2017年5月28日のブックマーク (7件)

  • この国に漂う、絶望の正体。

    ”物乞う仏陀”というがある。ルポライターの石井光太さんが実際にアジア各国を自分の脚で周り、各国の路上生活者や障害者についての実像をまとめた名著だ。 このを読み解くと今の日で感じる生きにくさについての正体が非常によくわかる。 今回は何が人から希望を奪い去るかについてを発展途上国と日の現状と対比させながら明瞭に描いていこう。 国が発達すると人の幸福にグラデーションがかかる ”物乞う仏陀”では基的に最底辺からスタートして、徐々に徐々に経済レベルの発達順に発展途上国の路上生活者ならびに障害者の実像が描かれている。 このを読んで初めに面をらうのは、一番初めにでてくる経済発達レベルでは最底辺にあるカンボジアの路上生活者が、思いの外明るく幸せそうであるという事だ この当時のカンボジアは、ポル・ポト政権による大虐殺により国内が荒廃しており、文明レベルが極めて低下していた。文字通り最貧国のうち

    この国に漂う、絶望の正体。
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

  • 「ボキャブラリー」の変化が、人間の思考を変化させている――思想を歴史的に研究する意味とは/現代思想・政治思想史 重田園江氏インタビュー - SYNODOS

    「ボキャブラリー」の変化が、人間の思考を変化させている――思想を歴史的に研究する意味とは 現代思想・政治思想史 重田園江氏インタビュー 情報 #フーコー#教養入門#監獄の誕生 人文系の学問は、とにかくを読むのが仕事というイメージがあります。しかし実際には、を読んで、それから何を考えているのでしょうか? 特に抽象的な思想や哲学のは、いったい何の意味があるのでしょうか? 今回お話を聞く重田先生は、「意味はあるかって、そんなのあるに決まってる」と喝破します。 明治大学4年生の私、白石が今までずっと気になっていた先生方にお話を聞きに行く、短期集中連載『高校生のための教養入門特別編』の第7弾。現代思想・政治思想史が専門の重田園江先生に、高齢者問題からトランプ現象の特異性まで、思想家のミシェル・フーコーを経由して熱く語っていただきました。(聞き手・構成/白石圭) ――先生のご専門である現代思想と

    「ボキャブラリー」の変化が、人間の思考を変化させている――思想を歴史的に研究する意味とは/現代思想・政治思想史 重田園江氏インタビュー - SYNODOS
  • ダメなプレゼンのお手本!?聴衆を眠らせる7つのコツをまとめてみた

    会議、研修、発表会… 学生や社会人なら他人のプレゼンを聞くことがありますよね。 僕はあまり話すのが得意ではありません…(&滑舌がゴミ) だから他の人が堂々とプレゼンをこなしてるのを見ると尊敬します! ところが、少し前に泊りがけで受けた研修でのプレゼンが、マジでヒドかったんですよ。 喋り方とか、話の組み立て方とか、なんかもう良いところが1つもないみたいな。 僕は眠気にはカフェインをキメるとかなり効くのですが、コーヒーも効果ゼロ。 眠気と戦う苦行のようなプレゼンでした…。 講義ごとに担当が変わり、中にはすごく上手にプレゼンをする人もいたので、それなりに収穫はありましたが… 面白いですよね。 冒頭から最後まで人を魅了し続ける人もいれば、瞬時に人を眠らせる人もいる… 今日は、僕が体験してしまったクソつまらない&クソ眠くなるプレゼンを言語化してみようと思います。

    ダメなプレゼンのお手本!?聴衆を眠らせる7つのコツをまとめてみた
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 非同期型一夫多妻はキモくて金のないおっさんを増加させる - 狐の王国

    何やら男性の生涯未婚率が上昇してる記事が2つも連続して上がってきてた。 未婚男が割をう「バツあり男」の再婚事情 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 男性の「生涯未婚率」急上昇は○○のせい? 対策に「シニア恋愛」支援も (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース どちらの記事にもあるように、女性の雇用環境が改善して自立しやすくなった結果、離婚が増加して再婚相手に初婚女性を選ぶパターンが多いから、となっている。離婚後の女性は再婚率があまり高くなく、これが真実!シングルマザーの再婚率とは? という記事によると夫再婚初婚のカップルは夫初婚再婚のカップルに比べ50%ほど多いようだ。 ようは結婚相手として人気のある男性というのはそんなに多くなく、同じ人が複数の女性と婚姻生活を送ることになりやすいということである。 もちろんこれ

    非同期型一夫多妻はキモくて金のないおっさんを増加させる - 狐の王国
  • 安倍「一強」の何が悪いのか それは民主党政権の掲げた「政治主導」だ | JBpress (ジェイビープレス)

    参院予算委で質疑応答する安倍晋三首相(2017年3月6日撮影)。(c)AFP/TORU YAMANAKA〔AFPBB News〕 森友学園の幼稚園用地に続いて、今度は加計学園の獣医学部の申請が騒がれている。朝日新聞によると「学園理事長の加計孝太郎氏が安倍晋三首相の長年の友人で、異例のスピードで特区での新設が認められた」のがよくないという。 「総理のご意向」を示す怪文書が出てきて、天下り問題で事務次官を辞職した前川喜平氏が「これは物だ」と証言した。これは彼が朝日に売り込んだネタらしいが、どこにも違法性はない。民進党がまた騒いでいるが、国会で取り上げるような問題ではない。 「反安倍」の底流にある古い歴史観 こういう些細な話が次々に出てくるのは、朝日新聞の安倍「一強」キャンペーンの一環だろう。朝日は4月には「(1強)第2部・パノプティコンの住人」というシリーズを連載して、失笑を買った。一望監視

    安倍「一強」の何が悪いのか それは民主党政権の掲げた「政治主導」だ | JBpress (ジェイビープレス)