2020年10月9日のブックマーク (9件)

  • 絵本【ミッケ!】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 お金の記事ばかりだったので今日はひと休みして絵の記事です。 キラキラひかるお宝を探しに絵ミッケ!「たからじま」の中から目と心を開いていきませんか♪ 絵ぜんぶがかくれんぼですよぉ~ 地図をみつけて宝を探しに行きましょう(#^.^#) 子供達はかくれんぼ絵が大好きで何回も探し物をしていました。 ミッケ! たからじま―I SPY 7 作者:ジーン マルゾーロ 発売日: 2001/12/03 メディア: 大型 あんまり好きでみるものだから、もう一冊買いました。 チャレンジミッケ! 5 むかしむかし 作者:ウォルター ウィック 発売日: 2008/10/30 メディア: ハードカバー どうせ見るならとおとぎの国の絵の中へ行くことにしました。 あなたはどのおとぎ話が好きですか? おとぎばなしの中には何がかくれているのかな??

    絵本【ミッケ!】 - ガネしゃん
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/10/09
    ガネしゃんさんが教えてくださった3匹のオオカミの本、いつも楽しんでいます。こちらも楽しそうですね
  • ふと成長を感じる瞬間。 - へたれお母さんの雑記帳

    日常の中で、ふとした時に娘の成長を感じます…。 ①程度による。 ここ数日は、雨の朝が続いています。 少し前まで、娘は雨となると「長とカッパを着ていく!」と譲らなかったと記憶しているのですが。 ある雨の朝。私が娘に「カッパは着ていく?」と聞いたところ、娘が外を見ながら「そんなに大雨じゃないから、いいんじゃないかな。」と返答。 雨の程度を見て、カッパの必要性を判断できるようになったとは…成長を感じました(笑) ②立派に言うわね。 ある日のお風呂にて。娘と「お風呂の時間が遅くならないために、テレビと遊びの時間をどうとったらよいか。」について話し合っていました。(前日に大バトルしたので…汗) 娘が話し終えて、私が話そうとした時。 私が話し出すタイミングが早かったのか、娘に「ママ、人が話している時に被せるように話さないで。◯◯先生(幼稚園の先生)も言ってた。」と言われました。 ご、ごめん…。 ③形

    ふと成長を感じる瞬間。 - へたれお母さんの雑記帳
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/10/09
    被せるように話さないで、とは…。ものすごく大人ですね。賢いお嬢さんだなぁといつも感心します
  • 「つなぎ飯」にお金がかかるという話(寄稿のお知らせNo.21) - ママンの書斎から

    今日は、ママ広場さんへの寄稿記事のご紹介です。 うちの子達は、今はどちらも塾へは通っていませんが、刹那君は一時期通っていました。 そのときの、思わぬ出費や心配事について書いてみました。 寄稿も20を超えたので、「寄稿記事のご紹介」の画像をリニューアルしてみました。 塾のある日の「つなぎ飯」 塾をやめても「つなぎ飯」 塾のある日の「つなぎ飯」 刹那君が塾に通ったのは、中3の夏休み明けからです。 当はもう少し早くから通う予定でしたが、最後の中総体前のハードな練習で持病の右手首の疾患が悪化し、夏休みに手術することになってしまったので、入塾が延び延びになってしまったんですよね…。 塾に通い始めると、塾までの交通費がかかるのはもちろんのこと、お昼を挟んだり、帰宅後の晩ご飯まで持たなかったりして、つなぎの軽が必要になりました。 我が家では、その軽を「つなぎ飯(つなぎめし)」と呼んでいました。

    「つなぎ飯」にお金がかかるという話(寄稿のお知らせNo.21) - ママンの書斎から
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/10/09
    息子が高校生になる頃にはそんなに食費がかかるのかなぁと思って読みました。数3先取り終わったところで塾をやめるのってとても賢いやり方だなと思いました。移動時間の分しっかり勉強できますね。
  • 『くまのしんぶんきしゃ』金の星社【こんのひとみ×いもとようこ】絵本が小学生にもおすすめ! - 知らなかった!日記

    『くまのしんぶんきしゃ』~人のお話を聞ける子に 小学校に入学したばかりのお子様に 大人も心温まる絵を小学生にも 【こんのひとみ×いもとようこ】絵シリーズ 今回は、子どもが学校の図書室からかりてきたの紹介です。 『くまのしんぶんきしゃ』~人のお話を聞ける子に 小学校に入学したばかりのお子様に 入学して間もない頃、優しいイラストの絵『くまのしんぶんきしゃ』を借りてきました。 いもとようこさんの絵はもともと『あいうえおのえほん』を持っていて、懐かしいなぁという気持ちになりました。 リンク 『くまのしんぶんきしゃ』は、どんなお話か… 出版社のホームページからあらすじを引用させていただきます。 入院したクマの子くんちゃん。「おはなししない?」と声をかけられた隣の病室のバクのおばあさんは、とてもおなかがふくらんでいました。自分のことばかり話し、ちっともおばあさんの話を聞かないくんちゃんでした

    『くまのしんぶんきしゃ』金の星社【こんのひとみ×いもとようこ】絵本が小学生にもおすすめ! - 知らなかった!日記
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/10/09
    柔らかい絵がどれも素敵ですね。人の話も聞くってとても大切なことで親子で読んでみたいです。それから、心の栄養になる絵本という表現もとても素敵だなと思いました。
  • 娘のピアノレッスンにみる家庭学習の秘訣 - ゆるキャリママの備忘録

    娘がピアノを習い始めてから、約半年。 朝勉ならぬ朝ピアノレッスンは続いています。 melody9.hateblo.jp 朝6時半に子どもたちを起こし、身支度したら、息子は朝勉、娘はわたしとピアノ。 仕事をしながらピアノ練習を毎日みるのは至難の業だなー、なんて当初は心配だったのですが、今のところ全く問題ありません。 半年前はドが鍵盤のどこを指すのかもわからない娘でしたが、音の強弱、スラー、スタッカート……完璧ではありませんが、弾けるようになってきています。 週1回の習い事と毎日15分弱の練習を続けているだけなのですが、改めて「毎日少しずつ、コツコツと」は強い!! わたし自身、ピアノを子ども時代に習っており、専業主婦でピアノ好きな母に毎日みっちり練習させられていました。 時代背景もありますし、その方法はその方法で、よかったとは思っています。 でもわたしは、娘のピアノレッスンは強要しなくていいや

    娘のピアノレッスンにみる家庭学習の秘訣 - ゆるキャリママの備忘録
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/10/09
    なるほど。それぞれ完璧にこなすのは今は無理でも経験が糧になっていきますね。そして少しの時間が効果があるのも学習と同じですね!
  • タイトルを変更してラブコメ路線を加味。「明智光秀によろしく」、よろしくなくなりました。 - アメリッシュガーデン改

    明智光秀と丹波平定 現在、カクヨムで連載中の「明智光秀によろしく」 いま、第二部まで書いてました。 ネタバレになりますから、ここまでですが、諸事情により、恋愛、ラブコメ路線にちと方向性が変わっております。 いやね、もともと、そこあったんかいって思うのですが。 という訳で新タイトルは、 【能寺への道】明智光秀との憂な恋 オババと私が光秀の側室になるために、あんなことやこんなことや。 アホです。 こちらで、2話まで公開いたしました物語。 次が3話目です。 よろしければお読みください。とっても嬉しいです。 小説『【能寺への道】明智光秀との憂な恋』 オババと私の意識が入れ替わった天正7年(1579年)は…… 明智光秀の5年かかった丹波攻めに終止符がつく年で、織田信長にやっと面目をほどこした年でもあるんだ。それほど山城の多い丹波攻略は厳しかった。 光秀がてこずった理由は、そこに“鬼”がいたか

    タイトルを変更してラブコメ路線を加味。「明智光秀によろしく」、よろしくなくなりました。 - アメリッシュガーデン改
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/10/09
    これは読まねば!ぜひ週末にお邪魔します!
  • 【和訳あり】Peppa Pigの「Very Hot Day」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

    Peppa Pigの「Very Hot Day」で字幕なし英語動画に挑戦! 海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 Peppa Pigの「Very Hot Day」で字幕なし英語動画に挑戦! 練習の流れ 第40話「Very Hot Day」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度

    【和訳あり】Peppa Pigの「Very Hot Day」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/10/09
    楽しいお話でした!恐竜のアイスクリームが溶けちゃったときはあーっと思いましたが、パパのを一緒に食べられてすぐに切り替えができてほっとしました。天気を楽しむっていう表現、素敵だなと思いました
  • ネエサンだから仕方ないかぁぁ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    ネエサンの会社のドライバーの1人 古さで言ったら2番目の人 かれこれ 25年位居るかな? 前から読んでくれてる方は 覚えてるかな?? 今年のお正月の朝 ネエサンにTELしてきた従業員で 詐欺に合いそうになったのを ネエサンが ひき止めた人 kyobachan.hatenablog.com kyobachan.hatenablog.com ネエサンより 十歳も年上のオジサンですが 気は弱いけど悪い人間ではない (と良い所を見る様にしてる(^_^;)) 付き合いも長いしね 今までも ネエサンは 散々助けたな~(笑) バリバリやる人ではないから 最近は もっと若いやり手のドライバーに イヤミ言われたりしてるみたい(-""-;) だから 間に入って(入りたくないけど) どっちの話も聞いてあげてるよ( ´Д`)=3 言う方も言う方だけど ベテランなのに 言われる方も言われる方なんだよね(-""-;)

    ネエサンだから仕方ないかぁぁ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/10/09
    何人かの通帳預かっているとかなんてすごいことなの・・・って思いました。その従業員の方々、定年になってもおちおち定年迎えられませんね・・・ネエサンいないと生活できなくなっちゃう。
  • 小ねぎとにんじんサンド 作り方(レシピ) 和がらし入りちょっと大人のキャロットサンド!! - おっさんZARUのズボラ飯

    どーもブログを更新したいが新しいネタはそう思いつかない、、、ZARUです(^_^;) 毎日更新されている方ってほんとすごいですよね 頭が下がります(;^_^A さてどうしようかと思いおっさん 自分のブログのを (正確にはアクセス数)をみました 最近のネタだと にんじんしりしり と ねぎたまサンド (写真クリックで記事に飛びます) がアクセス数を稼いでいる (皆さん当にありがとうございます!!) よしこれを組み合わせよう!! しりしり器 (しりしり専用スライサー) でつくった にんじんサラダに小ねぎをまぜて サンドイッチにしてしまおう!! ってことで 今回は 和がらし入り 小ねぎとにんじんサンド を作っていきたいと思います!! ちょっとむりやりですが(;^_^A 今回の料理はそんな感じでできました(笑) 材料 にんじん       1 仙台小ねぎ      2 マヨネーズ      大

    小ねぎとにんじんサンド 作り方(レシピ) 和がらし入りちょっと大人のキャロットサンド!! - おっさんZARUのズボラ飯
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/10/09
    しりしり器いいですねー!簡単においしいものを作れるのって素敵です