タグ

2009年6月1日のブックマーク (10件)

  • 官房長官「アニメは世界で評価」と反論 - 政治ニュース : nikkansports.com

    河村建夫官房長官は1日の記者会見で、野党から「予算無駄遣いの『アニメの殿堂』」などと批判されている「国立メディアセンター」(仮称)に関し「アニメや漫画などのソフトパワーは世界で高い評価を受けており、日の成長力強化につなげる大きな意義がある」と反論した。 同時に「官設民営なので、(官僚の)天下り対象になるとか、税金による赤字補てんということは想定していない」と強調した。 同センターをめぐり、民主党の鳩山由紀夫代表は5月27日の党首討論で「こんなことに補正予算を使っていいのか。官僚の官僚による官僚のための予算だ」と追及した。(共同) [2009年6月1日12時35分]

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/06/01
    ハコモノ作るよりも、現場のアニメーターに(ry
  • 南アフリカではレズビアンが「矯正のための」レイプを恐れる - みやきち日記

    ※性暴力に関する話題を含みます。フラッシュバック注意。 South Africa's Gay Community: Lesbians Victims of 'Corrective' Rape - ABC News 南アフリカ共和国で、「同性愛者を異性愛者に“矯正”するため」という名目のレイプがレズビアンを苦しめているというニュース。 アパルトヘイトへの反省から、現在の南アフリカの憲法は反差別色が非常に強く、サハラ以南のアフリカでは唯一、同性愛者への差別を禁ずる条項があります。ところが差別的でないのは表向きだけで、実際には強烈なホモフォビアが残っているとのこと。その証拠の最たるものが、「同性愛者を異性愛者に“矯正”する」という名目でのレイプ、すなわち、レズビアンだとカムアウトした女性を男性が性的に暴行するという行為の横行です。矯正どころか、実際にはこうして暴行された女性の多くは結局殺されるん

    南アフリカではレズビアンが「矯正のための」レイプを恐れる - みやきち日記
  • asahi.com(朝日新聞社):日本の需要不足、推計45兆円に 過去最悪 - ビジネス・経済

    経済が過去最悪の需要不足に陥ったことが、内閣府が1日発表した推計で明らかになった。日全体の需要と供給の差を示す「需給ギャップ」は09年1〜3月期にマイナス8.5%となり、08年10〜12月期のマイナス4.5%から大幅に悪化。過去最悪だった99年1〜3月期のマイナス5.0%を下回った。金額では45兆円もの需要不足となり、08年10〜12月期の20兆円の倍以上だ。  需給ギャップは、日で実際に生み出されたモノやサービスを表す国内総生産(GDP)と、企業の設備投資や雇用者数などから推計した潜在GDP(供給力)との差を、潜在GDPで割ったもの。GDPギャップとも言う。需給ギャップがマイナスの場合は、需要が減って供給が過剰な状態を示す。  世界的な不況で欧米への輸出が減り、企業業績の悪化で国内消費も低迷。09年1〜3月期の実質GDPは年率換算で前期比15.2%減と過去最悪となった。企業の設備

  • 奥田碩、勝間和代の登用も?“奇襲”内閣改造急浮上 - 社会:ZAKZAK

    奥田碩、勝間和代の登用も?“奇襲”内閣改造急浮上 ポイントは民間人の起用 自民党有力議員の間で衆院解散直前の「内閣改造」論が急浮上している。報道各社の世論調査で、民主党の鳩山由紀夫代表が「党首力」で麻生太郎首相を上回ったうえ、政党支持率でも民主党が自民党を逆転。急上昇してきた内閣支持率も頭打ち気味となっているため、「内閣改造という最後の切り札をきらざるを得ない」(自民党幹部)というわけだ。果たしてサプライズ人事の中身は−。 麻生首相は1日午後、公明党の太田昭宏代表らと会談し、3日までの今国会の会期について、7月28日まで55日間延長する方針を決めた。これを受け、政局の焦点は衆院解散・総選挙がいつ行われるかに絞られてきた。 自民党内では細田博之幹事長が「(8月の)お盆の前か後かという感じだ」との見通しを示したほか、盟友の安倍晋三元首相も「首相は(関連法案成立で)景気対策を100%執行できるよ

    seijigakuto
    seijigakuto 2009/06/01
    毎度おなじみのネタですね。でも、実現しそうな位に自民党が選挙で負ける確立が高そうなのが
  • 同性婚論争を連邦裁判所に持ち込んだ弁護士の私利私欲

    いろいろなところで既に話題になっているけれど、米国の法制度というか法文化がちょっと分かりにくいと思うので、同性婚禁止をめぐる先週のカリフォルニア最高裁の判決の周辺をちょっと解説。というのも、ゆうさん(id:calibaby)の「Prop 8の舞台は連邦裁判所へ」というのを読んで、これ違うんだけど、詳しく事情を知らなければこう受け取るのが普通だよなぁと思ったので。 その前段階として、先週の判決についておさらい。カリフォルニア州でも近年、同性婚の是非をめぐる議論はさかんになっていて、民主党が多数を握る州議会は同性婚合法化を可決、しかし共和党のシュワルツェネッガー知事が拒否権を発動して導入されなかったという経緯があったのが最初。そしてそれとは別に「同性婚を認めないのは異性愛者だけ特別扱いしていることになり、州憲法における法の下の平等に反する」という裁判が起き、州最高裁は訴えを認めて正式に同性婚

    同性婚論争を連邦裁判所に持ち込んだ弁護士の私利私欲
  • 人文科学者がダメな理由がわかる - 書評 - 日本を変える「知」 : 404 Blog Not Found

    2009年05月30日08:00 カテゴリ書評/画評/品評Logos 人文科学者がダメな理由がわかる - 書評 - 日を変える「知」 血、じゃなかった、知、でもなかった、痴の匂いに惹かれて購入。 日を変える「知」 芹沢一也 / 荻上チキ / 飯田泰之 / 鈴木謙介 / 橋努 / 田由紀 / 吉田徹 2009-05-21 - こら!たまには研究しろ!! 他分野の若手論客と話すのは実に楽しいんですよね.シノドスはその機会を十分(過ぎるくらい^^)に与えてくれる点で非常に刺激的です. うん、面白かった。 バカの集まりというのは、外から眺めれば面白いものである。 書「日を変える「知」」は、著者の一人である芹沢一也が主催する「知の交流スペース」、「Synodos(シノドス)」におけるセミナーのやりとりをまとめたもの。 目次 - Amazonより 「経済学っぽい考え方」の欠如が日をダメに

    人文科学者がダメな理由がわかる - 書評 - 日本を変える「知」 : 404 Blog Not Found
  • 北米社会哲学学会報告5/売買春、フェミニズム哲学、承認をめぐる闘争

    だんだんネタの鮮度がさがってきて最初ほど面白くないという噂もある北米社会哲学学会報告、今回はともにキャサリン・マッキノンの思想とフェミニズム法哲学に関連した発表二件について。「Toward a Feminist Theory of the State」などの著作を読んでマッキノンの主張を理解している人は別として、彼女の主張を「反ポルノ、反売買春」の文脈だけで見聞きして、そのおかしな主張(ごめん)がどういう理屈で成り立っているのか不思議に思っている人には、簡単なマッキノン入門編になるかも。あと、フェミニズム法哲学の弱点を乗り越えるものとしてアクセル・ホネットの承認理論を元にした「承認の法哲学」なるものも登場する。 第一の発表は、ポートランド大学哲学学部の Jeffrey Gauthier による、売買春の法的・倫理的な扱いに関して哲学者が取り得る立場の分析。とくに Gauthier は、対照

    北米社会哲学学会報告5/売買春、フェミニズム哲学、承認をめぐる闘争
    seijigakuto
    seijigakuto 2009/06/01
    ラディカル・フェミニズムの特殊性の思想的背景の解説・その2
  • 北米社会哲学学会報告3/フェミニズムによる中立国家リベラリズム批判

    例によって病気になって数日寝込んでいたのと、ファイトバックの会の泥沼に足を踏み入れてしまったのと、地元ポートランドで怪しげな事態が進行中なのでそっちに関わっていたのと(これはいずれ書こう)、まぁいろいろあってしばらく報告が中断されてしまったのだけれど、いい加減自分の記憶が怪しくなりつつあるので北米社会哲学学会レポートを再開する。今回は、フェミニズム哲学によるリベラリズム批判の発表について。 まず取り上げるのは、ネヴァダ大学リノ校哲学部助教授の Hye-ryoung Kang によるジョン・ロールズ批判。よく知られているように、ロールズは主著たる『正義論』(っていま絶版なの?)において、「無知のヴェール」によって自分の属する民族や性別といった属性についての知識を持たない「原初状態」において、人々が自らの意志で合理的に同意するであろうとする正義の原理を打ち出した。その「原理」の具体的な内容につ

    北米社会哲学学会報告3/フェミニズムによる中立国家リベラリズム批判
    seijigakuto
    seijigakuto 2009/06/01
    ラディカル・フェミニズムの特殊性の思想的背景の解説・その1
  • 2009-05-31 - こら!たまには研究しろ!! #コメント インタゲ2009/06/11 12:14 狭義のインタゲ派と広義のインタゲ派 狭義のインタゲ派の基本主張: (「中銀がインフレ率をコントロ

    クルーグマンのTV出演がyoutubeに落ちてました!#1と#2は戸越銀座で遊んでいるだけなんですが,冒頭のベビーシッターモデルの説明は思ったよりまとも.編は#3と#4の与謝野大臣と吉川先生との対談です. 定額給付金については割戻減税のようなものと理解しているのかもしれません.流動性制約家計が多いと思われる*1納税をしていない家計にも届くように無条件でまいていると言ったら評価は変わったのかなぁ.クルーグマンの重点は財政政策のようですが,いわゆる中立命題*2は支持しているように感じます. にもかかわらず財政支出政策には積極的.どんなモデルが頭の中にあるのだろう.先月の『Voice』では「ホームタウンである伝統的ケインズ主義への回帰」みたいに書きましたが,(減税と財政支出を区別しているところから見ると)どうもそうではないのかもしれない.Krugmanの頭の中にはインフォーマルにはモデルが組み

    2009-05-31 - こら!たまには研究しろ!! #コメント インタゲ2009/06/11 12:14 狭義のインタゲ派と広義のインタゲ派 狭義のインタゲ派の基本主張: (「中銀がインフレ率をコントロ
  • 国際法を学ぼう

    新聞・ニュースを見ていていると、よく国際法という言葉を耳にします。 でも国際法って一体何でしょう? 国際法とは、国と国の間で結んだ条約、約束の事なのです。 ところが、その内容をどれだけの人が知っているのでしょか? 国際法を学校で習ったでしょうか? これからの、というより今までも、この国際法を知らずして国際ニュースを理解する事は難しいものです。 しかし、今更どこで習えばいいものか…。 そこでHPを通じて、せめて義務教育である中学程度の知識を身につける事ができないか?と考えました。 とはいえ私自身、法律の専門家ではなく、国際法を専門に学んだわけでもありません。 恐らく、間違い、勘違いを多くしている事でしょう。 従って、私自身もHPを読んでいる皆さんと一緒に学ぶ事になると思います。 さあ、国際法を学びましょう! 中学程度の知識ってどの程度なのか? 昨今の「教科書問題」で、