タグ

2014年10月23日のブックマーク (4件)

  • Tumblrテーマをローカルで開発する

    Tumblrテーマ、ずっとローカルで開発したかった。テンプレートタグが埋め込まれているので普通の静的ローカルサーバではちゃんと表示できないのでめんどくさいなぁと思っていたら、Fumblrといういい感じのやつを見つけたので使ってみた。 pengwynn/fumblr 使い方ここ見たら余裕。 ちょっと詰まった余裕とか言いながらちょっと詰まった。Fumblr、rvmとbundlerが必要なんだけど、僕はRubyのバージョン管理をrbenvでやっているので、まず新規にrvmインストールするのが面倒だった。あと、Rubyのバージョンも重要で、1.9.2じゃないとダメだった。bundle exec padrino startでエラーが出る。 多分だけど、Rubyはrvmでインストールしないとダメということはなくて、rbenvでもいいはず。普通に考えれば。でもrvmインストールしたのでrvmでrvm i

    Tumblrテーマをローカルで開発する
  • Objective-Cより柔軟な新プログラミング言語「Swift」をはじめよう!~開発環境の構築とプロジェクトの作成

    連載では、Objective-Cの基的なプログラムが出来る読者を対象に、Swiftを使ってアプリを開発する際の基的な事柄を解説します。Objective-CもSwiftもC言語を母体としたプログラム言語なので両者に共通する概念は非常に多いです。Objective-CとSwiftとの最低限度の違いを踏まえつつ、Swiftでのアプリ開発にシフトして行けるような内容を、サンプルを交えながら解説します。 はじめに 連載第1回目では、Swiftを使って開発を行う際に必要なツール類と、Swiftのプログラムを試す環境の構築について説明します。Objective-C経験者が初めてSwiftに触れることを前提として、開発環境の構築とSwiftの特徴について説明します。 対象読者をObjective-Cが分かる方としている関係上、Objective-C自体の言語仕様やXcodeの使い方については解説を

    Objective-Cより柔軟な新プログラミング言語「Swift」をはじめよう!~開発環境の構築とプロジェクトの作成
  • Travis CIでiOSアプリのリリース作業を自動化する - 24/7 twenty-four seven

    この記事において利用している.travis.ymlとRakefileの全体はGistにて公開しています。 ↓ Rakefileの全体はこちら gist.github.com/kishikawakatsumi/8918124 ↓ .travis.ymlはこちら gist.github.com/kishikawakatsumi/8918365 概要 ユビレジではiOS アプリを申請する際に発生する作業の大部分をCIで自動化しています。 申請の作業としてユビレジでは下記のワークフローを決めています。 1. リリースブランチを作る 2. リリースするバージョンのバイナリをビルドする 3. 2と同等のアプリケーションを社内に配布して最終チェックをする 4. クラッシュレポートのサービスとしてCrittercismを利用しているので、そこにデバッグシンボル(dSYM)をアップロードする 5. 2のバイ

    Travis CIでiOSアプリのリリース作業を自動化する - 24/7 twenty-four seven
    sekaiiti
    sekaiiti 2014/10/23
  • 「Ansibleではじめるサーバ作業の自動化」を発表してきました

    2014/10/11 に開催された PHPカンファレンス にて、「Ansibleではじめるサーバ作業の自動化」という発表を行ってきました。 午前中のセッションだったのですが、多くの方にご参加頂き、ありがとうございました。 発表資料 発表資料をslideshareに公開しました。 今回は、これからAnsibleを使ってみようという方を対象として、Ansibleの基的な内容をメインにしました。また、実際に私自身がPHPプロジェクトで採用した際のユースケースを紹介しています。 発表後、「Ansibleをやってみます!」という意見を頂けたので、このセッションの目的は達成することができました:D このセッションのフィードバックは、joind.in にて受けて付けています。すでにいくつか好評価を頂いていて安心していますが、もし良かったらお願いします。 https://joind.in/talk/vi