか? 野生のルンバがいた。 かと思って近づいたらビニール袋だった。 我々も街を歩いている時、面白い看板や張り紙、お店のディスプレイ、道に落ちているものetc….さながら獲物を探すハイエナのような感度でキョロキョロと周囲を見回しています。目に見える全てのことがバズのメッセージ。よそ見してる暇などないのです。 そして我々は考えつきました バズりたい気持ちが強い我々なら、自分たちで街にあったらバズりそうなものを作れるのではないかと! というわけで、バズが大好きなこの4人で外を散歩しつつ、それぞれが事前に用意したバズりアイテムを街に配置。 みんなで嘘のバズを狙おうと思います。 嘘だっていい。だって、この世は初めから全部

    嘘でもいいから注目を集めたい! 第一回バズ散歩 | オモコロ
    segawashin
    segawashin 2023/12/04
    「この企画をやっておいてこんなこと言いたくないんですが、こんな風に生きてたらいつかダメになっちゃう気がします」冒頭でそれを言うなw
  • バカみたいに明るい日本の家を何とかしたい…建築家が「照明が暗い」という家主のクレームを無視し続けた理由 夏場でもサングラスなしで平気な目に進化した日本人

    畳の上にちゃぶ台を置けば、6畳間はダイニングへ 日住宅の照明は、部屋のすみずみまで均一に照らすものが久しく好まれてきた。天井の真ん中に鎮座する巨大なシーリングライトがその象徴である。 いわゆる高級マンションを除けば、賃貸物件の照明はいまも天井の真ん中に取りつけるものが一般的だ。シーリング(ローゼット)と呼ばれる照明器具の取付口が天井面にすでにあり、賃借人はその金具を目がけて好みの照明をセットする。 嫌なら使わなければよいのだが、ありがたく使わせてもらっている人が大半だろう。借家歴30年の私も、使わなかったことは一度もない。 部屋のすみずみまで均一に照らすあかりは、「部屋の用途を規定しない」という昔ながらの暮らし方にも都合がよかった。 部屋の用途とは、部屋で何をするのかという主な利用目的のことだ。現代における部屋の用途は平面図を広げればすぐに分かる。キッチン、ダイニング、主寝室……部屋の

    バカみたいに明るい日本の家を何とかしたい…建築家が「照明が暗い」という家主のクレームを無視し続けた理由 夏場でもサングラスなしで平気な目に進化した日本人
    segawashin
    segawashin 2023/12/04
    アルファベットに比して漢字の方が視認に照度が必要とか、そんなデータが無かったっけ?東洋人に近眼が多い理由の1つでもあるとか(うろ覚え)/同案多数だが、老眼になると暗いとマジで字が読めなくて衝撃を受けた
  • 一生オタク趣味で生きていけると思ってた弱者男性だけど30過ぎてゲームが出来なくなってきた

    昔からゲームが好きでゲームさえあれば生きていけると思ってたけど、段々ゲームができなくなってきてしまった 仕事を終えて家に帰るともう七時で取り敢えず仕事中に溜まったソシャゲ(6タイトル)のスタミナを消費しないといけない それからご飯べてなんやらしてるともう八時半過ぎだ そこからソシャゲのイベントやら日課やらを消化しなきゃならない 10時からはネトゲにインして2時間くらい高難易度コンテンツの練習をする そしてまた寝る前にソシャゲのスタミナと日課の残りを終わらせると2時くらいで、就寝の準備して寝なければならない 買ったゲームに全然手を付けられないし途中で止めてしまうことも多くなってしまった ゲームが好きでゲームだけしてれば幸せという生活はやがて破綻する もう終わりだよこの人生

    一生オタク趣味で生きていけると思ってた弱者男性だけど30過ぎてゲームが出来なくなってきた
    segawashin
    segawashin 2023/12/04
    ゲームに限らず、歳食ってオタク趣味に「冷める」可能性はどのコンテンツでもあり得るので、オタ趣味1点がけにしない方がいいし、まして「俺達オタク/それ以外」みたいな変な対立構造で世の中見ない方がいいですよ。
  • アウシュヴィッツ博物館はその倫理的正当性を失った - 読む・考える・書く

    11月20日、アウシュヴィッツ博物館の公式アカウントが以下の内容を投稿した。 RESOLUTION OF THE INTERNATIONAL AUSCHWITZ COUNCIL ON THE TRAGIC EVENTS IN ISRAEL, APPROVED BY CIRCULATION ON 18 NOVEMBER 2023 The International Auschwitz Council by the Prime Minister of the Republic of Poland acknowledges with the deepest pain and sorrow the suffering of… — Auschwitz Memorial (@AuschwitzMuseum) November 20, 2023 イスラエルにおける悲劇的出来事に関する国際アウシュヴィッツ

    アウシュヴィッツ博物館はその倫理的正当性を失った - 読む・考える・書く
  • [第25打]雀児 - 平岡一輝 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第25打]雀児 - 平岡一輝 | 少年ジャンプ+
    segawashin
    segawashin 2023/12/04
    きれいに畳んだとは思うけど駆け足だったよな……濃すぎるキャラが多かったんだからもう少しじっくりサイドストーリーとか読みたかったよ……
  • [第82話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <毎週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ化決定!! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC6巻発売中]

    [第82話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    segawashin
    segawashin 2023/12/04
    インバウンドっぽいお客さんもいるなー。海外にもじわっと広がってるのかしら。