Slack、Gmail、Google Drive、Trello、GitHub……などを1つのウィンドウで管理することができるアプリはいくつかありますが、個人的には「Station」が一番オススメ。無料だし対応しているウェブサービスは500以上だし、気軽に試してみると仕事が捗るかもしれないですよ。
今年話題になったWebサービスやアプリを一挙に振り返る年末の恒例企画「2018年に話題になったWebサービスまとめ」。昨年はFinTech系が多い印象でしたが、今年はお金よりも生活や個人の能力の活用(副業など)が多かった印象です。 2018年は「生活」や「個人」に関連したサービスが注目された?今年で8年目にになる「話題になったWebサービスまとめ」。今年話題になったWebサービスを一挙に振り返る恒例企画です。 今年の特徴は、旅や食事といった生活に近いサービスと、個人の活動にフォーカスしたサービスが多かった印象。(2018年に誕生したサービス数というより、2018年全体を通しての個人的な印象) 個人向けでは空いた時間を活用して、自分の能力や時間を活用する系、コミュニティ系、「Travel Now」や「LINEトラベル」といった旅行関連サービス、「タベリー」や「POTLUCK」など食事関連サー
アプリを綺麗に削除するには「AppCleaner」AppCleanerMacからアプリを削除するのはアプリケーションをゴミ箱に入れるだけでお手軽ですが、設定ファイルなどはMacに残ってしまうのが難点。 AppCleanerを使えば、アプリに関連したファイルもまとめて削除することができるのでMacユーザーにとっては必須アプリ。 AppCleanerのダウンロードはこちら(無料)メニューバーに増えがちな常駐アプリを見やすくする「Bartender 3」Bartender 3 | Mac Menu Bar Item Control便利なアプリを入れていくと増えてしまいがちなのがメニューバーのアイコン。「Bartender」を使うと、メニューバーに表示させるアイコンを管理することができます。 常に見えていないと困るメニューバーアイコンは表示、そうでないアプリのアイコンは「Bartender」のアイ
Mac小技・裏技・初心者Macメンテナンス【保存版】新しいMacを買い換える時に、古いMacでやっておくこと【2016年】2016年11月18日634 @JUNP_Nです。新しいMacBook Proが発売されるにあたり、MacBook Proを買い換えようと検討している人は多いかと思います。新しいMacからデータを移行した後、古いMacでやっておいたほうがいいことがあります。2016年11月現在、最低限これだけはやっておくべき!ということをまとめてみました。 古いMacを手放さす前に、ライセンスの解除やバックアップはしておかないと面倒くさいことに 新しいMacを買ったら古いMacはそのまま?人に譲ったり、売却したりと手放す人も多いかと思いますが、「古いMacは初期化すればいい」くらいに思っていませんか? 最低限のバックアップとライセンス認証の解除をしておかないと、あとあと面倒くさいことに
Googleフォトのバックアップ元データとして、先日開発終了したiPhotoとApertureのライブラリを読み込むことには対応しているのですが、新しくなった「写真.app」はライブラリの読み込みに対応していません。 既に写真.appにバージョンアップしてしまった僕はGoogleフォトの恩恵を受ける方法はないのか...と模索していたところ、簡単な方法でバックアップに成功することができました! Googleフォトのバックアップ元フォルダに「写真.app」のオリジナルデータが入ってるフォルダを直接指定したら成功した!Googleフォトに「写真.app」内の写真をバックアップしたい。でも「写真.app」が生成するライブラリファイル(写真 Library.photoslibrary)はバックアップ元として設定が不可能です。 そこで「写真 Library.photoslibrary」内にあるオリジナ
2015年「ITエンジニア本大賞」を受賞したのは『GitHub実践入門』『「納品」をなくせばうまくいく」』ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞 2015 翔泳社が昨年から開催している「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞(ITエンジニア本大賞)」の結果が発表されていました。昨年は技術書部門の大賞が「リーダブルコード」、ビジネス書部門大賞が「小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕」となっていました。 2015年は当サイトでも紹介した「現場のプロが教えるWeb制作の最新常識」や「Web制作者のためのCSS設計の教科書」「グロースハッカー」などが話題になったノミネートされている中で大賞に選ばれたのは以下の2冊でした。
@JUNP_Nです。GoogleがGoogle AdSenseに関する最新情報を伝える公式ブログ「Inside AdSense」にて、119時間にもわたるユーザービリティテストを行った結果をまとめて公開しています。詳細は以下。 モバイルサイトの最適化は必須!モバイルの特性を理解したサイト設計が必要img via:モバイルサイト設計の指針 Googleがシカゴとサンフランシスコで119時間にもわたるユーザービリティテストの結果をまとめています。調査対象はAndroid、iOSの両方のユーザーで、商品の購入やサイト内を調べるなどの操作を行い、各サイトでの体験を調査委とともに評価したそうです。 関連:スマホに特化したアクセス解析「Pt engine」スマートフォンサイトのヒートマップが凄い! この調査の結果で明らかになったことをまとめたものが「モバイルサイト設計を成功させる25の指針」となってい
@JUNP_Nです。ブログを運営しているならカテゴリ整理は必須。記事が増えれば増えるほどその重要度は大きくなっていきますが、カテゴリ整理を1記事ずつ行うことは効率が悪いです。「Batch Cat」は複数記事をまとめてカテゴリ変更できる便利なプラグインです。 複数の記事のカテゴリを一括で変更することができて便利すぎる1〜10記事程度なら記事編集画面からカテゴリ登録をやり直すというのもいいですが、100記事など大量の記事になると面倒くさい。 「Batch Cat」をインストールするとツールの中に「Batch Cat」のメニューが出来ています。まずはカテゴリ変更したい記事を上部のメニューから絞り込みます。 絞り込みはカテゴリ、キーワード検索で行うことができます。 続いて、記事に「追加したいカテゴリ」「除外したいカテゴリ」どちらかを選択します。 対象記事のチェック、記事にたいして追加したいカテゴリ
@JUNP_Nです。ブログの更新通知などをTwitterでシェアするブロガーさんは多いと思いますが、画像付きのツイートをしているブロガーさんもいるので、男子ハックでも試験的に試してみました。結果としてはフォロワーさんからのリアクションは多くなりました。 写真付きツイートはタイムラインで目を引く!フォロワーさんにちゃんと届く! ブログの更新をTwitterでお知らせしているブロガーさんは是非一度試してもらいたい。Twitterの更新を「記事タイトル + URL」だけではなく、さらに記事の内容を推察できる画像を付与することで、フォロワーさんにはもっと伝わるかもしれませんよ。 既にこの手法を利用しているブロガーさんを3人ご紹介すると、まずは「@attrip (アットトリップ)」さん。僕がこの方法を試してみようと思ったきっかけになったのは@attripさんです。 2人目は「gori.me(ゴリミー
iPhoneの顔文字ボタンには新規で顔文字を登録できるよ!iPhoneの日本語キーボードにある顔文字ボタン(「^_^」と表示されているボタン)には後から新規に顔文字を追加することができますよ! 詳しい方法は以下の記事を参照。 簡単に説明するとiPhoneのユーザー辞書に「読み」を☻で登録したものが顔文字として表示されます。 上記の方法以外にもMacユーザーであれば「ことえり」の辞書に登録してあげれば、iCloudを利用してユーザー辞書を同期すればiPhoneでの利用が可能です。 最近の顔文字ってドンドン進化していて凄い面白いです。今僕が登録している顔文字は全部で180個。 気に入ったものがあったら是非登録してTwitterやFacebookなどで使ってみてください! (ㆀ˘・з・˘)ནまƕ°(ಗдಗ。)°.。(`Д´)ノ了解であります!!!。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!'`ィ(´∀`∩
@JUNP_Nです。ブログを長くやっていると色々なことがあるわけで、先日男子ハックの記事を全文転載&画像も直リンしているサイトを発見したので対策をしてみました! .htaccessを使って直リンされた画像を別画像に差し替えてみた ※記事公開後に気がついたのですが、なんだかCDNとバッティングしてしまって不具合が起こってたので、現在画像対策は一時中断しています。(H25.9.15 14:00) 見つけてしまった記事は以下の「ブロガーならJPEGminiを利用する時は自動リサイズも設定しておくと便利」という記事。 無断転載先はこちら 「@JUNP_Nです。」とか入っているし、画像も直リンだし、色々アレなの見つけてしまいました。 このサイトは男子ハック以外に無断転載しているようで、AppBankさん、ファミ通Appさんの記事も無断転載しています。 無断転載されている記事数も複数にわたっていたので
ブルーライトカット眼鏡の代わりに利用しているFlux果たして本当にブルーライトカットの効果があるのかわかりませんが、目に優しいのは使っていて実感しています。色をちゃんと見ないといけない時にはオフにすることもできるので便利。 もうPC用メガネ不要!色調温度を調整して目の疲れを軽減する無料アプリ「f.lux」 | 男子ハック@JUNP_Nです。JINS PCなどブルーライトを軽減して目の疲れを軽減させるPC用眼鏡が流行っていますが、眼鏡男子としては「眼鏡は体の一部」。JINSやZoffなどの眼鏡は使いたくないのです。でも目は疲れるから恩恵に与りたい気持ちはある。そんな人に最高のアプリ「f.lux」のご紹介。
@JUNP_Nです。Googleリーダー終了のニュースを受けて多くのユーザーが移行先としての有力候補にしている「Feedly」ですが、Feedlyの慣れないUIをGoogleリーダー風に変更してくれるユーザースクリプト「Readly」を試してみました。 「Readly」適用後にFeedlyの表示をTilesにすれば見た目はほとんどGoogleリーダーに!Googleリーダーがなくなっても、RSSリーダーは死なないと思っているので、今後もRSSを利用した情報収集は継続していこうと思っています。ギリギリまでGoogleリーダーを使い続けるつもりですが、個人的にはGoogleリーダーが使えなくなったら移行先第一候補は「Feedly」です。 そんなFeedlyですが、見た目が小洒落ているので、大量のRSSを効率重視で捌くにはちょっと不便。GoogleリーダーのようなUIで使いたい。と思っている人は
SoundCloudから旬なクラブミュージックをピックアップしてエンドレス再生forever.fmクラブミュージック好き、部屋で1人、お酒を飲みながらノリノリになりたい時ってありますよね?(ないですか?) そんな時なんかに大活躍しそうなサービス。 これがまた単純に曲と曲をつないでいるわけではないんですって。 これらの再生トラックは単にSoundCloudから取得したもののケツとアタマをクロスフェードで繋げているわけではなく、The Echo NestのAPIを利用して各トラックの音楽的な成分を分析し、テンポや階調の類似するポイントを見つけ出して繋げ合わせるという、つまり、人間のDJが実際に行なうことをそのままシミュレートしようというわけです。 参考:ホットなクラブミュージックをエンドレスで楽しめる『forever.fm』 - K'conf またブラウザのタブに再生中のトラック名画流れるのも
@JUNP_Nです。Macのアプリケーションまとめ記事を書いて1年以上経ち、OSもSnowLeopardからLionに変わってしまったので改めて、僕の使用頻度の高いアプリのうちMacAppStoreからダウンロードが可能なものをまとめてみました。 1.Twitterクライアントは夜フクロウで決まり。Twitterクライアントは他にもありますが、夜フクロウが一番使い勝手が良いと思っています。 Twitter公式もEchofonもJanetterも使ってみましたが夜フクロウが一番。 夜フクロウ 2.74(無料) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 現在の価格: 無料(サイズ: 4.3 MB) 販売元: aki-null.net - Akihiro Noguchi リリース日: 2011/04/04 現在のバージョンの評価: (8件の評価) 全てのバージョンの評価: (379件の評価) 2.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く