表題通り。恵比寿にあるドリコム東京本社に行ってRails勉強会に参加してきました。体調不良でえらい豪華なメンバーのランチには参加できなかったし、それどころか恵比寿についてから迷って遅刻ギリギリになるし、まぁいろいろとアレだったけども。うん、そう、ここのところ頭痛いなぁとか思ってたら、体が熱っぽいくて意識が遠くなって、そうかこれ風邪ひいてんじゃね?とか気が付いたのは帰り道。馬鹿は風邪ひかないんじゃなくてひいたことに気が付かないとは名言だなーとか思いながらよれよれと帰ってきました。それはそれとして、勉強会は非常に楽しかったです。以下、自分で後で見返すためにも軽くまとめ。Rails 2.0は案外普通だな前半のセッションでは「Rails 2.0を読む」と題してRails 1.2から2.0になって変わったところをざっとさらい、該当箇所のソースを読んで、どんなことやってんだろうなどと話した。Rails
何かと話題の Twitter。 その Twitter の API に簡単にアクセスできる Ruby ライブラリの紹介です。 » Twitter4R v0.2.0: Open Source Ruby Client Library for the Twitter REST API 作者のブログはこちら ↓ » Snakes, Gems & Coffee 試しにインストールして使ってみました。 gem install で簡単にインストールできます。No definition for cState_configure とか出てますが、ri とか RDoc のインストール中のメッセージなので気にしません。 Status API のサンプルを参考に、Twitter4R からつぶやいてみます。 こういうとき、irb を使うのが便利。 まずは必要なライブラリの読み込み。僕の irb は設定ファイルの .i
あなたがRuby on Railsを使わない10の理由 RoRを覚えても職場ではEthnaなんだよね、それにZend Frameworkも出たし まずはこれから。よく聞くんだけど、これは解決可能な問題だ。というか問題設定が間違っている。 最初に根本的に疑問なんだけど、なぜ会社で使っているのと同じフレームワークをあなたが使わないといけないんだろう。慣れてるから? 仕事を持ち帰るから? 自分のために使うのはRoRでいいと思う。あなたが自分のためにやることってなんだろう。fgetcsvを使ってCSVパースすることかな。そうじゃないだろう。ここを読んでいるほとんどの人にとって重要なのは、メールを読み書きして、Webを見て、Blogを書いて、プログラムを書いて、っていうことだろう。他にも、デジカメで撮った写真を整理するアプリを作ったり、音楽を共有したりっていうのもある。この中には、Ethnaじゃなき
教育界、技術者コミュニティでJava言語の教育と啓蒙に長年携わってきた筆者が、独自の視点からJavaの面白さを掘り下げていく。(編集部) Java SE 6のリリースにより、Javaプログラミングにおけるスクリプトの重要性もますます高まってきています。いうまでもありませんが、これからはWebサービスをいかに実現していけるか、ということがビジネスにおいて重要ですから、これを実装する言語として、Ruby、Python、PHPといったプログラミング言語に興味を持ち始めている開発者も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなJavaプログラマがRubyでプログラミングをするとしたら、どんな環境を用意するのがいいのだろうか、ということで調べてみました。 JRuby on Railsとは何か? プログラミング言語Rubyといって最初に注目するのは、なんといってもRailsでしょう。RoR(Ruby o
最近オープンしたエミナルクリニックの徳島院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの徳島院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの徳島院ですが、すでにオープンしています!(2021年4月9日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!
ユーザ登録で仮登録、本登録のステップを踏むケースでは仮登録で放置されるとデータベースにゴミが残りますので、これを定期的に削除します。 クリーンアップメソッドをモデルに追加 Userモデルに24時間以上経っていて、status がfalseのレコードを削除するメソッドを追加します。 def self.cleanup User.delete_all(["status = ? and update_at < ?",false,1.days.ago]); end ここで status = false と直接記載するとsqlite3ではエラーになります。sqlite3ではfalseは'f'として保存しているので status = 'f' と書けばエラーにならないのですが、これではほかのDBとの互換性がとれません。このようにプレースホルダをつかうと違いを吸収してくれるようです。script/runne
ちょっとてこずったところがあって僕はもう少しかかってしまったけれど、以下の通りにやれば確実に5分以内にできると思います。 Item というモデルがあり、各レコードに対応したページが、 http://example.com/item/list/1、http://example.com/item/list/2 とします。 app/controller/item_controller.rb に以下の通り、sitemap アクションを追加。 class ItemController < ApplicationController def sitemap @headers['Content-Type'] = 'text/xml; charset=utf-8' @items = Item.find(:all) render_without_layout end end app/view/item/ 以
「10分で作るRailsアプリ for Windows」の増井さんに直に話を聞く機会があって、名前だけ知ってたMongrelがこれからいい感じジャマイカということを聞いたので、とりあえず環境を作ってみた。 Mongrel: Home What is Mongrel? Mongrel is a fast HTTP library and server for Ruby that is intended for hosting Ruby web applications of any kind using plain HTTP rather than FastCGI or SCGI. で、具体的に参考にしたのはココ↓ Scaling Rails with Apache 2.2, mod_proxy_balancer and Mongrel Lighttpdがボコボコとクラッシュするようになって
Ruby on Rails環境構築メモ。 【前提】 ・OS:CentOS4.4 on coLinux(baseインストール) ・ruby:1.8.6 ・rubygems:0.9.2 【gcc/zlib-develのインストール】 最小構成のCentOSにはgccが入っていない。まずgccをインストール。 #yum install gcc さらにzlib-develをインストール(rubygemsインストールに必要)。 #yum install zlib-devel 【rubyのインストール】 CentOSのyumでインストールできるrubyのバージョン(1.8.1)だとRuby on Railsがうまく動かないらしいので、 Ruby on Railsの環境のために最新のrubyをインストールする。 まず古いrubyをアンインストール。 #yum remove ruby wgetコマンドでr
● 1. 一戸建てタイプ そのアプリ用に専用のマシンを準備できるケース。例えば、アクセス数が少ないβリリース時などは mongrel を直接80ポートで運用することもあるだろう。そして、負荷の増加、またはマルチコアを活かすという次の段階で、cluster 化した mongrel を扱う必要に迫られた場合、このタイプになる。この場合、フロントの仕事はバック(Rails)への割り振りだけだが、そのためにわざわざ Apache2 を持ち出すのは仰々しいと感じるかもしれない。そんな人にお奨めしたいのが Pound サーバだ。いきなり Apache から話が逸れてしまうが、このケースだとリアルでお奨めである。 Pound + mongrel Pound はリバースプロキシ用のWebサーバであり、特化しているだけあって、必要最低限かつ直感的で簡単な設定で済むため、敷居が低いのが魅力だ。それでいて、デジ
はじめに Star It!のアクセス数が増えてきて、色々と支障がでてきたので、おもいきって友人の会社に置いているサーバへと移してみました。さすがに、さくらインターネットの共用サーバ上で、1日あたり10万クエリをCGI + sqlite3という構成でさばくのは無理があったようです。新天地では、データベースをMySQLへと入れ替えたうえで、PoundとMongrel、それにApache2.0系という構成にしてみましたので、ばっちり動いてくれることを期待しています。 というわけで、今回のエントリーは、PoundとMongrel、それにApache2.0系を利用して、Ruby on Railsウェブアプリケーション環境を構築してみよう、という話です。この構成のメリットは、十分なスケーラビリティを得たうえで、柔軟性も確保できるという点が挙げられます。私のサーバ環境はDebian GNU/Linuxで
Posted by masuidrive Sun, 02 Jul 2006 18:22:00 GMT Railsで日本語アプリを使う時のサポートパッケージとしては、ActiveHeart が有名です。私もずっとActiveHeartを使ってましたが、RJS+Safariの文字化け問題解消のため、Ruby-GetText に移行することにしました。それぐらい自分で書いても良かったんですが、せっかくあるので使わないとw Railsの日本語化ユーティリティとしては、今のところ最強な気がする>Ruby-GetText Ruby-GetTextはgemsで配布されているので、インストールしてみます。 Ruby-GetTextとActiveHeartを簡単に比較してみました。 Ruby-GetTextが有利な点 Safariで文字化けする問題も解消されます。RJS利用時も問題ありません メッセージをプ
id:higepon に『rails.el も rails.vim も知らなかったよ!もっと早く知ってたら生産性が三倍になっていたのに!(一部誇張』と云われたので、rails.vim について ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - rails.el まとめ に沿った形で簡単に紹介したいと思います。 インストール 通常のインストール http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1567 から rails.zip をダウンロードし、~/.vim/ 以下に展開します svn からのインストール vba (vim のパッケージングシステム)を使うので vim7 以上限定の方法ですが svn co http://svn.tpope.net/rails/vim/railsvim/ railsvim cd railsvim rake rails
おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) さて、Vim導入メモを書いてから、早いものでもう一ヶ月経ってしまいました。 ようやく使い方にもそこそこ慣れてきたので、今回はVim導入の一番の目的でもあったRails開発についてまとめてみたいと思います。 Rails開発に役立つVimスクリプト(必須) Vim/Ruby Vim/Ruby Configuration Files これはVimでRubyを扱う際の最も基本的な拡張機能と思います。 .rb(ruby)と.rhtml(eruby)のファイルでシンタックスハイライトが有効になるほか、オムニ補完(<C-X><C-O>で表示される自動補完)も使えるようになります。 omni補完 - モデル内で「has」と入力
『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日本 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く