2009年6月1日のブックマーク (5件)

  • 集団で物事を決める時に注意すべきこと (服従と同調について、ミルグラムとアッシュの社会心理学実験から) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。 http://news.livedoor.com/article/detail/4178372/ 前時津風部屋親方、実刑判決も即日控訴!最後まで反省の色なし…暴行死事件判決公判 2009年05月30日08時15分 / 提供:スポーツ報知 大相撲時津風部屋の序ノ口力士、時太山(名・斉藤俊さん、当時17歳)の暴行死事件で傷害致死罪に問われた前親方の山順一被告(59)の判決公判が29日、名古屋地裁で開かれ、芦沢政治裁判長は懲役6年(求刑懲役7年)の実刑判決を言い渡した。判決後の法廷内で山被告は弁護士

    semi
    semi 2009/06/01
    サクラにつられる話とか。 ミルグラム実験 アッシュの実験
  • 少年犯罪データベース 少年による殺人統計

    警察庁「犯罪統計書」による。 昭和10年以前の少年のみの統計は存在しない。戦前も戦後もすべて13歳以下の触法少年を含む数字。 比率の昭和21~平12年は「犯罪白書」による。それ以外は総務省統計局サイトの各年の10月1日現在年齡別推計人口確定値を元に独自に算出したもの。 昭和16~18年の年齢別人口推計は当時も現在も存在しないため、その期間は直線的に少年人口が増加したと仮定して試算した。あくまで参考で、引用・転載する場合はこの期間のデータを除くか、この註を必ず添えること。 昭和20~47年5.14の沖縄の事件と人口を含まない。 昭和20~23年の犯罪統計は不正確らしい。 昭和36年度版「犯罪白書」と総務庁統計局・監修「日長期統計総覧」では、昭和19年97人、昭和20年141人となっており、警察庁「犯罪統計書」とは別系統の資料があるらしい。しかし、総務庁統計研修所の研究専門職の方に調査してい

  • 女子高生が赤ちゃんを産み殺す : 少年犯罪データベースドア

    2009年02月01日01:47 女子高生が赤ちゃんを産み殺す 産んだばかりの男児を刃物で殺害容疑、高2女子を逮捕…福島(2009年1月31日22時21分 読売新聞) ということで、女子中高生が赤ちゃんを産んで殺した事件を集めてみました。 嬰児殺(赤ちゃん殺し)統計グラフを見れば判るように、1970年以前は毎年20〜30人の10代女子が赤ちゃんを産み殺していたのですが、最近は5人以下になってましてずいぶんと減りました。 何故か昔は貧しさ故に仕方なく殺していたとなんの根拠もなく出鱈目なことを云う方がいるのですが、昔もと云うか、昔の方が適当に遊んで適当に産んで困って殺すという事件が多かったのです。 中高生以外の嬰児殺は少年犯罪データベース 児童虐待事件や、少女の殺人事件をご覧ください。 昭和30年代の中高生の事件はまだこれから調べなければなりません。グラフを見れば判るように、大人も含めると昭和

    女子高生が赤ちゃんを産み殺す : 少年犯罪データベースドア
  • Google Ad Planner(アドプランナー)で“あのサイトのPVやUU”を調べてみよう! | 初代編集長ブログ―安田英久

    Google Ad Planner(アドプランナー)で“あのサイトのPVやUU”を調べてみよう! | 初代編集長ブログ―安田英久
    semi
    semi 2009/06/01
    8分も見られてるのか
  • 欧米フェティッシュ・ジャーナル Fetish Journal:【21】パリでの田亀源五郎 - WEBスナイパー

    2009年4月30日木曜日、日人アーティストの田亀源五郎がフランスでの3度目の展覧会のためにパリへやってきた。 一部のファンは彼の作品を買うためにわざわざ海外から訪れて、展覧会の前に持って帰ってしまった! 会場で作品のすべてが見られた訳ではなかったので、とても残念だった。でも嬉しいことに、(展覧会当日は)多くのとても美しい作品が会場に残っていて、ヴェルニサージュ(一般公開前の特別内覧会)には50人も参加した。 田亀源五郎は、西欧諸国で大変人気がある。こちらでは、彼の作風は浮世絵の系譜だととらえられている。たくさんのゲイや(アマチュアの)SM愛好家は、インスピレーションを求めて田亀源五郎のハードコアな漫画を買う。彼らは、超ハードコアと極端なロマンティシズムが混ざり合っている部分が大好きなのだ。 田亀源五郎のインスピレーションが自らの生い立ちからきているのかどうかは分からない(武家の家系に育

    semi
    semi 2009/06/01