タグ

selbertのブックマーク (57)

  • 老人を牧畜する国 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    昔、ひとづてにある経営者がこう評したという話を聞いた。老人ホームや介護ビジネスは仕組みとしては牧畜業だ、と。 誤解を避けるために断っておくが、これは老人を馬鹿にしているわけでも、老人ホームの経営はこう考えろというビジネス指南でもなく、ただ、ビジネスの構造が牧畜業とまったく同じであるという指摘である。 牧畜業とは一定期間、家畜を飼育したコストを、最終的に市場で売却した価格を引いた金額が利益になるという構造である。そして市場価格はそのときの相場であって、だいたい一定であるとみなせるから、どれだけ利益がでるかは、飼育するコストをいかに抑えるかで決まることになる。 老人ホームや介護の場合も顧客満足度をいくらあげようがもらえる報酬が変わるわけではないのでいかに低コストで世話を出来るかで利益がきまる。牧畜業との違いは、飼育期間が決まってないことだ。だから、出来るだけ長生きしてもらうほうがいいというのが

    老人を牧畜する国 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    selbert
    selbert 2012/03/12
    inborn
  • フリーのFlash統合開発環境 FlashDevelop (+flex 3 SDK)を入れてみました - 音楽方丈記

    フリーのFlash統合開発環境 FlashDevelop (+flex 3 SDK)を入れてみました » ソフトウェア(その他)  [編集] このブログでは時々「コンパクトな Flash の埋め込み mp3 プレイヤー」を紹介する記事を書いていて意外にも好評を得ているのですが、紹介するだけではなくてそろそろ自分で作ってみたくなってきたので、Flash (AcsionScript 3) の開発環境を整えることにしました。 ActionScript は未経験 一応諸々の言語のプログラミングスキルはあるので、Flash で使われている ActionScript もなんとかなるだろうという安直な考えです。 ActionScript 中心の開発環境でいちばん手っ取り早いのは Adobe Flex Builder を購入することなのですが、スタンダード版でも3万ちょいの出費になるのはちょっとツラいので

  • 「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき

    今後の漫画界についての話で、この記事が面白かったです。 これからの漫画についての話は記事を見てもらうとして、 2人の価値観がはっきり違うところを抜粋。 特に気になったところを太字にしてます。 徹底討論 竹熊健太郎×赤松健 Vol.1:電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿 (1/3) - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/14/news015.html 赤松 面白いのと売れるのと、どっちがいいですか。 つまんないのに売れてるのはダメですか。 竹熊 うーん、面白いのがいいでしょ。 赤松 じゃあ、面白ければ売れなくてもいいんですね。 竹熊 まあその場合はね。 でも、「面白い物を売りたい」 とはみんな考えているんじゃないですか。 赤松 うーん、私は嫌だなあ。 そこがロマンチストすぎません? (略

    「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき
  • コンビニ。バブル後の夢を食らって - 深町秋生の序二段日記

    たとえば私の故郷の近くに米沢市という町があるのだが、たいそうでっかい流通団地があり、それこそちょっと前まではたくさんの派遣労働者を抱えて半導体やらテレビの部品やらを作って羽振りがよかったのだけれど、金融バブルが弾けて輸出産業がぽしゃってからはどこも虫の息であってハローワークはぎゅうぎゅう状態。 工場近辺にあるコンビニも、今まで派遣のあんちゃんが、弁当やらチュウハイやらをどかどか買いこんでくれたのだが、こんな状況であるために同様に虫の息……という噂を耳にしていた。まあどこの地方でも転がっている話である。 車を脚のように使う田舎にあってはこの厳しい時代、定価で売りつけるコンビニなんて利用する人は減る一方で、この辺鄙な田舎である南陽市にすらイオン系の24時間スーパーができたこともあり、コンビニ討ち死にの風景がそこかしこで見られるわけだが、これもよく聞く話である。潰れたコンビニの建物に千円床屋や中

    コンビニ。バブル後の夢を食らって - 深町秋生の序二段日記
  • 「失敗すること」を自分に許すと失敗が少なくなるという説 | ライフハッカー・ジャパン

    新しいプロジェクト仕事を与えられたり、これまで出会ったことのない問題にぶつかると、どうしても恐れや不安が湧き上がるもの。「失敗したら、どうしよう...」とか、「うまくやらなくちゃ!」という気持ちが、より心とカラダを硬くしてしまうこともあります。では、自信とエネルギーを持って挑戦するには、どうすればいいのでしょうか? Heidi Grant Halvorson博士は、心理学系ブログメディア「Psychology Today」で、このテーマについて採りあげ「失敗することを自分に許すと、結果として失敗が減る」と説いています。 それは、なぜでしょうか? 失敗から学ぶことによって、スキルや習慣を改善でき、失敗を防げるようになるからです。新しい仕事プロジェクトに取り組むときは、「いまはうまくできなくて当たり前。失敗するかもしれないけど大丈夫。」と自分に言い聞かせ、自分の失敗を受け入れる意識を持つと

    「失敗すること」を自分に許すと失敗が少なくなるという説 | ライフハッカー・ジャパン
  • 携帯に匿名メッセージを送りつける当局とは : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=鶴原徹也】携帯電話大手ボーダフォン・グループ(社・英国)は3日、声明を発表し、エジプト当局がデモ発生以来、ボーダフォンなど同国の三つの携帯通信網を使い、ボーダフォンの抗議にもかかわらず、国民の携帯電話に匿名のメッセージを発信してきたことを公表し、「承服できない」と批判した。

  • 大脇道場 NO.1963 もう、限界です。「これでまも何とかやってきた、仕方ない」という障害者家族の生活の姿

    最近、時々妄想します。 私が死ぬ場面です。 私100歳、息子69歳。 臨終です。 私の意識はだんだん薄れていきます。息子はなんとなく不安を感じてはいますが、事態を理解できません。 息子の行く末を案じながら、疲れ切った老人は静かに人生を終わる。 子や孫の将来を気にしたらキリが無いのですが、困難を背負った子を残してあの世に旅立つ親の心境を、今からシュミレーションしているのです。 より良い別れのために。 苦しい人生ではありますが「不幸」とは思いません。 人は与えられた宿命を、いかに生きるかという他ありませんので。 30年以上も先どうなっているかわかりませんが、一日一日を一所懸命に生きるのみです。 上記は、重度自閉症と知的障害のある36歳の仲間の父親が、先日連絡帳に書いていたものです。 (文の趣旨が父親の意とぴたり噛みあうとは思いませんが、父親の了解をいただき、記事のツカミに使わせていただきた

  • 河野太郎公式サイト | 税方式の主張

    の年金制度の根幹は、国民年金です。 もともと第1号被保険者とよばれる約二〇〇〇万人の農家や自営業者のために創設された制度ですが、その後、約四〇〇〇万人の厚生年金加入者もすべて国民年金に同時に加入することになり(第2号被保険者)、厚生年金保険料に国民年金保険料も含まれるようになりました。そして、サラリーマンので専業主婦である一〇〇〇万人も、国民年金保険料を負担しない第3号被保険者として、国民年金に加わっています。 農家や自営業の方々は、毎月の年金保険料を欠かさず四〇年間納め続けると、六五歳から毎月六万六千円の年金が給付されることになります。 しかし、現実にはいくつもの問題があります。まず、六万六千円という年金額は、夫婦の老後の生活に最低限必要となるのが十三万二千円ということから設定された金額です。ですから当は月六万六千円の年金額は最低限保証されていなければならないはずですが、そうなっ

    selbert
    selbert 2011/02/03
  • 日本語対応アプリを検索できる独自のAndroidアプリマーケット「Openroid」

    Sea's Gardenが、日語対応Androidアプリを検索できる「Openroid」の提供を開始した。今後はAndroidマーケットでは公開できないアプリの公開やアプリ作成サービス、課金サービスなどを提供する予定だ。 Sea's Gardenは2月1日、日語アプリを検索できるAndroidアプリマーケット「Openroid」の提供を開始した。 Openroidでは、日語対応アプリの検索機能のほか、定番アプリの紹介記事、人気アプリランキング、カテゴリ検索、新着アプリ紹介などを掲載する。現在は日語対応アプリの紹介や検索などに機能を限定しているが、2月中に独自のアプリ配信サイトとしてグランドオープンの予定。今後はGoogleAndroidマーケットでは審査が通らず公開できないアプリや、開発バージョンのアプリの公開にも対応する計画だ。 このほか、素材をアップロードするだけで写真集アプ

    日本語対応アプリを検索できる独自のAndroidアプリマーケット「Openroid」
  • エジプトからの緊急声明

    http://774.tumblr.com/post/3029785215/to-all-the-people-of-world-the-people-in-egyptに掲載されていた英文を和訳しました。 世界の人々へ エジプト国民はエジプト政府による包囲攻撃の最中にあります。ムバラク体制は、現在、フェイスブックやツイッターを含む人気が高いインターネットサイトへのアクセスを禁止しています。 明日には、政府は三つの携帯電話サービスを停止するでしょう。また、明日になれば固定電話回線も切断されてしまうかもしれない、というニュースも入ってきています。現在エジプトで起こっていることを、報道機関が連絡できないようにするためです。 スエズもすでに包囲攻撃にさらされています。政府は水道と電気の供給を停止しました。子どもや老人を含む人々は、今喉の渇きに苦しんでいます。病院にいる患者は応急処置すら受けることが

    エジプトからの緊急声明
    selbert
    selbert 2011/02/02
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

  • 透析利権と戦う宮城県議会議員 - NATROMのブログ

    ■腎臓移植が普及しないのは医師の説明不足? at 宮城県議会 - うろうろドクター - Yahoo!ブログや、■タブロイド屋 - 新小児科医のつぶやきでも話題になっているが、数日前に、宮城県の県議会議員が、県議会常任委員会の保健福祉委員会において、医師2人を参考人として招き、腎臓移植が普及していない現状について意見を聴取したというニュースが報道された。 ■慢性腎不全治療:人工透析偏重ただす 医師「現場余裕ない」−−県議会常任委 /宮城 - 毎日jp(毎日新聞) この日は、元透析患者で生体腎移植を受けた経験がある今野隆吉県議(自民)が「患者の多くは移植の選択肢を医師から知らされず、透析しかないと思わされている」と指摘。参考人の佐藤寿伸腎センター長は「患者に移植や透析の長所や短所について詳しく説明し、どちらがいいか尋ねるのが理想」と前置きしたうえで、「現状では説明の時間が取れず新しい患者を診療

    透析利権と戦う宮城県議会議員 - NATROMのブログ
  • はてなブックマーク for iPhone 公開!

    みんなの関心が作り出す、国内最大規模のソーシャルブックマーク。 「注目の盛り上がり」や「関心事の最新ニュース」を、アプリでも簡単に見つけよう。

    はてなブックマーク for iPhone 公開!
  • 丹羽大使が対中ODA強化要請 関係改善めざし外務省に  - MSN産経ニュース

    中国の丹羽宇一郎大使が今月上旬、日から中国への政府開発援助(ODA)の強化を外務省省に意見具申していたことが18日、分かった。中国の経済力の向上に伴い減少傾向にある対中ODAの増額を事実上求めたものだ。 国内総生産(GDP)で日を抜いて世界2位になるといわれるほどの経済力をつけ、軍備増強も続ける中国にODAを供与し続けることには批判が多く、打ち切りを求める声も出ている。これに対し、丹羽氏は9月の沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で悪化した日中関係の改善に向け、他の予算を削減してでも対中ODA予算の「増額」が効力を発揮すると判断したようだ。 政府関係者によると、丹羽氏は意見具申の中でODAが日中間の経済、交流関係を強化する外交手段として有効だとの見解を示した。特に環境技術協力や中国国内の法整備、労使紛争解決のメカニズム構築などにODA予算を重点配分することを主張した。 そのうえで、

    selbert
    selbert 2010/12/19
    いや増額じゃなくて廃止だろうが
  • なびくるの評判は良い?車査定の口コミ評価

    査定するならなびくるがいい? 中古車の査定をするなら、どのサイトがいいのでしょうか。サイトはたくさんありますので、どれがいいのか迷ってしまう方も多いと思います。 今回紹介するのは、たくさんの人がすでに利用しているなびくるです。一度の手続きでたくさんの会社から査定をもらうことができるので、非常に便利です。 これから中古車を買取してもらいたいと考えている場合は、気軽に頼んでみてください。自分が予想していたよりも高い価格で買取してもらえる可能性があります。 一社からだけだと、その自動車がもっとも高く売れる価格ではない場合があります。何社にも見てもらうことによって、あなたの自動車がより高く売れる可能性があるのです。 また、なびくるの公式サイトでは、相場に関する情報が多く分かります。現在の価格は当然ですが、過去にどういった相場価格であったかも知ることができます。これから自動車を売ろうか迷っている方に

  • #特撮 ウルトラマンをギャルゲーっぽくしてみた - 🦈庄司二号🦈のマンガ #漫画 #ウルトラマン #言いだしっぺの法則 - pixiv

    最近ウルトラマンが熱いです。 人々が絶望の淵に立たされたとき、助けを求めるとき、光とともに現れる希望の雄姿・・・ 例え力尽き倒れたとしても、人々が求める限り、子供たちが平和を願う限り必ず立ち上がり勝利

    #特撮 ウルトラマンをギャルゲーっぽくしてみた - 🦈庄司二号🦈のマンガ #漫画 #ウルトラマン #言いだしっぺの法則 - pixiv
    selbert
    selbert 2010/12/18
    吹いたww
  • MediaCoder

    非常に多くのフォーマットに対応したマルチメディアコンバーター。 FFmpeg / MEncoder / x264 / x265 / VP8 / VP9 / LAME / Nero AAC コーデック / QAAC / FLAC 等々のフロントエンドで、ほとんどの動画ファイル&音声ファイル を、相互に変換することができます。 動画内の特定場面を切り出す機能や、動画からの音声抽出、GPU エンコード、フレームレート変換、動画のリサイズ、アスペクト比変更、色調補正、音ズレ補正、字幕合成... などの機能も付いています。 「MediaCoder」は、非常に多くのフォーマットに対応したメディアトランスコーダーです。 各種動画ファイル&音声ファイル を相互に変換することができるメディアコンバーターで、対応フォーマットがとにかく豊富なところが最大の特徴。 変換の際には様々なオプション設定を行うことができ

    MediaCoder
  • 約700項目のHTML/スクリプト言語リファレンスを公開

    日経LinuxITproは、総計約700項目のHTML/スクリプト言語リファレンスを公開しました。「HTML」(295項目)、「CSS」(73項目)、「Dynamic HTML」(98項目)、「JavaScript」(295項目)、「Perl」(125項目)あわせて698項目。各項目にサンプルコードを掲載しており、コピーし貼り付けてすぐにお使いいただけます。JavaScriptは「この用例を実行する」という文字をクリックすれば、その場でサンプルコードを実行してみることもできます。 ファンレンスを使いこなすための記事や、「JavaScript入門」「Perlの使い方入門」「CSSの基」「Linuxコマンド道場」「シェル・スクリプト工房」といった入門記事もご用意しました。 これらのリファレンスはここ2~3年かけて作成してきたものです。そのため一部に内容の古いものもありますが、順次更新してい

    約700項目のHTML/スクリプト言語リファレンスを公開
  • ヤマハ、iPad/iPhone用の「VOCALOID」を公開

  • 愛媛新聞社ONLINE 都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人

    都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなくなっている。  アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにするようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。  その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。  作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。  その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も